Menu
 > レビュワー
 > ケ66軍曹 さんの口コミ一覧
ケ66軍曹さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 526
性別 男性
年齢 34歳
自己紹介 5点から下の点数ばっか付けてる奴が邪魔だからNG機能が欲しい。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ドールズ(1986)
トイストーリー実写化されてたのか。
[DVD(字幕)] 8点(2015-10-07 22:35:54)
2.  ランボー3/怒りのアフガン
ロッキーシリーズと比べるとランボーシリーズは2以降の失速感が半端ない。でも観てる間は普通のアクション映画として楽しめます。
[DVD(字幕)] 6点(2012-05-06 06:08:29)
3.  ロッキー3
1を完全になぞった2よりストーリーに多少の変化がついている3のが好きかもしれない。ロッキーは1だけ観とけばOKみたいな風潮があって若干警戒しながら観ましたが、なんだちゃんと観てみれば2以降も全然これはこれで面白いじゃないか。味方になったアポロがすごいいいキャラしてる。アポロとロッキー、マッチョメン2人の友情が熱い。まじ筋肉。  ロッキーシリーズはボクシングとかスポコンものとかアクションとかそういうジャンルじゃなくてもうロッキーっていうジャンルなんだと思う。
[DVD(字幕)] 8点(2012-05-03 08:18:08)
4.  トップガン 《ネタバレ》 
アメリカ人の女はすーぐ股をひらく
[DVD(字幕)] 5点(2012-04-28 04:15:56)
5.  ランボー/怒りの脱出
前作とは打って変わってアクション一辺倒。ロッキーもそうですが2からはもう本当にファン向けの映画なんだなあと。1とは別物ーぐらいの感覚で割り切っていれば十分楽しめます。ランボー無双です。
[DVD(字幕)] 7点(2012-04-11 07:38:46)
6.  ランボー
ベトナム帰還兵のPTSD、そのベトナム帰還兵への世間の風当たり。これをランボーとあの排他的な保安官とで表現しつつもアクションシーンで娯楽性もしっかり提供してくれる。話が飛躍しすぎと言われてるけどこのテーマがあったからこそのあの飛躍っぷりなんじゃないかなあと、あのラストシーンを観るとそう思う。胸を打つ。ただ銃でドンパチやるだけの映画かと思ったら大間違い。
[DVD(字幕)] 9点(2012-04-01 08:23:07)
7.  E.T.
これはもっと子供の時に観たかった。でも名作には違いないです。自転車のシーンやラストシーンには不覚にもうるっときてしまいました。
[DVD(字幕)] 8点(2012-03-30 03:21:37)
8.  バグダッド・カフェ
イケメンも美女もいない。派手な演出があるわけでもなし、とくにこれといって物語に起伏があるわけでもない。だけど良い映画だと思いました。雰囲気?不思議な映画です。うまく言葉で説明できない。荒んだ心が洗われる。つまらない人にはとことんつまらない映画でしょうが自分は好きです。
[DVD(字幕)] 10点(2012-03-24 04:01:22)
9.  ポルターガイスト(1982)
子どものうちに観たかったですね。今観るとちょっと厳しいです。
[DVD(字幕)] 5点(2011-10-06 00:08:59)
10.  評決
みんな金のために動いてるんですよね。主役のギャルビン弁護士も最初は金のため。でもある事をきっかけに金のためではなく正義のために、自分の信念を貫くために動き始めてゆくのが印象的な映画でした。弁護士としての再起をかけたのではなく人としての再起をかけた一人の男の映画だと思います。
[DVD(字幕)] 7点(2011-09-04 04:23:50)(良:1票)
11.  ニューヨーク1997
カート・ラッセルはかっこいいし、アイディアもいいし、雰囲気もいいけど話が結構つまらない。MGSファンは1度は観ておけって感じの作品です。
[DVD(字幕)] 5点(2011-05-23 00:29:07)
12.  裸の銃を持つ男
今観るとちょっと笑いが古すぎるというかベタすぎる気もしますが無難な出来だとは思います。気軽に見られますね
[DVD(字幕)] 6点(2011-05-14 05:32:41)
13.  13日の金曜日PART7/新しい恐怖
超能力VSジェイソンってのがB級さに拍車をかけてて好きです。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2011-05-07 21:16:07)
14.  グレムリン 《ネタバレ》 
意外とグロい。グレムリンは何にも悪くないのに人間の都合で消されちゃうってのが結構ブラックすぎてワロエナイです。子供と大人では観方が全然違う映画なんじゃないかと思います。あとママンつええ。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2011-03-16 04:54:24)
15.  ロボコップ(1987)
ロボコップの動きとか思った以上に万能じゃないところが何か好き。インビジブル以外観たことなかったけど、この監督結構自分好みの映画撮ってくれる人なのかも、なんて思った。
[DVD(字幕)] 8点(2010-03-03 02:09:44)
16.  レインマン
月並みな言い方をすると、見終わったあと素直にいい映画だったなぁと思える映画。金のことしか頭になかった弟が兄のことを真剣に考えていく様子を丁寧に描いてます。
[DVD(吹替)] 8点(2009-11-17 04:56:13)
17.  チャイルド・プレイ(1988)
アイディアとキャラの勝利ですね。
[DVD(字幕)] 7点(2009-11-11 03:17:40)
18.  死霊のはらわたII
1とは打って変わってコメディ一色のホラーとなってました。もうね、こういうの大好きです。
[DVD(字幕)] 8点(2009-11-11 01:39:18)
19.  死霊のはらわた(1981) 《ネタバレ》 
ごめんなさい。ちょっと馬鹿にしてました。こんな邦題だから下らなさが売りのB級全開ムービーかと思ってましたがむしろ一級品でした。純粋に(洋画)ホラーというものを追求してます。個人的には「シャイニング」「悪魔のいけにえ」あたりを抜いて堂々の一位。死に方とかメイクとか演出はもうバリバリのスプラッタなんですが他のスプラッタにはない独特の下品さ・不気味さが怖さに直結します。人間の形をしてるモノがありえない動きをしたりありえない声でゲラゲラ笑ったりする姿がもう不気味のなんの。シチュエーションも極悪ですよね、最愛の恋人が化け物になったうえ不可抗力で首をスコップで刎ねたら首からの血が顔面にドバドバドバぁ・・・って視覚的にも精神的にも「うわぁ・・・」って感じです。  スプラッタホラーというジャンルへの見方を少し改めようと思います。あと、全然関係ないですが序盤の森に襲われるシーンは正直興奮しました。変態ですかね?ですよね。
[DVD(字幕)] 10点(2009-11-04 03:47:36)(笑:1票)
20.  バタリアン
これ意外と馬鹿に出来ない映画でした。真面目に撮ってます。っていうかバタリアン強すぎだろう。繁殖(?)力も含めエイリアンたちぐらいなら普通に勝てんじゃないかって感じです。
[DVD(字幕)] 8点(2009-09-09 07:00:53)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS