1. 魁!!クロマティ高校 THE MOVIE
すいません大好きです。冒頭の校舎全壊の歴史でもうダメでした。林田君がかっこいいとか、渡辺裕之とか金子昇はこんなことをしていていいのかとか、「構成・板尾」だとかツッコミどころはいっぱいあるんだけど、そーゆーのも含めてしょーもなさが最高です。↓の方と同じく、北斗が頭を抱えるシーンにはえらく感動いたしました。この漫画独特の“間”も、うまく表現したなあと思います。欲を言えば、山口ノボルにもう少し活躍の場を与えてほしかった…! [DVD(字幕)] 7点(2006-01-25 15:39:43) |
2. ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン
あ~もうカッコイイ!明らかに邪道な見方なんだけど、やっぱりあの仲間たちが揃っているのを見るだけでわくわくして、ストーリーに関しては盲目になってしまいます。 CGの綺麗さにもビビりましたが、一番衝撃的だったのは、姉(未プレイ)がレノを見て「これ小池てっぺい?」と言ったことでした。 [DVD(字幕)] 8点(2006-01-14 02:54:02) |
3. アリス(1988)
怖エェェェ!!と思いながら真剣に観ました。こんなん大好きですよ。最高!これくらい不気味につくってくれたほうが自分の中の「アリス」像に合います。ブラックな世界もそうだけど、ミニチュアとか好きな人にはたまらないんじゃないかな。それにしても、外国の子どもってなんであんなに可愛いんだろう。不条理だ… [DVD(字幕)] 9点(2005-10-10 23:49:33) |
4. ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12ヶ月
いいと思う。前作を観てないのであんまり突っ込んだことは言えないけど、このシリーズのおもしろさってやっぱり登場人物の魅力によるところが大きいのかな。ストーリー自体はベタなカンジもしますが十分楽しかったです。男2人の喧嘩シーンには笑わせていただきました。ヒュー・グラントはこういうアホーな役をやらせたら天下一品ですね。 7点(2005-03-04 15:46:25) |
5. ライフ・イズ・コメディ ! ピーター・セラーズの愛し方
ジェフリー・ラッシュ、そっくりでした。さすが!シャーリーズ・セロンも60年代スタイルがよく似合ってて可愛かったです。内容もなんか凝ってて楽しめました。でもセラーズがただの「病んだマザコン」にしか見えなかったのがちょっと…。「天才」っぷりももっとちゃんと描いてほしかったかな。俳優陣が良かっただけに残念。 7点(2005-01-31 23:57:35) |
6. ハウルの動く城
試写会当たったーと友人に誘われ、なんの予備知識もなく観に行ってしまった。 話の導入の仕方が実にナチュラルだと思った。ハウルの登場シーンはキムタクだとわからないくらい溶け込んでてよかった。びっくりした。でもやっぱりだんだんキムタクになっていった。倍賞千恵子のソフィーもちょっとどうかと思った。話の内容は正直よくわからなかった。キムタクはもういいと思った。ラストで多少顔がひきつった。…ごめんなさ… 4点(2004-11-13 02:20:10) |
7. ディボーシング・ジャック
生ぬる~い空気、というかヘタレ加減がかなりイイ!国家組織とか巻き込んで結構大変なことになってるにも関わらずノリが軽くて、気張らず観れます。こじゃれたカンジの作品。デヴィッド・シューリスが今まで見たことないぐらい生き生きしてました。 7点(2004-11-12 22:16:03) |
8. 探偵[スルース](1972)
《ネタバレ》 物語全体に漂う空気が不気味。名優2人の演技はさすがに素晴らしく、最後までドキドキしながら楽しめました。最初に3人分の名前が出てきたのもひっかけですか~。 ↓そうそう。リメイクされるんですよね~。ジュードはケイン主演の『アルフィー』のリメイク版でもケインの役をやるそうですが…微妙に不安。個人的にはもうちょっとうさんくさいカンジの人にやってほしかったかな(笑) 7点(2004-09-24 17:06:55) |
9. 未来世紀ブラジル
エンディングの曲が始まったとき、思わず「えっ、終わり?!」と叫んでしまった。 まさに悪夢。すごすぎる。 10点(2004-09-24 16:53:38) |
10. フォー・ルームス
はっきり言いまして、ティム・ロスのあの演技が見れただけで満足です。指を切り落とすときの容赦のなさがイイ。ホテルで働くの憧れてたんだけど、あんまりやりたくなくなりました。 8点(2004-07-26 02:06:22) |
11. ファール・プレイ
この映画のワタシ的MVPは、にくめない変質者ダドリー・ムーア。何だこいつは!!と思って観てたんですがすごい才能あるお方だったんですね。人は見かけによらない…。ゴールディ・ホーンの映画の中でも特に好きな作品です。 9点(2004-07-26 01:39:49) |
12. ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ
も~大好き!ゲイリーがめちゃくちゃカワイイんですよね~☆ティムとの不条理な会話と脱力系の演技がサイコーでした。でも自分の名前間違えちゃうあたり、存在意義すらつかめてないんだろーな…笑。私の中の“名コンビ”第1位は、ニューマン&レッドフォードではなく、この2人ですよ~♪ 10点(2004-07-20 02:06:54) |
13. キャンディ(1968)
エヴァ・オーリン、可愛すぎです。でもねえ、いくらなんでももうちょっと抵抗しなさいよ。だまされて脱いでる場合じゃないよ…。男性陣も節操なさすぎ。気持ちはわからんでもないですが(笑) 8点(2004-07-10 19:49:42)(笑:1票) |
14. ギャングスター・ナンバー1
イギリスが好きで、カッコイイ人のスーツ姿にも弱い私は、いそいそ映画館まで足を運びましたよ~。こんなイカれ映画だとは思ってなかったのですが、好きなジャンルなので問題ナシ!ポール・ベタニーのキレっぷりにドキドキし、デヴィッド・シューリスのスマートな紳士っぷりにくらくら~。惨殺シーンも下品じゃなく、むしろうっとりしながら観てしまいました。しかしマルコム・マクダウェルはアレックスのイメージのままここまで来てしまったのね… 8点(2004-06-14 00:32:11) |
15. ガン&トークス
DVDジャケットがカッコイイという理由だけで観てみたらかなりヒットでした。ウォンビンかわいい!韓国映画って食わず嫌いしてたけど、捨てたもんじゃないな。 9点(2004-06-13 14:45:36) |
16. モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル
もう滅茶苦茶!!なのがイイんですよね~。“二ッ”の騎士とか最高じゃないですか!あ~私もパイソンズみたいな頭のいいバカになりた~い。 9点(2004-06-13 02:36:52)(良:1票) |
17. 欲望(1966)
いいですねコレ。鮮やかな色彩と、静寂。ホントに「夢」の中にいるような感覚。おもしろいとは言いがたいけど、低い点はつけられないなあ。 8点(2004-06-05 11:53:28) |
18. ブレイド2
《ネタバレ》 ひ、ひどい…ノーマンを粉々にするなんて… 5点(2004-06-03 21:25:49) |
19. 華氏451
主人公が細川俊之に似ている。綺麗な映像とラストシーンがすごく印象に残ります。 7点(2004-06-02 14:13:08) |
20. ナック
やっぱリチャード・レスターはイイ!このノリ大好き。内容はなんともシュールで、そこはかとなくおかしいシーンの連続です。“なんだかわからんけどとにかくオシャレ”な雰囲気が好きな人にはオススメ! 7点(2004-06-02 14:07:45) |