1. スティング
《ネタバレ》 まんまとやられた!!!!! これほど心を揺さぶられた映画はない!! 最高傑作だ!見終わった後はもう感無量! [DVD(字幕)] 10点(2009-08-23 10:23:57) |
2. プラトーン
見終わった後、「ホントすごい作品だ」と思えた戦争映画です。それに、私の一番好きな戦争映画です。 いろいろ戦争映画を見てきたけど、心理面、壮絶さをここまで高いレベルで両立してみせたといったらこの映画くらいだろう、といっても過言じゃないです。 [映画館(字幕)] 10点(2007-09-09 19:09:56) |
3. ロッキー
もう、これは細かいことは抜きに面白い!こっちまでテンション上がりっぱなしです!ロッキーマジサイコー!! [ビデオ(字幕)] 10点(2007-06-06 08:09:21) |
4. 仁義なき戦い 代理戦争
映像で、見ているものの心を動かす手法が本当にうまいと思う。 3作目となり、すでに誰が何の役を演じているか、キャラの立ち位置がわかっているので、組内での抗争で、人物の複雑な関係が描かれているにしろ、すんなりストーリーが入ってくる(私は順を追ってみているので、ここからシリーズに入った人の見方はわかりませんが)。これも前作に続き、テンポよいストーリー展開とによるものだと思う。しかし、前作までの殺しによる、やったやり返したということではなく、上層部も関り、作戦を立てて裏をかき、騙し騙されといった、迫力だけに任せない、深みの出た作品に仕上がっている。 後続編への前章で、基礎となる部分を描いているが、この代理戦争だけで、すでに満足できるものだと思う。 [DVD(邦画)] 10点(2007-05-06 15:57:34) |
5. 天空の城ラピュタ
スケールがでかくて、話の転機が多く、見せ場も映画のいたるところにちみばめられています。何回見ても飽きがきません。・・・私が何を言ってもこの映画を語りつくすことはできないけれど、とにかく天下一品の映画です。 [ビデオ(邦画)] 10点(2007-02-24 23:40:41) |
6. CUBE
「SAW」がでてくるまで、ずっとサスペンス、ミステリー部門ではキャッチフレーズが「CUBEを越える~~~」というものが多かったですよね。まさにひとつの奇抜なアイディアによって生まれた、素晴らしい作品だと思います。説明がまったくないところから始まるので、先もぜんぜん読めませんし、人間関係も最高に楽しめます。「CUBE ZERO」を見てから、見るともっと面白いかも・・・ [DVD(字幕)] 10点(2007-02-20 15:40:53) |
7. シャイニング(1980)
カッコーの巣の上でを見て、ジャックニコルソンに惚れ、コレを見ました。だんだん人間狂っていく段階をちゃんと演技するニコルソンはやっぱり最高でした。ていうか、普通に怖かったです。一緒に見てた友達は途中で逃げ出し、最後のほうは一人で見ることになりました。(笑) 同じホラーでも、洋画にとっては珍しいジャンルではないでしょうか。 [DVD(字幕)] 10点(2007-02-20 00:45:21)(良:1票) |
8. es[エス](2001)
これこそ映画に生まれるべくして生まれた作品だと思います。見ててこれほど緊張感を味わえる映画もなかなかないです。話の展開も、最高潮までいったと思いきや、そこからまた二転三転として、はっきりいってすご~~く息苦しい(笑)。しかし、この息苦しさがあるからこそ最後の脱走シーンがイキイキとしてくるわけです。このシーンと大音量でかかってる音楽もベストマッチしていて、場を盛り上げます。まさにサスペンスの傑作だと思います。 [DVD(字幕)] 10点(2007-02-19 22:19:33) |
9. アンタッチャブル
《ネタバレ》 死なない雰囲気の味方が普通に死にます。でもそれがいい感じにストーリーに響いて、見終わった頃には、すごくすがすがしい気分になれる映画です。あの有名なスローモーションで乳母車が階段を転がっていくシーン、必見です。 [DVD(字幕)] 10点(2007-02-18 23:42:58) |
10. カッコーの巣の上で
たぶん、数ある映画の中で私の一番好きなのがこの映画です。ジャックニコルソンは言うまでもないですが、ほぼ無名と言える他の精神病患者の演じる役のリアリティに驚かせられ、また腑抜けとなっている患者が精力をだんだんとつけていく様子にとても感動できます。私は中でも、ジャック・ニコルソンがテレビに写ってもいないのに、さもそこで野球を見ているかのようなジェスチャーをして、皆でバカ騒ぎをしているところがスキです。そしてラストではチーフがジャック・ニコルソンに「Let's go」と言って、「一緒に」ここから飛び出そうとしてるんだと思うと、泣けて泣けてしょうがないです。 [DVD(字幕)] 10点(2007-02-18 23:17:44) |
11. グラン・トリノ
《ネタバレ》 話の構成はシンプルなのに、ハマってしまった。 ウォルトがだんだん心開いていくのに合わせて、あのラストは悲しすぎる…しかしあれで良いのだろう。 とても美しい映画だった。 [DVD(字幕)] 9点(2010-01-11 14:51:56) |
12. ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
見終わった後友達と「すげえ・・・すげえ・・・」とそれ以外の言葉が見つからなかった。 とにかく展開がアツい!よく一つの映画にあそこまで詰め込んだものだと感心してしまった。 [映画館(邦画)] 9点(2009-08-23 12:01:27) |
13. ●REC/レック(2007)
こええええええ~~~!!!息継ぎをする余裕もない。見終わった後もしばらく放心状態だった。 久々に真に迫るホラーサスペンス映画をみた。気味の悪さもさることながら、あの緊迫感とテンポの良さ。話が進むにつれて緊張感と焦りは上がる一方で決して下がることはない。一気に駆け巡る90分を体感した。 [DVD(字幕)] 9点(2009-08-19 17:10:58)(良:1票) |
14. キングダム/見えざる敵
久々にゾクゾク感が味わえた映画だった。 前半の静寂部分と、後半の激しい銃撃戦のギャップに驚かさる。 アメリカ側の人が強すぎる。 以上 [試写会(字幕)] 9点(2007-10-03 19:27:42) |
15. ゴッドファーザー
ぶっちゃけ、細かいところは何も覚えてないんだけど、要所要所ドカドカ暴れて、それ以外はすごく静か~な雰囲気だった。けっこう相手の考えなんかを読んで、先回りして、裏を掻いてなんていう作戦立てみたいなところは面白いね。終わり方も、かっこよく閉められていた。みて損はないと思う(けど、いささか長い)。 [DVD(吹替)] 9点(2007-09-09 18:41:14) |
16. ミザリー
《ネタバレ》 あのふてぶてしいおばさんの顔とヤツの自分勝手な行動にどんなのイライラしたことか……。狂人っぷりはジャックニコルソンの次に凄まじい。そして似合っていることを認めましょう。 作品の中でも、ワイングラスが倒れたとこなんて思わず「あーー!!!」と声を出してしまった。んでもって、冴えた警官のおじいさん……いいとこまで行ったのにあのババア……許せん……。もう、開いた口がふさがらない。 今まで見た中でも、こんなにイライラする映画はあまりなかったし、だからこそ最後の原稿を燃やすシーンなんかは実に爽快だった!!ほんと警官の爺さんのご冥福を。 [DVD(字幕)] 9点(2007-09-07 10:29:57) |
17. ゴジラVSキングギドラ
これだ!!こういうのを待っていた!ちゃんとしたストーリーを持っていて、なおかつ戦闘では大迫力!やっぱ怪獣映画は口から出る光線(?)で互いにドンパチやるのが醍醐味でしょ!鑑賞中いろいろ突っ込むところはありますが、これが今のところゴジラの中で一番のお勧めです。 (DVDに限り)別格ですが、監督のストーリー解説も本編と同じくらい楽しめます。 [DVD(邦画)] 9点(2007-06-06 09:07:27) |
18. セブン
《ネタバレ》 やっべ、なるほど、これで七人が完成するわけか!ほ~…これは読めなかったな~。関心関心。っと、見終わった直後、なかなか凝った作品だな~と思いました。何が凝ってるというと、1シーン1シーンが緊張感漂ったものとなっていて、見ているこっちに考えさせようとするところ。なので、ぐんぐん中に引き込んでいきます。ほかにも見ていて、編集がとてもうまいと思いました。全体を見てから、あ~なるほど、ここにつながってきてたのか等、すべてのシーンに意味があるようにできていました。 こんな単純なことでも、全部そろってる映画ってなかなかないんですよね。 中身が詰まった、深い作品だと思いました。バッドエンドだけど、巧みな脚本により、かなり納得! [DVD(字幕)] 9点(2007-05-26 02:19:46) |
19. レオン(1994)
《ネタバレ》 ああ、すごくいい話だった。久々に映画で感動できました。 殺し屋と復讐に燃える少女という一見すごく怖そうな感じだけど、すごく人間味があふれていて、見ていてとても和みました。だからか、ラストはとても悲しかったです。でも、根を張って共に大きくなるんですよね。 [DVD(字幕)] 9点(2007-05-16 17:21:28) |
20. プロジェクトA
ジャッキー・チェンの作品の中でもこれは面白かったな~ ジャッキーはなんでもそうだけど、ホントにやるとかなり難しいアクションをコメディ入れながらやるんだからすごいよな~ 大勢が乱闘してても一つ一つ絵になってるし、海賊のボス戦もかなりの見ものになってるし。 全体的にも安心して見れました。 [DVD(吹替)] 9点(2007-05-15 22:52:51) |