Menu
 > レビュワー
 > 亜流派 十五郎 さんの口コミ一覧。24ページ目
亜流派 十五郎さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1925
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 最終投稿日みたら10ヶ月くらい投稿してないや

そろそろ映画もマンガも投稿開始しなきゃ



表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546
>> カレンダー表示
>> 通常表示
461.  巣立ちのとき 教育は死なず
今で言う「ヤンキー母校へ帰る」と同様、不良生徒や登校拒否生徒を受け入れ退学者を一人も出さず卒業させるという理念をもった高校のドラマ。
5点(2004-01-18 20:43:07)
462.  卍(1983)
私の中での卍はこの映画です。樋口可南子があんなことして高瀬春奈があんなことしてます。あんな世界にちょっぴり溺れてみたかったりします。
6点(2004-01-18 11:53:44)
463.  ねむの木の詩がきこえる
宮城まり子自らが主宰している「ねむの木学園」という身体や精神等に障害をもった子供達の養護施設における子供達との物語。 障害児達との触れ合いをえがいたドキュメンタリーで心に痛みと感じる。
5点(2004-01-18 11:29:59)
464.  桃尻娘 ピンク・ヒップ・ガール
明るく活発な竹田かほりと内気な亜湖、タイプの違う2人の思春期の女の子がSEXを通して大人になってゆくロードムービー。
5点(2004-01-18 11:17:14)
465.  国士無双(1986)
剣術指南役をかたるニセモノが、襲われてる娘を助けたら本物の娘でニセモノVS本物が決闘。なんとニセモノが勝っちゃった。本物はどうなっちゃうのっていう感じの時代劇コメディ。再見したら三角関係がメインだった、中井貴一の演技もどうなんでしょう? 元作はきっと面白いんだろうと思います。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2004-01-18 00:03:37)
466.  ハレンチ学園
私のエロの原点、園児のくせにドキドキ、ワクワク。児島みゆき大好きでした。
5点(2004-01-17 23:49:24)
467.  平成無責任一家 東京デラックス
詐欺師一家が夜逃げ同然で東京に、アノ手コノ手で詐欺を仕掛け、騙したつもりが騙されて、といったドタバタコメディ。
5点(2004-01-17 20:58:37)
468.  F2グランプリ
中井貴一や峰岸徹などがF2レーサーとして登場、レーシングウェアに着られててまるで板に付いていない。気になってしまいストーリー所でなかった。
2点(2004-01-17 20:47:08)
469.  さゞなみ
癒し系映画とでも言うべき、日本の美しい自然を見せてくれ、マイナスイオンでも出ていそう。外国で死んだはずの父からの一通の手紙によって揺れる母、気付きながらも繕う娘。セリフも少ないので映像を見ながら静かな気持ちになる。
6点(2004-01-16 17:37:31)
470.  遠雷(1981)
高校生くらいの頃にTVで見て、お見合い→即ホテルっていうのがすごく大人を感じました。後はオオカミさんに1票。
5点(2004-01-16 12:40:23)
471.  泪橋
鈴ヶ森刑場近くの泪橋、俗世の未練、しがらみを断ち渡っていく。その泪橋に集まる人々の、誰にも明かせない様々な思いが絡み合い物語を作ってゆく。
6点(2004-01-16 00:34:46)
472.  ビリケン
豊田利晃&阪本順治コンビの新世界・通天閣に住むビリケンさんのファンタジックムービー。大阪人のえげつなさに嫌気がさしたり、大阪人の人情味にホロッと来たりで、新世界のようなコテコテの大阪が違って見えてやっぱ大阪ってええなァなんて思ったりします。
7点(2004-01-16 00:22:47)
473.  C(コンビニエンス)・ジャック
コンビニの面々と不法就労外国人が織り成すクライムコメディ?スピード感があり割と面白かった。
5点(2004-01-15 23:55:42)
474.  KOROSHI 殺し
リストラサラシーマンがスカウトされ最初は生活のため仕方なく請け負っていた殺しの仕事が、いつしか仕事に目覚めを進んでやるようになる。ラストはやはりな訳だが、なんとも悲哀を感じるドラマです。
6点(2004-01-15 23:45:07)
475.  利休
草月流の家元で陶芸家でもある勅使河原監督の自らの美を追求したのであろう映像。侘び寂びの利休の究極的なシンプルな世界と「豪姫」にも出て来る古田織部の斬新で型にはまらない世界と対比するといいかも。あと同時期公開された「本覚坊遺文 千利休」との対比をすると利休の実像が見えてくるかも。
6点(2004-01-15 21:55:36)
476.  竜馬を斬った男
ショーケンの持ついかにもキレそうな鋭利な感覚が、この時代の流れに翻弄されてゆく一本気な侍として非常にマッチしている。
6点(2004-01-15 21:40:36)
477.  豪姫
芸術家勅使河原宏が「利休」でだけでなく古田織部を描きたいがために豪姫を持ち出して製作した映画というべきでしょうか。将来主演女優賞を取るなんて想像できない宮沢りえの演技ですが、豪華な衣装や、こだわり抜かれたであろう映像など見るべき部分も随所にある。
6点(2004-01-15 21:17:02)
478.  グッバイ・ヒーロー
F1ファンならご存知のポールポジションシリーズとさして変わらないが、特にF1のクラッシュシーン、死の瞬間のシーンなどが特化されたドキュメンタリーで母校の先輩である中島悟も出てくる。
6点(2004-01-15 18:59:16)
479.  王手
新世界を舞台にし真剣師と呼ばれる将棋指しの物語で、坂田三吉あたりを連想してしまうが、ラストの老真剣師との対決、巨大な将棋盤など興味が引かれる。豊田利晃&阪本順治コンビの作品で私的にはこのコンビ時代の作品が一番好き。
7点(2004-01-15 15:59:31)
480.  濹東綺譚(1992)
永井荷風の自伝的小説の映画、荷風が主人公ではあるのだが、荷風に関わる女性たちの物語として描かれている。母親役の杉村春子、置屋の女将の乙羽信子はさすがの演技力。そしてなんといっても墨田ユキが可愛くも艶っぽくて良い。ラストでは文化勲章というキャリアでありながら落ちぶれてゆく荷風と対照的に戦後の新しい息吹の中、女郎上がりの彼女たち女性が生き生きと描かれ時代が変わったことを思い知らされる。
7点(2004-01-14 23:22:41)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS