1. アルゴ
「事実は小説より奇なり」 当時、大使館が占拠されたことは知っていましたが、詳しくは知りませんでした。あまり興味がなかった事件が実はこれほどドラマチックだっとは。映画を見た後、事件について調べました。 1997年に極秘扱い解除になったとのこと。今だから知ることの出来る真実。みなさんに見て欲しいと思いました。 [映画館(字幕)] 10点(2012-11-23 08:56:49) |
2. スター・トレック/イントゥ・ダークネス
IMAX-3Dが見たくて見に行きました。アバターの時と比べて数倍3Dの効果を存分に楽しめる出来になっていると思いました。 内容も満足ですが、映画館と言うより遊園地のような3DにIMAX料金を払う価値は十分にありました。是非、IMAXでの鑑賞をおすすめします。 [映画館(字幕)] 9点(2013-09-01 11:50:29) |
3. ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
《ネタバレ》 混乱するシンジとリンクするように観客も混乱させられてしまいました。破のラストからは想像できない展開に頭も体もしびれました。シンジへのミサトの説明不足と、カオル君から止められても二本の槍を抜くことを止めなかったシンジには少し違和感を感じましたが、怒りながらもシンジを助け連れ出すアスカに自分も助け出された感じがしました。 皆さんの賛否両論もシンジと観客をリンクさせる監督の術中にはまっているのかも。 とにかく次をすぐに見たくなる、期待させる映画でした。 時間が短かったのでマイナス1点。 [映画館(邦画)] 9点(2012-11-28 02:23:14) |
4. ラブ・バッグ
《ネタバレ》 今見ても十分楽しめます。公開当時は幼かったですが、かすかに見たような記憶が。コンピューターグラフィックを使った最新作が面白かったので、借りて見ました。最新作ではヘッドライトが目のように動いたり、バンパーが口のように動いたりしていましたが、私はどちらかというと、そんな動きはなくてもこの昔のほうがハービーに人格を感じました。近いうちに続編を借りに行きます。 [DVD(字幕)] 9点(2006-04-20 19:48:24) |
5. ショート・サーキット
《ネタバレ》 大学生の頃、映画館で見てとても感動しました。改めてレンタルで見ましたが、今見ても十分に楽しめました。ETっぽいデザインが気になりますが、見て損はない映画だと思います。 [DVD(字幕)] 9点(2006-04-19 12:56:47) |
6. ピクセル(2015)
《ネタバレ》 80年代に青春を過ごした自分には どストライクの内容で懐かしさを感じながら楽しめました。 最後まで飽きることなく見れました。 また、アーケードゲームやった見たくなったわ(笑) [地上波(吹替)] 8点(2017-09-29 23:06:28) |
7. 涼宮ハルヒの消失
《ネタバレ》 160分間飽きることなく最後まで見れました。アニメと原作の予備知識があるためこの点数です。本当に原作通りでありそれが良かったところでもあり物足りなかったところでもあります。でも原作通りで良かったかな。テレビ放送の続きのような作品。アニメの知識なしに映画を見ると少し解りにくいと思います。映画を一番楽しむには、原作を読まずにアニメを見てからの鑑賞が良いと思いました。 あと、映画の内容では無いですが、最近の地デジハイビジョンのテレビ放送を見慣れていると、映画館のスクリーンのノイズと色味が汚く見えその方が気になりました。また、DVDがレンタル開始されたら見直してみようと思います。 [映画館(邦画)] 8点(2010-02-17 12:24:37) |
8. アバター(2009)
内容に関しては、皆さん書かれているようにありきたりで特筆すべき所は無いです。しかし、ありきたりの内容が意外とおもしろく、安心して映画に没頭できました。 でもやはり、この映画の見所は3D映像でしょうか。私は3Dを体験する為に見に行きました。4つある3Dの方式の中で特にIMAXシアターを前提に撮られたというだけあって、IMAXシアターの大きな画面で見る映像は綺麗で、圧倒的でした。友人が字幕は見づらかったと言うことで、あえて吹き替えを選んで正解でした。映画というかアトラクションですね、これは。 画面の縦横が通常の映画と違うのでIMAXシアター以外では映像の上下が切れるらしいです。近くにIMAXシアターがあれば是非そこで見てください。また、良質な3D映画が今後も出ることを期待しています。 [映画館(吹替)] 8点(2010-02-03 22:08:44) |
9. LIMIT OF LOVE 海猿
面白かったよ [地上波(邦画)] 8点(2007-04-26 15:23:25) |
10. トランスポーター2
《ネタバレ》 飛行機が墜落してなんで助かってんだ。何であんなうまく爆弾がはずれんだとか、つっこみどころ満載ですが、それも素直に楽しめて、もちろんカーアクション抜群のトランスポータにはまりました。 [DVD(字幕)] 8点(2007-02-17 13:33:39) |
11. ムーンフォール
月に関しては、まだまだ謎が多く荒唐無稽と笑い飛ばす人もいるとは思いますが、自分はそういったものにロマンを感じる方なのでとても楽しめました。 一般の人類が月に行ける時代になれば、笑い話になるかもしれませんが、いい年してこの映画を見て月に行ってみたくなりました(笑) [インターネット(吹替)] 7点(2022-09-22 19:07:27) |
12. 君の膵臓をたべたい(2017)
ベタなお涙頂戴ですっぱい恋愛映画で、突っ込みどころ満載なのに初めから終わりまで涙が止まりませんでした。(笑) ただ、小栗旬と北川景子、上地雄輔は本人の印象が強すぎて映画に没頭するのに邪魔でした 正直、北村巧、大西花恋、矢木悠馬が成長したらこうなるとは思えなく、そのままメイクで大人の役もした方が映画としては良くなったんじゃないかな。 興行的には、小栗旬らがでてたほうが良かったのでしょうが・・・。 [地上波(邦画)] 7点(2022-01-04 22:28:59) |
13. エージェント・ウルトラ
《ネタバレ》 出だしは、パッとしない印象でしたが、主人公がジワジワト覚醒していくところが、わくわくして楽しめました。 ただ、殺人シーンが多すぎたのがマイナスかな。あと、後日譚がアニメで終わったのもマイナス。 [インターネット(吹替)] 7点(2018-01-09 16:51:41) |
14. ワイルド・スピードX3/TOKYO DRIFT
《ネタバレ》 いろいろ酷評されてますが、深く考えないでのめり込んじゃう方なので、自分は楽しめました。 渋谷でのカーチェイスなどは、自分が車で普通に走ってる所に来られたらとか、自分が交差点を歩いている所につっこんでこられたら、とか想像しちゃってドキドキしました。もう少し、日本人の俳優使って貰えたら更にのめり込めたと思います(笑) [DVD(字幕)] 7点(2007-04-16 23:47:30) |
15. THE MYTH/神話
《ネタバレ》 最後まで、一気に見れました。王妃とのロマンスと前半のアクションは申し分ありませんでした。あえて不満を言うと、過去編での最後の戦いのシーンで敵と味方の区別がつけにくかったことと、現代編での悪役のボスが強すぎて何故?って感じでした。 個人的には最後にジャッキーが本を閉じて目を上げると、横に王妃が現代の姿でで座ってたなんて終わり方になっていると気分良く見終われたと思います。(何故助かったかもいりますが) でも、将軍が過去編で死んだとき一緒に王妃も死んでたら、もしかして一緒に生まれ変わってたかもと思うと可哀想ですね。(考えすぎ(笑)) [DVD(字幕)] 7点(2006-12-16 14:28:18) |
16. コーリング
《ネタバレ》 自分はなんとなく未知との遭遇を思い出しながら見ていました。主人公が見えない世界に対する信と不信に葛藤しながら亡き妻からのメッセージに応えていく主人公の心情がじっくりと描かれており見終わって静かに感動しました。 たしかに、静かな進行で、最近の映画としては展開が遅い感じがしましたが、それも主人公の心情をじっくりと味合うのには丁度良かったように思います。 ただ、邦題のコーリングでは自分は天職を見いだす人の話かと思っていました(笑) [地上波(字幕)] 7点(2006-04-27 19:07:43) |
17. 劇場版 鬼滅の刃 無限列車編
鬼滅の刃はテレビアニメでファンになり、劇場版も楽しみにして映画館まで足を運びました。 アニメファンとしては世間の盛り上がりがうれしくもある反面、映画ファンとしては逆に冷めてしまう部分もあり、劇場版はどうしても評価が厳しくなってしまいます。 最近のアニメは、スポンサーがつかない分DVDの売り上げと映画化での収入がメインになっており仕方ないのかと思いますが、映画単体としては中途半端な始まりと終わりでした。これで千と千尋の神隠し等の過去の名作を越え、興行成績一位となれたのは一重にコロナ渦のこのタイミング(新作公開がのきなみ延期・外出できずにたまった鬱屈...etc)のおかげかと思います。 映画ファンとしては、映画製作者の方々に今まで通りの良質の劇場で完結する映画作りにがんばって欲しいと思うとともに、アニメファンとしては鬼滅の刃が完結するところまでアニメ化されることを楽しみにしています。 [映画館(邦画)] 6点(2021-01-05 09:55:15)(良:2票) |
18. 世界侵略:ロサンゼルス決戦
《ネタバレ》 技術力の高そうなエイリアンと、地球の通常兵力で普通に戦えていたり、体に兵器を仕込んで決死で攻め込んでくるエイリアンに違和感を感じたり、いろいろと突っ込みどころ満載の映画ですが、頭を空っぽにして映画の世界に没頭すれば結構楽しめました。 ただ、ドキュメンタリーぽくしてるため、カメラを固定せず手持ちでほぼ全編撮影してるんだと思うんですが、画面の揺れが激しく酔いそうでした。それがなければ、もっと楽しめたと思うんですが。 [ブルーレイ(吹替)] 6点(2012-01-01 15:39:27) |
19. アンダーワールド/エボリューション
1作目と続けてみました。面白く見れました。 [DVD(字幕)] 6点(2007-07-06 18:07:53) |
20. アンダーワールド(2003)
セリーンが良かった [DVD(字幕)] 6点(2007-07-06 18:01:05) |