1. 男たちの挽歌
途中まではよかったけれども、後半はリアリティー無しの茶番ではないか。主人公でも死ぬもんは死ぬと思う。この主人公たちには死ぬ気配が全く無いので、見る方としても緊迫感もなんも無かった。 4点(2003-06-20 17:15:34) |
2. 死霊のはらわた(1981)
怖くねーじゃん。グロくてきもいだけ。 4点(2003-05-15 12:58:59) |
3. ミザリー
見ごたえあった。呪いやら霊やらよりも、人間の方が怖いと思った。 9点(2003-05-15 12:38:16) |
4. コレクター(1997)
確か「セブンを超えた」っていうのが売り言葉じゃなかったっけか。嘘はやめてほしい。 5点(2003-05-13 12:14:25) |
5. プリティ・ブライド
プリティウーマンよりはおちると思う。 6点(2003-05-13 12:08:53) |
6. プリティ・ウーマン
ああいう女性は素敵に思える。自分に素直で、いつも自然体で。 8点(2003-05-13 12:05:32) |
7. サウンド・オブ・ミュージック
いい映画だとは思うけれども、ちょっとひいてしまった。ディズニーが実写だったら、やっぱりひくんだろうなぁと思わせる作品だった。内容は感動できると思う。 7点(2003-05-13 12:00:01) |
8. チャンプ(1979)
ああいう親父はすてきです。かっこいいとはこういうことやね。 9点(2003-05-13 11:45:34) |
9. サイン
ストーリーのほとんどがあの宇宙人を倒すための伏線(だからサインということか?)になっているらしい。笑いあり、ちょっとした涙ありで、まあいいんじゃないですか。主人公の弟のキャラがかなり好きです。 6点(2003-05-13 11:42:41) |
10. エルム街の悪夢(1984)
あんまり怖くなかった。それよりも、「もう大丈夫」を連発して結局なんにもしてくれない親に憤りを感じた。主人公の友人の親にも。ああいう大人はいけないよね。子供でもちゃんと考えてるし、自分が正しいと思うことを一生懸命やってるんだから、頭ごなしに怒ったりしないでちょっとは聞く耳もってあげなきゃね。 4点(2003-05-13 11:33:31) |
11. スコア
おもしろかったよ、二倍速で見ると。新しい発見でした。エドワードノートンはすごいね。 4点(2003-05-13 11:17:00) |
12. 処刑人
かっこいい!それだけです。 7点(2003-05-13 11:03:31) |
13. シックス・センス
脚本は良く出来ていると思うけれども、いまいちおもしろくなかった。淡々と見てました。 5点(2003-05-09 10:18:51) |
14. アザーズ
オチは途中で薄々予想できたけれども、それでも怖かった。死体の写真なんか見たくない。。 8点(2003-05-09 10:16:01) |
15. 少林サッカー
シュールな笑いを誘われました(^∀^) 7点(2003-05-09 10:11:45) |
16. ディープ・ブルー(1999)
最後に女科学者が海に飛び込んだのはまだいいとして、男はなぜそれを追って飛び込んだのだろうか。頭が悪いのか? 4点(2003-05-08 16:15:18) |
17. ターザン(1999)
キャンプでゴリラがリズムをとるところは巻き戻して何回も見ました。楽しい気分になります。 9点(2003-05-08 16:09:30) |
18. アラジン(1992)
いいねー、ハッピーエンド!! 9点(2003-05-08 16:05:12) |
19. グリーンマイル
この映画を見て、恐怖を感じたのはぼくだけだろうか。スティーブンキングはやっぱりホラー作家です。 7点(2003-05-08 16:01:05) |
20. サイコ(1960)
ちょっと序盤の運転のシーンがうざかったかな。あとは良かった。 7点(2003-05-08 15:55:52) |