Menu
 > レビュワー
 > ともとも さんの口コミ一覧。16ページ目
ともともさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 508
性別 女性
年齢 47歳
自己紹介 皆様ご無沙汰しております。
やく四年ぶりにネット環境が復活しました。
私の事、覚えていてくれてる人、いるかな?
まだじゃんじゃんレビューしたいと思います!

以前は見た映画すべてをレビューしていましたが、最近は見て「いいな」と思った作品、他の人にも見ることをおススメしたい作品だけをレビューしています。
歳のせいか、辛口コメントを書くのがしんどくなってきました。なので今年からのレビューは、総じて平均点が高めです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
投稿日付順1234567891011121314151617181920
変更日付順1234567891011121314151617181920
>> カレンダー表示
>> 通常表示
301.  アンブレイカブル
つまらなかった・・・けど、期待しすぎて見た私が悪い。テレビで暇つぶしに見ていたら楽しめたかも。でもアメコミの世界が苦手なので、もともと肌に合わない系だったかも。
3点(2003-04-30 14:03:00)
302.  シックス・センス
ボケーっと、別に何の期待もせず見ていたので、すっごく面白かった。下手に「オチを見破ってヤル」と力んで見ると、この映画の面白さを純粋に味わえない気がします(アンブレイカブルはおかげで楽しめなかった。期待しすぎちゃって)。騙されるのも快感。二度目、確認がてら見るのも、ニ度目のRPGみたいで面白い。
8点(2003-04-30 14:00:27)
303.  フロム・ダスク・ティル・ドーン2
サイテ~ 1が大好きなだけに、悔しさひとしお・・・
1点(2003-04-30 13:56:45)
304.  ロード・オブ・ザ・リング
原作が大好きなので、すんなり世界に入り、小説とは別物として楽しみました。原作の世界を壊さず、映画らしくタイトに、上手に作られていると思います。長いという評価がやはり多いですが、原作の全てのエピソードを忠実にやっていた日には十時間あっても足りないかも。最短縮していると思いますよ~ ただ原作を知らない友人は、ホビットやオーク、エルフ等の基礎知識がないため、???を連発していました。でも欧米ではきっと、河童や一つ目小僧や天狗みたいなモノで、誰でも知ってる常識なんですね。でもCG見ているだけでも充分面白い!
8点(2003-04-30 13:51:20)
305.  スケアクロウ
こういうノリの映画は感動させて終わりというパターンが多い中、余韻を残す、まだ話の途中みたいな終わり方が面白い。この二人がこの先どうなっていくのか、主人公に感情移入したまま、想像できる。 こういう大きな見せ場がなく、流れるように物語が進むロードムービーって良い。最近の映画は過剰に語り過ぎ。ただエンターテイメントとしては地味だなぁ。
8点(2003-04-30 13:26:47)
306.  ハンニバル(2001)
最悪つまらなかった。1800円返せ~ ただの猟奇映像の羅列。脳味噌シーンは思い出す度に自分の唾まで嫌な味になります。 ジュリアン・ムーア、魅力なさすぎ。「妹の恋人」の時は「可愛い人だなぁ」と思いましたが、クラリスにはインパクトが薄すぎ。知的な感じがしない。 パッツィ家の陰謀事件に模した殺人も超意味不明。メディチ家について学生時代散々研究しましたが、まさに無駄なエピソード。無駄といえばグッチも無駄。無駄だらけ映画。
2点(2003-04-29 23:59:44)
307.  羊たちの沈黙
アカデミー主要部門総ナメと聞いて、芸術的な映画かと思ったら、娯楽要素たっぷりで、とても面白かった。見ていると動悸が早くなります。クラリスが心配で。でもDVDを買おうとは思わないかな・・・ 
8点(2003-04-29 23:53:18)
308.  パニック・ルーム
ハンニバルを蹴ったジョディーが惚れ込んで出演したと聞いて、とても楽しみにしていました。なんじゃこりゃ~ 駄作じゃん。酷過ぎ。つまらん。時間の無駄。暇つぶし以下。でもハンニバルも勝るとも劣らない駄作ぶりだったから、まぁいいか。 それにしてもジョディーは本当に美しい。彼女を眺めているだけで少し幸せだったので、3点大甘で。
3点(2003-04-29 23:50:01)
309.  トラフィック(2000)
途中で自分が何を見ているのかさっっっぱり判らなくなりました。悪いのは映画ではないです。私の頭です。キャサリンが「どうして! なぜ私の夫が」と荒れるシーン辺までは楽しく見ていたんです。きちんと勉強して、再見したいと思います。でもでも! 映画は大衆の娯楽なんだから、もう少し分かりやすくして欲しいです。たわごとですが。
4点(2003-04-29 23:42:53)
310.  ポワゾン
痛快! 女の子万歳! ハッピー(?)エンドが良かった。やっぱアンジーはへこたれない女を演じたら天下一ですね。それにしてもスタイル良過ぎ。何着ても似合う。裸も似合う。うらやまし過ぎます~ 途中ダレる部分もありますが、我慢できないほどではないので、良し。
8点(2003-04-29 23:31:43)
311.  スナッチ
面白い! ついて行けなくなりそうなゴチャゴチャぶりなのに、観客を引っ張ってついて来させてしまう凄いパワー。出演者がみんなカワイく見える。さすがマドンナを射止めた男。並大抵の感性じゃないですね。
8点(2003-04-29 23:23:42)
312.  ロング・キス・グッドナイト
最後の方は「おいおい!」と言いたくなる御都合主義もありましたが、全体にわくわく要素(記憶、殺人、変身)盛り沢山で、う~ん娯楽映画だねぇ~ という感じ。 面白いので全てよし。ただ二回見たいとは思えない。
7点(2003-04-29 23:09:59)
313.  ゴッドファーザー PART Ⅲ
おどろきました。まさか娘が死ぬとは・・・ ドンの前をがらがらと音を立てて崩れていく今迄の彼の人生を思うと、涙なしには見れません。 私は3も好きです。 ソフィアはイマイチという評が多いですが、私はこの映画はソフィアで大正解だと思います。大金持ちの娘で、奔放で我が儘で、怖いもの知らずで、顔だちは特別美人というわけじゃないんだけど、生まれた境遇から妙なカリスマ的美力を身に付けていて、周囲を圧倒しちゃう女の子が、はまりまくりでした。ウイノナは、もっとハングリーな感じがするんです。美貌にどこか影があるし。まぁ、ガルシアは余計かな・・・
9点(2003-04-29 23:02:36)
314.  ゴッドファーザー PART Ⅱ
面白いですぅ~~~~ 1の衝撃がすごすぎて、2の感激が1点分薄れましたが、マジですごい。これをリアルタイムで2を待ち望んで見た人がうらやましい。デニーロの演技力って、こんな若い頃から凄かったんだすね。びっくり。アル・パチーノも1よりやや貫禄ついていい男ぶりに拍車がかかってますね。ストーリーはどうこう論じる必要なし! ただ音楽に合わせて身をゆだねるのみ~~~
9点(2003-04-29 22:55:46)
315.  身代金
普通に面白い。とても良い暇つぶし。頭が元気じゃなくてもちゃんとストーリーを追えるわかりやすい映画。懸賞金っていう発想が面白い。でも、メルってどうしても大金持ちに見えない。「リーサル・・・」のイメージがどうしても強くて。
6点(2003-04-29 19:52:38)
316.  フロム・ヘル
「ブロウ」を借りようと思い、間違えてこちらを借りてしまいました。期待ゼロで観たので、面白かった! 結局私は「ブロウ」よりこちらに一票。悪く言えばだるい映画ですが、良く言えば見せかたにこだわった手の込んだ作品だと思う。ヘザーが普段の馬鹿っぽい美女ぶりは何処へ・・・? のうらぶれ娼婦ぶりで、なかなか良かったです。ジョニーは相変わらず役の幅の広さを感じさせるキャラで、可愛かった。オチもGOOD。
8点(2003-04-29 17:02:57)
317.  ショーシャンクの空に
すごくいい映画。感動して楽しくて、観たあと「観てよかった~」と素直に思える。映画の良い所が沢山つまっている映画。でもスタンド・バイ・ミーもそうだけど、題名が原作の方が魅力的に聞こえます。「ショーシャンクの空に」なんて、「わたしゃ感動作でっせ~」と語ってるみたいな響きがいや。ま、戯れ言ですね。 本当~に面白いです。でも、人生で一番ではないです。私の中では優秀作です。
9点(2003-04-27 23:22:02)
318.  A.I.
自分が母親をやっているので、子供が幼少期、どれだけ母の愛を求める生き物であるのかわかっているので、ハーレー君演じるアンドロイドのせつなさが、痛い程でした。母にとって血が繋がった息子は、どんなに馬鹿でも悪餓鬼でも、最高の子なのだという事もわかるので。長いというのは確かに感じましたが、あまりにもCGが凄いので、飽きる暇がなく、楽しく見れました。スクリーンで観るべき映画の代表ですね。私はこの映画、好きです。
8点(2003-04-27 23:14:44)
319.  ラスト・チャンスをあなたに
お洒落なラブストーリー・・・にしては主役の二人がお洒落っぽくないし、コメディにしては笑えるシーンが少ないし、感動もしないし。これは何?? オチは・・・う~、ガルシアが可愛かったので許す。ガルシアのペテン師ぶりが面白く書かれていたら(人を口でもっと騙しまくるとか)、ラブ・コメとして佳作になれたかも。脚本がしょぼいね。
4点(2003-04-27 23:05:17)
320.  俺たちは天使じゃない(1989)
かなりの御都合主義。それに、そもそもあんな刑務所に入れられるような人間が、あっさり幸せになっていいの? という疑問は残ります。でも、そういうもやもやを吹き飛ばすパワーが主演の二人にある。それだけでも観る価値あり。テンポが良くて飽きないし、主人公と一緒にハラハラしてしまう。まさに役者の力。デミ、この頃は可愛いですね~。5ドルは安いよ。インチキ臭いマリア像がなかなか良かった。枢機卿(?)とその通訳とか、脇もいい味出してました。
7点(2003-04-27 22:56:57)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS