Menu
 > レビュワー
 > ぽじっこ さんの口コミ一覧。6ページ目
ぽじっこさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 780
性別 男性
自己紹介 好きな映画は単純でわかりやすい娯楽映画です。監督はクローネンバーグやジェームス・キャメロン、リドリー・スコットなどが好きです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  プロミスト・ランド(2012) 《ネタバレ》 
環境保護団体の男との熾烈な争いやラストのどんでん返しはドラマとしてうまく出来ていて面白かったです。ところでシェールガスって一体どうなんでしょうね。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2015-09-19 22:26:41)
102.  エクソダス:神と王
この映画、十戒のモーゼの話だったのですね。ヘストンの十戒を最後に観たのは10年以上前ですが、2回観ているので内容はよく覚えています。そんな訳でストーリーは先の先まで判っていたのですが、スコット監督らしい映像美でなかなか良かったです。家のテレビで3Dで鑑賞しましたが、より映像が美しく楽しめました。クリスチャンベールはいい役者ですな。ストーリーを知らない人が観たらやや説明不足な気もしますが。
[ブルーレイ(吹替)] 7点(2015-08-16 15:47:59)
103.  ターミネーター:新起動/ジェニシス
新シリーズということで旧作を上回る作品を作りたいのは判るが、肝心のストーリーがよくない。理屈を捏ね過ぎているし、やり過ぎな感じで反って覚めてしまった。せっかく映像は良く出来ているので勿体ない気がします。ただ、3Dで観たけど、全然立体的に見えなかった。2D鑑賞で十分。
[映画館(吹替)] 5点(2015-07-25 18:52:58)
104.  イントゥ・ザ・ストーム
竜巻が結構迫力があり面白かった。とにかく竜巻。竜巻が出て来ないシーンは退屈で、早く竜巻出ろっと。ストーリーはベタベタな定番だけど、竜巻はCGと判っていても楽しめる。当方47インチのテレビで鑑賞したが、映画館で観れば凄い迫力なのかな。大画面での鑑賞をお薦めします。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2015-07-08 19:31:58)
105.  プリズナーズ
ちょっと映画が長過ぎ。偽の犯人とか刑事と父親のやり取りとかもっと短く出来そうな気がする。犯人捜しが主眼じゃないにしても、序盤で犯人が判かってしまい推理する楽しさはなかった。役者の迫真の演技は素晴らしく、その点ではいい映画だとは思う。しかし、娯楽性が少なく私の好みではないし、繰り返し見たい映画ではない。点数は少なめです。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2015-07-05 16:31:48)
106.  ノア 約束の舟
旧約聖書のノアの方舟・・・大雑把にしか話は知らないけど、増えすぎた人間が悪行するので神が怒って大洪水を起こしたと。しかし、人間を創造したのも神ならば、神はなぜ人間に怒らなけらばならないのかよく判らない。つまり、これは人間が自らを戒めるために作った話なのだろう。エンターテイメントにしては爽快感に欠け、ドラマにしては現実味がない。ラッセル・クロウの演技を観るための映画です。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2015-07-01 19:55:12)
107.  her 世界でひとつの彼女
あれ程精巧にできている人工知能であれば人間と同じに感じられ恋愛感情を持つこともあり得るかもしれないとは思うが、私はきっとそうならないと思う。どこかで客観的に「これは機械なんだ」と思いながら会話すると思う。ただ、、これがアンドロイドだったらどうだろう?そんなことを真剣に考えてしまったのでこの映画にまんまとハマったということでしょう。なかなか面白かったです。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2015-06-28 16:47:39)
108.  アメリカン・スナイパー
実在の人物を描いた話なのに、重々しい息苦しさはなく、娯楽戦争映画として楽しめました。映画としての重厚感よりも戦場の緊迫感や戦争のヒーローとしての主人公が次第に変化していく様を判りやすく描いており、人間ドラマとしてはちょっと安っぽく、でも私のような娯楽映画大好き人間には、実在の主人公には失礼ですが楽しませて頂きました。いい映画だと思います。
[DVD(吹替)] 8点(2015-06-21 09:47:13)
109.  ゴーン・ガール 《ネタバレ》 
こんな恐ろしい女がいるだろうか。無茶苦茶頭が切れて残忍、一度捕まるとボロボロになるまで離れられない。恐ろしすぎる・・・。夫婦は所詮が他人。本心を隠して相手に合わせることは多いだろう。それを強烈にデフォルメして最高の夫婦を演じる。この後、ニックはどうなったのだろうか。
[ブルーレイ(吹替)] 7点(2015-03-29 14:55:31)
110.  GODZILLA ゴジラ(2014)
ハリウッドらしい大作だけど、嫌な予感がずばりと当たったかなりの失敗作だと思います。せっかくのお金をかけた迫力シーンも内容の薄さに無駄に感じます。日本でのゴジラ1作目のようなパニック映画なら良かったのに。ゴジラの恐怖もイマイチ、ドラマの部分も特に感情移入する登場人物もおらず消化不良です。渡辺謙の芹沢博士は良かったけど。
[DVD(吹替)] 5点(2015-03-21 22:14:45)
111.  ロボコップ(2014) 《ネタバレ》 
リメイク作ですが前作とはかなり趣を異にしています。徹底したバイオレンスとアクションに徹した前作と違い主人公マーフィーとその家族の苦悩を描いたドラマの要素が強くなっています。CGも技術があがり、デザインも洗練され絵的にははるかにカッコ良くなっています。でも、今回のマーフィー脳髄以外(脳も一部機械化している)は全て交換可能なロボットでこれで生きていると言えるのかと思えるくらいです。とてもヒーローには見えません。もっとスカッとさせて欲しかったなあと思います。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2015-02-20 19:42:31)
112.  トランセンデンス(2014) 《ネタバレ》 
人工知能、恐るべし。高性能な人工知能に天才の頭脳を移植すると神になるのか。あのまま邪魔されなければ素晴らしい世界が完成したのね。映画は最後まで退屈せずに観れました。面白かったです。
[DVD(吹替)] 7点(2015-02-02 12:19:23)
113.  フライト・ゲーム 《ネタバレ》 
すっかりアクション俳優になってしまったリーアム・ニーソンのノンストップ・サスペンスアクション映画。期待を裏切らない出来で面白かったです。ただ、ラストの飛行機が不時着するシーンは、完全にCG感丸出しで、興ざめしました。映画館の大スクリーンで観ると違うのかなあとも思いますが、ちょっと残念でした。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2015-01-25 10:32:26)
114.  トランス(2013)
はっきり言って全く面白くなかった。催眠術で妄想と現実が入り乱れているのか、話がぐちゃぐちゃでなんだかイライラしてきました。ヒロインの黒人女性も好きなタイプではなかったし、登場人物は嫌な奴ばかり。観るんじゃなかった。
[CS・衛星(吹替)] 2点(2015-01-13 19:56:57)
115.  プロフェシー 《ネタバレ》 
まあまあですな。オカルト映画としては最後まで緊迫感もあったし良かったのではないでしょうか。ただ、謎は謎のままでは鑑賞後にモヤモヤが残りますな。ジョンはその後予言の電話は掛からなくなったのでしょうか。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2014-12-10 21:47:09)
116.  インターステラー
面白かったです。飢饉や地球環境の変化によって人類の滅亡が迫る近未来に、家族や人類の未来を守るために宇宙に人類移住の地を探す旅にでる主人公。ワームホールや相対性理論、次元の解釈など理解できないところもあるが、そのあたりは流して観ても十分楽しめます。最近は自宅での映画鑑賞ばかりだったので久々に映画館で観てその音響の凄さに圧倒されました。また、ちょくちょく観に行こうと思います。
[映画館(字幕)] 8点(2014-12-10 16:37:07)
117.  キャリー(2013)
デパルマのオリジナルは観ていません。みなさんのレビューを観るとオリジナルに忠実なリメイクのようですね。まったく面白くありませんでした。ストーリーが私には向いてなかったようです。観る前にレビュー読めば良かったです。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2014-11-29 10:11:31)
118.  47RONIN
忠臣蔵を元にしたヒロイックファンタジーだそうだが、これは日本人には厳しい映画だ。忠臣蔵を忠実に映画化してもまず欧米では受け入れられないだろうということで、キアヌや菊池凛子扮する魔物が登場したり、君主への忠義のほかに姫奪還という大義を加えたりしている。画面全体も明るく派手でいかにも外国映画だが、これを忠臣蔵というといかにも安っぽい。忠臣蔵をよく知る日本人が観るとガッカリするに違いない。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2014-11-29 10:06:02)
119.  ホワイトハウス・ダウン 《ネタバレ》 
この手のアクション映画はたくさんあって、それをお金を懸けて大作にしたというもの。内容も始まってすぐに読めるもので勧善懲悪、ハッピーエンドが約束されているので安心して楽しめる。普通、この手の映画では、女、子供が主人公の足を引っ張るのが常だが、本作のヒロイン(娘)は勇敢に戦うところがちょっと意外かな。暇つぶしに丁度良い映画です。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2014-11-24 20:07:11)
120.  ローン・レンジャー(2013)
アクションありきの映画で、人物を掘り下げた描写が少ないのであまり感情移入できなかった。勧善懲悪の映画に徹するのであればもっとスカッとさせて欲しかった気がする。でも、ときどき挟む小ネタは結構笑えました。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2014-11-24 19:59:46)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS