Menu
 > レビュワー
 > 次郎丸三郎 さんの口コミ一覧。2ページ目
次郎丸三郎さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 862
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  深夜の告白(1944)
情婦ほどのインパクトはありませんが、最後まで気が散らずに観られました。切れ者のキーズがかたわらで真実スレスレの推理を披露するのに戦々恐々な主人公の場面が好きです。
[DVD(字幕)] 7点(2017-11-27 11:51:32)
22.  真実の行方
終盤のたたみかけが面白かったです。あれを日本の二枚目俳優がやるのは難しいでしょうね。
[DVD(吹替)] 7点(2015-10-04 10:02:21)
23.  シザーハンズ 《ネタバレ》 
「本当は残酷な○○童話」ですね、これは。異世界(古城)から町へ連れ出される→特技で成功しそうになる→トラブルを経て異世界へ戻る、というプロットだからこそヒロインの奇妙な言動(エドを熱心にかばうわりに侵入事件の真相は口にしない)に納得がいきます。ディズニー映画ならラスト10分で強引にハッピーエンドへ持ち込むのでしょう。このように納得がいきますが、善人が不条理な虐待に遭うのを眺めるのは嫌なので繰り返し観る気がしない作品です。
[DVD(吹替)] 7点(2015-08-01 10:57:57)
24.  死霊のはらわたII
出だしから、アレ?前作の続きじゃないの?と思ったら、パラレルワールドだったんですね。そして今回もブルースのパントマイムが冴え渡ります。その上、死霊からも人間からもいたぶられまくり。忙しい人だね本当に。特撮の方は、作風の変化に合わせて滑稽さが増した様子。前作のあんまりなグロさが好きだったんですが、これもありか。どこか憎めない作品です。
7点(2003-08-24 02:34:33)
25.  7月4日に生まれて
愛国心に燃えてベトナム戦争に参加した若者が身も心も傷つけられて反戦運動家となる。正直です。観ていて痛々しいほどですが。
[DVD(字幕)] 6点(2023-11-05 00:34:21)
26.  ジーザス・クライスト・スーパースター
自分らの神様を現代のロックで表現するとか、破天荒な試みだったんでしょうね。私がクリスチャンだったら、もっといろんな意味でエキサイトできただろうにと残念に思います。ところで、登場人物はイエスを除いて70年代のファッションで着飾っていますが、一番何なんだお前感が強かったのは、終盤に登場したヘロデ王でした。
[DVD(字幕)] 6点(2020-08-15 23:55:44)
27.  シャレード(1963)
亡き夫の残したという25万ドルの正体には興味をそそられるし、終盤のチェイスも緊張感があってよかった(ゲーリー・グラントという俳優を私がよく知らなかったため、犯人が誰なのかも最後まで分からなかった)。でも、肝心のオードリー・ヘプバーンの魅力はイマイチ。状況に流されるばかりで主体性を感じないからか。「ローマの休日」が素晴らしすぎた。
[DVD(字幕)] 6点(2020-04-28 22:56:24)
28.  シャッター アイランド
なるほどこれはいい二度見作品です。
[DVD(吹替)] 6点(2017-03-11 21:30:51)
29.  史上最大の作戦
なるほど、プライベート・ライアンの冒頭を思い出す戦闘シーンですね。視聴者目線のキャラクターが連合国軍にもドイツ軍にも存在しないため、どうにも観ていて落ち着かない。でもその俯瞰する作り方によって歴史に残る映画となっているのですが。
[DVD(吹替)] 6点(2015-07-15 20:13:45)
30.  シリアル・ママ 《ネタバレ》 
オチは期待通りで楽しかったです。それはそうと、家族の行動がちょっと謎。ママを疑ったり恐れたりしてるわりに熱心な弁護ぶりで。
[ビデオ(字幕)] 6点(2011-12-27 19:07:35)
31.  ジャッカス・ザ・ムービー 日本特別版
下品は下品でも、好感の持てる下品さですね。命がけでやってますから。すっ転んだり、高いところから落ちたりするシーンが多いですが、怪我のほどはどうなんだろうとか余計な心配を。特に笑えたのは、レンタカーを目茶苦茶にするのと、ミニカーのレントゲン写真。
[DVD(吹替)] 6点(2011-02-16 21:00:40)
32.  13日の金曜日PART2
前作の事件から数年後という設定をあちこちに生かして、おっと思わせてくれることもしばしば。殺戮は後のファーマット通りですが、母親に化けて反撃するシーンや、呑みに行って巻き込まれずに済むメンバーがいるのもシリーズ初期ならではです。それにしてもジェイソンは隠れているときの立ち回りは見事なのに、姿を見せた途端グズになるなあ。まあ、これもホラーのフォーマットか。
[ビデオ(字幕)] 6点(2008-01-10 14:00:20)(良:1票)
33.  ジョーカー 《ネタバレ》 
圧倒的カリスマ性を持つバットマンのライバル・ジョーカーの誕生エピソードとしては弱いと感じます。鬱屈した男に小さな偶然が重なっただけに思えますし。一本の映画としても、アーサーに思い入れ出来る部分がまるでなく、観ていてしんどかったですね。
[DVD(吹替)] 5点(2022-04-24 22:28:10)
34.  JAWS/ジョーズ 《ネタバレ》 
数十年ぶりに鑑賞。思ったより退屈でした。特に中盤が。青春映画かと思いました。それでもラスト10分の対決シーンは迫力がありました。クイントが噛まれながら海中へ引き込まれる場面は恐ろしく、名シーンです。
[DVD(字幕)] 5点(2015-06-05 23:05:33)
35.  処刑人
デフォーの挙動が面白いけど、全体的には観終わった後の印象が薄い。
[DVD(吹替)] 5点(2014-01-13 11:50:00)
36.  地獄の黙示録 特別完全版
途中までは「これから何が起こるんだろう」とワクワクするんです。それが終盤になるとみんなが訳分からんこと言い出して、説明不能になって終わる。どこかで見た感覚だなと思ったら「2001年宇宙の旅」でした・・・。カーツ大佐の王国に米軍の爆撃機軍団が当然乗り込むと思ったら、何もないままってのに大作感があるんでしょうか。
[DVD(吹替)] 5点(2010-03-03 05:47:25)
37.  死霊館
つまらなくはないけれど、二度見たいかというと、必要ありませんと答える作品。実話ベースなのは好みですが、一番怖かったのが手拍子に応えるところなのが寂しい。日本と異なり欧米では、悪魔は滅多に見ないが存在することはする。そういう認識なんですね。それが発見。
[DVD(吹替)] 4点(2016-11-02 23:15:44)(良:1票)
38.  13日の金曜日PART6/ジェイソンは生きていた! 《ネタバレ》 
あ~子供を出しちゃ駄目ですよ(しかも集団)。ジェイソンが殺さない人間が作中に出てくると分かった時点で、萎えますよ。
[ビデオ(字幕)] 4点(2006-04-02 02:21:00)
39.  13日の金曜日/ジェイソンの命日
言っても無駄だけど言わせて欲しい。宇宙生物が取り付いてるから不死身ってなんやねん!これまでの設定を全部チャラにしやがって!ジェイソンⅩが作られちゃった後では、この作品、ますます存在価値がないよ!
4点(2003-07-02 18:19:37)
40.  地獄の7人 《ネタバレ》 
捕虜になった息子を国家が見捨てた、ならば自ら救出を。・・・気持ちは分からんでもないですが、相手を殺しすぎ・物を破壊しすぎ。敵国民は対等な人間にあらずと言いたげです。まともな台詞の一つも用意されていませんし。まあ、バリバリ片付けられる人たちにも愛する家族が、などと想像して欲しくないんでしょうが。 こういう制作者の差別意識が見える作品には、点が辛くなります。
[DVD(字幕)] 3点(2008-01-05 22:41:31)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS