Menu
 > レビュワー
 > TOSHI さんの口コミ一覧。2ページ目
TOSHIさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ジュラシック・パークIII 《ネタバレ》 
○前作同様島に行く理由が強引。まして殴ってまで主人公を連れていくなんて。その時点でかなり興醒め。○うるさいティア・レオーニと騙したウィリアム・H・メイシーにブチ切れない主人公は仏様。○子供を見つけたり、電話が見つかったり、網に穴が開いていたり…ご都合主義が過ぎる。○もうCGで勝負できない分ストーリーで頑張らなければならなかったのに、前作も今作もこんなストーリーじゃねぇ。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2015-08-07 06:50:13)
22.  ショコラ(2000) 《ネタバレ》 
○チョイ役でいいとこ取りのジョニー・デップが一番印象的だった。役者は豪華だが、内容としてはそこまでハマらず。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-05-17 16:50:25)
23.  しあわせの隠れ場所 《ネタバレ》 
○テーマの割にはあっさり風味の映画。だからかそこまでの苦労が伝わってこないのが残念。○サンドラ・ブロックは好演したが、受賞ものだったかと言われると疑問。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-02-15 22:13:29)
24.  史上最大の作戦 《ネタバレ》 
○いやぁ長かった。いろんな国からの視点で描くのは良いが、登場人物など多すぎる故、落としどころ含めすんなりいっていない。○アクションシーンはなかなか。特に終盤の長回しは圧巻だった。ただ細かいことを言うと、エキストラが倒れると全員が動かないのがねぇ。某映画のようにやられるやつにもバリエーションがあればよりリアリティが増したと思う。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-01-22 21:35:07)
25.  シャーロック・ホームズ(2009) 《ネタバレ》 
○ミステリーを期待すると肩透かしを食らう。謎解きはすべてホームズがラストでべらべら喋ってくれる。○ロバート・ダウニーJrとジュード・ロウのアクションコメディとして見るべきかな。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2014-11-17 22:43:48)
26.  ジャージー・ボーイズ 《ネタバレ》 
○他のイーストウッド映画ではお目にかかれない類の作品。○フォー・シーズンズとそのメンバーの歴史をなぞりながら、当時ヒットした曲のライブ映像を見ているような感覚に陥る。曲のシーン以外はテンポ良く、淡々と展開していくところはイーストウッドらしい。○最後のミュージカルシーンはもう少し続いてほしいと思えるものだった。
[映画館(字幕)] 9点(2014-10-27 00:42:58)
27.  ジャッジ・ドレッド(1995) 《ネタバレ》 
○いつものスタローン映画と思えば見ていられるが、話に無理がありすぎる。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2014-10-10 20:07:46)
28.  死霊のはらわた(1981) 《ネタバレ》 
○可もなく不可もなくといった印象で、そこまで怖くも、そこまで面白くも感じなかった。○荒い編集ではあるが、テンポの良さが救いかな。 
[CS・衛星(字幕)] 4点(2014-06-02 22:16:40)
29.  人生の特等席 《ネタバレ》 
○頑固親父イーストウッドとその血をひくエイミー・アダムス。似た親子をそれぞれ好演していた。○一方、ジョニーとのエピソードが取って付けた感がある。○ベテランスカウトのイーストウッドに対して、数字でしか判断しない若者という構図もありきたり。そんな数字だけできっぱり判断するやつっているかね。そして、最後の連れてきた投手の流れに違和感。話を終わらせる「結」としては都合がよすぎる○田舎ののどかな雰囲気は良かった。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-11-02 16:42:12)
30.  シンデレラマン 《ネタバレ》 
○良いスポーツドラマに仕上がっている。展開として酔っ払いとのエピソードはいらないような気はしたが。○要所の配役も満足。好きなブルース・マッギルもいい味出してる。○また、相手役は悪役に描かれているが、映画鑑賞後調べてみると、そんな人物ではないとの記述があった。いくら映画を盛り上げるためとはいえ、元チャンプをそんな風に描かれては可哀そうだと感じた。
[DVD(字幕)] 7点(2013-08-18 00:48:21)
31.  幸せへのキセキ 《ネタバレ》 
○どこか良い意味で古臭さを感じさせる作品。クラシックで言うと「素晴らしきかな、人生!」、少し新し目で言うと「フィールド・オブ・ドリームス」のような感じ。○大げさなお涙頂戴もなく爽やか手好印象。○マット・デイモン他キャストがいい味出している。○脇のスカーレット・ヨハンソンも色気は隠しきれない様子だった。
[DVD(字幕)] 7点(2013-05-06 23:28:30)
32.  小説家を見つけたら 《ネタバレ》 
○地味だが、佳作。○途中まではどうかなと思ったが、徐々に引き込まれ、観終わった後にじーんとくる。○ショーン・コネリーはどの映画でも最後にいいとこ持って行って、スクリーンアウトしていくのが様になるね。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-03-30 19:42:36)
33.  ジャンゴ 繋がれざる者 《ネタバレ》 
○西部劇好きのタランティーノらしく、いかにも西部劇らしいズームアップや設定の数々。すべてのオマージュは分からないが、見ていて楽しいし、オマージュ元の映画も観てみようと感じた。
[映画館(字幕)] 7点(2013-03-30 18:11:47)
34.  市民ケーン 《ネタバレ》 
○大学の映画の講義でも絶対に名前を聞いた作品だが、ようやく観賞。様々な期待を基に観賞したものの、その期待に応えるものは特になく終了してしまった。普通に観ていられたというと語弊があるかもしれないが、やはり当時に出ないと感じられない要素なんだろうか。過去の名作というのは難しいものがあるなあ。
[DVD(字幕)] 5点(2012-05-07 00:45:12)
35.  シンドラーのリスト 《ネタバレ》 
○話で聞いていても、やはり映像化されたものを観ると凄まじい。また観たいとまでは思わないが、経験として観て良かったと思う。○一つ難点としては、シンドラーの心境変化があまり描かれていないこと。最後の最後までユダヤ人を助けようとしていたと感じられなかった。そこまで描くとなると、もっと長い尺にはなっただろうが。
[DVD(字幕)] 8点(2012-03-18 20:14:17)
36.  将軍の娘/エリザベス・キャンベル 《ネタバレ》 
○何とも酷い事件だ。話も割とサクサク進むのだが、いまひとつ。
[DVD(字幕)] 5点(2012-03-17 15:03:40)
37.  16歳の合衆国 《ネタバレ》 
○何とも消化不良な印象を受ける一作。投げかけに対して少し考えさせられるが、もう一歩踏み込みがほしいと感じる。
[DVD(字幕)] 5点(2012-03-17 14:54:58)
38.  J・エドガー 《ネタバレ》 
○イーストウッド監督、ディカプリオ主演といくらでも話題作りできそうなのに、もう1日1上映しかしていない映画館で観賞。客の入りも悪く、そんなに不評なのかと思いながら観賞。いや、面白かった。映画途中で大々的に宣伝しなかった理由が分かった。○何とも酷い人生だが、最後に人間愛を入れてくるあたりイーストウッドらしい。○現代と過去をうまくリンクさせながら進んでいくストーリーはとても気持ち良かった。○メイク技術も素晴らしく、違和感なく入っていける。メイク後のディカプリオはまるでジャック・ニコルソンを彷彿とさせ、着実に良い役者へ成長しているのが分かる。
[映画館(字幕)] 8点(2012-02-19 17:24:19)
39.  ジュリア 《ネタバレ》 
○こちらでの評判が良かったため鑑賞したが、自分が未熟なのかほとんど何も伝わってこなかった。展開に起伏もなく、最後まで見るのがなかなかきつかった。
[DVD(字幕)] 3点(2012-01-07 22:26:57)
40.  ショウほど素敵な商売はない 《ネタバレ》 
○ミュージカルとはこういうものだろうが、歌とストーリーの絡み合いがあまりにもなさすぎる。7割がミュージカルシーンとあり、ストーリーの進展はあるときは突然、あるときはストップである。○「雨に唄えば」でも拝見したドナルド・オコナーのソロシーンは突出している。残念ながら他のシーンはどれがどれだか区別できるほどのものではない。
[映画館(字幕)] 3点(2010-04-30 23:57:28)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS