1. スティング
何年ぶりかの再見、もう何回見たかは分からないけど毎回スカッとする。カッコ良すぎる! [ブルーレイ(字幕)] 9点(2010-07-16 17:03:39) |
2. 運命じゃない人
邦画の中ではベスト。 低予算だから良かった。この映画に金を掛け出すと途端につまらなくなる。 なので、この映画をスピルバーグに見せて『これ以上の物は作れない』とリメイクを諦めさせる発言をさせてみない? [DVD(邦画)] 9点(2010-07-16 16:43:31) |
3. ライフ・イズ・ビューティフル
今まで映画でうるっときた事はあったが、唯一、涙が流れた映画。それだけで満点です。これからも映画を見て涙を流す事は無いと思うので、そういった面ではオンリーワン。 [DVD(字幕)] 10点(2010-07-16 16:31:52) |
4. ユージュアル・サスペクツ
犯人を探す映画ではない、探せばすぐ見つけてしまう。伏線を楽しみ、演技者を 楽しむ映画。 少しずつ早くなっていく歩き方に、興奮度も合わせて上がっていく。 いま初めて見たならもう少し低い点になるかもしれないが、当時の事を思い出して甘めの10点。 [DVD(字幕)] 10点(2010-07-16 16:16:39) |
5. ターミネーター2
この時代のCGなのにスゲェ!と思ってたら、あの警備員がCGや合成ではなく…双子って、もっとスゲェ! [映画館(字幕)] 7点(2010-07-16 14:27:58) |
6. 十二人の怒れる男(1957)
ちょっと話が強引だったりする所もあるけど、これを50年以上も前に作った人たちに拍手。 [DVD(字幕)] 8点(2010-07-16 14:14:19) |
7. ショーシャンクの空に
《ネタバレ》 いや本当に良い映画なんだけど… それぞれのエピソードも良い。ビールのくだりも、老人が外の世界では暮らせないのくだりも、もちろん最後のシーンや今までの狭い暮らしと対比させた広くキレイな海も良い! でも、なんでだろ?長いからか??結局は冤罪なのに脱獄して騙した金で国外逃亡…いや、クライムムービー大好きな俺ってそんなに潔癖か?映画に完全なリアリティを求めてないだろ? 人には薦めるしホントに良い映画なのに、なぜ心に引っ掛からないんだろ? [DVD(字幕)] 5点(2010-07-16 14:05:55)(良:1票) |
8. マッチスティック・メン
予備知識なしで見れたのが良かった! タバコの吸いすぎが神経質に見せる為の描写で終っているのが残念。最後にタバコを止めた描写を入れ『なぜ?』と思せた後にラストシーンにつなげば更に『良かったね』感が出ると思うのだが。 アリソン・ローマンには脱帽。 [DVD(字幕)] 8点(2010-07-15 03:10:24) |
9. バタフライ・エフェクト/劇場公開版
アシュトンもっとちゃんとやれ!とか、そこブラックアウトしてたか?とかツッコミどころ満載もラストが切なくて良かった。ラストシーンだけなら自分の中でかなりの上位、このラストの為に今までのイライラがあったのかと… [DVD(字幕)] 8点(2010-07-15 02:56:39) |
10. バレンタインデー(2010)
《ネタバレ》 それぞれの話を2時間程度で纏めなければならないので内容が浅いのは仕方がない。あまり深く考えずにサラッと見れば楽しめる映画。 ただ途中でジュリア・ロバーツと子供の関係が読めてしまったので-1点。でも、それまでも深く考えずに見れば良かったのかと自己反省…プリティウーマンのネタは個人的にニンマリ。 [映画館(字幕)] 6点(2010-07-15 02:22:09)(良:1票) |
11. ビッグ・フィッシュ
《ネタバレ》 自分の死を関係が断絶した息子に語ってもらう…まさに『驚きの死に方』いや、最高の死に方だ。 アリソン・ローマンが出ているので+1点 [ブルーレイ(字幕)] 8点(2010-07-14 19:22:40) |
12. パラノーマル・アクティビティ
映画館で見ればそれなりに怖さを感じられたんだと思う。 心理で怖がらせる物なら日本はハリウッドに勝てる物が作れるのではないかと思える作品。 一緒に見ていた彼女が怖がっていたので+1点。 [ブルーレイ(字幕)] 6点(2010-07-14 18:52:08) |
13. 告白(2010)
《ネタバレ》 子供を殺された母親が、子供に母親を殺させる映画。 松たかこの演技に+1点、 原作には無いが独特の余韻を残させる『なんてね』に+1点、 爆発のCGに-1点 [映画館(邦画)] 8点(2010-07-14 18:43:30) |