1. FALL/フォール
そこそこ面白い。気になったのは、最初のクライミングのシーンで、遠くからの映像、主人公と彼氏2人で、女友達の姿なかったよう だが、見落としたかな? [インターネット(字幕)] 6点(2024-06-23 15:44:35) |
2. 007/ノー・タイム・トゥ・ダイ
せっかくクレイグ、いい雰囲気で始まったのになぁ。007作品を一からずっと見直してきて、たどり着いた最終作がこれとは、ちょっと寂しい。 ボンドが一人で頑張りすぎ、集団VS集団の戦いもあっていいのではないか。初期では結構あったと思う。申し訳ないが敵役は、晩年のフレディマーキュリーにしか見えなかった。ミスキャストだと思う。あれだけ日本テイスト使うんだったら真田広之さんぐらい使ったらどうだっただろう。まぁ007ファンとしては、良い点をあげる気がしないお金をかけたチャランポランな映画だ。 [インターネット(字幕)] 5点(2023-02-03 22:22:08) |
3. 007/スペクター
リアルなアクション、爆発シーンと、アンリアルなストーリー。バランスが悪い。スペクターのような秘密結社がなんで、あんな大々的に会議やるかなぁ。2作目のトスカのシーンを見習ってほしい。MI6最大の危機なのに他の00の人たちなにやってるんだろ。 [インターネット(字幕)] 6点(2023-02-03 22:11:59) |
4. 007/スカイフォール
アクションシーンに少し落ち着きが出てきた。物語のスケールは、少しダウンしたが、キャラが全て魅力的で作品を重ねるごとに良くなっていると思います。しかし、エレベーターを追跡するのになぜ命を賭してぶら下がる必要がある!!ボンドならここで知恵か秘密道具でしょうが!!! [インターネット(字幕)] 8点(2023-01-17 17:47:36) |
5. 007/慰めの報酬
前作に引き続き、気分悪くなるくらい、カットの多い激しすぎるカースタントから始まり、少々疲れます。トスカのシーンはなかなか面白い。が、ボンドの超人ぶりは相変わらず。死ぬって普通。 [DVD(字幕)] 8点(2023-01-16 13:08:25) |
6. 007/カジノ・ロワイヤル(2006)
007シリーズを1作目から見直してきてやっとたどり着きました。(ブロスナン007でいつも挫折していたのですが、やっと見終えた)で、クレイグ007ですが、キャラとしては素晴らしい。ただ、超人すぎます。又、最新技術なんだろうけど、ド派手なアクションシーンがカット多すぎて、何が何だかわからない。あと、MI6の設備もグラフィックだらけで、ガチャガチャ、訳わからない。せっかくストーリーも登場人物も抜群なのに、もう少し落ち着いて欲しい。 [DVD(字幕)] 8点(2023-01-16 13:01:14) |
7. セイント・モード 狂信
何か大変なことが起きそうで、起きなくてがダラダラと続き、最後の展開を迎えるわけですが、まぁ映画だからできるテクニックを最後に味わえます。強烈です。 [インターネット(字幕)] 7点(2022-07-21 17:40:01) |
8. ライフ・オブ・デビッド・ゲイル
少々長いなぁ。映画の切れ味が鈍ったような気がします。オチがわかっていても、十分見ごたえのある映画なので、惜しいと個人的には思います。 [インターネット(字幕)] 7点(2022-06-05 13:56:50) |
9. 007/ダイ・アナザー・デイ
ブロスナンのボンド映画は、チェイスシーンが長すぎる気がします。本作は特に絵空事のようなアクションシーンが多く、興ざめ。 個人的にお気に入りのエピソードが最後に出てくるので、甘目の一点追加。あれは笑える。 [DVD(字幕)] 6点(2021-06-07 00:45:05) |
10. ジェーン・ドウの解剖
チリン・・チリン・・ゾォ~。洋画に珍しいオドロオドロシイ作品。ラストの不可解なセリフによる鑑賞者の突き放し方は個人的に気に食わないです。しかし、ジェーン・ドウといいジョン・ドウといい、洋画の名無しの権兵衛さんは、ロクなことしないなぁ。 [インターネット(字幕)] 7点(2021-03-08 18:04:11) |
11. 007/ワールド・イズ・ノット・イナフ
前2作に比べると、ストーリーが練られてて、良いと思います。ソフィーマルソー美しい。この作品をピリッと引き締めてくれてます。 [DVD(字幕)] 7点(2021-02-14 16:10:49) |
12. 007/トゥモロー・ネバー・ダイ
ブロスナンのボンドはチェイスシーンが前作の戦車といい、少し長目でしつこい。もう少し短い方が私は好きです。しかし、この頃のボンド作品は、派手ですけど、内容が薄いような気がします。見てるときはスカッとしますが、もうあらすじ忘れてきつつあります。(1週間前鑑賞) [DVD(字幕)] 6点(2021-02-14 16:07:45) |
13. 007/ゴールデンアイ
どこかの映画で見たことあるような役者さんが多数出演。ブロスナンのボンド作品初見ですが、カッコイイですね。しかし、悪役のボス感とあのでっかい装置が結びつかない。不自然。池からでっかい装置が出てくるシーン、往年の東宝特撮映画見ているようで面白かった [DVD(字幕)] 7点(2021-02-14 15:56:39) |
14. インターステラー
素晴らしい。この監督の映像には、何かリアル感があります。人間ドラマもしっかり 作られていると思います。 中途半端に作ったら、CG満載の絵空事の白ける映画になりうるのに、そうならない。 エメ〇ッ〇監督だったらと思うとゾッとする。(イヤ、あの監督の映画も好きだけど・・ 予告編が) [インターネット(字幕)] 9点(2020-05-17 23:43:08) |
15. 007/消されたライセンス
悪役がキャラとして魅力的。ボスはこの時まだ40前とは・・。作品全体としては、地味な感じが否めません。 [DVD(字幕)] 6点(2020-03-05 18:11:21) |
16. 007/リビング・デイライツ
ボンド、若返ってカッコイイです。ボンドガールも好きなタイプ。ストーリーはともかく、飛行機でのアクションは、スリルがあって リアル感もありシリーズ中でもお気に入りのシーンです。オクトパシーの飛行機アクションとは、月とスッポン。 [DVD(字幕)] 7点(2020-03-05 18:07:39) |
17. 007/美しき獲物たち
コネリーボンドと違い、ムーアボンドは本作をもって有終の美を飾ることができたと思います。 魅力的な悪役を配し、還暦前のおじいさん頑張る頑張る。グレイスジョーンズも、際物的なも のかと当初思いましたが、なかなかいい味出してました。特に最後の表情は何とも言えない。 [DVD(字幕)] 7点(2020-02-17 01:35:11) |
18. 007/オクトパシー
飛行機のアクションシーンで全て台無しと感じます。あんなことできるわけ がない。 [DVD(字幕)] 5点(2020-02-13 19:08:24) |
19. 007/ユア・アイズ・オンリー
前作のおちゃらけ過ぎを反省したのか、実に落ち着いた感じになったと感じます。 ヨーロッパを冬を舞台にしているので、まるで、一昔前のコーヒーのCMを思い出します。 ただ、悪役が少々小粒なような印象でした。 [DVD(字幕)] 7点(2020-02-13 19:03:09) |
20. 007/ムーンレイカー
奇想天外な作品。宇宙での戦いは、なかなか笑える。どんなに奇天烈な作品でも、お金をかければ、まぁ見ることはできるなと、変に感心して しまいました。 [DVD(字幕)] 6点(2017-12-23 00:06:40) |