Menu
 > レビュワー
 > あにやん‍🌈 さんの口コミ一覧。2ページ目
あにやん‍🌈さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2526
性別
ホームページ http://coco.to/author/aniyan_otakoji
自己紹介 レビューを相当サボってしまってるの、単に面倒になっちゃってるからなんですよね。トシのせいか、色々とメンド臭くなっちゃって。
映画自体、コロナ禍以降そんなに見に行かなくなったのだけど、それでも年に70~80本は見てるワケで(でも今年は50本行かないかな?)、レビュー書けよ自分、って思ってる、でもなんか書かない、みたいな。
これからは今までよりも短文でレビューを上げてゆきたいな、と思う次第であります・・・微妙だけど。.

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団 《ネタバレ》 
くだらねー! マトモなシーンがまるっきりない、最初から最後までロクでもないモンが連なってるだけの映画。ユニバーサルのロゴが荒いドット絵、ファミコンのPSG音源みたいな音楽で幕が開ける時点から、この映画ヤバいでしょって。でも、こっちの予想を上回ってメチャクチャ。頭の悪そうなバカロック青春映画が突如として対戦格闘映画へ転じる上にマサラ、カンフー、超能力乱れ飛び。どう見てもダメな主人公が何故か女にモテまくっててバンドやっててしかもとても強いっていう、リアリティの欠片もない、ダメなヤツの妄想が暴走してるだけの状態。テレビゲームがメインとなる大量のネタはひたすら同族に対するウケ狙いばかり(「今のSEはメジャー過ぎて逆になんだったか思い出せない・・・『マリオ』のコインじゃなくて、えーと、あ、『ソニック』のリングだ」みたいな事を考えてるうちにどんどん先に進んじゃう)。自分でもよくやる、人生をゲームに例えて(え?フツーやらない?ほら、経験値積んでそろそろレベル上がったかな?とか)、そこから何らかのメッセージを発信するかと思いきや、なんやの?1upしたのでやり直し可とか。最初から最後まで映画として物語やシーンやカットがちゃんと流れてはいません。『エンジェル・ウォーズ』もそうなのですが、行くところまで行っちゃった、抑えなんてまるで効いてないリビドー暴走映画。本当にダメな映画。で、そのダメさがぴったりフィットな人間にとっては限りなく甘美な世界である訳でね。『ソウルキャリバー』や『モータルコンバット』等のゲームだけでなく、昔のテレビ版『バットマン』から韓国映画やら中島哲也監督作品やら『(500)日のサマー』やら『マクロスF』あたりまでいっぱいのアレコレを思い出しちゃニヤニヤする、傍から見たらキモチ悪いだけな集団自慰映画。悪いっちゃ悪い。でも仕方ない。
[映画館(字幕)] 10点(2011-05-02 17:40:30)(良:2票)
22.  スペル 《ネタバレ》 
何が「スペル」なんだか。予告編でも禁句がどうのこうの言ってましたが、実はちっとも映画の内容に関係がありません。『ファイナル・デッドサーキット3D』の酷い吹替といい、このセンス皆無な配給会社によって配給された映画は不幸です。さて、これは『スパイダーマン』じゃなく『シンプル・プラン』でもなく『死霊のはらわた』のサム・ライミが帰ってきました、って映画で、恐さよりも笑わせて貰ってナンボというシロモノでした。70年代に『大地震』や『ジョーズ』で見た、昔懐かしい金文字ピカピカのユニバーサル映画のマークで始まって、ババーン!と大仰なタイトルが出て来る時点で、あー、マジメに見るタイプの映画じゃないんだなぁ、って。それは入れ歯びょーん!で確信に変わりました。ホラー表現がいちいち笑っちゃうくらいに大騒ぎ状態。ああ、このバカバカしい感じ、長らくサム・ライミから消えちゃってたように思われてた、このセンスこそが最高だよね、って。でも、残念ながら物語がついてきません。ラスト丸判り状態で(あれはむしろ80~90年代スラッシャー映画の定番オチです)教訓話としてオチているワケでもなく、不条理モノ状態になっていて、バカホラーパワーに比べてキモチ良くねーなー、と。ハエとかカートゥーン系落ちモノとか小ネタは笑えるけれど、キングの『痩せゆく男』にも似た物語は楽しめなかったのが惜しかったです。ヒロイン役のアリソン・ローマン、頑張ってましたけどね。
[映画館(字幕)] 7点(2009-11-06 21:16:44)
23.  スター・トレック(2009) 《ネタバレ》 
ちと不快に感じる人もいるでしょうが本音書きます。『スター・トレック』が日本ではいまいちメジャーになれないでいるのは70年代終わりから80年代にかけて発生した、ギョーカイ人を中心とした日本のトレッキーの排他的選民意識に原因があったんじゃないでしょうかねぇ。マニア間で一見さんお断りワールドを形成しててね、アメリカみたいなオープンさが皆無だった感じで、だから今もってみんな濃い連中の「目」を気にして『スター・トレック』に対する自分のこれまでのスタンスを表明してから語らにゃならないとゆー狭っ苦しい状況が続いてるよーな気がしてならんのですよ。そんな大層なモンか?コレ。ギャー!おもしれー!でいいじゃん。さて、この映画、前日譚だとばっかり思ってたら実は完全に新作だったという事にめちゃくちゃ驚きました。若い日のカークやスポックの話じゃ、みーんな死なないのが判ってる世界でサスペンスもへったくれもないじゃん、と思っていたら、そうではないと。何も確定しない新しい世界の物語、ワクワクしました。クライマックスに颯爽と現れるエンタープライズ号の勇姿なんざ、思わず声が出そうになりました。『スター・トレック』にきっちり敬意を払いつつ、新しい次元の『スター・トレック』を構築してみせる意気込み、その娯楽映画魂に感服。ただ、『スター・トレック』のベタなお約束、転送による危機回避とか宇宙人がみんなアメリカ人とか、そういうノリは昔からそう好きではないのでこの点数がせいぜい。って、『スター・トレック』のアイディンティティそのものを批判しちゃ元も子もないですか。
[映画館(字幕)] 8点(2009-06-13 19:48:16)(良:1票)
24.  スラムドッグ$ミリオネア 《ネタバレ》 
前半1時間とエンドクレジット部分は10点ってカンジですが、後半1時間は「なんじゃこりゃ」ってレベルで。あれじゃ安っぽいB級ギャング映画だわさ。金を選んだ兄と愛を選んだ弟の安直な対比、随分とまあチープなモンを見せられたなぁ、と。兄さんの死に様なんぞ、彼の俗物さ加減をわざわざ強調しているようで(金そのものではなくて、金の風呂というワザとらしい安っぽいあり得なさ加減で)、あれは何らかの悪意ある描写なのか?って深読みしちゃったりして。『ミリオネア』の出題一問一問に呼応して過去のエピソードが描かれてゆくという構造そのものはあり得ないながらも面白いのですが、その構造に誤魔化され、隠されているかのようなクサいドラマは、なんともかんとも・・・。予定された不幸と幸福のレールをなぞるだけの映画のようで、どんどん先細りになってゆく展開に、なんかこのところのアカデミー賞、個人的に不作!と映画が終了する前から心の中でツッコんでいました。あ、カメラと編集は良かったです。
[映画館(字幕)] 6点(2009-05-16 18:31:01)
25.  スミス都へ行く 《ネタバレ》 
後の世に、これに類似した映画は数あれど(『アメリカ万才!』とか『キューティーブロンド2』とか)、どれも「アメリカ建国の大義」に寄りかかりすぎてしまって政治における正義とは何か?という大切な本質にちっとも説得力を与えていないんですよね。それってアメリカ国民にしかアピールできてないワケで。その点、この映画はそこを描いてはいても、頼り過ぎてはいないのです。きちんと主人公が正義の闘いをしていて、ゆえに問題の深さ、簡単に理想的な浄化など出来る訳もない現実も浮き彫りになってくるのです。前半のスミスのあまりのお子ちゃまさ加減にはウンザリさせられましたが、そのスミスが理想のための闘いを繰り広げてゆくうち、どんどんスミスの気持ちに乗せられ、後半はがっつりと映画にのめり込んでいました。ゆえに、酷い目に遭ったまま終わってしまった子供達と、甘過ぎな唐突、突然のハッピーエンドに唖然、って感じなのですが、あのエンディングのウソ臭さは、現実にはそんなに上手く行かない、ってハッキリ判らせるためにわざわざああなってるのかもしれませんね。まあ、この頃に比べてアメリカはいい国になったのかと言えば、残念ながら・・・ですが。
[DVD(字幕)] 8点(2009-04-01 00:42:01)
26.  ストリートファイター ザ・レジェンド・オブ・チュンリー 《ネタバレ》 
なんじゃこら。そこら辺にゴロゴロ転がってそうな(本来ならビデオスルーされそうな)フツーのB級アクション映画。『ストリートファイター』の看板をぶら提げる意味すらないようなレベル。ゲームの映画化が陥りがちなコスプレ大会状態を避けまくったら(あ、バルログだけ例外)、なんの映画だか判らなくなっちゃいました、みたいな。少ない予算をどこか一点豪華主義で使えば良かったのに、均等にあちこち割り振ったために全てがハンパにショボい、っていうのが見て取れるのが大変イタいです。アクションはチョボチョボ、上手く繋がってないドラマがダラダラ、超人状態なゲームの技を無理して出す必要はないとは思いますが(一応微妙なスピニングバードキックと気功拳は出てきますケド)、ゲーム的な部分を排除しまくっているがゆえ、ファンを喜ばすネタも殆ど存在せず、一体誰がコレを喜ぶのよ?と。いっその事『DOA』くらいバカだとまだ楽しめるのですが、ハンパに真面目だから困っちゃう。たとえヘロヘロなアクションでも春麗が最初から最後まで頑張る映画だったらまだ面白かったのでしょうけれどもね、下手にソツなく八方美人な映画作ろうとしちゃうから・・・。個人的には原作に忠実な、極端な筋肉ボディの春麗が見てみたいものです。歴代の実写春麗は宮前真樹も水野美紀も、このクリスティンも華奢なお嬢様過ぎだぁ。
[映画館(字幕)] 4点(2009-03-07 20:39:08)
27.  スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ 《ネタバレ》 
最初の作品を30年前に見た当時「オビ=ワンの友人で、かつてクローン戦争で活躍したパイロットのスカイウォーカー」っていうのをイメージしてたワケですけれど、アナキンもクローン戦争も、こうしてあれこれと映像化されると随分自分が抱いていたイメージとは遠いものだったんだなぁ、と。自分の中のアナキンはもっとシブいおっさんだったし、クローン戦争はクローン軍団とジェダイ騎士団の大艦隊戦だったし。今作は、あの2Dのパワーパフ・サムライ・クローン大戦とどう違うの?って感じですが、パラレルなのでしょうかねぇ? それともあれより前? ややこしい。で、映画の中身なのですが、なんとも安いデキで、もう少しキチンとしたものにできなかったかなぁ、と。戦闘シーンなんぞは、本シリーズからしてCGアニメワールド状態でしたから、比較しても遜色のないモノになっていますが、人物シーンが単純化されたモデルをモーションキャプチャーもマトモに使わず、がちゃがちゃっと動かしたようなシロモノで。もう、お手軽アニメとして割り切って作ってあって、下手すりゃゲームの『コール・オブ・デューティ4』とか『ギアーズ・オブ・ウォー』とかのリアルタイムレンダリング画面に劣る世界。ILMブランドぶら下げてる以上は、CGでもやっぱりちゃんと正面から勝負して欲しいのですけどねぇ。物語の方も、新エピソードのパターンに倣って謀略VSジェダイのマンネリパターン、毎度のドロイドVSライトセーバー。正直、新エピソードのキャラクター設定、背景、デザインで見るの、いい加減退屈でツラいんですけど。旧エピソードの方がデザインはずっと良かったですよねぇ。そんな中、唯一の救いが新キャラ、アソーカのアクティブな魅力ですが、どうせこの先、どっかで死んじゃうんですよねぇ。先が決定付けられてる物語はコレだからイヤ。誰が生き残る、死ぬ、どうなる、っていうのが全部見えてるのってドラマとしてつまんないです。ルーカスもこんなところにウダウダ停滞してないで、EP7作ればいいんですよ、もう!
[映画館(字幕)] 5点(2008-08-31 17:00:49)
28.  スピード・レーサー
東京ドーム特設の巨大アイマックスを2階席からという、凄いんだかショボいんだか微妙な状態で見させて頂きました。最初の印象はかなり悪くて、これは『マッハGo Go Go』ではなくて、極彩色な未来都市の奇抜なコースを無茶して走ってる、ゲームの『F-ZERO』の映画化でしょうよ、って。ドラマにしたって類型的な、薄べったい物語が展開するばかりですし。だけど、映画が進んでゆくうちに、最初はバカバカしく見えた映像表現(コマを割るかのように横スクロールのワイプで次々と映像が切り替わってゆきます)が徐々に快感になってゆき、覆面レーサー(映画ではなんだったっけか、レーサーXでしたか)登場あたりから原作リスペクトの色合いがとっても濃くなってきて。見る前はクリスティーナ・リッチがミッチー(トリクシー)ってどうよ?ってカンジでしたが、やがてホントにミッチーに見えるよ!みたいな。アニメでお馴染みの装備を施してのラリーシーンで、お馴染みの効果音でジャンプして危機を回避すると共にあのBGMが高らかに鳴るに至って涙腺決壊。ウォシャウスキー兄弟は『マッハ~』を映画化するに当たって、アニメのキャラ部分に人間をハメ込んでみました、というような感じの映画で、限りなくアニメ映画に近いのですが、それは別に悪い事ではなく、これも1つのカタチだなと思いました。考えてみればタツノコアニメって言ったらバタくさくて極彩色が伝統、映画にはちゃんとタツノコマインドがあった訳です。エンドクレジットにまで溢れたウォシャウスキー兄弟の原作リスペクトの姿勢に、故吉田竜夫さんは天国でどう思ってるかな、って。往年のタツノコファンな私は大満足させて頂きました。
[試写会(字幕)] 9点(2008-06-29 23:27:30)
29.  スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師
『スウィーニー・トッド』をティム・バートンが監督したらこんな映画、ってイメージそのままなので、迫害された者の復讐の物語という、ティム・バートン向き過ぎな状態も手伝って、当たり前の映画を見てるなぁ、って感じてしまいました。『スウィーニー・トッド』を素材に『バットマン』『チャリチョコ』『スリーピー・ホロウ』『コープスブライド』あたりのエッセンスを混ぜて、ついでに香る『ハリー・ポッター』臭(キャスト3人カブってますからねぇ)。血まみれなのは舞台版を踏襲して、あとはおなじみのキャスト、おなじみのセンス。撮り方がミュージカルのそれではないのがねぇ、残念だなぁ、と。演技のメリハリを、演出がきっちりとフォローしてないように思えて、いつものティム・バートンカラーが逆に全体の印象を薄くしてしまった感がなきにしもあらずです。ティム・バートンがミュージカルを撮ったらこうだ!っていう押しがね、まるでないんですよ。いつもの調子で撮ったのがたまたまミュージカルでした、みたいな感じ。せめてリズムに合わせた細かい編集をしてくれてればねぇ・・・。それにしてもホラーは苦手なものの、グロ耐性はそれなりにあるつもりですが、結構キツかったですねぇ。歳をとるとまた段々ダメになってゆくのかな。
[映画館(字幕)] 6点(2008-01-19 17:32:23)(良:1票)
30.  300 <スリーハンドレッド> 《ネタバレ》 
暑苦しいむさ苦しい映画ですわなぁ。映像はキレイなんだけど10分で慣れますな。あのCGの血飛沫って『バトロワ』や『座頭市』と一緒で、濡れが感じられないのですよね。粉末状で匂いなし、みたいな。地面に落ちずに空中で消えちゃうし。肝心の物語は退屈。数万の軍勢に300人で挑むっていうんだから、どんだけ知力を尽くすのかと思いきや、谷にみんなでお団子になって挟まって通せんぼ。ひたすらそれだけ。なんとかそのお団子をどけようとアレコレ手を変えてくるペルシャ軍の方がよっぽど楽しいわ。全編マッチョな映画で、女性のオッパイも何度か登場するものの揃いも揃って貧乳なのでワザとか?ってカンジ。いちばんカッコ良かったのはエンドクレジット。レイヤー何枚重ねてんねん!みたいな。暑苦しい夏を男肉祭りで更に暑苦しく過ごすにゃもってこいな映画ですな・・・。
[映画館(字幕)] 6点(2007-06-17 17:34:48)
31.  スネーク・フライト 《ネタバレ》 
ぎゃー面白い! 最高ですねこれ。映画館で見なかった事が悔やまれます。飛行機パニック映画のフォーマットをきっちりと守りつつツッコミ満載のバカネタを真面目に描いてみせる姿勢に脱帽。CG使ってるのに安っぽい飛行シーンは『大空港』や『エアポート’77』みたいですし、乗客一人の命を狙っての強引な計画は『エアポート’80』風。『フライング・ハイ』の中ではお笑いネタだった「どなたか操縦できる人、います?」を真面目に演じる人々も楽しければ、結局イケイケ展開で強引にねじ伏せてしまうクライマックスにも大笑い。エッチしてるカップルが最初の犠牲になるってセオリーもきっちり守って。一方で東洋人が悪役なのでカッコいい英雄東洋人を登場させたり、黒人が主役なのでダメ黒人も登場させたり、人種に対する配慮もぬかりありませんし、レイの存在で最初に犠牲者フラグを見せておいて、なんてあたりは結構巧妙。唯一の不満を挙げればPSPで伏線張って、最後にプレステ2サイコー!とソニーを持ち上げる点ですか。私はXBOX派なので。まあ、そんな事はともかく、存分に笑わせて頂きました。サミュエルの仕事選ばなさ加減も最高。でもそろそろ誰か正統派の飛行機パニック映画を作ってくれないかなぁ。
[DVD(字幕)] 8点(2007-05-16 00:52:26)(良:1票)
32.  スパイダーマン3 《ネタバレ》 
あああ、3作目にしてやっと「スパイダーマン」ってモノの魅力が判ったような気が。これは地球や国家の危機を救ったりするようなヒーローの物語ではなくって、思いっきりお金をかけた昼メロですね。次から次に起こる事件はひたすら主人公のプライベートに関するもので、ごくごくパーソナルな感情のオンパレードの世界。怒涛の惚れた腫れたくっつく別れる三角関係憎悪復讐和解ワールドは、まるでお昼に放映されているおばさま向けドラマのようじゃありませんか。そう割り切って見ると、前2作からの積み重ねもあって結構楽しめました。また、相変わらずのCGワールドですが、前作よりも技術は格段に向上して(アクションシーンでの人間の動きが全部CGっぽさ丸出しだった前作に比べて、ライブとCGとの見分けが付きにくくなってましたもんね)、今回は怪獣映画的な視点もあって、いい感じ。ただ、あっちこっちエピソードを広げまくっているせいで物語や映像が上手く繋がってない、強引に引っ張ってるような箇所が見受けられたのが残念でした。それにしても、あれだけ色々とケリを付けちゃうと、次に持ってくる昼メロネタは残ってないような気もしないではないですが。
[映画館(字幕)] 7点(2007-05-02 21:25:58)
33.  スーパーマン リターンズ 《ネタバレ》 
まずはIMAX版レビューから。3Dは4箇所。時間は全部で20分ほど。正直なところ、あんまり3Dである事の効果の差は感じられませんでした。カメラワーク激しすぎると、何が起こってるんだか判らなくなっちゃいますし。むしろ『ここから3Dですよ』『3D終了ですよ』って画面上のメガネマークに「メガネ、メガネ」と横山のやっさん状態になるので集中力を削ぐ感がなきにしもあらずです。さて、ブライアン・シンガーという人に日頃全然期待していないので、今回も期待はしないつもりでいたものの、昔見た「I」「II」の思い出を引っ張りだしているうち、非常に厳しい目で見させて頂きますからね!という姿勢になっていました。ところがコレがもうまんま続編で、25年ぶりの続編ってどうなのよ?(あ、「III」と「4」はなかった事ね)とツッコミつつも、お馴染みなメインタイトルからどわーっ!と感激。クリストファー・リーブやジーン・ハックマン、ヴァレリー・ペリンなどに頭の中で自動的に置き換えるという、ちょっと失礼な見方になってしまってはいましたが(ロイスだけは置き換え不可でした)。「ここまではいい。しかしなブライアン、ラストシーンできちんと挨拶をせねばあくまで合格点はやれないのじゃ・・・って合格っっっ!!」みたいな。完全な第3弾として見てしまうと、「I」「II」のネタと被りすぎちゃってる部分もありますし、北極の住処をきちんと管理してないクラークにも落ち度がある!とツッコめない事もないです。まーたレックス・ルーサーの悪だくみですかいな、ってキャラクター世界の狭さまで引っ張ってきてますしね。でも、ここまで前作を大事にしてくれるとそろそろショボくれてきた古い映画ファンとしては本当に満足です。問題はここからスタートした人が楽しめるのかどうかですが・・・。
[映画館(字幕)] 8点(2006-08-19 21:44:08)(笑:3票) (良:1票)
34.  素晴らしき哉、人生!(1946)
見ていて「そうかぁ、この映画が『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(特にPART2)や『セカンド・チャンス』の元ネタで『グレムリン』の中でテレビに映っていたヤツね」と。アメリカ人にとってはスタンダードな映画なんですね。えーと、この映画はご都合主義に溢れ、甘く、一方的な価値観を押しつけているようにも思えます。でも「現実はこんな上手くはいかない、世界の現状を見よ」と叫んで何もしない、できない状態に閉じこもるよりも、この映画を目指すような生き方の方がステキじゃない?って、そんな事考えてました。自分がもしこの世の中に生まれてなくても、多分この映画のような変化はないでしょう。でも、何の価値もなく死んでゆく人生なんて、つまんないしね。数々の出会い、刻み込んできた経験、それらは全て無価値でした、そして他の人の人生も等しく無価値です、そんな風に諦めた世の中になっちゃったら、それは凄く恐い事で、でも現実にそんな風潮に流れがちなのも事実ですし。SMAPの歌にありましたよね、「好きな映画や好きな音楽とかに影響され過ぎて今を見失うなよ」って。でも今ある現実を見つめるだけではなーんにも始まらない、悪くなっても決して良くはならない、映画の影響であってもそこから理想に少しだけでも前進できる生き方が大切なのだなぁ、と思う私でした。この映画を愛するスピルバーグの『ミュンヘン』を見た上でこの映画を見る、これお勧め。っていうかレビューになってないかな・・・
[DVD(字幕)] 10点(2006-03-04 02:04:36)(良:1票)
35.  スパイダー パニック!
殺されちゃう人と生き残る人の扱いに疑問が湧かない事もないですが(あのしょーもない悪徳社長親子は殺られても仕方ないと思ったんですけどねぇ。一方で床屋さんは可哀想)、犠牲者がどんだけ出ても、ちっとも陰惨に見えない、所詮はおバカ娯楽映画ですよ、という姿勢が面白かったです。有毒な産業廃棄物によってクモが巨大化しました、っていうベッタベタなお約束展開から始まる悲壮感皆無なモンスターパニック映画、ショッピングモール立てこもりという、モロに「ゾンビ」な展開になったり(保安官、民間人見捨ててるよ・・・)、シャカシャカ動きまわるクモ達がCG丸出しだったりしますが、それもご愛嬌。テレ東あたりで放映されたらちょうどイイB級の雰囲気を味わえる事でしょう。ただ、このテの映画に付き物のお色気担当が登場しないお上品さがちょっと不満かなぁ(笑)
[DVD(字幕)] 6点(2005-12-03 14:23:26)
36.  スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 《ネタバレ》 
27年間の感慨に思いっきり耽ろうと思ったのに、えーと、はい終わり終わり、もーいーや、終了、って気分になっちゃいました・・・。マニアを喜ばせる旧3部作へのリンクは、エピソード、メカデザイン等、そりゃもうしっかり網羅されてますけどね、肝心の映画としてはどーなんでしょ?コレ。シーンが多過ぎるために、ブツ切れで流れなんてモノが無視される構成(十数秒ほどのシーン続出)、アナキンが暗黒面に堕ちる過程には時間を割いていても、ちいとも説得力を伴って来ず、そこだけダラけてる感じ、なんの意外性もなく展開する物語・・・。いくら、元々大筋は判っているとは言え、少しは新鮮な驚き、感動が欲しかったんですけどねぇ。殊に中盤以降はエピソード4に繋げるために、物語がどんどん先細りしてゆくような感じで、見た事のない映画なハズなのに、とうの昔に既に見ているような印象。こんな映画?って頭の中に思い描いた通りの映画でどーすんの。ラスト20カットほどに至っては、私が予想したまんまの映像なんで、笑えて、そして激しく萎えました(いや、正確には頭の中ではあの後、もう1カット、夫婦の前から去ってゆくオビ=ワンの後姿、というのが入ってたんですけど)。その後、デススターの設計図を盗み出す作戦が描かれて、外交船内のR2-D2とC-3POが描かれて、スターデストロイヤーがのしかかってくる、なんてラストシーンだったら拍手喝采、点数も3点ほど上がったんですけどね・・・。考えてみれば「帝国の逆襲」を除いて、どれも状況や過程を描いてはいても、ドラマは描いてない、みたいな感じがします。上っ面描くばかりで、ルーカスが「あとは各自脳内補完よろしく」と言ってるようで。暗くてグロくて、なんかもう一度見たいとは思いません・・・。めちゃくちゃガッカリ・・・。
[映画館(字幕)] 4点(2005-06-25 22:00:59)(良:4票)
37.  スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー 《ネタバレ》 
あー、なんかもー絶対に判る人にしか判らない、でも判る人にとってはこの監督、バカでしょ、すっげーバカでしょっ、ってツッコまれちゃう(と言っても褒め言葉ですけど)映画ではありました。なんでまたジュード・ロウにしろグウィネスにしろ(まあ、アンジェリーナ・ジョリーはともかく)、こんなおバカ映画に出ちゃってますかぁ、とツッコミたいところですが、懐かしのレトロフューチャーでコテコテに彩られた世界にぴったりとハマっております。ソフトフォーカスの中で輝くグウィネスなんか、この人、こんなにキレイだったっけ?ってくらい。古き時代のアメリカ漫画映画をそのまま再現する、ブリキと手描きイラストで作られたような世界にうっとり。安易なアクションやスペクタクルの代用ではなくて、明確な美術を表現するために使われているCGは、デジタルの正しい使い方を示しているような気がします。一方で、ジュディー・ガーランドを背景にしちゃったり、『キング・コング』だったり『007』だったり、はたまた番地が1138だったりと節操のない映画バカっぷりを見せちゃってたりするあたりに、ミョーな親近感を覚えたり。古き良き時代の漫画映画を実写で再現した、ただそれだけの映画なので、最近のハリウッドの最先端娯楽映画を期待してしまうと激甘に感じてしまうかもしれませんが、私としては無条件に「最高のバカですね!」と褒めてあげたい映画でした。さて、あちこちで宮崎アニメの影響が取り沙汰されてしまっているこの映画、実はフライシャーのアニメが原点で、宮崎駿も同じフライシャーの影響を受けまくっているのよ、という事を知っておいて下さいませ。最近、日本のアニメのパクリ!というのが色々と問題視されておりますが、これも同一視されちゃうと、フライシャー兄弟が可哀想。
[映画館(字幕)] 9点(2004-11-27 20:49:26)(良:3票)
38.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐<特別篇>
「帝国」があんまりオリジナルから変わってなかったので、「ジェダイ」もそうなんだろうなぁ、じゃあ、あんまり見る意味ないよなぁ、と思いつつも、3作品連続なチケット買っていたので観賞。えーと、大きく変わってたのはコルサントで喜ぶ人々が追加されたのと、ラストの音楽くらい? 森のクマさん大作戦&グダグダ主役メンバーまで変更されるワケはないですもんね・・・。ところで、映画で使われたスターデストロイヤーのミニチュアやマット画を美術展で見た事があるのですが、どれもワリとチャチでラフなんですよね。でも、それがフィルムに焼き付けられてスクリーンに投影されると、目を見張るような存在感が。映画のマジックを実感したものでした。
[映画館(字幕)] 4点(2004-10-23 00:49:35)
39.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲<特別篇>
『帝国の逆襲』は特別篇になってやっと大スクリーンとちゃんとした音響で見られて満足でした。この作品だけ、オリジナルの方は名画座のちっこいスクリーンとLDでしかお目にかかっていなかったので。スーパースターデストロイヤーの姿がシネスコスクリーンいっぱいにデーンと広がっているのを見ると、やっぱりワクワク。ただ、毎回気分を最高潮に高ぶらせてくれるオープニングの経過説明、『特別篇』以降はぺったんこなスクリーンでしか見られなくなっちゃって、ちょっと残念。テアトル東京や新宿プラザのぐわーんと湾曲したスクリーンにアレが映るとケレン味倍増だったんですけどねぇ(それは映画のせいじゃなくて、時代の流れのせいなんですけど)。『新たなる希望』に比べると変更・追加箇所は少なくて、単純にリバイバル上映を見ました、という感じでした。
[映画館(字幕)] 8点(2004-10-23 00:31:39)
40.  スター・ウォーズ<特別篇>
久々の大スクリーン!という事でワクワクして出かけたのですが、終わってみれば最初から最後までオリジナルと違う箇所チェックしてただけ。ただの間違い探し状態。私の中でこの映画は消費し尽くされてしまったのかもしれませんねぇ。デジタル技術によって、ケレン味の増したショットも多いのですが、タトゥイーン部分はこれ見よがしでワザとらしくなってしまっているショット多数、という感じ。デジタル音響になって、低音がズンズン鳴るのはいいけれど、X-ウィングの飛行音なんかはモトの音の方が良かったですし。ところで「ジェダイ」や「エピソード1」に比べて、この映画のジャバ・ザ・ハットだけ、なんであんなに縮んでいるんでしょう? きっと乾いた大地をわざわざ歩いてきたんで、水分抜けちゃったんでしょうね。うんうん。
6点(2004-10-23 00:07:13)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS