1. エスケープ・フロム・L.A.
《ネタバレ》 「あの」スネークがそのまんま出てくるのがたまりません。 所々彼の過去が想像できるシーンがありますが結局何があったかは不明。 地震があって突然来るビッグウェーブに軽やかに乗るスネークとピーターフォンダ。 バスケのゴールも空からの攻撃も「そんなバカな!」ってな具合ですがそれでもいいんです! 「何発弾丸が入ってるんだ!」って気がついても見て見ぬフリをしようぜい!! 潜水艇がずり落ちちゃいそうになるのを必死に防ごうとしてもいいじゃね~か! だってそこにスネークが居るからさ。 男だったら最後までクールで一切笑わない主人公に惹かれるでしょ? ラスト、思いっきりカメラ目線で小首をかしげるスネーク。 マッチの火を吹き消して暗転するエンディング。 腐った世の中を一度ゼロにしようぜ。 そんな風刺もチクリとあって僕は最高に楽しめました。 スネークと呼べ。 前作と併せて鑑賞することをお薦めします。 [映画館(字幕)] 7点(2010-03-26 17:12:59) |
2. フェイス/オフ
《ネタバレ》 特筆すべきは主演二人の演技力ですね。 まったく異質な二人が環境が入れ替わったことによってほんの少しだけその環境を受け入れてしまいそうになる。そして思いとどまる。 悪役は最後まで悪役。そんないさぎよさが心地よい作品だと思います。 アクションについては素晴らしいのですが、終盤どうしても香港映画になっちゃうんですよね。この作品しかりMI-2しかり。 この監督が狙ってるのか自然とそうなっちゃうのかは不明ですが、終盤でスケールが落ちてしまいます。 しかしながら脚本の上手さ、アクションも平均以上、何より後味の良さで7点とさせていただきます♪ [DVD(字幕)] 7点(2010-01-19 11:31:45) |
3. 稲村ジェーン
音楽に1点。そして二度と映画監督をやらなかった桑田に1点。 カットを美しく魅せようとするあまり肝心のストーリー、人物描写などに手が届かなかったか。 残念な映画ですね。 [地上波(邦画)] 2点(2008-10-26 11:37:31) |
4. エニイ・ギブン・サンデー
《ネタバレ》 熱い男たちのドラマです。 アメリカの国技であるアメフト。その裏側を冷静に見せつつそこに生きる男達の苦悩と歓喜をよく描いています。 スター選手であるがゆえ家族、生活を大事に無理をしてでも出場する男や、一気にスターダムに登りつめ天狗になったためチームメイトから無視される男。 年齢的に引退をほのめかずが妻から蔑まれる男。 しかしそんな男達をアメフトのために私生活を犠牲にしたコーチが一つにまとめます。 アル・パチーノの試合前の演説。 男なら痺れるはずです。 DVDも購入済みですがちょっと元気が無くなった時などこの演説シーンを見ます。 それくらい熱いもの。 あまたあるスポーツモノの中では一番面白いと思います。 [映画館(字幕)] 8点(2008-10-26 11:19:42) |
5. コン・エアー
《ネタバレ》 これぞハリウッド。 凶悪囚人達を移送する飛行機がハイジャックされるという展開。 それに乗り合わせた元軍人がニコラス・ケイジ。 友のため家族のために一人戦います。 娘(刑務所に居る時に生まれた)と初めて顔を合わすシーンが最高に泣けます。 うさぎのぬいぐるみをごしごしするとこね。 そしてそしてラストがまたブシェミで締めるという心憎い演出。 ケイジ、キューザック、マルコビッチ、ブシェミという今ではとうてい考えられない顔合わせが実現している映画。 頭空っぽにして楽しんでください。 ザッツハリウッド!!! [DVD(字幕)] 7点(2008-09-23 13:40:17) |
6. ヒート
《ネタバレ》 映画館で見ました!DVDも購入し何度も見てます。 それぐらい好きな映画です。 とにかくマイケルマンの映像美と主演二人のクールな演技。最高です。 銃撃戦での弾丸一発一発の音が凄い。 確かにもっと男臭くてもよかったなとも思いますが、家庭、恋愛など絡めることでこの二人の人物像を露にしたかったのでしょう。 唯一のマイナスポイントはラストシーンですね。 空港での追いかけっこはちょっといただけなかった。。。 [映画館(字幕)] 8点(2008-08-25 14:43:03) |
7. 13ウォーリアーズ
《ネタバレ》 漢とは・・・禅問答のような会話が凄く印象に残っている作品。 女っけほとんど無し。バンデラスが語り部として一歩引いた演技をしているのも魅力的である。 漢とはなんぞや。 その手の映画が好きな人にはお薦めです。 [ビデオ(字幕)] 7点(2008-05-30 11:46:53) |