Menu
 > レビュワー
 > ゆうろう さんの口コミ一覧
ゆうろうさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 972
性別 男性
ホームページ http://yuromovie.blog.shinobi.jp
年齢 39歳
自己紹介 名前をdonkeyから「ゆうろう」に改名しました。
好きな監督は北野武、クリント・イーストウッド、宮崎駿、石井聡互、黒澤明など。


よろしくお願いします。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  シザーハンズ 《ネタバレ》 
印象に残っているのは、街の住人たちがエドワードのことを割とスンナリ受け入れ、すぐ仲良くなってしまうところ。個性や長所が魅力的に描かれ活かされます。観る前は「ギャー!化け物!」となって町中大騒ぎ・・・けれど、お互い触れ合うことで理解し合う・・・なーんて映画だと思ってました。けど、実際の映画の内容は正反対でした。みんな「差別してはいけない」「じろじろ見たら可愛そう」「個性は認めてあげなくちゃ」と頭ではちゃんと分かっているワケですね。けれど、実際に、これ以上ないくらい個性的なヤツが目の前に現れたら・・・?もし自分の家にエドワードがやってきたら・・・?正直言って、受け入れることはできないですね、少なくとも自分は。 この映画は、ただ単に「人を見た目や出生で区別するな」というような安いメッセージよりも、随分と苦い内容の作品だと思いました。人の容姿にまつわる話というのは、現実世界でもとてもナイーブで、生半可な気持ちで扱っていいものではありません。「うんうん、気持ち分かるよ」などと知ったふうな気持ちで近づくと、相手も自分も傷つけることになります。 そういう、人の個性を受け入れることの難しさをこれ以上ないくらいに切なく描いた作品だと思います。
[DVD(字幕)] 8点(2013-04-16 02:51:10)(良:1票)
2.  四月物語
松たか子をはじめてカワイイと思ったぞコノヤロチクショー。
7点(2004-10-05 21:16:03)
3.  ジャンヌ・ダルク(1999)
個人的には前半よりも後半のほうが面白かった。ダスティン・ホフマン、いいじゃないですか。けど確かに、「その時歴史は動いた」でやってたヤツのほうが面白かったんですけどね(汗)。あ、シャルル(王)の母親はロボコップに見えました。
7点(2004-03-24 00:01:10)(笑:1票)
4.  12人の優しい日本人
一見「怒れる~」と全く同じように見えるけど、中身はまったく別物。よく考えてるなあ。「怒れる~」では、ラストはこうなるんだろうなァ~と誰でも予想できるけど、こっちは本当にコロコロ変わるので最後まで楽しめた。けど、登場人物たちがユニークを通り越して異常に見えてしまう…。単に笑えるだけのキャラクターにはしたくなかったからかな? 個人的は予定調和なストーリーでも「怒れる~」のほうがインパクトがあった。
6点(2004-03-08 09:39:48)
5.  17歳のカルテ
みなさんリサ(アンジェリーナ・ジョリー)を絶賛されてますが、やっぱり私もリサがすごいなと思ってしまった(^^;。見た目の表情はすごく豊かなんだけど(眉をピクッと上げたり)、心はそうではないように感じられた(それが悪いわけではないです)。そしてラストの「私は死んでない」。これは良かった。
8点(2004-02-27 23:28:03)
6.  12人の怒れる男/評決の行方(1997)<TVM>
10点つけようかと思いましたが、まだオリジナルも見てないのでこの点数で。なんだか「10代しゃべり場」を見たような脱力感が見た後に残りました。いや、悪くないんですよ、良いんですよ。「ああ、こんな奴いるよな」って感じ。オリジナルも見たくてビデオ屋を探してますが、見つかるのはこのビデオばっかりでオリジナルがなかなか見つからない(- -;)
9点(2003-12-21 10:05:35)
7.  ジュマンジ
いや~、コメディなのかどうかは知りませんが、笑わせてもらいました。とくにあの警官!建物の中から溢れ出てきた水に吹っ飛ばされるシーンなんてもう爆笑してました。
6点(2003-11-29 21:03:41)
8.  JM
サイバーパンク?というより監督の頭がもうパンクしちゃってますね。良いとこ無し。
1点(2003-11-13 17:48:13)
9.  ショーシャンクの空に 《ネタバレ》 
「不運がこんなに恐ろしいなんて」というようなセリフが印象的でした。ちなみに何回か見てると、このシーンで「お、もうそろそろ脱獄だな」とちょっとニヤッとしてしまう。そしてクライマックスで聖書の一節が出てくる場面では「よし!」ってなる。俺も壁に女優のポスターでも貼ろうかなあ。別に穴掘る気はないけど。
9点(2003-09-28 20:44:16)
10.  ジョー・ブラックをよろしく
ポプキンスが食堂でケーキを食べるシーンが好きです。けど最後に、向こう側に行って見えなくなったポプキンスは、やっぱり向こう側でバッタリと倒れているんだろうか…とか思ってしまった。
6点(2003-04-24 23:57:45)
11.  G.I.ジェーン
まあまあ面白かった。デミ・ムーアが腕立て伏せしてる場面、自分の腹を見てため息が出た。男女差別問題云々については…よくわからんようになってしまった。
6点(2002-09-28 17:38:40)
12.  6デイズ/7ナイツ
そりゃねえよぉー。
4点(2001-11-19 20:45:02)
13.  ジュラシック・パーク
サミュエル・L・ジャクソン、出てたのか。
8点(2001-08-18 08:09:59)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS