Menu
 > レビュワー
 > トント さんの口コミ一覧。7ページ目
トントさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1997
性別 男性
ホームページ http://urabe65.kan-be.com/
年齢 59歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  ミッドナイトスワン 《ネタバレ》 
ラストの女の子のバレエが見事!  これまで描かれてきた痛みや涙が、ここに凝縮! それがよく表れていたのが、ラストの踊りのときにインサートされる 草薙との思い出の場面。 踊りに深みが増した。  果たして、審査員に届いたのだろうか?  せまい東京での、こってりした日々の生活の味(蜂蜜生姜味?)が 世界で陽の目を浴びるだろうか?
[DVD(邦画)] 7点(2022-05-08 19:32:03)
122.  TOKYO FIST 東京フィスト 《ネタバレ》 
塚本監督の「鉄男」は、まだ観てないが、 やはり、漫画家の大友さんの影響を受けてる気がする。 血がドバーッと出るあたり。  でも、男と女の関係に肉薄する辺りは、 塚本監督の真骨頂。 「6月の蛇」といい、「斬」といい、 男の哀しさで、観てて、心臓がドキドキする。
[DVD(邦画)] 7点(2022-05-05 23:28:28)
123.  弾丸ランナー 《ネタバレ》 
面白かった。  走ってるときに、すれ違った女性に 妄想抱いて走るシーンが好き💛  鑑賞後、大友克洋の「RUN」を 読み直した。 こちらもおススメ♪
[DVD(邦画)] 7点(2022-05-04 10:54:56)
124.  フラッシュバックメモリーズ 3D 《ネタバレ》 
これは珍味な傑作。  音楽の原型というか、腹に響く音楽だった。  この映画のスタッフの岩井澤さんが、 この音楽の魅力を分かりやすくアニメーションにしたのが、 「音楽」というアニメ。  こちらも必見!デス。
[DVD(邦画)] 7点(2022-05-02 12:11:01)
125.  音楽(2019) 《ネタバレ》 
「フラッシュバックメモリーズ」の翻訳版みたいなアニメ。 岩井澤さんの執念を感じた。
[DVD(邦画)] 7点(2022-05-02 01:16:39)
126.  護られなかった者たちへ 《ネタバレ》 
不埒な1%だって生きたいと声を上げちゃダメなのか! ?
[DVD(邦画)] 9点(2022-04-27 22:41:25)
127.  街の上で 《ネタバレ》 
参りました。  今泉映画は、一刀両断できないです。  こんな青春、送りたかったなぁ・・ なんつって・・(汗)
[DVD(邦画)] 9点(2022-03-27 23:59:50)
128.  花束みたいな恋をした 《ネタバレ》 
全編、おシャレでカッコイイ。 アメリカやヨーロッパのお洒落な映画のようなテイストがある。  男には2パートあるんじゃないか?  自分の可能性をかけて社会にぶつかってる時。 もうひとつは、現実的な問題にぶつかり、 組織の中に身を置いて、自分を殺すとき。  この2パートの自分を知ってもらえる女性って本当に特別だよね。  花束(ブーケ)になった恋をした!になるといいな♪
[DVD(邦画)] 8点(2022-03-06 19:56:20)
129.  ドライブ・マイ・カー 《ネタバレ》 
興味深いですね。 何故「ワーニャ伯父さん」なのかが、よく分からなかったです。 あの話は見せ場が多いから、劇中劇に使ったのかなぁ?  確かに、車の中での話は面白く、喪失と再生をうたった映画として、 興味深かったのですが、「ワーニャ伯父さん」との統一性が見えずに残念。 死と生(セックスの中も含めて)がよく描かれてたのですが、 それなら「ワーニャ伯父さん」よりもいい戯曲があったんじゃないか?と 演劇をよく知らない僕は思ったのでした(汗)  全編にわたる棒読みセリフが、森田芳光や山田太一を思わさせて、新鮮でした。
[DVD(邦画)] 8点(2022-03-06 00:27:53)
130.  キネマの神様 《ネタバレ》 
小林さん以外、山田組が出てないんだけども、 立派に山田洋次の映画だった。  山田さんが映画愛を歌った映画は多いのだけど、 これは映画に想いを持ってかれた男の話だった。 ラストも映画のヒロインと行ってしまった・・ 幸せですね!  P.S.「カイロの紫のバラ」かと思ってましたが、バスターキートンなんですね。 あと出水宏って清水さんかなぁ。言われてみれば、山田さんの好きそうな映画撮る監督ですもんね♪
[DVD(邦画)] 8点(2022-02-28 14:53:17)(良:1票)
131.  冬の華 《ネタバレ》 
職人降旗の力技。  ゴッドファーザーとあしながおじさんを組み合わせた名作。 コッポラの名作はニーノ・ロータの音楽の中、殺戮が繰り返されるが、 本作ではクロードチアリとチャイコフスキーの音楽で盛り上げている。  高倉健が、見事はまり役。 とても心に残る佳作。
[ビデオ(邦画)] 7点(2022-02-23 17:55:32)
132.  BLUE/ブルー(2020) 《ネタバレ》 
映画好きな人間としては、ドラマ性がイマイチで残念だったですが、 ボクシングをしてる人間群像として観れば、よく出来てると思います。 男たちの詩という感じでした。  瓜ちゃん(松山ケンイチ)が、小川(東出)の試合に熱くなっているのを見て、 この人と私は縁がなかったのだと千佳ちゃんが涙を流していたのが、非常に心に刺さりました。 本当は、瓜ちゃんがこれから、どう生きるか、第2の場所で芽が出るか、 またボクシング界に何らかの形で戻ってくるか、そこまで観たかったです。  しかし人生って簡単に答え出ねえんだよ!っていうのが、メッセージだったかもしれません。
[DVD(邦画)] 7点(2022-02-19 02:51:48)
133.  天外者 《ネタバレ》 
三浦春馬のバカヤロー!  君の真っすぐな演技が、本作のラストの演説で活きた・・かのようにも 思えたが、やはり無理してたんだろうと思う。 本当に大人しい人だったんじゃないかと思います。
[DVD(邦画)] 6点(2022-01-23 17:35:56)
134.  野菊の如き君なりき(1955) 《ネタバレ》 
これは男にとっては、鬼のような映画。 今、一緒にいる女性が果たして正解なのか、とかそんなことを 考えずにはいられなくなる恐ろしい映画。  この感動の涙はなにか、ずっとこの映画に涙できるのか、 そんなことを考えたら、仕事一途に生きた方が気楽だわぁとか考えてしまう(笑)  まぁでも木下映画は泣けるよね。 素敵な台詞があった。 恋する少年の気持ち「民さんを想うと神さまに抱かれて雲に乗ったようだ」 二人の悲恋を予言したおばあちゃんの台詞 「一番幸せだったことは、おじいさんと一緒になってよかったこと」  泣けます・・ p.s.あんな小さな子があんなストレートなラブレターを書くとは思えない(汗)
[ビデオ(邦画)] 9点(2022-01-11 20:53:36)
135.  北斎漫画 《ネタバレ》 
田中泯の「HOKUSAI」と比べると、興味深い。  あちらの方は、名作誕生に迫ったものだが、 こちらの新藤兼人の北斎は、老境に立っても、 俄然、創作意欲がわいてくるとこに、結構力点置いてた。  タコと美女の作品誕生に拍手。 老人になってからの魔性の女との再会、若さが欲しいと いいながら、ぐったりなるところに人生の皮肉が感じられて 面白い。  滝沢馬琴との辞世の句の差に、また味わいがある。 馬琴のすました人生と、迫力ある北斎の辞世の句の比が見事。
[DVD(邦画)] 7点(2021-12-23 00:15:40)
136.  空に住む 《ネタバレ》 
よく話がまとまってて、面白かった。  完全役者のこの男は、ホンモノか、ニセモノか・・ それを確かめるべく、多部ちゃんがインタビューに挑む! 最後の質問、あなたの夢は? 「地に足をつけること・・」 それを聞いて、多部ちゃん自らKISS💛 い~ですねぇ。  「僕は君にどうも甘い・・」の編集長も素敵です。
[DVD(邦画)] 7点(2021-11-21 22:25:24)
137.  素浪人罷通る 《ネタバレ》 
良かった!  伊藤大輔、人情時代劇、ここに極まれり~~~~~なんつって! いやいや、イイね♪  徳川家の落とし子が一目、親に会いたいと願う。 しかしお家の面目その他もろもろ、そう簡単にはいかない! ここで出てきたのが、我ら板妻素浪人! 命を懸けて、子どもの気持ちをかなえようとする! ラストは、いつもの哀しい展開・・  もう泣けるよね~ 最高です!伊藤大輔時代劇!
[ビデオ(邦画)] 8点(2021-11-20 02:00:46)
138.  すばらしき世界 《ネタバレ》 
寅さんなら、ドラマの最後には、ポンシユウ達が待っていてくれた。 しかし、令和の今は、そうはならない。  自分でいられない役所演じるミカミは、最後、仲間の成れの果て、ゆくゆくは 自分の未来の姿をみて、死んでしまうのである。 そして、まっすぐなミカミの死を描き切った、このドラマの最後、 画面に「すばらしき世界」と表示される。 我々は、ただ自分たちが正しいのか、正しくないのか、よく分からなくなって、 映画を鑑賞し終わる。  ただ一つ言えることは、今の我々の社会は確実に何かを失った。 それが良いことなのか、悪いことなのかは、やはりよく分からないのだが・・
[DVD(邦画)] 7点(2021-11-06 22:44:32)
139.  超高速!参勤交代 《ネタバレ》 
踊る大捜査線の監督、やるもんだと思ってたら、本木監督なんですね(汗) 本広克之監督と名前似てるから、間違ってた。  いやぁ、この発想、長い時代劇映画の中でなかったんじゃない? 参勤交代そのものを取り上げるって・・ しかもお決まりの7人だし・・ 新鮮でよかった。 え?続編もあるの?こんな地味な素材で、よく続くね~  陣内一人の大悪ぶりに分かりやすくて楽しめる。
[DVD(邦画)] 7点(2021-10-24 22:52:53)
140.  初恋(2019) 《ネタバレ》 
面白かった! 三池監督がラブロマンス? でも、コッテリギトギトのアクションヴァイオレンスに、 薬物中毒と戦う女性と、ボクサーのカップルを絡ませる。 決して、ほんわかした味わいではないが、祝福を送りたくなるラスト。  ギトギトしてなかったら、日本的なウォルターヒルですよね、三池さんて。 いや、三池は三池だ、と怒られそうだけど(笑)  染谷君、ベッキー、最高のキャラでした♪ ラスト見せ場のアニメーションが、日本版ハーレイクインのベッキーの存在感と重なり、 全然、違和感なかった。
[DVD(邦画)] 7点(2021-10-24 18:31:25)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS