1. トイ・ストーリー3
《ネタバレ》 予習が必要ということでしたので、前々日に1、前日に2を初めて観てからこの作品鑑賞に臨みました。そのかいあって、2倍3倍でなく、4倍9倍くらい楽しめました。ラスト近く、エイリアン(リトル・グリーン・メン)の【カミサマー】シーンには鳥肌が立ちました。1のときからこれを狙っていたとしたら…それこそ【神】だと思います。 [映画館(吹替)] 10点(2010-07-31 22:11:19) |
2. ゴジラ対メカゴジラ
個人的に“ゴジラ・シリーズ”で好きな作品です 30年ぶりに聞いた「ミヤラビの祈り」のフレーズは耳に残ってました(笑) 何故にフルコーラス聞かんと目が覚めん… キングシーサーといい、(対メガロでの)ジェットジャガーといい、敵役の引き立て役ということで… しかし、メカゴジラは圧倒的に強かった記憶があったんだけど、今見ると…ね そうそう、メカゴジラの戦闘モードの音楽は好きだなぁ(^-^) [映画館(字幕)] 6点(2010-06-18 19:51:51) |
3. ターミネーター4
《ネタバレ》 ターミネーターの冠が無くていいと思う [映画館(字幕)] 5点(2010-06-05 14:34:06) |
4. アバター(2009)
《ネタバレ》 3Dでなくてはこれほどのヒットをしなかったと思うが、2Dでも充分楽しめると思う ストーリーも読めるが、私は楽しめた 特に二度撃ちは溜飲を下げた [映画館(字幕)] 10点(2010-06-05 14:12:07) |
5. ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ
《ネタバレ》 騙し合いの内容はよく練られて作ってあるのだろうが、(ややこしくて)ついていけない 有名俳優がそろそろ出番か?って雰囲気で感じられるし、その通りになるし、少し残念 この作品は“○○○でして下さい”という決めはあるけど“×××はしていけない”ってのが少なすぎる 何とでもなり過ぎ だからライアーゲームと言われればそれまでだが [映画館(邦画)] 7点(2010-06-05 14:04:32) |
6. アリス・イン・ワンダーランド
《ネタバレ》 個人的には戦記モノ 悪くないと思う 3Dでなくてもいい 実世界へ戻ってからのやっつけ仕事みたいな慌しい終わり方だけが残念 [映画館(吹替)] 8点(2010-06-05 13:55:04) |
7. 告白(2010)
(中島監督への)期待は裏切られなかった しかし…暗い やっぱ…暗い どうしようもなく…暗かった 少しも笑えん…けど しっかり観た 順は少し違うが、原作に忠実だと思います 映画とか娯楽とかの縛りはできませんので人には勧められません …が、傑作だと思います [映画館(邦画)] 10点(2010-06-05 13:47:47) |
8. 20世紀少年 -第2章- 最後の希望
そっくりショー第二弾 基礎点 5点 小泉響子役・木南晴夏 3点 (5点にすると10点になっちゃうから3点) 合計8点とさせていただきます [映画館(邦画)] 8点(2009-02-26 21:21:51)(笑:1票) |
9. 20世紀少年
原作既読者がもう一度読み直すための作品です(未読者には辛いと思います) ですから最後(第三章)まで忠実に作ってもらいたい (興収の具合で“第四章・完結編・21世紀少年”なんてしないでね) 私は、豪華俳優陣による“そっくりショー”と思って楽しみました…ので5点です [映画館(邦画)] 5点(2008-09-02 11:31:59) |
10. オトシモノ
昨日中古で2作品を買ったんですけど、その時レジのバイトの男の子が目の前で手を滑らせ落としてしまって…(シャレにもならん) そんな映画です 彼が落とさなかったクローズZEROはこれから観ます 沢尻さんはにこやかに舞台挨拶されてました [DVD(邦画)] 3点(2008-06-28 10:07:21) |
11. ミスト
《ネタバレ》 後味悪し どうせなら、主人公が霧の中へ消えていくほうが良かった 冗談なら笑えるが、皮肉は笑えない…という感じですかね 追加:怒りに任せて0点にしてしまいましたが、5点に変更 狂信おばさんの最期といい、のめり込んでいたのは事実ですから [映画館(字幕)] 5点(2008-05-14 20:50:53)(良:1票) |
12. ベオウルフ/呪われし勇者
30年ぶりに観る3D長編作品 楽しいわ、疲れるけど… ラスト15分くらいが特にオススメかな?3Dとしてはね とにかく3Dってことで高得点、-1は“空飛ぶ十字剣”を過去に観てたからということで… [映画館(字幕)] 9点(2007-12-07 19:10:34) |
13. プレデター
んっ?また“プレデター”?放映? しゃーないな、ちょっとだけ観とくか… んで、毎回ラストまで観てしまう…不思議だ… 07/10/12 また見ちゃった… [映画館(字幕)] 9点(2007-10-13 00:22:02)(良:1票) |
14. ミリオンダラー・ベイビー
悲しくなるだけです アカデミー賞ってこんなもんなんですか? [DVD(字幕)] 0点(2007-09-04 00:03:23) |
15. ミスティック・リバー
《ネタバレ》 友達を見捨てるといいことないよ…ってことですね [DVD(字幕)] 3点(2007-09-02 20:12:29) |
16. 12人の優しい日本人
2号を“ウザイ”で告訴したくなりました 8/25 午後 二度目観ました、やっぱ2号キライ 9/1 オリジナル鑑賞後 むこうの8号をそのままこちらの2号にしてくれれば良かったのに… [DVD(邦画)] 9点(2007-09-01 13:29:34) |
17. 十二人の怒れる男(1957)
《ネタバレ》 三谷版を先に観たせいかもしれませんが… 5%くらい面白さが減ったかも 日本版は2号が白→黒→白だったのに対して こちらは8号が一貫して白だったのが良かったかな [DVD(字幕)] 9点(2007-09-01 13:26:42) |
18. 殺し屋1
《ネタバレ》 鑑賞後に原作を読んで補完出来ました グロシーンを減らして状況描写を増やす必然性があるかと… 映画だけじゃ分からないってコレ 嫌いじゃないっすよ、SでもMでもないけど(笑) [DVD(邦画)] 6点(2007-08-24 22:42:58) |
19. 佐賀のがばいばあちゃん
母と観て来ました(母は大竹しのぶの“あぁ野麦峠”以来…爆) 映画いうより芝居観たっていう感覚? 三丁目の夕日と同じ時代の雰囲気を感じました [映画館(邦画)] 7点(2007-08-21 04:22:14) |
20. チャイニーズ・ゴースト・ストーリー
久々に観なおしました どうしても城之内早苗と魔風雷丸に見えてしまう私ってヘン?(もちろんジョイ・ウォンは綺麗です) [映画館(字幕)] 8点(2007-08-21 04:20:19) |