Menu
 > レビュワー
 > カーヴ さんの口コミ一覧。9ページ目
カーヴさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 287
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  トキワ荘の青春
淡々と、あくまで淡々と話は進む。雰囲気も悪くない、役者もいい。しかしこの映画には致命的な欠陥がある。面白くないのだ。シーン変化時の長い暗転や聞き取りにくい台詞、全て狙ったものだろうがかなりの逆効果、まるでどこぞの自主映画のような作り。観ているこっちが気を使う。観終わった後に爽やかさが残るのはさすがだが。
[DVD(邦画)] 5点(2010-01-12 09:50:46)
162.  カイジ 人生逆転ゲーム
原作既読。映画の出来としては普通でした。原作の心理戦をどう映像化するのか楽しみだったが、細かいルールをかなりはしょっていたので、裏の裏の裏の・・・を読むという緊張感がかなり削がれてしまっていたのは残念。各人演技は悪くないが、ちと、くどい。原作を知っている人には物足らなく、知らない人にはツッコミ所満載だろう。2時間飽きはしないがストーリー展開が平凡なので話自体は淡々と進む。映画っぽいカットがあまり多くないので新鮮さが少ないし、顔のドアップが多すぎる点が難。本当に普通な映画。
[映画館(邦画)] 5点(2009-11-12 15:02:51)
163.  シャッフル(1981)
話は普通だが、ぎゅうぎゅうに絞ってポチョンと垂れた一滴をちょっと広げた作品、それでも多少長く感じる。映画としての評価は高くできないが、志は面白い。
[DVD(邦画)] 5点(2009-10-19 14:54:26)
164.  ヤッターマン(2008)
前半テンポが良く、「オッ!これは!」と思わせるが、後半にかけてグダグダ、特に最後の雪山になってからはやや退屈。この映画に関しては各シーンの前半に見せ場がやってくるのでシーンの後半に前半以上の見せ場が来ない作りだとテンションが上らずに次のシーンに移行してしまい不満が残る。まあそれでも最近裏切られ続けているアニメの実写映画としては出来が良いほうだと思う。ギャグでは笑えないが深田恭子以外の女優の扱いに笑える。
[映画館(邦画)] 5点(2009-10-09 09:30:56)
165.  パプリカ(2006)
観ている間は面白い、ただ全体にこじんまりしていて深みが無いので観終わった後にインパクトが薄い。もう少し違う切り口であと10~20分ぐらい長いと凄い作品になったかも、最近よくあるアメリカのアクション映画みたいにあっさりしてた(映像ばっかり凄くて話はペラッペラ)登場人物がやたら小難しいことをしゃべるので途中で字幕有りに変えて観ました。しかしアニメ作品としてはこれからを期待させるものなので次回作に期待。
[DVD(邦画)] 5点(2009-08-24 14:39:42)
166.  ハッピーフライト(2008)
観てから10日ほど経つのだけど、確かに映画館では面白かったです。田端智子と平岩紙の地上部隊や管制塔の会話&アナウンスなどに笑いがたくさんあったし退屈はしなかったが、その後に2往復ほどANAを利用することがあり、座席に座って考えると、この映画ってちょっとヤバいんじゃないと思うところがふつふつと沸いてきた。実際、防ぎようのないトラブルではなくて、あんなにドタバタしていては飛行機は飛ばないんじゃないかと・・逆に心配になった、スパナや鳥や機長の負傷の件などANAのイメージアップにはなってないんじゃないか?私は全然良いと思わないウォーターやスイングよりは面白いと思うが、実際の企業を巻き込んじゃダメだわ、リアリティが違う方向に行っちゃってた。架空の路線を題材にするなら架空の航空会社でよかったんじゃないかな。
[映画館(邦画)] 5点(2008-12-05 11:26:48)
167.  丹下左膳餘話 百萬兩の壺 《ネタバレ》 
どのサイトでも、ものすごーく高評価のこの映画。しかし丹下左膳なんて名前しか知らないし、モノクロだし、ハンパなく古いし、きっと音悪くて聞き取りづらいだろうし、ショボイチャンバラやへんてこりんなメッセージあったらいやだな~と思い字幕付きで鑑賞開始・・・なんと!江戸舞台の人情コメディだったのかー、とても以外。展開は解りやすく、テンポもいい、会話の掛け合いも面白く、大満足でした。しかしモノラル音源の古い映画は(黒澤の映画など特に)やはり字幕付でないとモゴモゴ聞こえてよく解らない。今の監督が大いに学ぶべき作品だと思うが、こんなシンプルな話、今作っても通らないだろう、いい所だけ見習ってほしいものだ。話がそれたけど現代に生きる私にとっては評価的には平均点でヨロシク。
[DVD(字幕)] 5点(2008-09-24 09:14:03)
168.  どろろ
役者はがんばっていたと思う、結構好きな人が多く出ていたしね。ただ話がねぇ~、やはり何か残る物が無いと映画としては成功したとは言えないと思う。それと尺が長い!どのシーンがというのではなくどのシーンも微妙に長い。30分ぐらい絞っていいんじゃないかな。最後に、あの終わり方だからって続編は絶対作っちゃいけないよ!!
[映画館(邦画)] 5点(2007-02-05 23:01:59)
169.  アンチェイン
DVDの特典にあったが。彼らと付き合っているうちにカメラを回してみたくなった、話をしているうちに面白くなった、だから映画にした・・・というのは・・・ 映画としてはもちろん、ドキュメンタリーとしても完成していない。深夜や日曜の午後にTVでよくあるドキュメンタリー程度、熱さと気持ちだけは多少伝わるが、映画館では観たくないなぁ~  
[DVD(邦画)] 4点(2012-09-11 10:16:23)
170.  ロボジー
いや~予告編段階では楽しめそうだったが、とても駄目な仕上がり。逆にちょっとビックリした。 「ハッピーフライト」で多少映画っぽくなってたが、この映画は過去のワンパターン演出に逆戻り、ラストのオチは新人芸人のコントにも劣る。 映画中での笑いは予告編にあるものを上回る事なく、話も観たまんま。「変形しない、戦わない、飛ばない、合体しない、働かない」のコピーに「楽しませない」を加えた方が正しい。ロボットに対する技術的なやり取りもとてもお粗末。1アイデアだけで突き進むと失敗しちゃう悪い例の見本、学生の文化祭映画などでよく見るような仕上がりの商業バージョン。 一応、定期的に映画を発表できるほどの位置に来たのであれば、脚本は他の人に任せて、演出に専念したほうが良いのではないか、1歩も2歩も後退してますよ。 ただ、文句を言いながらも最後まで見せる手腕は評価するので、何度も言うが脚本は人に任せなさいって。
[DVD(邦画)] 4点(2012-08-14 14:09:15)
171.  ステキな金縛り ONCE IN A BLUE MOON
おいおい、こりゃヒデェぞ。 何が起こってるのか途中から話がワヤすぎ、笑えるわけでなし、感動するわけでなし、納得できるわけでなし、とても映画と呼ぶにはお粗末な出来上がり。 TVの脚本だと結構楽しめたのに、映画で続けてこのザマだと監督としての資質を疑わざるをえない、ネームヴァリューで結構な役者を揃えても毎度コレだともうゴメンナサイかも。 とって付けた様な各役者への見せ場が、話とリンクしてない、大げさな演技がアダなのだが監督の指示だろうから役者に罪は無い。 深津絵里をアイドルとして好きな方は楽しめるでしょうが、私は名女優として見ているので残念です。
[DVD(邦画)] 4点(2012-07-17 10:42:42)
172.  こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE 勝どき橋を封鎖せよ!
うーん、地味に期待していただけにちょっと残念。 コメディ、パロディ、シリアスのメリハリが悪い。平田満などが真面目に演技してるのがバカみたいに見えちゃう演出は大失敗でしょう。 恋物語、思い出、友情、大人の事情からの誘拐事件・・と絡めるものがそこそこな中に笑いを入れるにしては無理のある脚本でした。 事実ほとんど笑った記憶が無い、となるとコメディ要素を省く→こち亀でなくて良い→映画の前提が崩れる。もともと無茶な企画だったとなっちゃう可哀想な映画、クレヨンしんちゃんのオトナ帝国や戦国大合戦みたいにどちらかに大きく振らないと良いものはできないと思いますが。
[DVD(邦画)] 4点(2012-03-16 10:20:33)
173.  スマグラー おまえの未来を運べ
キル・ビルのアニメパート、REDLINEの製作、と非常に私好み。 しかし鮫肌、茶の味と、実写でどうも内輪受け、はじけない、グズグズ、瞬間しか良い画がない、お気に入りなのに上手くない、という印象の石井克人、今回がそれの最たるものだった。 あらすじ、出演メンバーで過剰な期待をしたのは私の勝手だが、まあ見事に期待はずれ。今までの悪い所を集めたような映画、この監督、完全にアニメ向きか。 それでもまた、次も観てしまうだろうがあまり続くとヤバイよホント。
[映画館(邦画)] 4点(2011-11-03 15:13:28)
174.  さらば愛しの大統領
1ミクロンも笑えなかった。 やはり映画でギャグはキツいのだと改めて思う。こちらが「さぁ笑わしてもらおうと」構えちゃうのがいけないのかなぁ、先日観た「乱暴と待機」方がはるかに笑えた。 昔見たごつっのコントなどは腹痛になるぐらい笑えたのに、コント風にシーンを切ってもやはり笑えない、これはセンスか? 映画はギャップと間で笑いが起きるものだと確信。 ナベアツに罪は無いと思うが、映画としてはかなりの残念作。
[DVD(邦画)] 4点(2011-05-26 08:23:23)
175.  チ・ン・ピ・ラ(1984)
最初に観た時の事を思い出せない、映画館だったか?ビデオだったか?当時、凄く面白かった記憶があるが、数十年ぶりに再見。 いや~こんなトンデモ映画だったっけ?時代が変わってるので多少のダサさは諦めるが、勢いだけで作ったようなラストに驚く、何故、昔この映画に良い印象があったのだろう? その後いろんな映画を観たからだろうか?と自分に対して???となる。 たしかに可愛げのある映画だが、後々まで何度も観れるレベルには全然無い。 特にオチの前の2人の演技は誰に対して行ってるのか解らない、観客のみ?だとしたらそれは完全に間違ってるよ。
[DVD(邦画)] 4点(2011-02-24 09:32:00)
176.  デジモンアドベンチャー
サマーウォーズの流れで情報を得て観てみたかった「ぼくらのウォーゲーム」におまけで入ってた作品。 20分は映画とは言えない長さだが細田氏のレベルが上っていくのが垣間見える、特に背景、デジモンとやらがこのあと、どういう風に話になっていくのかは知らないし、あまり興味もないが、見応えは十分にある。
[DVD(邦画)] 4点(2010-10-27 14:52:03)
177.  SR サイタマノラッパー
うーん、ちょいと評判になってたので鑑賞したけど、私には悪い所ばっかり目立ってあまり評価できない。自主映画に毛が生えた程度、それでも画のクオリティがそこそこなのはカメラが良いのか、だったら照明とかもっとちゃんとしないとね。話もあまり響かないしラストもあれじゃあ全然足らない感じ、想像を超える小さいまとめ方に幻滅、もうちょっと映画じゃないとねぇ。
[DVD(邦画)] 4点(2010-07-21 11:08:15)
178.  秋深き
まず一番に言える事は、全然秋が深くない。 前半、一緒になる所までのテンポと発病後のテンポが違いすぎて困惑。ここ一番の演出が非常にベタ。もっと笑って泣ける話に出来たのでは? 芸達者な八嶋智人と佐藤浩市に自由に演技してもらって演出が無い感じ、監督のこだわりは飛行機の飛ぶ背景の色合いぐらいじゃない、室内のシーンが暗すぎるのもいかがなものか。実は両親に丁寧な手紙が逐一届いていたという部分はホロリとさせるが、それだけって感じ。 器用な役者を揃えたので、あっと言う間に撮影が終了して拍子抜けの雰囲気が画面から溢れている。駄作ではないが凡作。
[DVD(邦画)] 4点(2010-05-04 11:51:21)
179.  いぬのえいが
映画としては最悪、全然ダメ。でも最後のマリモの話は泣く、そりゃ泣くよ。TVで盲導犬の事やってても泣いちゃうんだから。だからといってこの映画は全く認められない、他に書くことが思いつかない事がこの映画を物語っている。
[DVD(邦画)] 4点(2010-02-28 13:50:36)
180.  おっぱいバレー
う~む!?感想を素直に書くとイヤな奴と思われそうで非常に気が引けるが、これはかなりなダメダメ映画ではないか。タイトルのインパクトと懐かしい曲で興味をそそるが、それ以外、ストーリー、テンポ、リアリティ(つまり映画としての本質)どれもヤバイぐらいに陳腐、ストーリー、テンポは監督の才能だから今後この人の作品を覚悟して観れば済むが、リアリティは製作者全員の責任だろう、北九州に方言は無いのか?無いんだったら舞台は関東エリアでいいじゃん!古い車は大挙して登場するがセット以外の風景は現代じゃん!あの時代に髪を栗色に染めている女教師がいたか?などなど。本当に泣けるスポコンものはやはり競技者本人が主人公じゃないとねぇ~「がんばっていきまっしょい」や「ピンポン」のほうがはるかに評価できます。それでもベタな話が嫌いじゃないし音楽のおかげで最後まで観れたからまあいいです。
[DVD(邦画)] 4点(2009-11-02 13:48:46)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS