Menu
 > レビュワー
 > まいった さんの口コミ一覧。7ページ目
まいったさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 161
性別 男性
年齢 43歳
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  ダージリン急行
グダグダ感が心地良い映画。ちょこっとだけビル・マーレーが出てくるのもいい感じです。
[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2008-07-31 12:40:14)
122.  インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 《ネタバレ》 
のっけからエリア51が出てきて、これは胡散臭いなと思ったら…やはり宇宙人系の話になっちゃいました。アクションシーンとかは、ドキドキワクワクというより、筋書きどおりにうまくいく「水戸黄門」的な安心感があります。冒険ものの映画は基本的に好きなので、この点数で。
[映画館(字幕なし「原語」)] 5点(2008-07-19 12:36:49)
123.  麗しのサブリナ 《ネタバレ》 
ハンフリー・ボガードが主役なはずなのに、サブリナ(オードリー・ヘプバーン)は最初彼には恋せずその弟に恋しているので、「この後どうやって話を展開していくんだろう。」とワクワクしながら観ていました。が…、あの流れは少々無理があるような気がしました。ボガードが演ずる兄貴がサブリナに恋していく感情の動きがうまく表現されていなかったように思ってしまったのです。ただ、サブリナのあの美しさを見れば仕方がないのかもしれませんね。
[DVD(字幕)] 5点(2007-10-22 00:25:51)
124.  失われた週末 《ネタバレ》 
アルコール中毒の男の堕落(と救い)を描いた作品。中毒に悩まされる男とその周りの人々の苦悩をシリアスに表現しています。確かに、私を筆頭に人間たるもの、気持ちがヘコんでいる時には、何かに楽なものに身を委ねたいと思ってしまうことがありますもんね。ただ、主人公が幻覚を見るシーンは気持ち悪さが出ていて、これを見て「酒だけは無茶に呑むまい」と思わされました。
[DVD(字幕)] 5点(2007-10-14 19:55:31)
125.  テルマ&ルイーズ 《ネタバレ》 
ラストシーンがほんとうに印象的。最後に死んでいくのに、すごく格好いいんですよね。「明日に向かって撃て」を連想しました。
[DVD(字幕)] 5点(2007-10-12 22:11:48)
126.  ダイ・ハード 《ネタバレ》 
主人公の、大胆になったり冷静になったりと変化する行動に若干違和感を感じてしまいました。高層ビルに閉じ込められた中でテロリスト(というか泥棒)集団と戦うという発想自体はすごく面白いなと思います。
[DVD(字幕)] 5点(2007-10-08 16:50:24)
127.  北北西に進路を取れ 《ネタバレ》 
全体像をつかめないようにして物語が進んでいくので、なんか落ち着かない感じでした。イブが実はスパイだったことには、「やられた!」の一言。ラシュモア山での格闘では「こんなんありえへんやん。」と思いかけましたが、多少のオーバーな演出も最後の終わり方ですっと納得しました。夢おちではないですが、最後の格闘は話半分に観たほうが良いってわけですね。P.S.かの有名な四人の大統領の彫刻って、サウスダコタ州にあったんですね。この映画を観て初めて知りました。あと、どうでもいいですが、ソウル・バスによる最初のタイトルデザイン、古畑任三郎のに似てるっぽいです。  
[DVD(字幕)] 5点(2007-09-26 02:42:49)
128.  フレンチ・コネクション 《ネタバレ》 
カーチェイス(電車を追いかけるシーン)の迫力は見ものでした。あんなに飛ばして車にぶつかってもよく死なないな、と思いつつ、食らいついて見てしまいます。ただ内容的には、マルセイユとニューヨークとのシーンのやり取りが分かりにくかったですし、車中から麻薬を発見した後から最後の大捕物までの間があっさりし過ぎていて、「おや?」と思わざるを得ない部分もありました。音楽は味があって良かったです。
[DVD(字幕)] 5点(2007-09-23 03:02:12)
129.  チャップリンの黄金狂時代 《ネタバレ》 
今でいう、コントのオンパレードといった感じです。最後のハッピーエンドも喜劇のお決まりのパターンといった感じです。有名な、靴を食べるシーンや山小屋が傾くシーンにはかなり笑いました。ただ、私にはサイレント映画は向いていないのか、最初の方はひたすら眠く感じてしまい、靴を食べるシーンの直前にはイライラしてしまいました。 高得点をつけている方々には恐縮ですが、5点です。
[DVD(字幕)] 5点(2007-09-15 23:41:40)
130.  レベッカ(1940) 《ネタバレ》 
音や派手な演出で驚かすことなく、じわじわと恐怖感を引き出していく様はさすがでした。レベッカの姿が一度も出てこず、しかしながらその怨霊がダンバースに乗り移ったようだったのが一番印象的でした。
[DVD(字幕)] 5点(2007-08-18 21:21:18)
131.  十戒(1956) 《ネタバレ》 
今から50年以上前の作品なのに、CG(海が割れる場面や石板に十戒が刻まれる場面のCG)の出来が良く驚きました。内容はバリバリの宗教映画で、「キリスト教の神は他のどんな宗教の神にも優るのだ」といった考えが前面に出たもの。宗教に詳しい人は別の観点から楽しく観ることができるのではないでしょうか?
[DVD(字幕)] 5点(2007-05-05 23:40:53)(笑:1票)
132.  バックドラフト
火に向かって立ち向かう男達の姿がかっこ良かった。あと、あの音楽も良かった。
[DVD(字幕)] 5点(2004-02-18 03:16:06)
133.  ラウンダーズ
ノートンとマルコビッチの演技が良かったです。メインが ポーカーの映画なので良くも悪くもちょっと地味めな感じでした。
5点(2004-02-18 02:55:21)
134.  訣別の街
5点(2003-09-26 01:47:54)
135.  ヒート
キャストは良いと思うけど、なんせ長いので間延び感は否めない気がする。
5点(2003-09-26 00:52:01)
136.  インソムニア
5点(2003-09-25 21:12:38)
137.  ブレイクアウト(2011)
映画を暇つぶしに見たいときには、こういう映画が一番良いのかと思います。あまり頭を使わなくて良いし、ドキドキ感を楽しめるので。ただ、見た後に特に何も印象に残らないのが常ですが‥。
[DVD(字幕)] 4点(2016-10-10 01:08:00)
138.  アンブレイカブル 《ネタバレ》 
アメコミ好きだと面白いと感じる部分があるのかもしれませんが、個人的にはツボにはまりませんでした。 サミュエル・L・ジャクソンは悪役が似合いますね。
[DVD(字幕)] 4点(2016-10-10 00:27:59)
139.  マッチスティック・メン 《ネタバレ》 
最後に主人公がダマされることが途中から読めてしまった。どんでん返しありきで作られていたような感じでした。ところで、ニコラスケイジはこういった役にぴったりですね。
[DVD(字幕)] 4点(2016-09-18 16:11:06)
140.  トランス(2013) 《ネタバレ》 
催眠術師があんなリスクを取って絵画を盗もうとする動機が見えてこなかったのが映画の面白さを大きく損ねていると感じました。 ところで、催眠術であんなにも人をコントロールできるものなんでしょうか。
[DVD(字幕)] 4点(2016-09-18 03:14:59)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS