| 作品情報
レビュー情報
《ネタバレ》 何回か視聴しているが、歳を取るにつれ、染み入る物があると感じる
ラストの親友 クリス と10年以上会っていなかった というシーンが一番沁みます 若き日の友人 昔はいつまでも友達だろうと思っていましたが、スマホがある今の時代でも連絡を取る友人が何人いることか・・・ この時代だと本当に連絡を取ることも難しかったのだろうと思います。 主人公・クリスの悩みを泣きながら打ち明けあうシーンはとても印象に残ります。 優秀で優しかった兄の事故死 周りからの重圧を受ける主人公 身内の印象から、誰からも信用されないと悩むクリス 悩みが生々しくてもう・・・そこからのお互い認め合っていること 子供による演技もよくセリフ回しも利発そうに感じるクリスが進学校に入学し、弁護士にまでなっていたこともいい脚本だと思います。 気になることは 主人公・クリス(低いが他程じゃない)以外の登場人物の精神年齢があまりに低すぎること そこは舞台・年代・映画として誇張されていることも加味して しょうがないのかな? (実際バックトゥザフューチャーでも同じような精神年齢の人たち出てましたしね) ラスト 最高のBGMも加わり、自分の昔の思い出を引っ張り出され、あいつ今頃何してるかなーとか思っちゃいました。 上映時間も短く、いい時間を過ごした そう思えます。 【メメント66】さん [インターネット(字幕)] 7点(2024-08-29 00:45:42)
メメント66 さんの 最近のクチコミ・感想
|