Menu
 > レビュワー
 > 獅子-平常心 さんの口コミ一覧。2ページ目
獅子-平常心さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1847
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  MOTHER マザー(2020) 《ネタバレ》 
歪んだ母子愛を描いたドラマ。カネ、酒、タバコ、パチンコ…救いようのないダメママを長澤まさみが怪演。自らの欲のためにカラダを売る。たぶらかされる多くのダメ男たち。そして、とことん息子をパシらせる。最後には金目当てで自分の両親の殺害を息子に命じちゃうアタシ。それでも母を愛する息子。偏愛。母子が織りなす独自の世界に引き込まれた。傑作。
[インターネット(邦画)] 8点(2022-04-30 03:31:24)
22.  キネマの神様 《ネタバレ》 
亡くなった志村けんに代わりまして…沢田研二。映画監督崩れ、その切なさを酒と博打にぶつけるダメ親父を怪演。妻のよしこちゃん、寺島しのぶ熱演のちょっぴり老けた娘との絶縁の危機が迫る。オイラと親友のメガネくん、気丈な働き者のよしこちゃんとの微妙な三角関係が描かれる青春時代。あの頃のお熱いものを思い起こし、孫と共に人生の再起をはかるオイラ。すると腐っても映画人、世間は見捨てねえ。山田洋次監督による笑いと涙の青春ドラマ。傑作の域。
[映画館(邦画)] 8点(2021-08-08 02:18:20)(良:1票)
23.  るろうに剣心 最終章 The Beginning 《ネタバレ》 
シリーズ第5弾にして最終章の後編。剣心の十字傷の謎に迫るシリアスな物語。幕末の動乱期に人を斬りまくっていた剣心はかなりネグラ。そんな拙者の荒んだ心を癒してくれたのはさらに暗いオンナ・巴。史実にはありえねえ池田屋騒動時の沖田クンとのレアマッチ、沖田クン吐血により痛み分け。今作のラスボス、滑舌の悪い婦女DV男の辰巳カズキくんの猛攻をブロックしようとした妻を一刀両断。やっちまった拙者。ボロ家ごと火葬。多くの屍を越えて新時代到来。連載終了から20年以上を経ても充分に楽しんで入り込めた。傑作。だけど「ビギニング」の副題に惑わされて「ファイナル」よりも先に観てしまう、やっちまったオイラ。
[映画館(邦画)] 8点(2021-06-05 01:22:48)(笑:1票)
24.  ヤクザと家族 The Family 《ネタバレ》 
「家族」の絆について焦点を当てたヤクザ映画。ヤクザがブイブイ言わしていた時代と、ヤクザが綺麗ごとでは飯を食えなくなった時代を対比的に描く。淘汰されても、裏切りや逆恨みにあっても、在り続けるはぶっとい家族の絆。主演・綾野剛、むくれ面にて怪演。映画館観賞の今年1本目にして傑作。
[映画館(邦画)] 8点(2021-02-20 23:31:09)
25.  罪の声 《ネタバレ》 
30年以上前のグリコ・森永事件をモデルにした事件の真相に迫るサスペンスドラマ。あの子供の録音の声の主はオイラ??熱血新聞記者と共に犯人一味の親族が大捜査。続々と明かされる回想エピソード。過去と現在のつなぎ方がウマい。さすがは「いま会い」の土井監督。傑作。
[映画館(邦画)] 8点(2020-12-20 02:36:29)
26.  愛唄 約束のナクヒト 《ネタバレ》 
実話に基づいた、GReeeN代表曲誕生秘話。余命わずかのボクとカノジョ。外界を知らぬカノジョを病室からを連れ出して、一日JKやママゴト、朝日を堪能させて…。亡くなったカノジョの詩からあの曲を作った、若ぇ頃のキムタクによく似たイケメンのアイツ。ボクとカノジョとアイツの青春のひととき。意外と心揺さぶられました。何と傑作の域。
[映画館(邦画)] 8点(2019-02-10 00:10:27)
27.  七つの会議 《ネタバレ》 
社会派エンターテイメントの名手・池井戸潤原作。組織ぐるみでこいてる大パチに、ぐうたら万年係長が鋭く切り込む。マヌケと見せ掛けて実はキレ者。狂言師・野村萬斎が飄々と怪演。下町ロケットのトノさん、しどろもどろになっちゃってキャラが違げぇんだよ。結局はあの会社のヤツら、み~んな社畜にしてパチこきじゃい。傑作。
[映画館(邦画)] 8点(2019-02-03 00:34:17)
28.  キセキ あの日のソビト 《ネタバレ》 
「GReeeeN」結成と「キセキ」作曲秘話を綴る青春ドラマ。ある兄弟が歩むべき道に悩みながらも二人三脚で生んだオンガクがあの名曲。人にはそれぞれ相応の役割がある、心揺さぶられました。傑作。それにしてもヒトの命を預かる医者の割にお父ちゃんマジで怖ぇ。
[DVD(邦画)] 8点(2019-01-02 02:29:21)
29.  妻よ薔薇のように 家族はつらいよⅢ 《ネタバレ》 
シリーズ第3弾のテーマは「主婦の賛歌」。つまり、お母ちゃんの有り難み。お母ちゃん、へそくりパクられて怒られて出て行ってしまう。おばあちゃんも腰痛でダウン。おじいちゃんによる代家事はハチャメチャ。相変わらずマヌケ面が面白すぎ。ネンジくんは役名を変えて再々出演。夫婦愛について悩み、再確認し、心揺さぶられる場面もある。今作で描かれたおなじみ三世代家族の日常の中には、笑いと涙が共にあった。傑作の域。
[映画館(邦画)] 8点(2018-06-16 20:25:02)
30.  祈りの幕が下りる時 《ネタバレ》 
シリーズ最終章のキーパーソンは、おまえ(オンナ)とおれ(オトコ)。守りぬかれたのは父娘と父子、それぞれの絆。謎めく緊迫の大捜査線が進行するにつれ、徐々に明らかになっていく人の心の真実が、感動を呼ぶ加賀恭一郎シリーズ。これにて終幕。傑作。
[映画館(邦画)] 8点(2018-02-09 21:39:21)(良:1票)
31.  映画 ビリギャル 《ネタバレ》 
大学受験勉強をテーマにしたコメディ交えたスポコン。偏差値30、パッパラパーのチャラ娘が熱血塾講師と二人三脚で慶応義塾大学入試に挑み、見事に天下のKOガールになったシンデレラストーリー。ベタベタながらも要所での泣き所を心得た演出、そこへシニカルな笑いが加わり、涙と笑いで大いにウケた。さすがは邦画人間ドラマの名手・土井泰裕監督、ハズレなし。今年の邦画No.1候補、傑作。
[映画館(邦画)] 8点(2015-06-22 23:51:19)
32.  ソロモンの偽証 後篇・裁判 《ネタバレ》 
ガチでマジな校内裁判にて真実が明かされる後編。学芸会の延長線上にあるような新人若手俳優のあどけない演技によるベタベタな学園ミステリーだが、しょっぱいナミダをかっさらうおハナシで悪くない。むしろ傑作の域。裁判スタッフはみんな優等生すぎる、我々が中学生の頃はこんなんではなかったな。キーマンは熱くてミステリアスな他校生・カンバラくん。多くのぱちが飛び交ったが、結局自殺のカシワギくんこそが偏屈で救いようのないイチバンのワルかもね。
[映画館(邦画)] 8点(2015-05-31 23:20:39)
33.  ソロモンの偽証 前篇・事件 《ネタバレ》 
みんなウソつきにしてわれ関せず。要するに、みんなぱちコキにして野次馬。登場人物全てが胡散臭い。原作者・宮部みゆきが作り上げたきな臭いミステリー学園に引きずり込まれた。生徒役は全て無垢な新人俳優。ヒロインの脇にいる子は見れば見るほどにまえだまえだのカタワレと思ってたらご本人で失敬。この映画の真価は、ガチでマジな校内裁判の行方を紡ぐ後編次第。
[映画館(邦画)] 8点(2015-05-24 22:09:47)
34.  るろうに剣心 伝説の最期編 《ネタバレ》 
原作「志々雄編」実写化の後編。福山雅治演じる師匠との修行を経て、いよいよ志々雄との最終決戦に臨む剣心。さらにパワーアップした殺陣、思わず釘付けに。剣心、斎藤、青紫、左之助の4人を志々雄が1人で相手にするシーンは圧巻。復讐の炎をその一身に宿す旧世代の怪物を、藤原竜也が怪演。炎を吐く刀も見事に再現。大半の十本刀に見せ場がなかったのは残念だが、ストーリーとアクション共に申し分なく原作の良さを表現していた。今年有数の傑作。
[映画館(邦画)] 8点(2014-12-30 00:48:25)
35.  るろうに剣心 京都大火編 《ネタバレ》 
原作人気エピソード「志々雄編」を実写映画化、二部作の前編。パワーアップした躍動感ある殺陣シーン。ストーリーも原作の良さを忠実に再現していて、万人受けするのでは。前作同様に配役はツッコミ所満載でした。ただし志々雄真実を熱演した藤原竜也は、難アリと予想していたがドスの効いた風格と声で意外とハマってました。最後の最後で大友監督によるサプライズ。我らが「龍馬伝」ファミリーの主役・福山雅治登場、ししょー!後編必見です。ストーリー、アクション共に完成度の高い傑作。
[映画館(邦画)] 8点(2014-08-31 00:46:20)
36.  小さいおうち 《ネタバレ》 
直木賞作家・中島京子原作。山田洋次監督が語る戦時中の家族ドラマに秘められた謎。前半の冗長な不倫ドラマから一転、後半は戦争が引き裂く不倫関係に引き込まれました。機転を利かせた女中の犯した小さな罪が悲劇の結末を生み、大きな感動を呼び込みました。黒木華が銀熊に。早くも今年トップクラスの傑作。
[映画館(邦画)] 8点(2014-03-02 00:35:15)
37.  永遠の0 《ネタバレ》 
激戦の太平洋戦争最中、特攻の空に散った日本海軍一の臆病者・宮部久蔵の足跡を追究します。そんな宮部がなぜ特攻隊を志願し、散ったのかー宮部の孫が宮部の戦友たちに突撃取材を敢行。「生まれ変わってでも戻ってくる」、それがこの作品の全て。2013年の人気小説が原作で、デキすぎた戦争ドラマですが日本人なら万人感じ入るでしょう。監督はオールウェイズシリーズの山崎貴。2014年の大河ドラマ主演の岡田准一が好演。2013年最後の映画観賞にして傑作。
[映画館(邦画)] 8点(2014-01-11 01:50:38)
38.  ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン 《ネタバレ》 
これがためにプレイステーションを購入した大ヒットソフト「FFⅦ」、星を守る戦いのアナザーストーリーを描いたCGアニメ。ゲームクリア後、16年経ちストーリーはほとんど覚えていなかったですが、徐々にその世界観が脳裏によみがえってきました。クラウドにティファ、バレット、ヴィンセント、ユフィ、シド、レッドXⅢ―かつての仲間揃い踏みで躍動感あふれるアクションを繰り広げる中盤から大いに盛り上がりました。そして悩めるヒーロー・クラウドと悪の元凶・セフィロスの死闘再び。フィナーレで今なお忘れられないヒト、亡きエアリスの陰を追うクラウドの姿を強調。熱い魂伝わる主題歌。FFⅦファン必見の傑作。
[DVD(邦画)] 8点(2013-12-22 00:58:53)
39.  少年H 《ネタバレ》 
約8ヶ月ぶり2度目観賞。妹尾河童の実体験に基づいた戦争ドラマ。冷静にこの戦争を見つめる洋服仕立屋の父。その大きな背中を見て真っ直ぐに生きる少年H。神戸大空襲によって焼かれる我が地元、長田。そして漂う無力感。心に染みるのは、脱力する父へ茶碗をぶん投げたHに妹が一喝、「お兄ちゃんなんか死んでしまえぃ!」。戦争の生む虚しさがストレートに伝わってきました。日本人なら誰もが感じ入る傑作。
[映画館(邦画)] 8点(2013-09-08 00:49:26)
40.  ドラゴンボールZ 神と神 《ネタバレ》 
約1年ぶり2度目TV観賞。ファン待望のドラゴンボール映画。魔人ブウ編後、破壊神ビルズとの戦い。映画館の2列目で観たため、バトルシーンがまるで絶叫マシンのような臨場感。舞台はブルマの38歳誕生パーティーでベジータの下手なオドリ、ピッコロの下手なカラオケ、グレートサイヤマンのヒーローショー、亀仙人の要所でのボケセリフ、アートネーチャーか何かの効力かアタマふさふさのクリリン、ビルズにびびって不自然に謙虚になるベジータとシェンロンなど笑いの見所も満載。ブルマがビルズに引っぱたかれて怒るベジータが実力以上の力を発揮、今作の敢闘賞でしょうか。ビーデルの胎内にいるパンの力も借りてスーパーサイヤ人ゴッドになる悟空もビルズに歯が立たず、意外な結末。Z戦士総出演、さらにピラフ・トリオも登場しキャラ盛り沢山で予想以上に大いに楽しめました。TV版では新作シーン満載。アニメ映画では異例の傑作に疑いありません。
[映画館(邦画)] 8点(2013-04-07 23:42:21)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS