Menu
 > レビュワー
 > ゆみっきぃ♪ さんの口コミ一覧。4ページ目
ゆみっきぃ♪さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 282
性別 女性
自己紹介 洋画邦画問わず映画は何でも大好きです。よろしくお願い致します。

実はワタシ、放浪紳士チャーリーさんと六本木ソルジャーさんのコメントが大好きです。
映画を見た後には必ずお二人のコメント読んで、うんうんと頷いてます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  犬神家の一族(1976)
湖に逆立ちしてるアノ格好。当時はもの凄い衝撃を受けました。犬神家って言うと、あの格好がリンクしちゃいます(笑)ひさびさ、この時代に見ましたが、やっぱり凄いっすね。
[DVD(吹替)] 7点(2006-11-11 22:09:20)
62.  明日の記憶 《ネタバレ》 
評価が非常に難しい作品でした。お涙頂戴の難病モノと思えば、まんまと泣かされたので8点くらい?単純に家族愛を謳ったものであるとすれば、ひねりが無くて6点くらい?だもんで、間を取って7点献上です。ミッチーの説得のシーン、結婚式のスピーチ「思い出がまた一つ増える」、部下達との別れ、最後の「良い名前ですね・・」のところは思わず涙が頬をつたってしまいました。つまりほとんど泣きっぱなし。泣くということは心が動かされた証拠。そうやって考えればこの作品、やっぱり良い作品なんでしょうね。でもところどころに「ここはどうなのよ?」って部分もあり。赤ちゃん、生まれたばっかりってそんなに大きくもないし、綺麗でもないじょ。ママさんも生んだばっかりなのに妙にこぎれいすぎ。そして奥さん!本気で仕事探してるんなら、友達なんか頼らずに自力で仕事探しなさい!甘えすぎ。依存しすぎ。そんなんだから”専業主婦してなさいよ”って言われちゃうんです。でも樋口さんも吹石さんも良い演技してました。特に樋口さんはホントに良い女優さんになりましたね。私の中では白日夢の彼女しか印象にないんですが・・(爆)
[映画館(吹替)] 7点(2006-05-21 00:22:14)
63.  機動戦士ZガンダムIII 星の鼓動は愛 《ネタバレ》 
三作全て劇場で見ましたが、今回の作品が一番良かったです。特にみんなの想いがカミーユに集まって力になっていくあたりは鳥肌が立ちましたね。まぁ今回も相当はしょっているので、初見の人にはかなり厳しい内容でしたね。
[映画館(吹替)] 7点(2006-03-19 23:17:38)
64.  男たちの大和 YAMATO 《ネタバレ》 
見始めてスグに「あれ?これってプライベートライアン?」って思いました。ってことでプライベートライアンとタイタニックを足して2で割った話かな・・と。蒼井優ちゃんの演技が際立ってよかったと思いました。どっかで見たことあるなぁって思ったらつい二週間前に機内でみた「星になった少年」でみたんだった。ランディじゃあまり目立たなかったけど、今回は凄く良かったです。松山ケンイチ君もデスノートとは打って変わって、真面目で純粋で背筋のすっと伸びた好青年を上手に演じていました。鈴木京香はすっかり敬礼が似合う女優になっちゃいましたね。戦国自衛隊でも自衛官の役で敬礼しまくってましたね。惜しい点としては、展開が速すぎて誰が誰だか理解できないまま話が進むため、豪華な俳優陣を生かしきれてないことと、個々人の事情に感情移入できないことでしょうか。そう言いながら、何回も涙しました(敬礼!生きにゃあいかんぜよ。)
[DVD(吹替)] 7点(2006-01-14 23:55:21)(笑:1票) (良:1票)
65.  まだまだあぶない刑事 《ネタバレ》 
いや~~面白かったです!とにかく笑いっぱなし。こんなに笑って良いのかっていうくらいおかしかったぁぁ。年取った二人が一体どんなアクションやってくれるのかって思ってたら、ちゃんとそれなりに年取ったことを認めるコメントが・・(笑)浅野温子も良い味出してましたねぇ。何回コスプレすれば気が済むんだ?(笑)ほいから、ヨコハマ生まれヨコハマ育ちなんで、ロケ地が分かっちゃうんですが、なんで南太田の大岡川の脇を走ってたのに、次の瞬間、みなとみらいにいるのよ?って思いました。新横浜の横浜国際競技場からは、あんなに近くにベイブリッジもみなとみらいも見えないよ~。後、明らかに「踊る」を意識したカット割り(二人が港署に入ってきたところ)や明らかに「踊る」を意識した台詞(仕切りは警視庁、たかが所轄)なんかがあって、ちょっとどうよ?って思いました。あぶ刑事は、あぶ刑事のよさがあるんですから、変に迎合することないのになあ・・。
[映画館(吹替)] 7点(2005-10-28 00:11:54)
66.  いぬのえいが 《ネタバレ》 
ええ。見事に泣きましたよ。はい。もう駄目ですね。号泣です。涙があごを伝って落ちましたよ。何滴も。マリモはズルイですよ。泣かせるためだけに作ったんかい?救急車を追うな~~!あの手法はハチ公物語と一緒じゃないかぁぁ!もう二度と見ない!って誓ったのに、結局3回ほど見てそのたんびに泣いてるおバカな私・・・(T_T)
[DVD(吹替)] 7点(2005-09-25 20:39:58)
67.  里見八犬伝(1983)
大学の頃、リアルタイムで映画館で見ました。真田さんが超かっこよくって、薬師丸ひろ子なんてどうでも良いわ!って感じでしたね。思えばこの頃、ジャパンアクションクラブのミュージカルも観に行っちゃったくらい真田さんに萌えてたなぁ~(遠い目)
[映画館(吹替)] 7点(2005-08-10 00:22:51)
68.  華の乱
丸みを帯びて円熟味すら感じる演技でした。力強さや荒々しさといったイメージは微塵も感じません。死に魅入られた者を上手く演じていました。狂気を描いた作品(野獣死すべし)よりもこちらの方が私はまだ許せるようです。
[DVD(吹替)] 7点(2005-08-06 09:36:44)
69.  御法度
私の好きなホモ映画~!う~ん。たまりません。あぁぁ惣三郎・・トモロヲさんの気持ちが分かっちゃいますね。沖田総司役の武田真治君も良いですぅぅ。ふんどしめくりたくなっちゃいます。
[DVD(吹替)] 7点(2005-08-03 19:41:19)
70.  ブラック・レイン
マイケル・ダグラスよりも高倉健よりも優作が数段カッコ良いし、完璧に主役を食っています。当時、彼は血尿を出しながら演じていたそうです。まさに命を削りながらの出演だったのです。遺作だと思って観ると辛くて泣けます。ラストシーンも凄く良かったです。 
[DVD(字幕)] 7点(2005-08-03 19:36:47)
71.  蘇える金狼(1979)
素晴らしいの一言に尽きます。影のある裏の顔を持っているのって凄く惹かれます。私も思わず格闘技を習得して上司を張り倒してみたい衝動に駆られました(笑)エッチなシーンも凄くリアルで良かったです。ラストはやっぱり悲しくなってしまいました。
[DVD(吹替)] 7点(2005-08-03 19:30:31)
72.  家族ゲーム
楽しいです。げらげら笑ってしまいます。森田さんも凄いですが、優作も凄いなぁって 思います。台詞回しも最高ですし、間の取り方も良いカンジです。音楽が一切入って ないので、各役者さんの台詞が一層の重みをもって迫ってきます。ほいでもって、この映画を観ると、なじぇえか半熟卵をちゅるちゅるしたくなります。そして帆掛け舟で川を渡って「沼田くんちアソコですか?」って聞きたくなります。おかげさまで「夕暮れ」を完璧に把握しました!青春のシンボルだ・・。
[映画館(吹替)] 7点(2005-08-03 19:23:30)
73.  魔女の宅急便(1989)
ユーミンが好きなので、音楽が最高ですね。話の展開もスピーディで悪い映画では無いです。ただトンボがあまりにも魅力がなさ過ぎ。もう少しどうにかならなかったのかなぁ・・。
[映画館(吹替)] 7点(2005-08-01 23:10:18)
74.  火垂るの墓(1988) 《ネタバレ》 
正直、点数をつけるのに非常に迷いました。日本という国は過去こういう国だったのだ・・と知る上で良い映画だと思います。毎年お盆の頃になるとテレビで必ず上映されるのも意味あることだと思います。でも・・これでもかこれでもかと悲劇が襲ってくる様は観ていて辛いを通り越して、もう観たくないと思わせてしまうのです。この映画を観てからドロップの缶を正視できなくなりました。恐らくもう二度と観ることは無いと思います。そのくせDVDしっかり持ってるし・・汗。
[映画館(吹替)] 7点(2005-08-01 22:55:16)
75.  壬生義士伝 《ネタバレ》 
中井さんのチョット抜けた感じの演技がスゴク上手で、どんどん引き込まれていきました。終盤は泣いてくださいってシーン満載で、まんまと泣きました。ただ独り言が異常に長く、そこまで独白させなくても・・・と思ったのでマイナス3点です。
[DVD(吹替)] 7点(2005-07-29 23:28:59)
76.  TRICK トリック 劇場版 ラストステージ 《ネタバレ》 
直前にやっていたテレビ版であんまりにも面白かったのでついつい鑑賞しました。トリックの映画はシリーズ第2作を観ただけです。あっちこっちにちりばめられた小ネタが最高っすね。ついつい笑ってしまいました。でも綺麗にまとめようとするあまり、暴走感がなくテレビ版のほうが面白いんじゃね?っと思ってしまいました。こりゃテレビ版のDVD買わねばなー。
[映画館(邦画)] 6点(2014-02-09 04:26:05)
77.  アウトレイジ(2010) 《ネタバレ》 
スプラッターなシーンは見ていられなかったです。特に歯と舌と耳と首。もうごめんなさいって感じ。でも俳優陣が皆さん素晴らしく、椎名桔平さん、国村準さん、北村総一朗さんが特に良かったかな。北村さんなんて某刑事ドラマ&映画の元署長とは打って変わった役で、さすが俳優さんだなぁって思いました(当たり前か)。
[DVD(邦画)] 6点(2012-10-14 01:50:41)
78.  インシテミル 7日間のデス・ゲーム 《ネタバレ》 
そんなに嫌じゃなかったです。ハラハラドキドキしてみてたし。片平なぎさはすっかりオバちゃんになっちゃいましたけど。謎解き系は嫌いじゃないっす。仁にハマったせいか咲さんに見えて仕方なかったっす。
[地上波(邦画)] 6点(2011-10-27 01:00:53)
79.  太平洋の奇跡-フォックスと呼ばれた男- 《ネタバレ》 
内容がないよう・・・相方も怒り心頭でした・・残念。
[映画館(邦画)] 6点(2011-09-24 20:29:50)
80.  ルパン三世VS名探偵コナン<TVM> 《ネタバレ》 
相方が以前ちょこっと観たことがあったそうで、つまんないよって言うので、あまり期待しないで観始めました。が!予想外に面白かったです。相方は寝ちゃうかと思いましたが、しっかり最後まで観ていましたね。次元先生の生徒たちの活躍ぶりに笑っちゃいました。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2010-12-25 15:43:05)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS