1. 寄生獣 完結編
《ネタバレ》 1作目にひきつづき、2作目も会心の出来。 とくに前半から中盤にかけてが出色。 終盤、後藤との一騎打ちになってからは、単調なアクションとなってしまって面白味に欠けます。 やはり寄生獣の醍醐味は、さまざまなキャラクターの思惑が交差するその人間ドラマにあります。サスペンスとしてもホラーとしても人間ドラマとしても、とにかくストーリーが面白い。倒す倒されるだけの関係になってしまう終盤は、物足りなさを感じてしまいます。 特にこーゆージャンルの作品は、主要人物や主要キャラがどんどん退場していき、物語が終盤になるにつれ単調になりがちです。 この映画も例外ではありません。 前作は、最初から最後までとにかくストーリーで魅せてくれました。ストーリー、脚本が面白いからこそ、アクションシーンにより一層の緊張と興奮とカタルシスを感じられます。 ただ原作も前半から中盤にかけてが特に面白く、終盤になると普通のモンスターアクション漫画になってしまった覚えがあるので、原作に忠実っちゃあ忠実なのかもしれません。 市役所襲撃のシーンと、田宮良子のエピソードを平行して描いたのは最高に良かった。 映画ならではの興奮と感動を味わうことができました。 ここまでだったら10点でも足りないくらいです。 やや不満点も挙げてしまいましたが、邦画がこの手のジャンルでここまで面白いものを作ってくれるようになったのは幸せの極みです。 [ブルーレイ(邦画)] 9点(2024-11-17 13:55:00)《新規》 |
2. 寄生獣
《ネタバレ》 原作の大ファンです。 何度も読みなおしました。 アニメも見ました。 この手のジャンル、この手の実写化作品のなかでは、過去一良くできているんじゃないでしょうか。 そもそも連載漫画の実写化なんて、尺の関係上うまくいくわけがないんです。 ところがところがこの作品、なんともきれいに2時間の枠内にまとめあげて・・・。 しかも無理も無駄もないストーリー展開。 省いていいところは思い切って省き、大事なエピソードは全部詰め込んでいます。 そもそも母親の死のエピソードと島田のエピソードをどちらも入れてくれたことに拍手を送りたいです。 ミギーがどんどん知識を吸収して賢くなっていく様子や、ミギーと泉とのほのぼのとしたやりとりもしっかり描いています。 原作ファンとしてはずしてほしくないエピソードをこれだけいれて、なおかつストーリーが破綻もしていなければ駆け足にもなっていない。じっくり丁寧に、でもテンポよく見せてくれて、最初から最後まで至福の時間でした。 田宮良子に深津絵里をキャスティングしたのもうまいですよね~。 マンガ原作映画でここまで完成度が高いものを見られる日が来ようとは。 [ブルーレイ(邦画)] 10点(2024-10-15 04:39:31) |
3. キャリー(2013)
《ネタバレ》 ホラーというより、ホラー風味の学園ドラマといった趣。 いじめられっこがいて、いじめっこがいて、かばう子がいて、かばう先生もいる。 普通と違うのは、いじめられっ子が超能力を持っているということ。 『いじめ』をテーマにした映画やドラマっていうのは、日本にかなりきついものが結構あるので、正直この映画はだいぶマイルドに感じてしまいます。 こーゆー映画は、いじめを徹底的に描くからこそ、復讐のカタルシスが得られるというものです。 その場の流れで、生理用品投げつけただけでしょ。しかもたった1回。その1回のためだけに、しっかり罰を受ける生徒たち。 普通の学校なんですよね~。 もちろんその動画をネットに流すなんてのは最悪ですが、いじめが常習化しているわけではありません。それとも日常的にキャリーはいじめを受けていたのでしょうか?だったらそれが見ている人にわかるように伝えてくれないと。 それに、先生はまだ良いのですが、改心したスーの行動はまるで理解できません。 キャリーを傷つけた罪滅ぼしに、彼氏にキャリーをプロムに誘わせるなんて、どーゆー思考回路?それがキャリーのためになるとでも?彼氏もそれはおかしいんじゃないのって、教えてあげなさいよ。 とまあ、気になる点はいーっぱいあるんですが、にも関わらずなんとなく最後まで楽しんじゃったのもまた事実。 クロエ・グレース・モレッツ好きだし・・・。だから、まあ、ささらなくても楽しめちゃう映画はあるということです。 [ブルーレイ(字幕)] 7点(2024-10-14 01:13:05)(良:1票) |
4. 銀の匙 Silver Spoon
《ネタバレ》 淡々と進んでいくドラマ。 あまり退屈に感じさせないのは、ケンティー演じる八軒くんに、なんだか期待しちゃうから。 八軒君はどう成長していくのだろう。進学校出身の頭の良さというアドバンテージは、どう活かされていくのだろう。 なんかね、サクセスストーリー的なものを想像しちゃって、勝手にワクワクした自分が悪いのです。 結局、期待した以上のものなんて出てきません。なぜならそーゆードラマじゃないから。 ただ前半から中盤にかけては、そんな期待感と御影アキ役の広瀬アリスのかわいさで、なんか楽しく見られました。 要は、文化祭の準備にはいってから、なんか自分が期待したのとは違うベクトルに話が進んでんなぁと、だんだん興味が薄れてきたのでした。 豚丼のベーコンエピソードは最高に良かったんですけどねぇ。バーベキューのシーン、かなり好き。ただ一番の盛りあがりがそこっていうのが残念。 せっかく打ち解けて仲良くなった駒場の実家が離農。駒場は高校を辞めてしまう。 駒場家がそんな大変な状況なのにさ、文化祭の様子を見せられても集中できないっす。 駒場家は中島先生の紹介で、別の農場で住み込みで働かせてもらえることになりました。 ・・・だからなに?根本的な解決にはなってないでしょ? それが現実だと言われればそれまでだけどさ。映画の世界でまで厳しい現実ばかり見せられると嫌になっちゃうのよ。 進学校から来た主人公が、その頭の良さで何か画期的な解決策を見つけてくれるのを、心のどこかで期待しちゃいました。 原作読んでないから何とも言えませんが、映画向きの題材じゃなかった気がします。 [ブルーレイ(字幕)] 5点(2024-05-15 02:17:33) |
5. キャビン
《ネタバレ》 何やら5人の若者を監視している謎の組織がいる・・・。 ・・・ということを除けば、昔からよくあるB級ホラー。 5人の若者がどーなるかより、この謎の組織が気になって仕方がない。 ホラーとしての内容は可もなく不可もなくって感じで、若者が順番に襲われます。それを見て白衣の人たちが盛り上がります。不謹慎です。 いったい、これは何を見せられているのだろうと思っていたら急展開。 終盤突然はじまるモンスター祭り。この乱痴気騒ぎに今までのことが全部ふっとびました。 ありとあらゆる、どっかで見たようなクリーチャーが出てくる出てくる。なんですか、この逆アベンジャーズみたいなノリは。なんかヘルレイザーのパクりみたいな人までいましたけど?もうこの終盤のお祭り騒ぎが最高過ぎました。 ただ、ずっと好感がもてるヒロインだったディナが、最後の最後でがっかりする行動をとっちゃうのが至極残念。そこはマーティンと一蓮托生でいてほしかった。 ついでに言うと、結局古の神々かなんか知らんけど、最後復活しちゃってるじゃん。最後のチープなオチがいらんかったです。 とにかく見所はモンスターパニック。ずっと高みの見物決め込んで、賭けやら祝杯やらで楽しんでいた人たちが、一斉に飼い犬に手を噛まれるのは愉快痛快爽快。このモンスター祭り、もう少し早く始まっても良かったかなぁ・・。 [ブルーレイ(字幕)] 7点(2023-12-07 14:30:44) |
6. gifted/ギフテッド
《ネタバレ》 予備知識無しで鑑賞。 ドラマなんですが、ダラダラした感じはなく。 テンポ良し。人物良し。雰囲気良し。風景良し。音楽良し。 前半が特に好きです。天才少女がわくわくさせてくれます。小さな盛りあがりがたくさんあって、ずっとわくわくできちゃいます。 先生と計算のやりとりをするシーン。祖母が数学の難しい本を持ってきたら、『その本好き』って言って、『もう読んだの?』って祖母イヴリンが目を丸くするシーン。そのどれもがお気に入り。 ただ祖母イヴリンの登場から、物語は次第に親権をめぐる裁判沙汰へと方向転換していきます。 この前半からの大きな転換を受け入れられるかどうかで、評価が分かれそうな気がしますね。 てっきり天才少女のサクセスストーリーが始まるのかなぁって思っていたので、後半は期待とは違うものを見せられた気分になってしまった・・・。 とはいえ、後半の裁判、それはそれで見ごたえがあります。メアリーを里親に引き渡すシーンでは不覚にも涙してしまいました。 叔父と祖母の親権で争っていたのに、折衷案として里親が出てくるのには面喰いましたが、実はそこには祖母イブリンの陰謀が・・・。なるほどね・・・。 猫を勝手に処分しようとしたり、イヴリンがあまりに腹黒いので、逆にフランクが吹っ切れて行動を起こすきっかけとなりました。結果オーライです。娘アマンダの遺したナントカの方程式の完全証明が手に入るやいなや、すっと身を引くイヴリン。そりゃそうか、孫娘だって7年ほったらかしだったわけだし。結局娘や孫を愛していたわけではなく、その才能を愛していただけなんですねー。 ・・・・・・まあ人類の発展のためには、イヴリンのような人間も必要だとは思います。共感はできませんが・・・。 フランクはフランクでやや極端な教育方針。 でもその背景には姉の自殺があるのかな・・。同じような道をメアリーに歩ませちゃうと、どーしても姉の死がちらついちゃって、違う道を歩ませたくなるのは心情としては理解できます。 [ブルーレイ(字幕)] 7点(2023-06-12 15:00:14) |
7. 共謀者
《ネタバレ》 後味の悪い映画を撮らせたら韓国の右に出るものはいないんじゃないだろうか。 ヒロインが2人いるんですが、2人とも死んじゃうってなかなかである。 『共謀者』っていうぐらいだから、誰と誰が共謀しているんだろうと注意深く見ていたのですが、主人公のヨンギュ以外はほぼ全員共謀者だったっていうね…。一番イカれていると思われたドクターが唯一の味方だったとは。まあ、この展開は読めないです。ですから評価は若干高め。でも後味悪すぎて満点はつけられないなぁ。 せめてチェヒの夫は良い人でいてほしかった。チェヒが悲惨すぎます。 唯一の救いは主人公が心まで悪魔に売り渡していなかったところ。だから最後はずっと主人公を応援していました。どーにかチェヒを助けてあげてと・・・。でも善人にはバッドエンドを、そして悪人はのさばらせておくのが韓国映画。やだねぇ、ほんとに。 ちなみにこの映画、脚本は穴だらけ。 夫が船内でリスクを冒して妻を探すのは変な話。 そして主人公ヨンギュの行動にもおかしな点が。チェヒを助けるつもりなら、自分がドクターとサウナに残って、子分の二人を見張りだのなんだの役目を与えて外に出さないと。 ずるいのが、見ている側はこのとき真相を知らないから、何も不自然に感じることなく見ちゃってるんですよねー。ずるいやり方だけど、うまいなぁ。 ゾンビ映画なんかより、よほど精神的にグロいんで、耐性が無い人は見ないほうが良いかもです。 それにしても韓国の女優さんは、こんなきれいな人でも体はってんなぁ・・・・ [DVD(吹替)] 8点(2023-05-20 01:22:03) |
8. 凶悪
《ネタバレ》 いやはや、恐ろしい人間がいたもんだ・・・。 『実話をもとにしたフィクション・・・』のナレーションで始まる本作。 どれくらい実際の事件が反映されているのか気になるところ。まあ、フィクションって自分から言っているくらいだし、ほとんどフィクションなんだろーなーって思っていたのですが・・・。 ほぼ全部ノンフィクションやんけ~。まじっすか~。名前と顔が違うだけ。あとは記者の家族エピソード、これがおそらくフィクションなんじゃないかなぁ・・・。 それにしてもこの映画、時系列の使い方が上手です。回想シーンがずっと続いていたところに、突如リリー・フランキーを撮る山田孝之が映し出される。この辺りうまいなぁ。実に自然に過去から現在へと戻ってきます。 さて、他の方も言及されているように、私もこの藤井記者がどーにも好きになれません。いくらなんでも妻をないがしろにしすぎ。そっちが気になってしまって、序盤と終盤は藤井家のごたごたが邪魔で仕方なかった。真相を暴く記者の姿だけ映してくれたらよかったのに。それに山田孝之は声を張り上げる演技があまり上手じゃない。感情を押し殺した演技はうまいんですけどね。 でも終盤、法廷で『生きる喜びなんか知るな』って須藤にキレるシーンは良かったです。ただあんたにそんなこと言う資格はないけどね。 [ブルーレイ(邦画)] 7点(2023-05-09 15:12:59)(良:1票) |
9. CURED キュアード
《ネタバレ》 惜しいなぁ。途中まではすごく良かったのに・・・。こーゆー切り口好きです。この暗い雰囲気も好み。好みだけでいったら前半~中盤は8点くらい。 でも後半の展開は完全にゾンビ映画。普通のゾンビ映画にカテゴライズされる以上、後半のありえない選択の数々にイライラまっくす。後半の出来は5点だな~。 こーゆー映画では、危機的状況を生み出す不穏分子の存在がたいていいます。まあ、ホラーやパニックを盛り上げるうえでは欠かせない要員ですね。で、本作でその役割を担うコナー。こいつがあまりにクズすぎて、正直引いてしまうレベルです。ゾンビ映画のなかにサイコパスな殺人鬼がいる感じ。でもこいつは恐ろしいというより、ひたすらムカムカするのです。 そしてそのコナーと対決するセナンたちは、とにかくバカすぎ。 セナンがゾンビには襲われないとか、そんな重要情報すら共有しない。セナン、自分がゾンビに襲われないことくらい、言っとけ。 そして女医。だれよりもゾンビのことには詳しいはずだろう。当たり前のように不用意にゾンビに近づくな。 そしてアビー。こいつがほんとだめ。ゾンビがうろついていることに気づいて、ドア開けっ放しで出ていくな。ゾンビと戦うな。避難所を飛び出すな。やっちゃいけないことばかりするな。 一度ゾンビウイルスによるパニックを経験しているのでしょう?なのにそのバカな選択の数々はなんなの?それでよくセナンを責めることができたね? もうあまりにイライラさせてくれるので、純粋にゾンビパニックを楽しめない。 前半は良かったのになぁ・・・ [DVD(字幕)] 6点(2023-03-26 07:12:57)(良:1票) |
10. キラー・エリート(2011)
《ネタバレ》 ちょっと話がごちゃごちゃしすぎ。 それにどー考えても、課せられた使命を全部こなすより、仲間と協力してハンター(ロバート・デ・ニーロ)助けるほうがリスクが少ないでしょ。実際元SASのスパイクがあっさりオマーンの長老殺して報酬を手に入れちゃっているじゃないですか。 私は映画というエンターテイメントに対し、細かいことは気にしない主義。映画は見ていて楽しけりゃそれで良い。そんな私が、『いや、これはないわ。』とそもそもの設定に無理がありすぎて気になっちゃうレベルです。 これって本当に実話に基づいているんですか?とても信じられないんですけど。 ハンターを助けるために危険を顧みず、昔の仲間の助力を得てクエスト達成。で、このクエストが3つ。多すぎるうえに、『自白させろ』『事故に見せかけて殺せ』と無理難題。同じ制約をかけたせいで、どのクエストもなんとなく薄味に感じてしまいます。 それにさ、ハンターを助けるために昔の仲間が二人犠牲になっちゃってますけど。それに対するダニー(ジェイソン・ステイサム)の感情の描写が希薄なんですけど。仲間が殺されたことに対して、もっと憤るか悲しむかしてほしい。ダニーは情に厚いの?薄情なの?どっちなのー? 昔の仲間と手を組んでプロの殺し屋チーム再結成。とある国の特殊部隊と対決。王道だけれど、これだけで十分面白いんだからさ。その仕事をせにゃならん動機にもう少し説得力を持たせてほしかった次第です。 [ブルーレイ(字幕)] 5点(2022-07-07 04:05:43)(良:2票) |
11. 麒麟の翼~劇場版・新参者~
《ネタバレ》 東野圭吾はクエスチョンの出し方は上手くて興味を引かれるのですが、それに対するアンサーはたいしたことがない、ってのが多い気がします。 鶴、水泳、工場でのワンシーン、ネカフェの会員証、麒麟の像を見上げる婦人、張り紙、などなど、ヒントの出し方が小出しで断片的。でもあからさまに伏線ですよってわかりやすくしてくれている。でもどーつながっていくのかが予想できない。だから興味を引かれる。よーできてます。刑事もの、ミステリーものとしては見ごたえがあります。 こんな感じで東野圭吾の小説はそのプロセスを楽しむものが多い。もちろん物語の9割はプロセスなんだからそれは小説が、ドラマが、映画が面白いということと直結します。でも最後まで見てしまうと火曜サスペンス劇場とスケール的には大差ないというのが正直な感想。まあ、火サス好きなんで別に良いんですけど・・・。 キャストは凄く豪華なので、そこはザ・映画って感じがします。ただ、一部の大根のせいで全体が安っぽい印象に。青柳家の娘や八島の工場友達などは特にひどい。ガッキーもこの作品はなんかいまいち。脇役も大事ですねー。 この映画で一番緊張感あって盛り上がるシーンが、『加賀ぁ!捜査を振り出しに戻して!お前はどの線を追っているんだ!』って警察本部長が恫喝するシーンですからね。ベテラン俳優は凄いです。若い役者さんたちにも頑張ってもらいたいものです。 それにしても、結局青柳家は父が殺され、社会的には父の汚名もそそがれないまま映画は終了。なのに晴れ晴れとした顔をしている、この事件の発端となった青柳家長男。八島だって本当は死ぬ運命じゃなかったかもしれないのに。なんかちょっと良い雰囲気で終わっていますが、切ないうえに決して後味の良い作品だとは思えないんですけどね。 [ブルーレイ(邦画)] 7点(2022-06-19 16:26:22) |
12. キラー・スナイパー
《ネタバレ》 もうはちゃめちゃ。出てくる人間がクズばっかり。誰にも共感できないのはもちろんのこと、終始イライラさせられる人物ばかり。その筆頭は兄クリス。 妹思い?いやいや、自分を慕ってくれるのが妹だけなので、ただ手放したくないだけでしょう。 アンセルとシャーラは社会の底辺の人間ではありますが、まあクリスに比べればマシかと。それなりにドティのことも考えているし。と、思っていたのですが、最後でどんでん返されました。 まず真相がわかったときに、シャーラもクズ決定。こいつはとんでもない女だ。こいつがジョーにぼこぼこにされたときはスカッとします。 まともなのはアンセルだけかと思っていたら、保身のためにジョーがクリスを殺そうとするのに加担する。よく殺されそうになっている自分の息子の足を押さえつけられるもんだ。アンセルは周りに流されるだけのダメ人間。撃たれて当然。 ってゆーかどこがスナイパーやねん。邦題に偽りありすぎでしょう。 更には何一つ解決せず、なんの救いも示されないまま映画は唐突に終わりを迎えます。 正直ドティのかわいさ以外見るべきところがありません。 マフィアのボスが一番まともな人間に見えるんだから、とてもまともな映画じゃねぇや。 [DVD(字幕)] 4点(2022-04-15 00:44:02) |
13. 恐怖ノ黒電話
《ネタバレ》 ふざけたタイトルとは裏腹に、中身は大変よく練られたサスペンスホラー。 過去からかかってきた電話ということをまるで信じていないメアリー。 そりゃそうです。相手はな~んか頭のネジの飛んでいそうな女。それでも最初は優しく接しちゃう。電話の相手ローズはメアリーを友達認定しちゃう。これが良くなかった。 一方メアリーの状況設定が絶妙。離婚調停中の夫がいるわけですが、こいつの存在がなかなかうまいんです。このDⅤ夫、こいつはこいつで何をしでかすかわからないサイコっぽい趣があります。こいつのせいで心身共に疲労しきったメアリーは正しい状況判断ができなくなって、つい自分の名前をローズに教えてしまう。名前を知られるだけで命を握られてしまうとも知らずに。 それはジョンも同様です。『デス・ノート』でも読んでいないと、まさか名前を教えるだけで命をとられてしまうなんて誰も思いませんからね。 ジョンに説得され遂にアパートを出る決意をするメアリー。ジョンから電話がかかってきて、ジョンに会いに学校に。ところが約束の時間になってもジョンは学校から出てきません。メアリーはジョンの両親が経営するダイナーに。そこで聞かされる衝撃の事実。いやー、うならされましたね。実はその危険性ってのはアパートの管理人が消えたときに気づいているはずなんですけどね。ただ実感が伴わなかったんでしょう。ジョンの存在を消されてしまったときの衝撃と喪失感がすごい。 怒りにとらわれるメアリー。反撃に転じるのかと思いきやそれも束の間。電話口に出たのはまさかの幼き頃の自分。たたみかけますねー。そりゃそうです。そーなりますよ。 でもなんやかんやで最後は一件落着。と思ったところで最後のダメ押し。 過去の自分に殺人をさせてしまったことで、現在の自分も殺人に対するハードルが下がってしまいましたとさ。ちゃんちゃん。 [DVD(字幕)] 8点(2022-03-18 13:08:28)(良:2票) |
14. 奇蹟がくれた数式
《ネタバレ》 私には高尚すぎてちょっとついていけない部分が多かったです。 貧しい出自、しかもインドの人が遠くイギリスでどのように成功していくのだろうと思って見ていました。 ラマヌジャンは異国の地で頑張っていたのですが、リトルウッドやハーディー以外の人間にはなかなか認めてもらえません。実の母親が妻からの手紙をひた隠しにしてしまったせいで、妻とは手紙のやりとりすらできません。挙句、結核に侵されて死の淵をさまよいます。シビアな現実ばかり。気が重くなる一方です。 そんななか、ハーディと二人で分割数などラマヌジャンが見つけた公式の証明に没頭する日々。でもずっと具合が悪そうなラマヌジャン。いつ死ぬかわからないのに、愛する妻とは連絡もとれない状況。正直数学どころではなかろうにと思ってしまいます。 王立なんちゃらの会員になるシーン。フェローに認められるシーン。この物語のクライマックスはさすがに盛り上がります。努力と苦労が報われるわけですから盛り上がらないわけがありません。 ただ、できれば物語中もう少し盛り上がりポイントをちりばめてほしかった。実話とはいえ、映画にする以上多少の脚色は必要でしょう。教科書的な意味合いを超えられていない作品という印象です。 [DVD(字幕)] 5点(2021-11-05 03:19:13) |
15. 今日の恋愛
《ネタバレ》 ラブコメっていうのは主人公にどれだけ共感できるかっていうのは結構大事だと思います。 さて、こちらの主人公。これがなかなか共感しづらい人物。ヒロインはヒロインで不倫まっしぐら。その不倫相手も妻子持ちでありながら不貞をはたらいているくせに上から目線で気に入らない。 そう、この映画の中心人物たちがどれもこれもいまいちなんです。ビジュアルは良いです。中身がね。 その一方脇を固める人たちは良い人ばかり。友人もそう。家族もそう。アンドリュー兵長もそう。主人公のジュンスを好きになる女性もそう。みんな態度がはっきりしているのが良いですね。優柔不断なのは中心人物ばかり。ヒョヌとジュンスはくっついたり離れたり。ダラダラダラダラ。 一度キスしていっしょに寝て、良い感じになったのに、その直後のジュンスのヒョヌに対する冷たい態度は???それにさんざんいろんな女性と恋愛しておいて、突然ヒョヌが好きでしたって独白されても『はあ・・・』という感じです。 ただ終盤になってくると流石にお互いの気持ちに素直になりはじめて、相手を思いやる気持ちもヒートアップし、ハッピーエンドへまっしぐら。最後はそれなりに良かったのではないでしょうか。 [DVD(字幕)] 5点(2021-10-10 23:40:11) |
16. 教授のおかしな妄想殺人
《ネタバレ》 『せっかく生きる喜びを見つけたんだ。自首なんてしてたまるか。』 この一言がなければなー。あまりにも俗っぽい一言。それまでは世捨て人の哲学者みたいな感じが凄く良かったのに。 ああ、そうそう、私はこの教授に結構共感しながら見ていたのです。なにも自殺願望やら破滅思想やらがあるわけではないんです。なんかストイックな性格や生き方に憧れるんです。でもこの一言で、この教授は唯一の人間からその他大勢の一人に成り下がった気がして残念です。 最後はジルを殺そうとして最悪です。自殺を選ぶとか、負けを認めて自首するとか、もしくはシラをきりとおして論破するとか、頭の切れる哲学者ならではの着地点が欲しかった。 ですがラスト以外はとても良い。 ってゆーかエマ・ストーンに言い寄られるなんて羨ましい。更にはそんな状況にも関わらず、エマの誘いに乗らないのがまた良い。懲りずに何度もアプローチするエマがかわいいんです。 いやあ、羨ましい。中年の夢ですね。この作品は中年のおっさんが見るからこそ価値がある映画です。 それにしてもこんな結末になっちゃうなんてねー。もったいねー。せつねー。 [DVD(字幕)] 8点(2021-05-07 05:09:37)(良:1票) |
17. キック・アス ジャスティス・フォーエバー
《ネタバレ》 これが1作目だったら8点~9点なんですが。これは続編。前作でヒットガールの無双モードを経験してしまうと、どうしても続編ではよりパワーアップしたパフォーマンスを期待してしまいます。 ヒットガールの有無を言わせぬ強さは序盤のチンピラ撃退と葬儀襲撃シーンの2箇所くらい。しかも葬儀襲撃ではヒットガールの格好じゃないので、これだけではファンは物足りないでしょう。マザーロシアとの戦いは防戦一方で、爽快感とは無縁です。 ただ、映画としてのストーリー構成は前作より良いんじゃないでしょうか。 そしてデイブに成長が見られるのが良い。ヒットガールとの秘密トレーニングのシーンは熱くなります。 で、『実地試験』のチンピラ4人組とのバトル。ここではキックアスに勝たせても良かったのではないかな。その後もキックアスが単独で勝利するシーンは皆無で、本当に強くなっているのかと疑ってしまいます。 前作で体に金属埋め込まれて痛みを感じなくなったという設定も活かされていません。めっちゃ痛そうにしている。なんか違う。キックアスの成長の結果ってのを、もっとわかりやすい形で見せてほしかった。 ミンディが離脱。大佐登場。結局は誰かに依存しないと頑張れないキックアス。2作目だし、もう少しその他大勢のヒーローとの差別化を図っても良かったじゃないだろうか。 それにケイティがビンタシーン以外出てこないのもちょっとヤダ。その後ナイトビッチとよろしくやっちゃって、デイブの節操の無さが嫌いです。ケイティとは別れちゃったの?そーゆーとこははっきりさせましょう。気になるから。 前作ではミンディとケイティという、まさに両手に花みたいな終わりかた。 今作では二人ともいなくなっちゃうような終わり方で寂しい限りです。 [ブルーレイ(字幕)] 7点(2021-04-17 13:43:32) |
18. キック・アス
《ネタバレ》 スタートダッシュの雰囲気はスパイダーマンに似ていて、ちょっとワクワク。何者でもない日陰者だった人間が、正義の味方になろうと試行錯誤するプロセスは好き。頭の中で自分がヒーローになった姿を想像する時期ってのは誰しも経験があると思います。所謂厨二病ってやつですね。この辺りの思春期特有の感覚に国境はないみたいで、嬉しくなります。 で、それを実際にやってみようとする人間がいると、映画やマンガになっちゃうわけです。なぜなら夢があるから。等身大の夢です。そこで真剣に努力してくれようもんなら、共感できるし、応援できます。 ですから、序盤から中盤にかけては大変楽しい。主人公刺され、事故る。全身に金属を入れられる。痛みを感じない特別な肉体ゲット。チンピラをチンピラから守る。迷い猫だって探してあげる。 いいんです、最初はこれで。ここから少しずつ成長してくれれば。 ところがキック・アスの成長はここでストップ。なぜならここでヒット・ガール、ビッグ・ダディという本物のヒーローが参戦するから。なんかこれワンパンマンのC級ヒーローが地道な努力をしているところに、S級ヒーローがやってきて実力の違いを見せつける感覚に近いかもです。 そこからは私が期待していたのとはちょっと違う展開に。どーしてもヒット・ガール親子が目立ちすぎて、キック・アスは添えもの扱いになっていきます。だってC級ヒーローだもの。 アクションはスピード感があり、バラエティに富んでいて面白い。凄惨なアクションとポップな音楽のミスマッチ感がシュールでクセになる。 キック・アスは強くはなりませんが、ずっと良心的な人物で良い。彼女ともどんどん仲良くなっちゃうリア充展開なので更に良い。一緒に幸せな気分になれます。 そしてなんといってもヒット・ガールのかっこかわいさ。ヒット・ガールにクロエ・グレース・モレッツをキャスティングした時点でこの映画の成功は決まったようなものかもしれません。それぐらい魅力的なキャラクター。 ですので、主人公にもう少し頑張ってほしかった、ということを除けば、エンターテイメントとして良く出来た作品だと思います。 『すごく良い武器があるの。でもちょっと高くて、30万ドル・・・』『無駄遣いは良くな・・・おお、これは・・カゴに入れといて。』と、父が言い、嬉しそうにカゴに入れる娘。一番好きなシーンです。時代だなー。 [DVD(字幕)] 7点(2021-04-14 13:31:03)(良:1票) |
19. 逆境ナイン
《ネタバレ》 もう自分とは全然合わない映画。 バカ映画は嫌いではないんですが、ちょっとギャグが過剰でついていけないレベルです。 突き抜けた野球バカというより、むしろ野球をバカにしているかのような演出、ストーリー構成が嫌いです。 野球そのものは真剣にやるのかと思ったら、全然そんな感じでもない。真剣に野球に打ち込んでいる人達に『逆境』がふりかかるのならまだしも、適当に野球をやっている人たちなんだから逆境もなにもあったもんじゃないです。 不戦勝で浮かれる野球部にドン引き。 大会をすっぽかして遊園地に行く不屈にドン引き。 どれだけ寒いギャグを連発しても、野球に一途であればまだ許せたのですが。 はっきり時間の無駄と言える作品でした。 ちなみに、原作のことは全く知りません。 『それはそれ。これはこれ。』の名言に1点。 堀北真希に1点。 堀北真希があんまりかわいいので、つい最後まで見ちゃいました。 もし彼女の存在がなければ、途中で観るのをやめてレビューを書くこともなかったでしょう。 [DVD(邦画)] 2点(2021-04-11 11:26:45) |
20. キス&キル
《ネタバレ》 この一昔前のよくあるB級アクション大好き。 『実はスパイだったんです。』『凄腕の殺し屋だったんです。』とゆー何万回も作られてきたであろう設定が、いつまでも変わらず好き。そして何よりアシュトン・カッチャーがかっこいい。イケメンなのに、どこかずれている部分があって、そこがまた良い。 隣人や同僚や友人が突然襲ってくるっていうシチュエーションはあんまりないかもしれない。 みんな父親に雇われた潜伏スパイ。女友達いわく『この日のためにあんたの自慢話を3年間も我慢して聞いてたのよ』ってことは、3年前からみんな父親の雇われヒットマンだったってことかい?同時期にそれだけの人が移住してきたらさすがに変な気はしますが、細かいことは抜き。このノリと雰囲気を楽しみましょうという作品。 私はこの監督の作品とはことごとく相性が良いみたいです。ちょっと古風で野暮ったい作風がどーにも好き。 難を言うならば、アシュトン・カッチャー演じるスペンサーが、登場シーン以外あんまりぱっとしなかったのがもったいなかったかもしれませんね。 凄腕のエージェントならではの見せ場みたいなもんが随所にあって、ジェーンが夫のそんな隠れた一面に少しずつ新たな魅力を見出していくっていう展開ならより一層のめりこめたかも。 ラストはジェーンが主導権を握って、父親とスペンサーをしかりつけるようなオチが凄く好きです。 [DVD(字幕)] 7点(2021-02-27 03:50:29)(良:1票) |