Menu
 > レビュワー
 > ラグ さんの口コミ一覧。5ページ目
ラグさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 408
性別 男性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  アウトロー(2012) 《ネタバレ》 
サスペンスとしては上々の題材だったので、そこに特化してもらいたかったなぁ。で、刑事はなぜ裏切った?黒幕の背景は?いろいろ説明してよトム・クルーズ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-03-02 22:03:02)(良:1票)
82.  イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密 《ネタバレ》 
題材・内容・演技どれも良かった。これが実話に基づいているのがすごいし、映画化そのものに価値があると思う。天才の側面よりも人間的な部分(同性愛も含めて)にスポットが当たっていたように感じられたのは、愛すべき人物として描かれていたからだ。最後にかけられた言葉で彼が救われたと思いたい。
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2016-02-03 00:17:42)
83.  セッション 《ネタバレ》 
ラストにかけての「セッション」はしびれます。もしかしたら、元彼女も最後は客席に来てて、感動のラストかもと一瞬でも考えていた自分が恥かしい。そういうんじゃないだろうと。ヒロインの使いっぷりも逆に心地いい。ニーマンの顔つきが序盤からみるみる変わってきたのが印象的です。師弟関係でもライバルでもないけど、高みに登っていく2人の対決はしびれます。
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2016-01-21 21:34:06)
84.  ヒックとドラゴン 《ネタバレ》 
王道すぎるほどのエンターテイメント。しかし、ラストで片脚を失くしたヒックに寄り添うドラゴン。序盤に翼を作って「相棒」と呼ぶまでのシーンを思い出しニクイ演出でした(それも王道か)。ギアチェンジとかわくわくさせてもらった。子どもに見せたいと思う作品だ。
[ブルーレイ(吹替)] 7点(2015-09-03 00:14:55)
85.  アメリカン・スナイパー
ブラッドリー・クーパーが本当に良かった。画面からどこかやさしさを感じさせながら、心が蝕まれていく。わかったような事は言いたくないけど、戦争はダメだ。それは感じた。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2015-08-13 23:53:53)
86.  フューリー(2014) 《ネタバレ》 
戦車の戦闘に特化した戦争映画としてみれば見ごたえがあった。人間ドラマを掘り下げるよりも、逆にリアルに感じられるかもしれない。まあ、かなり一方側からの都合のいい話しだし。相手がもし日本だったらそれだけでテンション下がる。戦闘以外ではみんなで食卓を囲んだ一連の展開が良い。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2015-06-27 22:34:41)
87.  猿の惑星:新世紀(ライジング)
相変わらずCG(特殊メイク?)がすごい。表情がそれぞれ違うことや、細かいしぐさなどがすばらしい。映画としてはあくまでも前作ありきの2作目という感じで観た。これ1作だと「猿VS人間」それだけだ。しかし、前作でシーザーの成長過程ににどっぷり感情移入したので、最初から最後まで見守る思いで、成長と哀愁を感じた。どうせならこの路線(シーザー中心に)で次回もぜひ。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2015-04-28 23:26:53)
88.  それでも夜は明ける 《ネタバレ》 
映画の終わらせ方から、奴隷がどういう最後を迎えるのか想像させられる。この映画の主人公のケースは本当に特別に運が良かっただけだという事がひしひしと感じた。それにしてもブラット・ピットがあの役を演じているのが嫌味に感じたのは俺だけではないでしょう。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2015-01-21 00:39:08)
89.  アメリカン・ハッスル
ハゲでお腹が出てて、でも魅力的なおっさん。ダンディではないが。詐欺師の映画として観ると痛快な感じは無くて少々物足りない。ストーリーも解りにくくてイマイチだが、それぞれのキャラが立ってる点はおもしろい。特に、ジェニファー・ローレンス。うざくて痛くて圧巻です。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2014-11-01 20:57:47)(良:1票)
90.  スリーデイズ 《ネタバレ》 
とにかく主人公が危なっかしくて、終始ひやひやさせられる。妻は無罪なのかも最後まで気になる。妻役の女優さんも見事です。やはりハイライトは子供を諦めた夫とそれに絶望した妻のシーン。実直で不器用なおっさんのラッセル・クロウは似合うなぁ。
[DVD(字幕)] 6点(2014-08-23 00:39:46)
91.  大統領の執事の涙 《ネタバレ》 
執事という職業がテーマの映画ではなかったんだ。公民権運動が大きな軸になっているので、オバマ当選が象徴的な答えとして描かれている。それにあまりうまく乗れないのは俺が日本人だからか?もう一つは息子との関係が軸なのだが、それよりも奥さんとの関係が良かった。ジョンソン大統領はあれ(扱いが)でいいのか?
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2014-08-17 02:39:04)
92.  アナと雪の女王 《ネタバレ》 
おもしろいけど、歌が先行しすぎてたな。もう少し子供の頃を長くして欲しかった。
[DVD(字幕)] 6点(2014-07-31 21:19:28)
93.  ゼロ・グラビティ 《ネタバレ》 
まいった。すごい映像だ。宇宙怖い。ジョージ・クルーニーが何か胡散くさかったので、最後に何かあるかと思ったけど・・・ そこだけちょっと。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2014-07-16 23:18:46)
94.  ダンサー・イン・ザ・ダーク
悲惨。絶望。不快。理解不能。でも見入ってしまう。音楽も良い。しかし、何よりもイライラする、この話。
[DVD(字幕)] 0点(2014-06-21 01:50:40)
95.  L.A. ギャング ストーリー 《ネタバレ》 
言い方が正しいかは分からないが、いろんな意味ですごくオーソドックスで映画的だった。渋いおっさん、男前、切れた悪役、ドンパチ、感動、悲しみ。よくあるギャング映画満載だけど、それがおもしろい。出産のところはベタだけど一番良かった。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-04-29 01:28:04)
96.  ゼロ・ダーク・サーティ 《ネタバレ》 
どこまで事実なのかは置いといて、すごくリアリティがあった。特に最後の突入からの展開は見事。息遣いの音で緊迫感が増した。ジェシカ・チャスティンは、「欲望のバージニア」を観てすごく良いと思ったが、まったく別の顔を見せてれて満足。
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2014-02-06 23:16:33)
97.  モンスターズ・ユニバーシティ 《ネタバレ》 
マイクのがんばりがかっこよく楽しい。しかし、サリーのキャラがちょっと違ってて、あまり目立たなかった。前作がとても良かったため評価はどうしても落ちるが、また前作が観たくなるような作品。次も作って欲しい。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2014-02-04 00:48:44)
98.  欲望のバージニア 《ネタバレ》 
想像以上に良かった。3兄弟にそれぞれ味があったが、次男のトム・ハーディが圧倒的存在感。そしてガイ・ピアースも十分すぎる悪役っぷり。分け目の剃り具合が実にいやらしかった。2人のヒロインも対照的でどっちも良い。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2014-01-23 00:01:20)
99.  リンカーン 《ネタバレ》 
誰もが知っている偉人の話を修正法案を通す事に絞って描いている事に共感。有名な演説で感じるようなスーパーマンでは無いって事か。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-12-16 21:47:53)
100.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち 《ネタバレ》 
好きな映画です。設定にはあまりひねりがなくベタなんだけど、台詞の一つ一つがとても印象的。一番良いと感じたのは親友との関係の描き方。公開当時、いざという時には俺もベン・アフレックのような人間でありたいと思ったなぁ。10年以上も前の作品だけど観る度に青春時代を感じさせてくれる映画です。
[CS・衛星(字幕)] 10点(2013-11-10 20:55:47)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS