Menu
 > レビュワー
 > fujico さんの口コミ一覧。2ページ目
fujicoさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 511
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  湘南爆走族
さあ皆さん、織田裕二を熱く語ろうのコーナーです(笑)。踊る~で活躍する彼ですが、やってましたね、パラリラパラリラって。江口君にしても紫リーゼントでフランス刺繍してたし、ミナミの帝王力さんも出てましたね。これに出てるみんなもいろんな役してますが、どうもこの湘爆のイメージが消えなくってねえ。でも同年代って事で、ずっと目が離せないのも確か。
4点(2003-11-03 16:18:55)
22.  仁義なき戦い
好きなんですよねえ~。かなり昔見たのだけど、強烈。このメンバー凄過ぎるし、しびれます。金子信雄も梅宮辰夫ものちに料理人で活躍するが、辰っちゃんなんてすごい顔だもの。ノンフィクションっていうのがまたすごい。 文太さんにシビれた。
8点(2003-11-03 07:30:40)
23.  ジャイアンツ
すごい牧場だなあー。でっかすぎて馬とかの世話大変だよー。っていう感じから始まり、どんどん年をとっていくんですが、リズさん老けていっても顔にしわがあまりないので若いままだったような。でもほんとにきれい。ジミーは老け役はしっくりこなかった。この後亡くなったんだよね。惜しいなあ。でも生きてたら何歳か?この映画結構殴り合いのシーンが出てきましたね。ジミーもハドソンもホッパーも、、。その度女はオロオロするしかない、男が強かった時代ですね。
8点(2003-11-02 06:19:43)
24.  新・極道の妻たち
高島アニは結構顔が濃いので、極道それなりに似合ってたんではないだろうか。自分の息子も極道になると言ったら、ほんと頭をかかえてしまうだろう。母親としての志麻さんの演技も良かった。
5点(2003-10-31 20:26:30)
25.  幸せの向う側
ゴールディが珍しくサスペンス、、って期待したけどやっぱ彼女はコメディ向けだね。もうちょっと相手のことを知って結婚しないとなあ。そんなに盛り上がらなかったけど、果たして自分は我がダンナの事をどれくらい理解しているのかなって、ふと思いましたね。これは、火曜サスペンス劇場向けです。
5点(2003-10-22 08:00:29)
26.  ジャイアント・ベビー
こういうのとても好きです。もっと若かった頃わくわくして見ました。
7点(2003-10-21 06:09:30)
27.  JAWS/ジョーズ
サメはとてもこわいぞー。あの曲作った人はすごい。まさにピッタリ。
8点(2003-10-15 18:25:58)
28.  白い恐怖(1945)
白い恐怖ってのはちょっと無理があるようですが、まあG・ペックもI・バーグマンも美男美女で見ている側としては悪い気がしなかった。まあハッピーエンドで何より。
6点(2003-10-12 14:05:03)
29.  十二人の怒れる男(1957)
俳優さんたちの個性と演出でこれだけの緊張感で盛り上がる作品は他にはありませんね。最後に無罪と言うリーJコップがよかった。これは全員男ばかりだったのでよかったのかも。
9点(2003-10-10 21:49:15)
30.  13日の金曜日(1980)
あんなに13日の~が作られると思ってなかったし、子供の頃だったので、とてもぞくぞくと怖い思いをしながら見ました。ケビンでてたんですね。当時は知らなくて見たけど、再び見たら間抜けに殺されていた。とてもなつかしいぞ。
5点(2003-10-10 08:03:05)
31.  13日の金曜日PART3
当時3Dで公開されてたのが珍しく、見に行って、なんか長いものをこちらに向けるシーンが確かあって、お客さんたちみんながいっせいによけていて、そういうほかのお客さんの反応を見るのが楽しかった。内容はあまり詳しく覚えてないんやけど、なんか間抜けで笑ったおぼえがある。
5点(2003-10-10 07:56:00)
32.  知りすぎていた男
知りすぎていた男、っていうタイトルだけで何をだ?と見たくなってしまいます。なんか庶民的なドリス・デイがとてもいい。やっぱケ・セラ・セラでしょう。うまいなヒッチさんってば。
7点(2003-10-06 21:58:28)
33.  ジュラシック・パーク
最初見たときは感動しましたよ。すごいなー。どうやって作ったんだろうかって。だからあっという間に終わった感じ。おもしろかったです。ジェフ・ゴールドブラムはまさに恐竜物ピッタリ。
7点(2003-10-06 21:48:23)
34.  ジュラシック・パークIII
見るにはやっぱ見たけどもうお腹いっぱいって感じ。1はやっぱり衝撃的だったけどさ。でもまた4ができてもとりあえず見るにちがいない。
5点(2003-10-06 21:44:31)
35.  60セカンズ
車盗むのも大変だ。ご苦労さんと言いたい。ニコラスもアンジェリーナも好きだけどな。ジェリー・ブラッカイマーなんかもうワンパターンって気がする。
5点(2003-10-06 21:38:58)
36.  Shall we ダンス?(1995)
草刈さんもきれいだったし、ダンスに興味がない自分でも楽しめました。渡辺えり子さんもおもしろかったけど、竹中さん最高でした。吹き出してしまいました。
6点(2003-09-26 12:13:17)
37.  死刑台のエレベーター(1958)
私は好きだなー。ジャンヌモローのやるせなさにマイルス・デイビスのジャズがよくマッチしてた。
7点(2003-09-19 21:19:07)
38.  シャレード(1963)
最後のどんでん返しにびっくり。マンシーニの音楽もいいし、おしゃれなオードリー、ジバンシーファッションもとてもすてき。言う事なしです。
7点(2003-09-19 18:27:58)
39.  シンプル・プラン
ビリーボブソーントンの演技がすばらしい。カメレオンアクターです。ファーゴもいいけどこういうのも好き。
6点(2003-09-18 08:04:28)
40.  幸福の黄色いハンカチ
子供のとき見たけど、なんか感動した記憶があります。倍償千恵子抜群にうまかった。武田鉄矢と桃井かおりのコンビはなんか笑えた。
7点(2003-09-18 07:57:37)
000.00%
120.39%
240.78%
3101.96%
4265.09%
58316.24%
611121.72%
714628.57%
89318.20%
9244.70%
10122.35%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS