Menu
 > レビュワー
 > ハリ。 さんの口コミ一覧
ハリ。さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 301
性別 女性
ホームページ http://ctrctr.blog46.fc2.com/
自己紹介 自分好みの良い映画を求めて日々映画鑑賞してます。。。
1990年代のハリウッド映画が好みです!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ヘアスプレー(2007) 《ネタバレ》 
ジョン・トラボルタの女装!?行くしかないっしょ!!! と、見に行ったんですが、すっげー良かった!!これ相当面白い!! 最初から最後まで「楽しもうぜ!!」とこっちをぐい②引っ張るようなミュージカルサウンド&ダンスのオンパレード!!もう誰にもこの勢いは止められません!! 老いも若きも男も女も黒いも白いも入り乱れまくって踊る音楽の嵐に疲れた時に丁度イイタイミングで入る適度な笑いも絶妙すぎる!! ネジが何本飛んでるんだか分からないくらい超ポジティブシンキングなトレーシーの脇をしっかりと固める新人から大御所までの揃いに揃った俳優人達!! その脇役達がもう面白くて②・・・ジョン・トラボルタはあんまり好きじゃなかったけど、あれだけ特殊メイクしてガン②サービスして踊ってくれるなんて株が急上昇です!!クリストファー・ウォーケンがでてるのを知らなくてびっくりだったんですがあんな面白い役できる人だったんですね、初めて知りましたwwそして一番面白くて一番キュートでした!! 「ドリームガールズ」のようにミュージカル調で同じような人種差別を問題にしてるのにそれをいい意味で弾け飛ばすこの爽快な映画は一体何なんでしょう!? あんまり使いたくないネタですが色んな事が起こっても「でもそんなの関係ねぇ!!」とスクリーンの中で踊りまくるキャストに元気を貰いました☆ 最初はこういうハッピーオーラが溢れてる映画にすこぶる興味が無く「ごめん、寝ても起こさないで」みたいに投げ出してた連れも見終わった後は「すごい面白い!!見る目あるね!!」と絶賛の嵐で鼻高々でした☆  しかし、あんなビックヘアが作れるなんて本当に超強力なヘアスプレーですね~どうやってやってんだろーすげー・・・ そしてザック・エフロンの格好良さにやられました・・・・☆ 好きな人の見た目は気にしないリンクには是非とも私を好きになってほしいと思いました。無理ですか、そうですかorz
[映画館(字幕)] 8点(2007-10-26 19:13:03)
2.  ウォルター少年と、夏の休日 《ネタバレ》 
オスメント君が出るということで何気なく見たんですが不覚にもないてしまいました・・・しかもライオンが死ぬところで(涙) 二人のおじいさんとオスメント君の掛け合いもよかったし全体的にさわやかでほのぼのな空気が流れていてなんだか経験したこともないのに懐かしく感じてしまいました。 オスメント君を見直した一品です。
[地上波(吹替)] 8点(2006-08-14 23:39:04)
3.  タイガー&ドラゴン(単発ドラマ版)<TVM> 《ネタバレ》 
なにげなく見ちゃったんですけど最後までずっとみちゃいましたよ!(もちろんドラマも)これで初めてクドカンとは何かを知りました。なるほど。あの池袋ドラマ作った人か。独特の世界観ですよね。すごい西田敏行と阿部サダヲが脇を支えてくれていい感じに重くならずにすみました。これをみて長瀬ってすごいかっこいい☆と思ってしまった・・・どうしよう(どうもしねーよ)・・・今まで「ただのTOKIO」だと思ってたのに。とにかく落語なれしてないとちょっと落ちがわかりにくかったりしちゃったりかもしれないですけど話がわかると面白い!はまる人ははまります!! 
[地上波(字幕)] 8点(2006-03-28 10:57:32)
4.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦 《ネタバレ》 
いやぁークレシン映画の中では一番感動させてくれます。 昔の人はあんな風に自分の大切な人がただ無事で帰ってくるよう祈る事しか出来なかったんでしょうか・・・とうとう思いを告げることなく逝ってしまった又兵衛同じく思いを告げることができなかったレン姫・・・どちらの悲しみも本当に耐える事が出来ないくらいの切なさです。でもそれをしんちゃんが軽減させてくれたので涙はちょっとですみました。しんちゃんはどの時代に行ってもしんちゃんでしたね(笑)てゆーかおしっこでひって消えるんだな・・・
[地上波(字幕)] 8点(2005-11-01 21:31:30)
5.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 《ネタバレ》 
この頃からでしょうか? 私が本当にクレ新映画のファンとなったのは。 だってすごい感動するんですよ! 懐かしい子供時代・・・友達と色々なヒーローごっこして外でたくさん遊んで泥んこになって・・・でも今自分はどうだろう?そんな寂しい心があの大人帝国のパスポートになってしまう。でも子供から成長して行く間にいろいろな事があったじゃないか。辛くて大変だった会社に入りたての頃も心の中では充実してた。それは家族がいたから。その家族のためにも、そしてこれからの自分のためにも前を向いて、でも時々は過去を懐かしみ歩いていこう。それを目指して走るしんちゃんにはマジ感動!!あそこは涙出ること間違いなし!!南海キャンディーズの山ちゃんとメーテルも実は悪いやつじゃなくて・・・なぜか悲しい。そんな人たちだったんですね。この時代を知ってる子供達もこの時代を知ってる大人たちもみてほしいなあ。
[地上波(字幕)] 8点(2005-11-01 21:24:51)
6.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 《ネタバレ》 
シリーズ3つのなかでコレが一番お気に入り☆ 3つのグループのバランスが程よく欠かれていてみんな適度に活躍しててすごいいい! でもグループ全部がどうなってるかをいちいちみせなきゃいけないのでコロコロ変わる場面がちょっと混乱するかも(汗)ここではレゴラスが一番かっこいい☆ちょっとファンになりました(笑)絶対勝てるわきゃないだろってトコから敵を本当に負かしちゃうのが久しぶりにすっきりしましたねぇ~☆
[映画館(字幕)] 8点(2005-10-30 18:21:15)
7.  Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(2004) 《ネタバレ》 
日本版を見る前だったんですが本当に良かった! 個人的にはプリティウーマンよりこっちのリチャードギアの方が好きです。 やっぱり日本にダンス?っていう意外性も良かったかもしれないけど本格的にやるならやっぱりスマート&金髪(白髪?)な紳士っていうイメージでやったほうがしっくりきそう。ダンスはとってもよくて全キャストが半年で1人1日約8時間合計1500時間も練習をしたそうでお疲れ様です。疲れた会社員の人生半分過ぎて「自分て・・・幸せ?」っていう謎に悩む姿が良く書かれていて◎。ジェニファーロペスもすごいセクシーで二人で踊ってる時が一番綺麗!女ターミネーター並び他の方たちも本当最高です☆うちの親二人で見にいってほしかったです(笑)でもダンスを踊ってる時子供が「パパ!」って声かけるのは本当に最悪でしたけど。意味わかんないです。でもでもやっぱりみたくなっちゃうので8点献上★
[映画館(字幕)] 8点(2005-10-30 09:12:09)
8.  ジェネラル・ルージュの凱旋 《ネタバレ》 
チームバチスタのノリが気に入った方にはお勧めの作品です。 堺雅人ファンの方もかなり楽しめると思います。 前回から引き続いて白鳥と田口先生が速水演じる堺雅人の癒着疑惑を追求していくんですが、白鳥が登場した瞬間一気に周りの人達が笑い出したのが面白かったです。 やっぱり皆このコンビが好きなんだな~と思いました。 確かに所々ジェネラルの意味が一番腑に落ちない結果だったり、白に限りなく近い黒にするためにかなり無理な展開になったりするんですが、それを抜きにしても堺雅人は格好良かった。チュッパチャップスも可愛くてクスリとしてしまった。 でもあれだけチュッパチャップスなめ続けた堺さんが虫歯になってないかちょっと心配です。
[映画館(邦画)] 7点(2009-03-19 22:11:05)
9.  おくりびと 《ネタバレ》 
アカデミー賞受賞で凱旋上映してたので鑑賞できました。 受賞パワーで今までで一番映画館が混んでました。 自分の環境上死体に対しての抵抗が皆無だったためか、何故あんなに参列者や奥さんが拒否するのかがいまいち理解できなくて、確かに世間ではそういう目で見る人もいるのかもしれませんが、何か一昔前ずれてるんじゃないかなあと。後、奥さんの「汚らわしい」は咄嗟に出てきた言葉にしてはちょっと違和感があってもっと汚い!とか嫌!とかの方がしっくり来たかも? でも何だかんだ言って涙腺の大掃除ができました。 生きている人が死んだ人に対して新しい門出を祝福して送り出す。それを手伝うために納棺師や火葬場のおじさんなど色んなおくりびとが関わっているんだなと感じました。 いい映画だったと思います。 脇を固める山崎努と笹野高史のおかげで芯のある映画になっていたし、広末涼子はミスキャストでしたが(昔と全く演技が変ってないのはそういう設定だったんでしょうか?)音楽も久石譲担当でさすがの出来でした。 一つ残念だったのは峰岸徹さんが受賞を知らずにこの世を去ってしまった事です。 本当に残念です。 一緒に見に行った親にふぐの白子が食べたいと言いましたが食べれませんでした。  
[映画館(邦画)] 7点(2009-03-14 10:02:27)
10.  隠し剣 鬼の爪 《ネタバレ》 
映画としての深みとかは足りない気がしましたが自分の好みだったのでちょっと甘め。 たそがれ清兵衛の方は未見なので比較できませんが、武士の一分と同じ様な空気が流れていて何だか似てるな~と思いました。 山田洋次監督はこのパターンを撮るのが好きなんでしょうか? 主人公もストーリーもずーっと地味なまま進んでいくので松たか子の華が凄かったです。 2人の恋愛も悪く言えば表現不足で良い意味で純な感じがでてて私は好きでした。 ただ決闘シーンの鉄砲はいらなかったかも・・・どうしても腕が吹っ飛んだり大げさに血が出ると嘘くさい感じがします。どうせなら立ち回りをもっと派手にした方が良かったんじゃないかな~ ただどうしても田中邦衛と吉岡秀隆のシーンで純!となってしまい北の国からに引き戻されてしまいました。ある意味ミスキャストだったんじゃないかと;
[地上波(邦画)] 7点(2009-03-07 12:54:49)
11.  アイアンマン 《ネタバレ》 
全くの予備知識0で見たせいか、新鮮な感じがしました。 確かにお決まりのストーリー展開なんだけど、今までとはちょっと違ってたり。 っていうかマリブ(だっけ?)の豪邸超綺麗であの建物見ると「うわぁ~住んでみたい~」って毎回出てくる度にそっちの方にばっか気がいってしまいました。 最初の拉致シーンから最後の戦闘シーンまで、スピーディーに話が進んでいき、あんまり中だるみとかは感じなかったです。 スーツ製作過程がかなり丁寧でそこも飽きずに楽しめました。 2人の恋愛模様も良い感じの距離感だし。 でも、最後のおまけシーンの意味がよくわからなかった; 私が馬鹿だからですか?(多分そう。)
[ビデオ(字幕)] 7点(2008-10-13 12:31:27)
12.  母べえ 《ネタバレ》 
いつもは洋画派なんですが、母親(母べえ)と一緒に見に行くことに。 始めは乗り気じゃなかったんですが、観てみたら思いの他よくできてて、泣きも笑いも予想範囲内だったにも関わらず笑ってしまったり泣いてしまったり・・・特に涙もろいのでここ数か月分の涙が一気にボロボロ来て大変でした。あぁ~だからこういうの駄目だって言ったのに(汗) とにかくキャストが全員はまってて、良い感じに成長した志田未来も、地のまま行ってる鶴瓶も、雰囲気を見事に調整する浅野忠信も、ちょい役なのに存在感ありすぎる大滝秀治も、それを素晴らしい安定感でまとめる吉永小百合も全部素晴らしかったです!! ただ、監督が何を伝えたかったのか?とか言われるとどこがヤマだったのか馬鹿な私には母べえの素晴らしさなのか、家族の大切さなのかあるいはもうひっくるめて全部なのかちょっとわかりづらかったです。 他にも色々語るのはブログにでも書くことにして、最後残念だった事を一つ言うとすれば、最後のシーンいらなくね?って事でしょうか。 ラストまでは全員はまり役だったにも関わらず、戸田恵子がいただけない。 彼女自身はむしろ好きな女優の一人なんですが、この映画ではかなりのミスキャストで昔の雰囲気はぶち壊してるし、現代に戻っても一人だけ浮いちゃってる感じで残念でした。しかも、母べえが最後に言った言葉とかもあんなに頑張った母べえが最後にそんな事いっちゃっていいのかよって感じだったし。 私がもし、セリフを変えていいなら「生きてる間に会いたかった。」的な感じのほうが妥当だったんじゃないかと。偉そうですいません↓ とりあえず見終わった後のうちの母べえとのギャップに苦悩した後、一生懸命パンフを見てる横で「ちょっとぐらい似てきますように・・・」と思ってしまったわけです。まぁ吉永小百合に勝てるわけ無いんだけどrz
[映画館(邦画)] 7点(2008-02-20 18:12:40)
13.  Mr.&Mrs. スミス 《ネタバレ》 
素直に面白かったです。そこ②面白い脚本で実力のある俳優が出るとちゃんと面白くなるんだな~。ブラピのキャラが面白い。久しぶりにコミカルなブラピを見せてもらいましたw今までアンジーの良さがわからなかったんですが、この映画で初めて「何てキュートでセクシーなんだろう!!」と思いました。「トゥーム・レイダー」なんかより全然良い!!スタイルも良すぎ!!これはブラピが惚れるのも分るなぁ~。最後の終わり方もちょっとあっさりしすぎだけど良かったです。組織のボスとかがはっきり分ってない分ダラ②続くよりは気持ちよく終わりました。
[DVD(字幕)] 7点(2007-09-23 10:31:42)
14.  博士の愛した数式 《ネタバレ》 
原作既読だったのでイメージのずれが生じたら嫌だなあと思ってたんですが全然そんなことありませんでした☆ それぞれキャストはよくはまってると思うし、数字の神秘についても原作の雰囲気がよくでててほのぼのと観れました。 終わり方もあれが一番良かったと思います。
[ビデオ(邦画)] 7点(2007-08-12 11:33:35)(良:1票)
15.  プラダを着た悪魔 《ネタバレ》 
ファッション中心の映画ってそんな多くないのでメリル・ストリープとアン・ハサウェイもでてるしと思って見に行きました☆ 次から次に出てくる綺麗な色のスタイリッシュな服にただ②感激でした☆ 特に最初のキャリアウーマン達が朝颯爽と出勤してく所がウキ②しました。 それにやっぱりメリル・ストリープの演技がすごい!!最後に車から降りるシーンで群がるマスコミの前に出る瞬間一瞬で表情が変わったのが物凄い印象的でした。 後、無茶難題を部下にぶつけてオタ②させるっていうのは私的には期待があるからこそやってるわけでひどいとは思いませんでした。意味もなくいびるなんてあれだけ頂点極めてる人間は普通しないと思うし。 ただ、残念なのが予想できるオチと主人公が好きになれなかった事。 あのオチが一番妥当なのはわかるけど納得いかない・・・もう少しファッション業界に染まってみてもよかったと思う。 あんな別れ方して別の男と寝て最後は携帯投げるとか前半芯の強い女性みたいなイメージを頑張って作ってたのに最後にどん②崩れちゃってがっかりでした。 
[映画館(字幕)] 7点(2007-08-12 11:27:25)
16.  スパイダーマン2 《ネタバレ》 
「1」が合わなかったせいか「2は観ないでいいだろう。」とかいって放置してたんですが急遽友達と「3」を観る事になって大急ぎで鑑賞。 全然期待してなかったせいかかなり好感触でした。 単純に面白い!糸を使って空を自由自在に飛び回るスパイダーマンを劇場で見てたらどんなに爽快だったか!とちょっとへこみました↓ 今作はひたすらピーターが哀れすぎていたたまれなくなって来るんですが、個人的に最後のMJとのシーンは満足でした。あんくらいHAPPYな事あってもいいじゃん、みたいな。(何 でも婚約者は別に悪い人じゃないし、MJを必死に探してたのにあの仕打ちはまさに悪女ですね。あの顔で。(爆)でもキルスティン・ダンストって本当綺麗じゃないのに何か嫌いになれないんですよね。流行のブ○カワイイだから? ひたすらピーターとMJの恋路が気になった私はドック・オクが最後どうなったのか全く覚えてないんですが、まぁいい敵だったんじゃないでしょうか?(おぃ。 次回はラストで出てきたハリーの行動の続きに期待です☆
[DVD(字幕)] 7点(2007-06-22 20:46:16)
17.  サイン 《ネタバレ》 
やっべー久しぶりに終わった後爆笑しちゃったよっ 何この映画!!つぼなんですけど!!この一見序盤はサスペンスに見せかけといて なに宇宙人?本物!?よし戦うぞっって弱っっっっっ(汗)みたいなこのどこをつっぱしちゃったんだシャマラン!なノリがかなり私的につぼでして・・・(だめですか?そうですか・・・) おいおいまじめっぽいのに全然面白くねーじゃんかよという人は多分低い点数だと思うんですけど私はこの水が7割を占める地球に水が大弱点なのに(しかも家のドアさえ破れない非力さ。小学生以下か!)攻め込んできた勇気ある(無謀な)宇宙人に良くがんばったねーアハハな意味をこめて7点献上したいと思います。アハハ。すんません調子こきました↓
[地上波(吹替)] 7点(2006-08-25 16:56:13)
18.  M:i:III 《ネタバレ》 
親がMIのファンで便乗して見にいってきました。 毎回テーマの変わる映画ですが今回もエライ変貌振り。 1は堅実な「スパイ映画」2は後先何も考えてない「娯楽映画」3は予算をガンガンに使った「アクション大作映画」ってかんじかな?もはやスパイ映画の部類としては完全に成り立ってないしシュワちゃんのトゥルーライズ(にしかみえない橋での追撃シーン)とかその他のアクションシーンを見る限り完璧なるドンパチ映画となってしまいましたがその開き直りのせいか全然違和感を感じませんでした(笑)これほどまでにガンガン予算つぎ込んで派手にやってくれるとかえってすがすがしいくらいです。最近減った派手なシーンを出し惜しみにしない見せ方には好感持てました☆まさに息つく暇もないって感じ。ただなんで最後中国で終わらせたんだろ。偏見かもだけどあれだけいろんな国回っといて最後日本顔がでてくると萎えるわートム・クルーズと全然合ってない。ってゆーか前の彼女は?あんな命がけで愛し合いまくって最後も手つないで仲良く去ってたのに結局別人と結婚かよーマジカよーしかも全然綺麗でもなんでもないし第一華がない。前の人も綺麗じゃないし安っぽい感じはしたけどまだ特徴あってオーラも出てたきがする。でも今回はあのマスクの秘密(でもあれじゃあやっぱり身長とか近い人しか変装できないしトム・クルーズの馬鹿でかい鼻を隠すには相当無理あるんじゃ・・・)もみれてよかった☆後今回はチームプレー重視でしたがわざわざ作ったにしては結構全員魅力もあっていい感じでした。48時間のタイムリミットもまぁ2と違ってラビットフットは脇役とかしてるのであの程度の短さで良かったのかも。多分これもまた他の方々が仰ったとおりラビットフットが一体なんなのか?というのを隠したかった感じなのであんまり長く奪還してるとどうしてもラビットフットがなんであるかの説明が多くなっちゃいますからね。敵の人私は知らないんですけど結構有名な方みたいですね。すごい雰囲気がでててトム・クルーズが負けちゃいそうでした。でもなんだかジャック・ブラックに見えてしょうがなかったです。なんでだろ?似てないのに・・・(汗)最後にみんな中国で「ハネムーンさ」というのを期待してたと思うんですがなんであんな中途半端なシーンで終わるかな最後にメンバー全員出したかったのはわかるけど中国で綺麗に終わらすべきだった。 
[映画館(字幕)] 7点(2006-07-23 20:04:25)
19.  バイオハザード(2001) 《ネタバレ》 
そこ②面白かったみたいな感じです。 ミラが体当たりしまくって演技してるのでバイオハザードというとてつもなくありえねー設定でも迫力の見劣りがありません。 ただひとつ雰囲気ぶち壊しなのが「ゾンビがしょぼすぎ」明らかに人が演技してマース!みたいな。撮った後はキモいメイクのまま笑いあっちゃったりしてるのさ☆な感じがでまくりです。 そこ以外は普通のアクション映画かな。あのベロが超長い奴キモい。後、ちょっと出して欲しかったのは蛾がホルモン作用かなんかで以上に腹がでっかくなった奴出して欲しかったな。
[地上波(吹替)] 7点(2006-04-22 12:20:12)
20.  ナッティ・プロフェッサー2/クランプ家の面々 《ネタバレ》 
多分1より8倍くらい暴走してるんじゃないでしょうか??(笑) なんてったって、主役以外のエディ・マーフィー達が大暴走!!特におばあちゃんのトコなんて御菓子くいながら見てましたが、しばらくあえて口に運ぶのをやめましたよ・・・うわぉ。でもおばあちゃんフガ②いってるのが可愛い(笑) なんだかラストに向かってくにしたがって段々無理が出てきましたが、前作よりありえなさがましてまたそれが面白い。モルモットのとことか(オペラ・・・) まぁ気楽に見れるので下品なのが平気な人にはお勧めです。でもなんでいきなりジャネットがでてきてるんだろ・・・前作と違うような・・・すいません真剣には見てなかったので細かい設定は理解できない。。。
[地上波(吹替)] 7点(2006-04-16 13:45:16)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS