Menu
 > レビュワー
 > へろりうしオブトイジョイ さんの口コミ一覧。9ページ目
へろりうしオブトイジョイさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 385
性別 女性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  アルマゲドン(1998)
遂に「ディープ・インパクトとザ・コアとの3点責め」の苦行をここになし終えたのである。満足である。え、「インデペンデンス・デイ」も加えるべきでありますか?まあいいんである。あっ、あれー!ブルースウィルスとアゴアフレックのお別れシーンで、涙~!?!?そんな自分に2点!あんなむくつけき油田にリヴ平ラーがいるわけはないんである。その監督の妄想力に1点。
3点(2004-07-19 15:53:13)(笑:1票)
162.  ソードフィッシュ 《ネタバレ》 
えー、「マトリックスを超えた!」ではないと思います・・・質が違うじゃんです。ワイン倉庫の死体(おおもとの本人?)に顔を変えたのは、おなじみ「フェイス/オフ」技術が使われたようです。(激違)音楽も、登場人物も、女も、み~んな油コテコテ。ライスも具もルーも油多め、トンコツこってり。こってりこってりしたい時にどうぞ。そんな作品です。マトリックスは「健康エコナで血液サラサラ」作品ですし。パソコン男子のみなさん、体をちょっと鍛えて腰フリフリしながらハッキンすると、きっともて・・・ません
8点(2004-07-19 15:48:55)
163.  運命の女(2002)
これで海っぷち&刑事画面に登場だったら完璧火サスになって笑えたんですが、ギリギリのところで踏みとどまれてます。なかなかよろしいんじゃないでしょうか。逆に夫にどこか不満で閉塞感から・・・てな事のほうが、昼メロ度をあげたんじゃないでしょうか。えーと、東京がおフランス男、家族の家が湘南海沿い、くらいの距離感でしょうか?小田急に乗って都心へ。土地勘が。。。 ダイアンレインさんすごーくきれいでした。アレでアレしちゃう所が唐突だとの意見が多いですが、終盤のあのスノーボールに込められたものを見て納得。それがあそこにあったわけですから、激昂しちゃうわけです。教訓をあげてる方がいますが、私もひとつ。「黒い下着で1ミクロンくらいはダイアン姐に近づけるかもしれないぞー」
7点(2004-07-19 03:13:01)
164.  エボリューション
あははっはは~。ミスターゴーストバスターズ!結局最初から最後まで、アナにヤラれっぱなしだったおもしろ黒人さんは災難でありました。ま、お下品なあたりなぶんだけ、減点です。いやな人もいるかも知れませんので。ドジっ子ジュリアンムーアにあんなに笑うとは思わんかったです。ドゥカブニー氏を全く知らずに見るって反則ですか(違)実在するんですか?あのシャンプー。
8点(2004-07-19 01:05:09)
165.  シックス・センス
わーいわーい。こんなに面白いとはー!何で敬遠してたんだろう?「アザーズ」を先に見てしまったのに・・・けど、あちらは何となくオチだけは読めましたが、こちらを見てて、完全に読めたのか、自信ないです。それでもこんなに面白く見れたのは、すばらしい。オスメント君に救いがあって良かった。幽霊たちが彼を使者に選んだんでしょうか。あいしーでっぴーぽー。
8点(2004-07-19 00:58:23)
166.  マトリックス リローデッド
う~ん。結構好きですけど、前作の思わぬ社会現象化(?)で、予算も増えて良かったね。そんな感じです。なんか余計なんだか重要なんだか良く分からないシーン大杉。さあ~次どうなる!?と期待出来るだけ点数献上です。自分としての見どころは、スーパーマンネオと、前作から同様に鼻で挟んでいるらしいモーフィアスのグラサンと(鼻高いな)、モニカベルッチ様のお乳です。コピペはコンピュータの基本でわないのか・・・兄弟。
7点(2004-07-18 22:14:10)
167.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
(・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!!!!!! 何も言うことはございませ・・・火山、登らないでいいのかよ!ただのラスボスがいるほこらかよー!ヘコーッ!!ロールプレイングゲームの基本になった作品なのを忘れて、一人勝手にずっこけてました。うん。何も言う事はやっぱりございません。
10点(2004-07-18 19:02:31)
168.  ヒマラヤ杉に降る雪
華やかではないけど佳作、良作でした。Nステが何年も撮影などを追っかけてたので、何だかそんなふうに撮ってて、こんな地味なのが出来たの!?と当初は思いました。もちろん戦中戦後の日系人を取り上げてるので興味深いものはあります。確かに当時から偏見の目を持たない人もいたでしょう。けどいい人ばかりでないところも好きです。主人公の目も初恋の人というひいき目もあったけど、複雑な思いのあまり、腕を落とされる場面で失恋を重ね「ジャップのアマめ」とつぶやいてしまう。証拠を隠してしまう。老弁護士だけはちょっといい人すぎたけど。被害者の奥さんとミヤモトの思い出(浮気?)もあったり。ラストに至ってもまだ苦々しい顔の被害者の肉親。昔を振り返るシーンは本当にみずみずしい。鈴木杏は本当にいい。工藤夕貴を喰ってます。彼女よか注目されそうな気がしたのに、そーでもなさそうだったのは、みるみる膨張しちゃったから・・・ でもないか・・・ 題材で地味になるとは思えないけど、どこか地味だな、どこか突き抜けてないと思わせたのは、法廷ものにしてしまったのと、(原作がそうなのかな?)肝心な所で大根になる工藤夕貴のせいかも。スクール水着になったり、ある意味期待出来るので不純な動機で見ていただいてもよろしいかと。
8点(2004-07-18 18:54:35)
169.  クリスティーナの好きなコト
嫌いなジャンルじゃないはずなんです。お下品にムッと来るほうでもないし、むしろ好き・・・もごもご。置いといて・・・・・ガールムービーを狙いすぎていて鼻につきます。30代前後以外の方、男性には、よほどの理由がなければ決しておすすめ出来ません。この作品世代の私でもイマイチでした。地味友達のピアス引っかかり彼氏とのその後が気になりました。
4点(2004-07-18 18:42:35)
170.  マトリックス レボリューションズ
自分はアニメをほんとーに見てないんだなあと思いました。今だに、例のドラゴンボールとナウシカの真似シーン、ドラゴンボールだけ、どこなのか、分からないんですもの。撃沈。CGに点数献上したいですが、観客そっちのけでウォシャウスキー兄弟がマトリックスも突き抜けて暴走してどっかに激突してるのを見させられてたという感じです。
4点(2004-07-18 18:11:52)
171.  マルコヴィッチの穴
この映像センスはさすが。PVでの彼しか知らなかったもので、私は好きです。あの女性が核となるはずなのに、それほどのお方にとても思えないところで減点です。狙ったのなら良いんですが。マルコビッチだらけの水泳大会(*´Д`*) ,、ァ '`ァ
8点(2004-07-18 18:05:24)
172.  プリティ・プリンセス
主人公のイライラするほどの鈍くささ、いかにもなイジメ役とかっこいいだけのひどい男が出てくるあたりはディズニー的。というかアニメそのもの。主人公の変身ぶりを分かりやすく伝えたかったら実写にしてみただけなんじゃないでしょうか?といのが私の推理ですが、違う可能性、大。これの前に「ウォーク・トゥ・リメンバー」のマンディ・ムーア見たからますます分けわかんなくなっちゃっただけかも・・・ どうやったらダサくならないか、という反面教師にはなるでしょうね。ディズニーなのに家族でどうぞという映画でもないので、点数はこんなかんじです。 アン・ハサウェイはどこいっちゃったんでしょう?
6点(2004-07-18 17:59:10)
173.  マトリックス
°°°°゚ ゚ ゚ ゚ ゚ ゚゚゚゚゚┌┴o゚゚゚゚゜゚ ゚ ゚ ゚ ゚ °°°°マトリックス
7点(2004-07-18 17:47:15)
174.  ハリー・ポッターと賢者の石
地上波初登場記念カキコ・・・せめてもーちょっと横長い映像でやって欲しかったですが、まあいいか。かなり出来のいい作品だと思います。8点さしあげられます。子供向け、分かりやすくしてあるのは仕方ないとして。原書で読めるほど英語が出来ないし、訳本はいろんな意味で不評らしいのであえて読まない事にしてます(何でも「本の書ける人」が訳してないそうで)ので何とも言えませんが、「ネバーエンディングストーリ」の映画は原作とちょこちょこ抜けてる部分があったので、読んだ方は何か感じるかもしれませんね。ラストのああいうノリと取ってつけたようなシーンは好きじゃないです。
8点(2004-07-18 17:12:42)
175.  ショーシャンクの空に 《ネタバレ》 
基本的にネタバレしたくないですが、一応ネタバレチェックです。おお。だいたい巷の評価と同じく、評価、高っ!あえてろくに前知識を入れず見てみました。前半かったるくても、すかーっとして良い感想です。冤罪そっちのけで良いのですか?と思いましたが、あの証言者殺しも発覚してるし、充分でありましょう。主人公にとっては既にどうでもよい事なのかもしれません。ここが狙いなのかもしれませんね。こんな人生も、あり・・・いかんいかん。
9点(2004-07-18 17:08:54)
176.  猿の惑星
ああああああああああああああー!見たのは中学生当時。何も知らず見る事が出来たことを、感謝します。公開当時ではありません、産まれてません。いわば「起・起・起・結」型ストーリーと言えましょう。ですが、これは当然、先にやったもん勝ちです。これ以後は無理なんです。あったとしてもかなりの無理があるはずです。だから「PLANET OF THE APES 2001」はあんな事になってしまったんです。ですです。一回こっきり先着一名様映画。
9点(2004-07-18 16:57:54)(笑:1票)
177.  クイーン・オブ・ザ・ヴァンパイア
前作のトムクルーズよりもはまっていたと思います。「何故トム?」と思ったくらいですた。が!はまり役であるかどうかと、映画のクオリティ、出来って、ほんとうに比例しないものなんですね。それを改めて感じさせてしまう作品でした。とゆうか、そもそもこれ続編なのかと!?何となくいやな予感がしましたが、何故、安C級SFアクションになってしまってるんでぃすか??それに最低限の事はちゃんと分かるように描くべき。ヒロインの正体も、??? 人間族(?)とは違う事は分かってるけど、自分でも良く分からない、最後にヴァンパイアの血を引いてる人間だと分かる、これで良かったんでしょうか?無理矢理こう解釈するしかないです、くすん。美貌のロッカーとして蘇る、これは、せっかくはまり役を得たんだから、とことんそこを生かせばよかったんです。耽美ロックオペラ風にでもしていれば、もうちょっと・・・でもないか・・・・・・・・・・・ アリーヤさんは亡くなってしまい残念でしたが、なんか、ポジション的に「ハムナプトラ2のロック様」ぽい感じでした。
2点(2004-07-18 16:55:21)
178.  タイム・マシン/80万年後の世界へ
なんか「タイムマシン」という何かのリメイクらしきトンでも作品を見てしまい、しばらくポカーンとしていて、あ、これの事かー!と思って手に取りました。 トンでも作品ではなくって、ひとまず、ほっ。当時としては特撮はよろしいんじゃないでしょうか。一応、純粋な気持ちでこれに接したかったです。とぽぽ。
7点(2004-07-17 02:10:29)
179.  タイムマシン(2002)
科学者がシュワ並みに強いんですか!? 見せどころはCMシーン「のみ」なんじゃないんですか!? あれーっ、リメイクなんですか!? なんのリメークですか!?
3点(2004-07-17 02:04:41)
180.  フラッシュダンス
教官っ!私はドジでノロマなか・・・ゴホゴホ!! 歌間違えますた。例の主題歌や挿入歌あっての作品ですが全編もう80年代テイストソング盛りだくさん。筋は王道の青春映画、サクセスストーリーですが良くも悪くも流行りものというか、時代に愛されすぎたというか。多分10年ほど前くらいは見るも悲惨なダサ作品としか感じなかったでしょう。当時を知らなくて、CMなどで80年代ポップスを聴いている世代は、これまたクールに映るんでしょうか。
7点(2004-07-17 01:59:05)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS