1. ショーシャンクの空に
観おわった後、すがすがしい気分になれる作品。脱獄・刑務所・友情。みたいな話は、どこにでもある話で、映画でも何本もあります。しかし、キングの原作が良かった上、それに忠実に映像化してあるこの作品は、刑務所ものでは、一番傑作のような気がします。 10点(2005-02-08 19:13:42) |
2. 誰も知らない(2004)
《ネタバレ》 配役がベスト!YOUが母親役をやることで、また帰ってきそうな感じがして、ほのぼのとしたムードがあった。 そして、タテタカコの「宝石」が、この映画にベストマッチしている。 あとは、カメラワーク。いろいろあるカメラワークの中から、一番貧乏くさく映る撮り方で撮っているのではないだろうか?と感じた。 この映画、確かに万人受けはしない映画だと思う。 でも俺は、観て本当によかったと思ってる。 色んな考えさせられる映画を観てきたけど、この作品は、「かわいそう」だとか「悲惨」だとかいう言葉で片付けられる映画じゃない。 実際の事件とは違う、フィクションで作られているし、実際の事件とは違う結末があるから。 一番印象に残ってるのは、ゆきが死んで、埋めた後、またいつものように生活をはじめた兄弟たちの後姿。(ラストシーン) やっぱり無邪気な子供だっていうことを、最後に忘れさせないでくれる。 柳楽くんが、外で友達をつくったり、ゲームを買ってしまったり。やはり子供だということをしっかり細部まで描いているところに、監督の15年間の苦労が見えました。 よい作品でした。 10点(2004-09-25 21:05:28) |
3. CUBE
サスペンスでは、近年まれに見る傑作です。 ストーリーがすばらしい。 10点(2003-12-28 21:41:00) |
4. 恋愛小説家
《ネタバレ》 主人公がやばいくらいの潔癖症。物語では一言も潔癖症だと発言されてないけど、冒頭10分で観客はそれに絶対に気づける。 シナリオが素晴らしいんだろう。そして、好きな女性が出来てしまったため、徐々に改善されていく潔癖症。物語の細部まで、しっかり作られている、傑作だと思った。 ジャックニコルソンと、犬の快演と、犬のに拍手を送りたい。 [映画館(字幕)] 9点(2006-02-25 15:05:10) |
5. ニュー・シネマ・パラダイス/3時間完全オリジナル版
《ネタバレ》 最後があれで良かったと思えた!ショーシャンクの空にに似た、鑑賞後の爽やかさがあり、感動できた。この作品は好きだ。 9点(2004-10-29 23:51:37) |
6. 裏窓(1954)
場所を移動しない撮影で、ここまでできるサスペンス映画は、すばらしい!ヒッチコックの映画では、好きな作品の1本です。 9点(2004-09-25 21:01:29) |
7. オーメン(1976)
最後、ナイフでダミアンを殺そうとして、フェードアウト。 これでこの映画は終わる予定だったそうです。 でも、このあとプラスしたシーンが僕の中では一番怖いシーンです。あのダミアンの意味ありげな笑顔。これは、演出ではないらしいですが、本当に怖いです。あと、音楽も。 9点(2003-12-28 21:30:56) |
8. ファインディング・ニモ
2003年最高のアニメーション映画です! ピクサーの映画の中でも1位2位を争うくらいじゃないかな? 必見です! 9点(2003-12-27 00:14:16) |
9. バトル・ロワイアル
R-15の邦画の中では、最高傑作です!深作欣二が好きなんですが、仁義なきのころの深作欣二に戻った感じが伝わってきました。手持ちカメラの手法など…。 9点(2003-12-24 23:13:46) |
10. シンデレラマン
よく出来た作品でした。 貧困から立ち上がる主人公、試合では打って変わってたくましくなる。上手く表現できてました。 脚本も良くできてました。 [DVD(字幕)] 8点(2006-03-27 20:11:41) |
11. ソウ2
SAWシリーズに期待するのは、やはり最後のどんでん返しだろう。 今回も、観客が気づかないうちにどんでん返しが行われていたのです。 シリーズサスペンスとしては、上出来です。 [DVD(字幕)] 8点(2006-03-27 12:12:20) |
12. ティム・バートンのコープスブライド
《ネタバレ》 まず、残念だったのは大好きなダニー・エルフマンの音楽が、ちょっと物足りなかった部分です。ミュージカルの部分は、ナイトメアーのほうが良いです。 でも、内容は本当に素晴らしい。ティム・バートンらしさが前面に出てます。所々にあるブラックな部分ももちろんだし、ストーリーは単純だけど最後は泣ける。バートンのこういう映画だから、最後は絶対ハッピーエンドだとわかってるのに、泣ける。そして、結末に納得できます。 生者の国は、全面暗い感じなのに対して、死者の国はカラフルで楽しくて音楽が溢れている。コープスブライドが持つ、強烈に悲しいバックストーリーも、ガイコツたちがミュージカルで歌ってくれる。 すべてのキャラクターが愛らしくて、個性を持っている。そして、すべてのキャラクターがハッピーで終われる。こんな作品にはそうそう出会えない。観て良かったです。 [DVD(字幕)] 8点(2006-03-04 14:29:36) |
13. THE 有頂天ホテル
素晴らしい。さすが三谷幸喜です。 ここまで、綿密に作られたシナリオを自分の手で思いのままに映像化している。 特に素晴らしかったのは、長回しの多用。舞台出身だけあって、長回ししても特に落ち度がみつからない。 世の中、無意味に長回しを使う作家がいるけど、この作品では、使うべき場所で使っていたのではないだろうか。 日本のコメディの代表作を挙げろといわれたら、まっさきに「有頂天ホテル」と言ってしまうだろう。 [映画館(字幕)] 8点(2006-01-23 17:55:34) |
14. キング・コング(2005)
この監督が、キングコングを愛しているのがひしひしと伝わってくる作品でした。 3時間はキツイかなと思っていたら、そうでもないですね。どっぷりと作品の世界に入り込んだまま、気づいたらスタッフロールでした。 しかし、CGなのか特撮なのかはわかりませんが、たまに、どう見ても本物使ってないだろ!って思う、キングコングの手の中のナオミワッツが気になりました。 大きいスクリーン、いいサウンドスペックの映画館で見てください。 [映画館(字幕)] 8点(2005-12-30 13:57:47) |
15. クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦
《ネタバレ》 クレヨンしんちゃんの映画としてではなく、アニメ映画として素晴らしい!! オールハッピーではないクライマックスが、いままでのクレヨンしんちゃんとの違い。 子供用の映画ではなく、色々な人に見てもらいたい感動長編です! [DVD(字幕)] 8点(2005-12-05 00:45:29) |
16. シザーハンズ
《ネタバレ》 ティムバートンの世界観はそのままに、感動と心に暖かいものを感じさせてくれる作品でした。 色違いの同じような車で、同じ時間に主人が出かけるシーンや、おばちゃんたちが集まってくるシーンなど、大好きなティムバートン色が出てて良かったです。 [DVD(字幕)] 8点(2005-11-30 17:56:36) |
17. 太陽がいっぱい
《ネタバレ》 はらはらどきどきとは、まさにこの事だね! ラストにどかんと来るオチは最高。 [DVD(字幕)] 8点(2005-11-24 19:36:58) |
18. デーヴ
《ネタバレ》 後味の良い作品。 支援施設のために予算をひねり出すシーンは、観ていて爽快。 今、「障害者自立支援法案」でもめてるけど、こんな風に思い切れる政治家は日本にはいないのだろうか。 いい作品です。 [DVD(字幕)] 8点(2005-11-24 19:27:10) |
19. チャーリーとチョコレート工場
まさか、こんな良い作品だとは思わなかった。 この映画のストーリーには、いくつもメッセージがこめられていて、 そのメッセージ性も強すぎなくて、弱くもない。家族愛を前面に出さなくても、作品のテーマは家族愛なんだと伝わってくる。脚本、そして演出の素晴らしさだと思う。 そして、ダニーエルフマンの音楽。最強にして最高。ダールの詩をほぼ忠実に歌詞にして、ウンパルンパに唄わせた曲、1曲1曲が完成度高し。久しぶりにサントラで感動した。 観てよかった。 [映画館(字幕)] 8点(2005-10-01 20:41:34) |
20. シカゴ(2002)
ミュージカルを見て、映画も見たくなった。 音楽がいいね~。内容は単純。話に濃さがないから、わかりやすいかな~。 [DVD(字幕)] 8点(2005-09-12 19:38:52) |