Menu
 > レビュワー
 > クロ さんの口コミ一覧。20ページ目
クロさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 826
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
>> カレンダー表示
>> 通常表示
381.  エリン・ブロコビッチ
実話を基にしているからでしょうかストーリーがやや単調な感じがします。それにしてもエリンは怒鳴り過ぎです。
7点(2003-12-07 23:32:37)
382.  刑事コロンボ/二枚のドガの絵<TVM>
刑事コロンボシリーズの中で最も好きな作品です。私見ですが、最大の見所は犯人の家の鍵を借りるシーンです。コロンボの不思議な強引さが良く出ています。兎に角、傑作中の傑作です。
10点(2003-12-05 08:12:42)
383.  レッド・スコルピオン
サソリの傷跡を付ける辺りのストーリーがくだらない。その他 はありふれたお話でした。
4点(2003-12-05 08:09:20)
384.  身代金
映画だと分かっていても仲間や恋人を自分だけのために撃ち殺す主犯役のゲイリー・シニーズに心底ムカつきました。意表を突いた展開も有りよくできた作品だと思います。
9点(2003-11-29 23:36:21)
385.  バッドボーイズ(1995)
すぐにクビだとウルサイ女警部?が目障りでしたが、全体としては楽しめました。
7点(2003-11-29 23:27:13)
386.  JM
これを言っちゃいけないのかもしれないが、データの引き出しが面倒で壊れやすい記憶装置つまり記憶屋の存在価値は無い。小型のハードディスクの方が絶対便利。オレンジ色の紐のような武器は誤って自分に絡まりそうで怖い。近未来の設定は難しいね。 
5点(2003-11-18 15:57:15)
387.  刑事コロンボ/死者の身代金<TVM>
ラストの大金を目の前にしながら3ドル余りの支払いに困るコロンボの姿が笑えます。よく出来ています。
8点(2003-11-18 12:21:11)
388.  刑事コロンボ/指輪の爪あと<TVM> 《ネタバレ》 
遺体の頬の傷から殺害の状況を細かく推理する点に深く感心しました。佳作です。 なお、原題は Death Lends a Hand です。
8点(2003-11-16 17:54:36)
389.  刑事コロンボ/野望の果て<TVM>
犯人の最後のあがきが滑稽で少し物悲しい作品でした。政治家って大衆の気を引くために大変なんですね。
8点(2003-11-16 17:41:10)
390.  刑事コロンボ/黒のエチュード<TVM>
展開はいつも通り面白いのですがラストが少し気に入りません。そんな証拠なら初めから分かっていたんじゃないの?でもコロンボファンだからOKです。
6点(2003-11-16 17:31:45)
391.  絶体×絶命
いくら自分の子供の為でもそこまでやらないでしょう。無理が感じられます。邦題の「絶体X絶命」は意味が分かりません。
5点(2003-11-14 18:56:48)
392.  バーティカル・リミット
ストーリーに無理が有り過ぎでB級の雰囲気。実際には有り得ないでしょう。セットも日本映画ほどではないけれどしょぼさが目について醒めました。
2点(2003-11-13 07:46:57)
393.  ドクター・ドリトル(1998)
出てくる動物たちが大変に可愛い。蟹アレルギー婆さんが最高に変。ストーリーはイマイチ。
6点(2003-11-11 20:39:56)
394.  リーサル・ウェポン3
不動産屋のゲッツが良い味出してました。女刑事がもう少し魅力的だったらもっと良かったのに、少し残念です。
7点(2003-11-10 17:02:05)
395.  マーキュリー・ライジング
ストーリーにあまり目新しさが無く、ほぼ予想通りの展開でした。その中でワイン棚を倒すシーンが意表を突き爽快でした。
6点(2003-11-08 20:48:57)
396.  刑事コロンボ/逆転の構図<TVM>
ラストが少し強引な感じがしますが、十分に楽しめました。博識な気配のある酔っ払いの爺さんが良い味を出していました。なお、日本語吹き替え版のビデオで見たのですが、コロンボの声が途中で一部分だけ小池朝雄さんじゃない方の声になっていた気がします。
8点(2003-11-07 00:18:27)
397.  グラディエーター
スケールの大きさに感服。凄過ぎます。エンディングが悲しいのは残念。なお、歴史書によるとコンモドゥスは実父マルクス・アウレリウスを殺害して皇帝になったわけでもコロシアムで殺されたわけでもないようで、あまりにも悪人に描かれ過ぎている様です。まあ、史実をもとにしたフィクションと割り切って面白ければ良いんですが・・・。
9点(2003-11-05 09:20:35)
398.  スターリングラード(2001)
赤軍兵士が味方に次々撃ち殺されていくシーンと二重スパイの少年が吊るされているのを見つけるシーンが印象的でした。なかなか良い作品です。
8点(2003-11-01 12:22:18)
399.  刑事コロンボ/殺人処方箋<TVM>
コロンボシリーズの中で最初に見たのがこの作品でした。当時強烈なインパクトを感じ、これをきっかけにしてコロンボに一時期嵌りました。内容もラストに意外な展開があり、よくできています。傑作です。
9点(2003-10-28 18:15:34)
400.  インビジブル(2000)
透明人間になれば理性なんて吹っ飛んでみんな同じ様な事を考えるんですね。かなりエロいです。また、CGは気持ち悪いほどの見ごたえがあります。
8点(2003-10-28 17:55:06)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS