Menu
 > レビュワー
 > mighty guard さんの口コミ一覧
mighty guardさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1040
性別 男性
年齢 36歳
自己紹介 洋画派で特にクライム、サスペンスが好物。
評価7以上の作品を求めて幅広く鑑賞中。
24‘2投稿1,000突破。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2020年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ハロウィン KILLS
つまらないわけでもないですがハロウィンシリーズの通常運転。 なんかこうスッキリしないところは現代版も変わってない。  無敵すぎる最強ブギーマンが徘徊し町の人をカボチャのようにぐちゃっと次々と屍に。  過去の下りとかマイヤーズの深堀とかもうお腹一杯。 囚人ランスってこの話に必要?  ブギーマン殲滅はこのシリーズで果たして可能なのだろうか。次作に期待。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2024-05-28 17:00:51)
2.  サイレンシング 《ネタバレ》 
動物保護管理のレイバーンと女保安官のアリス、主人公が二人。 田舎町で起きた少女連続殺人事件を追う構図。  サスペンスとして奥深さがなく動機もパッとしない。 飲んだくれや世間の厄介者を親に持つ娘だけを選んで誘拐し殺害してきたと自供した。 おいおい…そんな動機でここまでやるのかよっというのが大半な意見だろう。  イマイチなのは間違いないが90分という手軽さと雰囲気・ロケーションは好き。  見て損ということはない。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2024-03-26 23:20:13)
3.  ザ・ハント(2020)
田舎のガソリンスタンドまでが限界だったかな~ いつの間にか拉致られてサバイバル開始ってのは面白いんですけどね。 後半は自分の中で盛り上がりが失速気味でした。  上級国民が庶民狩りするという悪趣味な内容。風刺が強いと言われるけども、考え過ぎじゃない?ともとれる。 オスカー女優のヒラリー・スワンクがラスボスっていうところはなんか新鮮。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2024-03-25 22:22:12)
4.  ガンパウダー・ミルクシェイク
強い女性の活躍が目立ちましたが、どこかで見たことある作風。 ネオンがぎらつくが話が平凡でとにかく退屈でした。  ミルクシェイクってネーミングセンスは唯一印象が残る。  個人的にはミシェル・ヨー見れてよかった。ポリスストーリー3のファンなんでね。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2024-03-24 23:56:31)
5.  17歳の瞳に映る世界
17歳中絶の話。 思春期の妊娠の絶望感がリアリティあって遊びもない。地味にもがく。それ以上でもそれ以下でも無い直球映画。 それが合うかどうかというところ。 私にとっては暗く重たく冷たい…。似たような境遇経験あれば胸に響きそうだ。  邦題は見終わった後なるほどなと思うタイトル。 傑出とおもいます。 男性の私には映らない、感じることができない世界。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2024-03-23 22:50:17)
6.  ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE 《ネタバレ》 
ミッション:インポッシブル デッドレコニング 今回もイーサンが走る走るでトム走り激走。 スタントも相変わらずの凄さで年齢を感じさせません。これだけで食えます。  二部作ということで完結はしないのはわかっていたが ガブリエルの目的がはっきりしないことや白黒つかない戦闘などやや消化不良。 さらに言うとヒロイン交代が不満。推測航法ってピンときませんけど。また全能AIシステム・エンティティがおもしろさを盛り立てないなどあります。  全体的にダークでシリアスなつくり。  衝撃はイルサの死ですが, 私の予想でいうとpart8で復活しそうな気がする。
[映画館(字幕)] 6点(2024-03-21 23:56:17)
7.  ワイルド・スピード/ファイヤーブースト 《ネタバレ》 
ワイスピ5の麻薬王レイエスの息子ダンテが復讐で降臨。 お前のファミリーを壊すって息巻いてるよ。 尚、今作で話は完結しない。  アクションはシリーズ屈指で迫力あり。カーアアクションはもちろんのこと、今回は街がパチンコと化す。  昨日の敵は今日の友。 ワイスピの得意技。 ジェイコブもディカードもサイファーもパートナーとして利害が一致し共闘。  ジゼルが現れて幕を下ろすわけだが 実は生きてましたってのはこちらもワイスピの得意技だね…。ジェイコブも復活してきそう。  おなじみの展開に目が慣れてきた。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2024-03-20 23:43:11)
8.  ワイルド・スピード/ジェットブレイク 《ネタバレ》 
ジェットブレイクで9作目。ここまでくるとドラマシリーズ。 途中から見ても過去の登場キャラや伏線があり過ぎてわからんでしょう。 逆にここまで巨大フランチャイズに成長したことは尊敬に値しますね。  さて、お話のほうは命と金がかかった恐ろしい兄弟喧嘩。 ジョンシナまで出てきてWWE化としてきた(ドウェイン・ジョンソンの出番はないが確執関係してるの?)。 トレット家の歴史に迫る。  ホッピーはラッパ飲みする飲み物じゃない。清涼飲料水なのでアルコール入ってませんよ。 宇宙はやりすぎ(シリーズ物は長く続くと宇宙に行きたがる。SFでもないのに何故だ。007でもムーンレイカーは酷かった) ハンの復帰はもっとファミリーが窮地のほうがかっこよかったはず。 最後の終わり方について合成でもブライアンの後ろ姿欲しかった。  突っ込所も多々あったが、楽しめます。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2024-03-20 23:17:17)
9.  犯罪都市 THE ROUNDUP
骨太で痛快で無双のマ・ドンソク、存在感が増すばかり。続編も魅力がたっぷり詰まっております。  舞台は移ってベトナムへ。 今回も最凶な敵が立ちはだかり展開をおもしろくする。  下手な見易いアクション映画より適度な過激さがあってシリーズ化はうれしい限り。 早く犯罪都市3も見てみたい。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2024-03-07 22:50:49)
10.  殺人鬼から逃げる夜
聴覚障害を持つ女親子と殺人鬼とマッチョ兄貴の追いかけっこ。 走る、走る、走るで見てるこっちも息が上がりそうだ。 モノ音や気配の察知ができず殺人鬼にいいように振り回される新しいヒヤヒヤ感が新感覚。本作の見所でしょう。 犯人の動機が謎だが重要でない。サイコパス感で満たす。普通に楽しく見れました。  本編のヒロイン、チン・ギジュは表情豊かでいい俳優さんだが本作以降映画には出ていませんね。また見てみたいです。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2024-03-04 16:28:17)
11.  ディープ・ブルー3
前作で生き残った鮫ってところ以外は今作も続編感がなし。 トビウオのように飛ぶ鮫に悪ーい人間たちも絡む三つ巴戦。 全シリーズ通して女ヒロインは外せない。最後困ったらドッカーンも同じ。でも外れではない。それなりに楽しめる。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2024-03-02 00:10:54)
12.  キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン
1世紀前,富を築いたオセージ族の怪死事件。 スコセッシ、ディカプリオ、デニーロの名優だけでも客呼べるんだけども、それ以上に興味深い実話だ。 いつの時代も金の匂う場所に悪い人間が集まる。アーネストの葛藤とモリーの気持ちが引き裂かれていて、普通の先住民でいたほうがきっと幸せだったろうにとおもうと切なくて哀しかった。200分のロングランで最後は目が乾いていたのでもう一度見よう。
[映画館(字幕)] 7点(2024-02-26 14:09:28)
13.  首(2023)
KADOKAWA配給で北野監督が帰ってきた。映画館で見なければいけないに決まってる。 IMAXで着座。四方八方迫力満点である。 武軍団(映画version)の同窓会のような顔ぶれにこれまた悪の武将達。学校では教えてくれない織田信長、徳川家康、さらに明智光秀たちの黒い野望が交差する。 本能寺の変はありきたりな題材だが北野監督の世界観と見事に融合。コメディ要素の小ネタも挟みつつ腹黒い悪の限りでらしい作りだなと思いました。 ストーリーはある程度決まりきってるので正直賛否あるなって作品ですが堪能はできました。
[映画館(邦画)] 6点(2024-02-24 23:42:47)
14.  リトル・シングス 《ネタバレ》 
豪華役者の演技合戦にも関わらず日本では未公開とのことだ。 それは内容も見れば一目瞭然だろう。  ラストは渋く「そうきたか~」 どんでん返しとかそういうのでなくて。 よくある猟奇サスペンスのような緊迫する展開だが犯人を見つけることが本作の最終的な着地では無いのだろう。  一見、消化不良だがクライム調の人間ドラマと切り替えればしっくりくる。 刑事の失意と葛藤を垣間見るには十分なラストだ。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-07-25 16:29:53)
15.  ノマドランド 《ネタバレ》 
暗いし、孤独と貧困が隣り合わせの味わい深い描写だが、 決して悲観じゃない。 車上生活に気ままさと自由がある。 時にはコミュニティを形成し、助け合うこともできる。 経済的苦境から止む無くではあるとおもうが、ノマドたちは明日へ一生懸命生きている。  映画として面白いとは言えないが、 フランシス・マクドーマンドの演技は素晴らしいし、 社会背景が起因する多様な生き方は学ぶことあり。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-07-16 23:09:18)
16.  オールド 《ネタバレ》 
若返るとか不老不死とかその類はあるけども。 老いていく謎のプライベートビーチ。 そそられるものはある。 シャマラン映画は落ちを期待したくなるのだが、刺激が少ない在り来たりなオチだった。 製薬会社の臨床試験とはやや冷めた。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2022-07-11 19:00:21)
17.  クライシス(2021) 《ネタバレ》 
クライシス=麻薬性鎮痛薬によるアメリカの社会的危機。 単純な麻薬の密売犯罪ではなく、合法なのがミソで一般人にも手が届きやすい、流通しているものだそうだ。  オピオイド流行によって人生の歯車が狂った人たちのストーリーが並行して進んでいく。 麻薬警察官、息子の死の真相を追う母、大学教授。 日本では馴染みが薄く社会派という点では共感できる部分は少ない。派手さは無く地味。 ハッピーエンドで収まりがマイルド。 スリラーとしてはありがちな部類で平凡です。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2022-06-29 12:22:31)
18.  モンタナの目撃者 《ネタバレ》 
昨年の山火事で仲間や男の子たちを救えずトラウマを払拭しようと奮闘。 男勝りでタフな役柄もアンジェリーナジョリーが美しく演じる。 退屈はしないので面白かったが、以下の点があと一歩だった。  ・山火事と殺し屋は少々ネタを詰め込みすぎ ・オンリーザブレイブのようなリアルな山火事では無いのでヒリヒリ感はない ・握った情報が何かは明かされず ・殺し屋兄弟は不意打ちくらったり殺されたり詰めが甘かったりとショボさが目立つ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-06-13 00:03:54)
19.  クワイエット・プレイス 破られた沈黙 《ネタバレ》 
これで終わり?って終わり方でした。 確かにアボット姉弟は親父がいなくなって勇敢で逞しくなった。 消化不良な感じはあるが、無音の恐怖の世界観は十分で続編があれば架橋作品としてより評価できそう。  あと、クリーチャーに進化なかったですね。 てっきり親ボスとか出てくるとか期待しちゃいましたが変化なく。 前作でも述べましたが、聴覚が異様に発達しているだけで、知性は皆無。 捕食はしていない。音が鳴る場所で闇雲に狩るだけ。このクリーチャーが侵略者なのか、宇宙人が離した猟犬なのか、目的は何か… 謎は深まるばかりだが、ネタバレしてしまうとこのシリーズの魅力を大きく削ぎ落すことになりそう。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-06-09 09:17:01)
20.  スパイラル:ソウ オールリセット 《ネタバレ》 
SAWシリーズに似てるようで全く別物。  細かいところで鋸などのオマージュもありつつ、テープと究極の痛みの選択を強いる演出は不変。 殺戮のレパートリーは毎度よくアイデアが尽きないと感心。 警察署内の過去の不祥事の復讐… ここまではいいが狭い相関図で犯人の目星がわかりやす過ぎる。  全体的にマンネリ打破したとは言い難いし、内容は薄っぺらい。 衝撃のラストってものを期待したがB級の枠は超えられず。 退屈はしないけどね。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2022-06-01 23:35:32)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS