Menu
 > レビュワー
 > へまち さんの口コミ一覧。7ページ目
へまちさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 538
性別
年齢 37歳
自己紹介 洋画、邦画、アニメ、ゲーム、漫画、ドラマ ・・・
抑えときたい有名作品は見るようにしています。


2023年

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  SLAM DUNK スラムダンク 湖北最大の危機!燃えろ桜木花道
海南戦、陵南戦のような熱い展開はないです。
[インターネット(邦画)] 4点(2018-04-30 18:15:17)
122.  チ・ン・ピ・ラ(1984)
中々苦痛な作品。面白くなかった。
[DVD(邦画)] 4点(2018-04-30 13:24:00)
123.  GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊
アマゾンプライムでたまたま目に入ったので、再鑑賞。(2021年34歳) びっくりした。ここまで、初見時と違った見方になっていることに。(特に誰からや、ネットから入れ知恵や情報が入ったわけではない) 人間を人間たらしめているものは何か・・・ 自分を自分と認識しているものは何か。。。 何が自分で何が人間なのか・・・ そんな哲学的な問いがすごく興味深くて、それを具体的な時代を書いておらず近未来として アニメーションで表現しているのがすごいセンスを感じた。 近未来であるが、アナログなアジアな感じの都市感。 その世界観に視聴者をどっぷり浸からせてくれる音楽。戦車との戦闘シーン。光学迷彩・・・。 全てがセンスが良くて、酔いしれた。  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ↓2018年4月初見レビュー(31歳) 初見時2点レビュー。 30分頑張ったが、理解するのを諦めた・・・。 押井守ってそんなにすごいの??って感じ 今の若い人が見ておもしろいと思うのか。。。
[DVD(邦画)] 8点(2018-04-29 18:28:32)
124.  名探偵コナン から紅の恋歌
2017年邦画興行収入NO1ということで、久しぶりにコナンの映画をみてみました。 今回は、蘭ねぇちゃんと、コナンの観てて恥ずかしい会話がなくて残念。。。(その代わり和葉と平次があったが) コナンの、スケボー大車輪と、サッカーボール大膨張、平次のバイクスタントは笑えました。  ちはやふる とわざと被せたのかな・・・
[ビデオ(邦画)] 5点(2018-04-22 18:11:43)
125.  火垂るの墓(1988) 《ネタバレ》 
初めて観たのは、小学生の時・・・。 小学生ながら、とても悲しくて、可哀想でもう観ないと思っていましたが、大人になったんで、もう一度見て観ようと思ってましたが、 なかなか覚悟が決まらないまま時が立ってましたが、高畑監督追悼で本編ノーカット放送があったので観賞・・・・。 もう、冒頭「・・・僕は死んだ」から鳥肌が立って、号泣です。 大人になって観てみると、子供の時には、何とも思わなかったシーンがわかりました。 (清太の親父さんは、海軍でお家はお金持ちだったシーンなど・・・) ウジが湧いた母の死体を見送る清太・・・・。 その後、ガレキと共に焼かれる死体の山・・・。 蛍の死骸を埋める時に、同じように母の死体が投げ込まれるカットシーンが入り 母が死亡したことを知っていた節子・・・・。それを知り泣く清太・・・。 交番まで来た節子の姿を見て、顔を背け泣く清太・・・・。 もう、清太の気持ちを考えると、涙なくして観れません。 10点満点です。
[地上波(邦画)] 10点(2018-04-14 21:14:17)(良:1票)
126.  おしん(2013)
あ〜〜やっぱりダメでした。全然ダメ!! おしんの良さが全く伝わりませんよこれじゃぁあああ!! 2時間にも満たない上映時間で”少女編“を網羅するなんて無理な話でしょうけど、もう少しなんとかならなかったんですかね・・・。 おしん といったら、貧乏な小作人の娘おしんが奉公先での苦難を耐えて、耐えて、耐えて・・・それを乗り切り、 おしん の健気な姿にやがて周りも認めていく ・・・ってのがいいのに、それがまったく伝わない! 山形の実家が綺麗すぎますよ!!これじゃあ小作人の貧乏な様がまったく伝わない。(大根飯って言えば伝わるとでも思ったのかあ!!) 全然感情移入できません。 テレビ では、おしんの心の声がナレーションで伝えられますが、それがすごくいいのに、映画ではナレーションがないので、これもいまいち。 (最初の奉公先から逃げ出すところのナレーションは必須だと思います・・・)  これを観るなら、おしん完全版1巻〜4巻(少女編)を観た方が絶対いいです!! (続きが気になって、全巻観ること間違いなしです!!!)
[DVD(字幕)] 4点(2018-04-14 20:47:02)
127.  その男、凶暴につき
おもしろい! バッドで殴打、ビンタ、ナイフ、街での銃声 、、、息を呑みながら観てました。 ラストは悩むところ。。 この世界の恐ろしさはわかっただろうに、すこし安直すぎる気がする  8点に近い7点。
[DVD(邦画)] 7点(2018-04-10 20:21:31)
128.  誰も知らない(2004)
予備知識ゼロで鑑賞。 衝撃的な終わり方でびっくりです。(最初は退屈に感じるかも) 主役の子のオーラは凄かったし、兄弟姉妹の演技もよいです。 鑑賞後、再度冒頭シーンを観ると、鳥肌です。 実際の事件をモチーフにしてるとのことで、どこまでが本当なのか、調べてみたんですけど衝撃的。
[DVD(邦画)] 7点(2018-04-02 20:35:36)
129.  Love Letter(1995) 《ネタバレ》 
ちょっと都合よすぎてリアリティなかった。  「風邪を早く治してね」って粉薬を手紙に入れるなんて、気持ち悪すぎ!怖いよ。 3年間同じクラスって配慮なさすぎ! 冷やかしとかあるのも知ってるだろうし、やりにくいでしょ! 自分の答案が違うってすぐ分かるでしょ!点数離れ過ぎ 吹雪の中、41度の高熱を出した孫を背負って40分離れた病院に80歳近いおじいちゃんが担ぐなんて無理ありすぎ! (そもそも、風邪のくだりは必要だったのかと思う・・・) そして、トヨエツの関西弁が気持ち悪過ぎ! でも、中学の時のエピソードと、図書カードの落ちは、嫌いじゃないかな。  自転車のライトで答案を照らしているところは、笑えた。
[DVD(邦画)] 6点(2018-03-31 12:08:42)
130.  八甲田山
開始1時間たっても、盛り上がりがなく、退屈。
[DVD(邦画)] 4点(2018-03-28 22:06:05)
131.  四月は君の嘘
2時間が苦痛なしょうもない作品。(早くおわんねぇかなと思いながら鑑賞) 演奏の迫力がまったく伝わってこない。やっすいスタンディングオベーション。 演奏中に、ごちゃごちゃうるさい審査員・・。イライラする。 それから、公正のピアノの才能がいまいちわからない。描かれてない。 その為、母親の厳しさも“愛”を感じない。 川へ飛び込むシーンは笑えた。(無理やり青春してるって感じ
[地上波(邦画)] 2点(2018-03-27 18:15:51)
132.  ちはやふる 結び
素直におもしろかったです。 冒頭から鬼気迫る雰囲気ではじまり、掴みはばっちり。 “上の句”、“下の句”では説明のなかった、カルタのルールや、団体戦での戦術の説明があり、やっと競技カルタにはいりこめました。 劇場での音響の効果もあってか、勝負のシーンも気迫があって、よいです。 競技カルタはスポーツなんだ!って気付かされます。(“上の句” “下の句”では演出がしょぼくてスポーツ感がいまひとつ) 終わり方も、よかったと思います。 2時間あっという間でした。もっと見たかったな〜。 “上の句”、“下の句”が残念だったけど、“結び”は良いですよ!
[映画館(邦画)] 8点(2018-03-19 23:31:16)
133.  打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993)<TVM> 《ネタバレ》 
小学生の頃、男子ならしたことあるであろう妄想だった(笑 負けたら、告白とか、好きな子の名前を言うって小学生の時あったな〜。 懐かしい・・・。 マリオワールド、スラムダンク、セーラームーン、 サッカーでよく聞くオーレ♪オレ♪オレ♪オレ♪とかも懐かしい。 少年達が、好きな子の名前を叫ぶシーンは良かったなと思います。 アニメ鑑賞前に観れてよかった。
[インターネット(邦画)] 7点(2018-02-17 21:26:47)
134.  真夏の方程式 《ネタバレ》 
うーん、これって「容疑者Xの献身」と似てますよね。 面会室での、湯川と、川畑の会話を聞いて、泣き崩れる成美の姿も、「容疑者Xの献身」の石神の姿と被って見えました。 どうしても「容疑者Xの献身」と比べてしまいますが、湯川と川畑の面会から事件の真相(湯川の推測)が明るみになり、面白くなりました。
[インターネット(邦画)] 6点(2018-02-17 12:51:05)
135.  ジョゼと虎と魚たち(2003)
そこまで面白い!ってわけじゃないんだけど、なんか不思議で最後まですんなり観れました。 ラストの終わり方はよかったと思います。 Hなシーンがあるので、家族の前で観るのは注意!
[インターネット(邦画)] 7点(2018-02-15 21:27:59)
136.  闇金ウシジマくん
そんなに面白くなかったな。 もっとウシジマが過激だと思ってた。
[インターネット(邦画)] 6点(2018-02-13 21:51:26)
137.  未来少年コナン特別篇 巨大機ギガントの復活
どうせなら“のこされ島”へ帰るとこまでやればいいのにと思ってしまいます。
[DVD(邦画)] 5点(2018-02-10 13:07:28)
138.  未来少年コナン 《ネタバレ》 
数ヶ月ほど前に、 TV26話を観ました。とてもおもしろかったです。 このサイトで、劇場版があることを知り、VODに劇場版があったので鑑賞。 26話を、2時間にするんだから、覚悟してましたが、酷かったですね。 ハイハーバーや、インダストリアの沈没、ギガントの復活と、ギガントでの戦闘がなかったりと色々なかったことになってます。 物語の終わり方も、オリジナルとは全く違う。 オリジナルのエンディングが非常に気持ちいいのに残念です。 一番酷いのは、BGM! オリジナルから明らかに変更されてるし!ピアノの音が耳について不快です。 TVシリーズはとても面白いのに残念です。酷すぎます。
[インターネット(邦画)] 3点(2018-02-10 12:39:57)
139.  ピアノの森 《ネタバレ》 
再鑑賞。 以前はもっと面白いと感じた記憶があるけど、今ひとつ。 ピアノを森の中に棄てて、腐らずあの状態で残っていたり、 なぜ海だけが、森の壊れたピアノの音を奏でることができたのか、謎。
[インターネット(邦画)] 5点(2018-02-10 11:32:38)
140.  隠し砦の三悪人
「用心棒」や「椿三十郎」と比べる見劣りする感じ。 馬で追っかけるシーンはかっこよかった。
[DVD(字幕)] 6点(2018-02-06 22:54:14)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS