Menu
 > レビュワー
 > movie海馬 さんの口コミ一覧
movie海馬さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  1917 命をかけた伝令 《ネタバレ》 
臨場感は凄い。 実話に基づくなのかもだけど、諸々リアリティーに近づけ過ぎたかな。 変な雰囲気作りなし。モキュメンタリー的な感じ。 でもちょっと神がかり的に運がいいかな。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2022-01-01 16:34:10)
2.  インターステラー
ようやく長尺を覚悟して観ました。 前半がやや難解ながらも後半までたどり着けば 幼少期からドラえもんに触れてきた人ならば理解しやすいかも。   長尺ながら果てしない話をテンポよく行ってくれたので観やすかった。 数学的物理的な話はチンプンカンプンだけど言いたい事はわかったし。   TARSが走り出したところ感動した。 それまでは「なんつー機能性のないデザイン」なんて思ってたので。 一家に一台TARS欲しいな。
[CS・衛星(吹替)] 9点(2021-09-17 17:29:05)(良:1票)
3.  イップ・マン 完結
終わりました。 最後まで観られて良かった。   作品的には第1作が好きだったけど、イップマンをスターにした創作もののシリーズだとしても ドニーの演じるイップマンは最高のキャラクターでした。間違いなく代表作でしょう。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-06-15 23:57:05)
4.  祈りの幕が下りる時 《ネタバレ》 
原作未読。連ドラ視聴者です。 劇場版の前作と同じ点ですが、前作の方が良かったかも。 でもそれは主賓ゲストの差なのかな。前作の中井貴一さんは良かった。   松嶋菜々子さんも悪くはなかったのですが、自分の子役に完全に喰われてしまいましたね。 トンネルのシーンは良かった。父ちゃんが抱擁のために戻ってくるところはチャップリンのキッドを思い出してしまった。   でも松嶋菜々子さんが実母を責めるシーンの表情はなかなか良かったです。彼女のあんな顔は初めて観ました。   映画の作りとしては他にもCGが不自然だったり、舞台が日本橋じゃなかったり、ドラマ視聴者のみ楽しめるドラマスペシャル感(捜査会議のシーンとか)などなど、前作よりもテレビ用の気配が強かったのが残念なところでした。   しかしドラマから観ている側からしたら、恭一郎の過去が精算できた事の安堵感とともに、彼の日本橋物語が終わってしまったのはやや残念。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2020-05-18 00:17:51)(良:1票)
5.  IT イット “それ”が見えたら、終わり。
「オリジナルよりも更にスタンドバイミーみたいだよ、そんなに怖くないよ」と各方面で再確認をしたのですが、オリジナルにとんでもないトラウマを受けた私は、ビビって地上波のカット版の吹替で鑑賞。   確かにおっしゃる通りの作品だった。スタンドバイミー的な。 ベバリーが髪の毛切ってから更に可愛くて。父親には吐き気でしたが。   肝心のペニーワイズですが、怖い。確かに怖いけど、、、お化け屋敷レベルだった。 現代のCG処理が凄すぎて逆にリアリティーが無くなる現象、、、。   やはりアナログのリアリティーも時には劇薬になるなぁと改めて思いました。
[地上波(吹替)] 4点(2020-05-06 01:13:50)
6.  イコライザー2
うーん、、、期待し過ぎちゃったパターンだな。   前作が情報ゼロ期待ゼロで何気に観たからめっちゃ楽しめたので この続編も予告の時点でめっちゃ期待してたー。すまん。   なんだか前作より普通のアクション映画になってしもうた。 あの人がアレされちゃったのは彼にとってはリーサルウェポンや怒りのアフガン状態になるかと思いきや なかなかの冷静で、その冷静さも一見そうなんだろ?と思ってたら普通に冷静だった。   前半は前作通り楽しめたけど、後半で失速してしまった。 監督は続編に意欲ありらしいけど、もういいかなー。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2019-06-23 23:48:24)
7.  インクレディブル・ファミリー
前作ありきの出来でしたが、面白かった!パパの活躍が少ないのが残念。また続編やってほしいな。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2019-05-30 00:37:14)
8.  イコライザー
やべ!面白かったー!   なぜだが全くノーマークだった今作。2の予告が面白そうなので番宣で放送の今作を慌てて鑑賞。 私のめっちゃ好き系の正義のパーフェクトマンによる世直しもの!   デンゼル・ワシントンのほぼ無感情での攻撃がまたいい! 昔のテレビシリーズの映画化ということで足早にバタバタしてるのがもったいないくらい。   ただ残念なのは、すげぇ悪のニコライが思ったより楽しませてくれなかったことかなぁ。 こりゃ2が楽しみ!!
[CS・衛星(吹替)] 8点(2018-10-04 22:15:50)
9.  イップ・マン 継承 《ネタバレ》 
三部作とするならば、1>3>2の順で総合好きでした。   この『継承』はタイソンが出ると聞いていたので、もっと大味なストーリーだろうと勝手にハードルを下げて予想をしていたからか、なかなか期待を裏切る良さが有り。タイソンも控えめ演技でした。   今作はドラマ性に比重を置いていたようで、ご夫婦のストーリー部分はドニーのイップマン大好きな女性としてはハートマークたくさんの満足しきり。特にドニーのダンスシーンには素敵過ぎて笑ってしまいました。   しかし肝心なアクション映画としては、ラストの部分はまぁまぁ良かったとして、その他のシーンで1&2よりもワイヤーアクションが下手過ぎて度々ゲンナリしたので、アクション映画としては前作の2の方がいいと思いました。   余談ですがブルース・リーの役の俳優さんが私の目には完全に宮川大輔でした。 もし有名な俳優さんでファンの方がこれを読まれたなら素直にごめんなさい。 詳細見たら、もしかして『少林サッカー』のもしかしてゴールキーパーの人ですか? だとしたら、どうしちゃったんでしょうか、、、髪型かな?(←超独り言)
[CS・衛星(吹替)] 6点(2018-03-29 20:21:28)
10.  イップ・マン 葉問
作品としては5点ですが、ドニー・イェン演ずるイップマンが素敵すぎるのでおまけの加点1。   前作に比べると『ロッキー1&2』観て期待して『ロッキー3』観たら、、、的な急展開でエンタメ感が強まりましたが、ドニーのイップマンが素敵すぎるので頑張って観ましたよ。   サモハンの活躍も嬉しいですが、やはり1の重厚感からは軽薄な出来上がりでした。   でもでもドニーのイップマンは最高です。
[地上波(吹替)] 6点(2018-03-29 20:03:26)
11.  イン・ザ・ヒーロー 《ネタバレ》 
唐沢さん好きです。過去にご本人も(寺島さんもでしたよね?)スーツアクターをされていたという事で番宣も含めて作品への意気込みは感じました。しかし、、、ハリウッド映画っていう設定がどう見てもB級C級レベルの雰囲気だし、例のシーンがワンカットはあり得ない。見せ所の飛び降りシーンがあっさりしている上にCG処理が下手過ぎて萎える(あれだったらスローのアップの方がベタだけど良かったかも)し、あんなに燃えるならワセリンか何か防火剤塗りまくるの知ってると萎えるし、奥さん飛び込む前に救急隊用意してるだろうし、いろいろ突っ込みどころありすぎて、そこまでの緊張感が残念な事になってしまった、私的に。あと挿入歌が主張しすぎてたなぁ。全体的に金をかけた映画サークルの文化祭作品の様な感じに見えた。『蒲田行進曲』っぽいですが、あちらは思い切って舞台構成にしたのが吉に出ていた。こちらはスタントさん含む演者さん達には文句はなく、スタッフサイドのセンスの問題でしょうなぁ。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2016-04-08 22:01:33)
12.  インサイド・ヘッド 《ネタバレ》 
ビンボンのくだりでベタに号泣。お前、もしかして、、、って思った時からそうなるまで号泣。申し訳ないがメインキャラには魅力が感じられなかったなぁ。
[映画館(吹替)] 6点(2015-07-29 01:12:54)
13.  イントゥ・ザ・ストーム
何にも考えずに観る映画。パニックムービーとしてなかなか楽しめました。しかし死んでもいいキャラが残るのは近年のお約束なのかな。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-07-27 20:32:31)
14.  インモータルズ/神々の戦い
ちょっと期待し過ぎてたかな。ターセム監督らしく映像美は圧巻なんですが、映像運びがちょっと退屈だったな。物語はギリシャ神話の変化系なんですが、ところどころに納得出来かねるおマヌケな部分があったりで個人的にはテンションが上がりませんでした。本当は4点なんですが、映像美でプラス1点おまけ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-02-26 18:57:29)
15.  イリュージョニスト(2010)
これは前作『ベルヴィル~』に比べたらキャラが一般向き。お話はチャップリンの映画の様。せつない哀愁漂う手品師のオジ様&ある少女の物語。チャップリン映画がお好きなら好きかも。
[地上波(字幕)] 6点(2014-11-05 16:47:49)
16.  イースターラビットのキャンディ工場
ジェームズ・マースデン見ると伊藤英明を思い出す…イケメンなのにアホ面で結構似てる。CGと実写の合成が昔に比べると物凄く自然でした。が、他の意見と同じくイースターそのものに馴染みの無い国では感慨も半減でしょう。関係ないけどハッセルホフには反応する世代です。
[地上波(吹替)] 4点(2012-08-20 21:40:42)
17.  インシテミル 7日間のデス・ゲーム
ソウとかCUBEみたいな不条理設定は面白そうだったのに、残念。金はもらってくだろ。
[地上波(邦画)] 3点(2012-07-18 01:09:40)
18.  インセプション
マトリックス以来の斬新な映像ショック。ディカプリオ主演で久々に面白かったです。脳みそフル回転。
[地上波(字幕)] 8点(2012-04-08 17:20:45)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS