Menu
 > レビュワー
 > ケ66軍曹 さんの口コミ一覧
ケ66軍曹さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 526
性別 男性
年齢 34歳
自己紹介 5点から下の点数ばっか付けてる奴が邪魔だからNG機能が欲しい。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  アイアンマン 《ネタバレ》 
アベンジャーズに備え一連のマーベルシネマティックユニバースを観てきましたがアイアンマンだけひとつ飛びぬけて面白い。アイアンマンの中2病的かっこよさに健全な男子諸君はいまだ持ってる少年心をくすぐられること必至。ごつごつとしたプロトタイプがゲリラどもを一蹴していく姿にも感動してしまいますが完成品が作られる過程と完成品のフォルムにまた感動し、そこからまたゲリラを一蹴。もうかっこよすぎて鼻水でる。ストーリーはなんてことないものですがトニー・スタークと秘書のペッパー・ポッツさんのキャラが立っています。ペッパーさんがえっらい美人でまるでお母さんと息子のようなやり取りが笑いを誘います。ラストバトルも試作品がどう完成品に勝てるんだって状況でしたがトニー側をうまく弱体化させることでつりあいも取っており盛り上がり要素も見せてくれました。不器用ロボやジャービスのキャラも地味に立っており、また終始でてくるシールドの役員やら恒例のラストに出てくるニック・フューリーがアベンジャーズへの複線となっており続編への期待も高めてくれます。娯楽映画としてここまでやってくれればもう何も文句はありませんが強いて悪い点を上げるとしたらただの面白い映画どまりでダークナイトやキックアスを観たときのような感動はありませんでした。
[DVD(字幕)] 8点(2015-08-12 14:48:48)
2.  ハルク
事前に評価の低さを知っていましたがそれでもつまらなかった。いや、アクションは二の次でストーリーメインで行くんですーって言うならそれでもいいんだけどそのストーリーもゴミのようにつまらないんだもんな。
[DVD(字幕)] 3点(2015-08-12 00:25:09)
3.  ゴーストライダー 《ネタバレ》 
ちゃうねん。敵が弱いんじゃなくてゴーストライダーが強すぎるんや。全マーベルキャラの中でも屈指の強さを誇るゴーストライダーさん。手加減した状態で最強状態のハルクとタイマンがはれるレベルの腕力に、普通の人間が触れたら一瞬で炭化するヘルファイア、目を見たら死ぬペナンスステア。良い感じに中2病。映画自体もばりばりのB級テイスト。聞いてたよりは悪くなかったけどやるんならもっと無双させてよかった。
[DVD(字幕)] 7点(2015-08-11 21:35:33)
4.  第9地区
娯楽映画…かな?冒頭で「化け物より人間のほうが怖い(キリッ」とかいうテーマ掲げた映画かとおもいましたけどそういうのじゃありませんでしたね。純粋に楽しめた。どう見たって気持ち悪いエイリアンと冒頭でやたらとうざい主人公に感情移入させる脚本と演出がちょっと素敵かなと思います。アクションシーンとドラマシーンもそれぞれ適度にあって飽きさせない。
[DVD(字幕)] 7点(2015-08-02 17:48:12)(良:1票)
5.  バトル・ロワイアル
灯台シーンが秀逸。あそこのためだけにこの映画を観ても良い。
[DVD(邦画)] 7点(2015-07-31 20:28:01)
6.  父親たちの星条旗
時間軸の飛びのせいで集中力が結構とぎれやすいけど、あの演出はなかなか良かったと思う。登場人物が誰が誰だか分からなくなるのは、この映画では大した問題じゃないと思う。
[DVD(字幕)] 8点(2015-07-29 15:04:03)
7.  硫黄島からの手紙 《ネタバレ》 
サムの手紙のシーンは印象的。こちらでは母親はお国の為に死ねと言い向こうでは無事に帰ってこいと言う。こちらでは憲兵に犬が咆えただけで殺され向こうではそんなことは無い。硫黄島では栗林中将や西がいたからこそ兵士はその違いを痛切に感じたのでしょうか。そこだけよく覚えている。
[映画館(字幕)] 8点(2015-07-29 14:55:51)
8.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲
しんちゃん映画では一番好きです。
[地上波(邦画)] 8点(2015-07-29 14:53:10)
9.  犬神家の一族(2006)
オリジナルをしらないので十分楽しめました。原作がそもそも面白いもんなあ。
[映画館(邦画)] 8点(2015-07-29 14:49:45)
10.  善き人のためのソナタ 《ネタバレ》 
静かな雰囲気の中淡々と、そして非常に丁寧に登場人物の心情を描いています。まるで小説を読んでるようでした。クリスタの女優としての道をとるか、恋人との愛を取るかの葛藤。そして最終的に愛を捨ててしまった時の心情。ドライマンがラストあえて声を掛けずに違う方法で彼に礼を述べたこと・・語りたいことは沢山ありますが、その中でも特筆すべき点はやはりウルリッヒ・ミューエ演じるヴィースラーの心情の移り変わりの描き方が本当に丁寧なことです。ドライマンが弾いた「善き人のためのソナタ」を聴くシーンから本当に少しずつヴィースラーの心情、考えが変わって行きます。完璧な社会主義者の彼が他人の生活(Das Leben der Anderen)の中で何を感じていったのか・・・そして変わり行く中であの東ドイツを見て何を思ったのか・・・それらが観ている自分に、じわじわと伝わってきました。ラストシーン、ドライマンからの礼を受け取りうっすらと笑みを浮かべたヴィースラーの表情がとても印象的で忘れられません。派手な演出は一切ありません、地味な演出がそっと心の琴線に触れます そういう心情を見事に表現したウルリッヒ・ミューエの演技にも注目していただきたい。ヴィースラーの心情の殆どを彼が、その演技で、その表情で表現してくれています。彼自身旧東ドイツの出身で当時の妻に行動を密告されていたという過去があったそうです、あの迫真の演技が出来た理由は実際にあの時代をあの場所で生きた。そんな実体験があったからなのでしょうか。良い役者に出会えたな、と思ったら胃癌のため急逝されたそうで・・・、御冥福をお祈り致します。
[DVD(字幕)] 10点(2015-07-29 14:35:43)
11.  妖怪大戦争(2005)
栗山千明の太もも。それに尽きる。
[DVD(邦画)] 6点(2014-12-24 03:49:39)
12.  THE JUON/呪怨 《ネタバレ》 
俊雄はともかく伽椰子はストーカー女のくせに怨念もクソもねえだろうが元凶の剛雄だけ殺したら満足しとけよ。
[DVD(字幕)] 5点(2014-12-23 19:54:01)
13.  バイオハザード ディジェネレーション
デモ画面ずっと眺めてるようなもんだし6が映画のような雰囲気出しつつゲームしてたんで今更これは物足りないですが実写のアレよりはずっと面白い。クレアのウィンクだけでもう満足ですわあ
[DVD(邦画)] 6点(2013-05-09 04:10:24)
14.  ムカデ人間 《ネタバレ》 
なんだろうギャグに走り過ぎちゃってなんだか残念な感じ。制作陣はそんなつもりないんだろうけど肝心なムカデ人間見ても「なにこの人たちふざけてんの?」って感じしかしなくて困った。結合部分が布おむつで隠されてて繋がってる感全然なかったし。しかも先頭が大阪人で大阪弁ペラペラペラペラずっとしゃべっててもうね。日本人出てきただけでも「えっ」てなるのに大阪人ですよ?なんでやねん!とか喋ってんですよ。場違いにも程があってもう吹いちゃいますよね。
[DVD(字幕)] 5点(2013-05-09 02:29:28)
15.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
ミサトさんの照れ顔が死ぬほど可愛かった。なにあれ?女神?女神なの? もうね、ミサトさんは女神だよ。使徒が束になってかかってもあのミサトさんの照れ顔には敵わないね。もう俺の頭がセカンドインパクトでサードインパクトだよ。まあそれはともかく、テンポがよく原作ほど暗くはなく観やすかったです。アスカの位置づけが大きく変わったのは個人的には非常に好印象。そんなに期待してなかったオリジナルストーリーですが悪くないじゃないですか。戦闘シーンも序のラミエル戦に負けず劣らずの熱い展開です。ラミエル戦はわりと静かな戦いでしたがこちらは敵の性質上激しい戦いばかりで自然と興奮してしまいました。「あのキャラの内面云々」とか「TVシリーズと比べて云々」とか、そういう批判じみたことを考えずともちゃんと楽しませてくれるエンターテインメント性を持ってます。エヴァ知らん人でもアニメに嫌悪を抱いてなければそれなりに楽しめると思いますよ。 映画館へまた観に行きたいですね。
[映画館(邦画)] 9点(2012-12-01 18:32:59)(笑:1票) (良:1票)
16.  ターミナル
こういうの凄く好きです。こういう役やらせたらトムハンクスの右に出るものはいませんね。ファンタジー色が若干強く登場人物はいい人ばかりです。荒んだ心が洗われる。単純にいい話みたい人にオススメ。
[DVD(字幕)] 9点(2012-10-03 13:40:15)(良:1票)
17.  フォーン・ブース
よくあるワンシチュエーションスリラーもの。犯人の動機がはなにつくけど全体的にはまとまっていて面白かったです。不条理ものってあまり好きじゃないんですがこれはあまりそれを感じさせないから良かった
[DVD(字幕)] 8点(2012-10-03 10:03:28)
18.  サイン 《ネタバレ》 
評判悪いのは知ってて見たのでそこまでガッカリはしませんでした。ああなるほどこりゃつまらんわ、といった感じ。宇宙人に本気で怖がってる姿がなんか馬鹿みたいで終始冷めた目線で見てしまった。宗教色が強すぎるのも辛い。宇宙人とか神とかそんなことばっか言ってるから夢オチとかそんな感じのオチかと勘繰ってしまいました。
[DVD(字幕)] 3点(2012-10-02 18:34:23)
19.  ソードフィッシュ
なんかパットしない。豪華な俳優陣しか印象に残りませんでした
[DVD(字幕)] 5点(2012-10-02 16:26:33)
20.  パーフェクト・ストレンジャー(2007) 《ネタバレ》 
このオチってもう大昔から古今東西でさんざ使われたオチで今更感が半端ない。ただこの映画の場合その使い古されたオチが悪いんじゃないのかなと。確かに最後まで気づきませんでしたが「あー、そうなんだ」ぐらいにしか思わなかったのは単純にお話がつまらないからでしょう。ありがちな展開を重ねありがちなオチを最後に持ってきただけ。実際この手のオチで面白い映画・漫画・ミステリだっていくらかありますから。
[地上波(吹替)] 5点(2012-09-12 23:14:35)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS