Menu
 > レビュワー
 > いわぞー さんの口コミ一覧。3ページ目
いわぞーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 218
性別 男性
年齢 59歳
自己紹介 ストーリーに多少難があっても、映像と音楽のフィーリングがかみ合った作品には弱く、点数が甘くなります。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー
レンタルにて。画の色調もあり、まるで“漫画”ですな。“アニメ”ではなく懐かしい“漫画”。J.ロウは今まで暗い役どころばかり見てきたので今作のトボけたキビキビした役は新鮮でした。サラウンド効果も高く、内容はともかくDVD購入検討中。
[DVD(字幕)] 6点(2005-07-24 21:10:48)
42.  ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
レンタル。前2作を観て後悔したにも関わらず、G.オールドマン登板に期待してまた観ちゃった。さすがに今度はレンタルで安全策をとりました。G.オールドマン、D.シューリス、A.リックマンのスリーショットには熱いものがこみ上げてきましたよ!なんて贅沢な!良かったのはそれだけでした。エンディングのハンパさに-1点。
[DVD(字幕)] 4点(2005-07-09 22:24:54)
43.  ハリー・ポッターと秘密の部屋
むむむ、前作に輪をかけて対象年齢下がってないかい?K.プラナーの登板に期待した私は悲しかった・・・。PTA会長(?)は良かったけどね!
[DVD(字幕)] 2点(2005-07-09 22:02:05)
44.  ハリー・ポッターと賢者の石
これは完全にお子様を持つファミリー向けですな。おっさんがいろいろ期待して観ると大後悔します。
[DVD(字幕)] 3点(2005-07-09 21:55:45)
45.  ダブル・ジョパディー
レンタル。“ダブルジョバティー”があまり生かされていないような・・・。かなりヌルいサスペンスでした。A.ジャドのうまさを再認識いたしました。
[DVD(字幕)] 4点(2005-07-09 21:50:46)
46.  シークレット ウインドウ
原作読了済。クライマックス直前までは驚くほど原作に忠実につくられていました。しかし、肝心のオチ部分が・・・。ちなみに原作は“2重オチ”になっています。確かに映像化は難しいかも・・・。ジョニー・デップ怪演でよかった。他のキング映画、“ダークハーフ”に主演したティモシー・ハットンの登場には笑わせてもらった。
[DVD(字幕)] 6点(2005-06-11 22:09:29)
47.  TAXI NY
セクシー強盗団いいですなぁ。オリジナル版でいうところの“署長”にあたる役が無かったのが残念。あとタクシーの仕掛が発動するシーンのCGはちょっと不自然にみえた。ああいうところはCG表現してほしくないなぁ。
[DVD(字幕)] 6点(2005-06-11 21:44:42)
48.  ニードフル・シングス
レンタルにて。原作読了済。この映画も他のキング映画の例に漏れず原作の良いところをほとんど無視あるいは改悪してしまっているようだ。浅い。それにしてもこの映画のゴーントさんはカッコよすぎる!
[DVD(字幕)] 3点(2005-06-04 21:00:20)
49.  タイムリミット 《ネタバレ》 
レンタルにて。次から次に発生するピンチに“自らの保身のためだけに”紙一重でかわしていく部分は確かに面白い。しかしそういう苦境に陥った理由等主人公に同情の余地が無く、自業自得の感が強いため、あまりに都合の良すぎる展開(特にラスト!)に大きな不満が残る。
[DVD(字幕)] 4点(2005-06-04 20:45:35)(良:1票)
50.  スタンド・バイ・ミー
原作が好きで、初めて観た時は期待でワクワクした憶えあり。“スタンドバイミー”という名曲を含むBGM群、K.サザーランドの憎憎しさ、短いシーンだが弟を思いやる優しい兄の描写は映画ならではのもので、とても良かった。ただ、原作での感動ポイントのひとつであった、クリスの“孤独な”死に対し、主人公がひとりひっそりとクリスを想い“泣いて”あげるシーンが無かったのは個人的には残念で大いに不満。原作を知らなかったら8点か9点はつけたと思う。秀作であることは確か。 
[DVD(字幕)] 7点(2005-05-22 21:54:34)
51.  スフィア 《ネタバレ》 
レンタルにて。途中までは謎が謎を呼ぶ展開で楽しかったが、大詰めでの“忘れちゃう”って何じゃそりゃ?!期待ハズレ。
[DVD(字幕)] 4点(2005-05-22 21:21:47)
52.  ハイ・クライムズ
レンタルにて。A.ジャド熱演、いい女優だなあ。M.フリーマンも完全無欠なヒーローではなくて、良かったと思う。真犯人が判明するまでは楽しめたが、判明後の主役の“変わり身の早さ”にはちょっと納得できず。ツメがなあ・・・、もったいない。
[DVD(字幕)] 5点(2005-05-22 21:06:45)
53.  エイリアンVS. プレデター 《ネタバレ》 
『エイリアン』・『プレデター』の両世界観を軽薄化しちゃった感はぬぐえない。せっかくエイリアン軍団のなかの一匹を個性化させた(網の目エイリアン)のに、活躍させなかったのは残念!プレデターはこの作品で少し“二枚目化”されてない?ラストのエイリアンクイーンの迫力に+1点。
[DVD(字幕)] 6点(2005-05-01 21:09:21)
54.  シャイニング(1980)
原作読了済み。原作が好きなもので、少し点数は厳しいかも。確かに音響(無音も含め)を効果的に使った演出は“並でない”感を煽るが、それだけ。J.ニコルソンの怪演がなければ、ここまで印象に残るものになったか疑問。意識的とはいえ、原作にある“愛”の表現をすべて排除してしまったことによる、ストーリー性の“弱さ”は私にとっては致命的だった。
[DVD(字幕)] 6点(2005-04-10 22:33:36)
55.  オーシャン・オブ・ファイヤー
レンタルDVDにて鑑賞。ホントの邦題が酷いですね。実際に映画の中身を観て決定したのか? 馬と人間の関係は良く描けていたと思う。でも感動したか何回も観たいかというと・・・。あ、チャンバラはしっかりしてたな・・・、関係ないか?
5点(2005-03-21 20:38:32)
56.  ポセイドン・アドベンチャー(1972) 《ネタバレ》 
DVDにて鑑賞。数十年前に原作を読んだのですが、忘れました。これは“パニック映画”として括ってしまってはいけない作品だと思う。上映時間もやたら長くなく、主な登場人物一人一人のドラマ部分もよく描けている。『苦しい時に神に祈るな。あきらめずに自分の力を信じろ。』と説く牧師が最期になぜあえて神に“問いかけ”、最愛の人を失い失意の淵にいる“自分と似ている”ロゴに名指しで後を託したのか。もう一度だけ言いたい、“これはただのパニック映画ではない!”
10点(2005-02-20 21:21:38)(良:1票)
57.  キル・ビル Vol.1(日本版)
DVDで鑑賞。結構酷評されていますが、最近の日本人監督の撮る作品よりもずっと楽しめたし、『愛』を感じました(ちょっと間違った迷惑な愛だけど)。某日本映画の時代に合わないタップダンスとかくだらないギャグは『革新的』とかもてはやされて、これが『国辱・めちゃくちゃ』と“酷評”されるのはどーも、ひとつ納得いかない。殺陣好きな私としては、腹も立たず面白く観れた。最後の一騎討ちのBGMなんて「以外だけどかっこいいし素晴らしい」。確かに千葉チャンの芝居は寂しい。あと日本のヤクザの親分衆は『深作好き』なら違うキャスティング(菅原・梅宮・松方等・・・無理か!)してくれたら、すべて大目に見て10点だったのにな!
7点(2005-02-13 22:25:48)
58.  アイ,ロボット 《ネタバレ》 
DVDにて鑑賞。ストーリーは観る前のイメージでは“サニー”が悪役だと思っていたので、裏切られたこともあり、楽しめました。黒幕の説得を“粋な返し”ではねつける“サニー”の男気に+1点!ただ、CGに関しては、ちょっとあまりにCGっぽすぎて(特にトンネル内のカーアクション)、興ざめした。あとW・スミスの上司役が『アンダーカバーブラザー』の上司役と同じ役者なので、なんか笑っちゃった。イメージって怖いなー。 
6点(2005-02-05 21:44:40)(良:1票)
59.  荒野の七人
DVDにて鑑賞。オリジナルの『七人の侍』は鑑賞済。期待が高かった分、“スゴイ!”とは感じられず。オリジナルを観た後だからか?私としてはC.ブロンソンと子供たちの絡みとR.ヴォーンの“弱さ”が良かった。だけどやっぱり普通の西部劇かなぁ。あ、テーマ曲はすごくイイです。
6点(2005-01-30 21:58:34)
60.  ニューオーリンズ・トライアル
レンタルDVDにて鑑賞。面白かった。陪審員制度の裏側を見れてちょっと勉強になった。ラストのカタルシスもなかなか。G.ハックマン・D.ホフマンの存在感、見応えアリ!ただ、ちょっと疲れます。
8点(2005-01-23 21:08:31)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS