1. エミリア・ペレス
《ネタバレ》 性転換を題材にした異色のミュージカルドラマ、アクション。元K1のレバンナみてえなイカつい麻薬王が性転換。オイラからアタシへ。ゴツい女性に、アタシはなった。死んだことになった麻薬王。はねっかえりな元妻が再婚を志し、何故か女のアタシがやきもち。子供も渡さねえ。元妻のヤクザ軍団と最終決戦。歌って踊って、最後にはドンパチアクション。元妻に告白…アタシはオイラ。悲劇の結末。アタシと元妻の間を取り持つ弁護士役として、ゾーイ・サルダナが米アカデミー最優秀助演女優賞受賞。オカマとはねっかえり女と黒人女性、多様性溢れる3人が大暴れ。オカマ減点でも良作。 [映画館(字幕)] 7点(2025-03-30 00:11:42) |
2. エマニュエル(2024)
《ネタバレ》 第1弾より50年の時を経て新作。何十年経とうが年を取らず、美貌も衰えず、性欲満点。演じる俳優が変わっても、ファ〇クいつでもオールオッケイなアタシ。香港のホテルへ覆面調査。いかにもアタシっぽい、エロっぽいお仕事。過去シリーズと同様に物語の中身よりも、注目して欲しいアタシのカラダ。一人でヤリながら氷をコロコロ。変態度健在。クライマックスで香港人みたいなんとイッパ~ツ。中身皆無で駄作レベルなんだけど、ラストショットでイッたので良作。 [映画館(字幕)] 7点(2025-02-16 19:20:48) |
3. エマニエル夫人
エロティック映画の代表作といえるシリーズ第1弾。新作公開に向けて観賞。タイを舞台に大発情、男とも女とも見境なくヤりまくりのアタシ。飛行機の中でイケメンくんを目で誘い、ノコノコやってきたソイツとズコ〇コ。なぜかオ〇る少女をガン見してぞっこんのアタシ。スカッシュそっちのけで更衣室にて姉やんとレ〇る。試合みたいなんで相手をぶっ飛ばしたムエタイ選手がご褒美としてアタシをゲット、公然とファイトいっぱ~つ。ストーリーなんざカンケー無え。エロティシズムだの官能だのいろいろ言うけれど、どどのつまりは残念ながら只の破廉恥オンナにしか見えねーぞ。 [DVD(字幕)] 6点(2024-12-08 04:03:54) |
4. エイリアン:ロムルス
《ネタバレ》 約4ヶ月ぶり2度目観賞。PART1とPART2の間のお話。ひたすら宇宙船内で繰り広げられるエイリアンパニック。アタシの中から出てくるアイツ…ハゲ女パイロット怪演。精密そうで意外とポンコツ、黒人タレ目のアンディロボ。最後はエイリアン相手に孤軍奮闘のヒロイン。でもやはりエイリアンのヒロインは若い頃のシガーニー・ウィーバーじゃないとね。 [映画館(字幕)] 6点(2024-09-08 02:47:44) |
5. エクスペンダブルズ ニューブラッド
《ネタバレ》 シリーズ第4弾。今作の主役はジェイソン・クリスマス。若いチームを抜け、単独で敵陣に乗り込むオイラ。黒幕の正体はアンディ・ガルシア。死亡を偽装したバーニー・スタローンが奇襲。俳優が入れ替わっても豪華な顔ぶれ。大迫力のアクション。意外な展開で物語も楽しめた。 [映画館(字幕)] 6点(2024-01-07 00:57:48) |
6. エンパイア・オブ・ライト
《ネタバレ》 エンパイア劇場が舞台のヒューマンドラマ。精神を病んだおばさんと人種差別を受ける黒人青年の恋愛。お二人の修羅場シーンは残念ながら全くもってアリガタクねえぞ。下ネタなどの下劣さと劇場の上品さが同居するドラマで、ちょっぴり「ニューシネマパラダイス」を匂わせるが、もちろんあの名作には到底及ばねえ。 [インターネット(字幕)] 6点(2023-09-18 16:00:24) |
7. エルヴィス
《ネタバレ》 大物ミュージシャンの第一人者、エルヴィス・プレスリーの波乱に満ちた生涯を描く伝記ドラマ。ただのビンボー揺すりが、ステージ上では絶大な人気パフォーマンスに。場を支配するカリスマをオースティン・バトラーが熱演。脇で支えながらも腹黒いマネージャーをトム・ハンクスが好演。さすがの存在感。エルヴィスの晩年は薬に走り、離婚を喰らってズタボロの私生活。華やかなステージと孤独な私生活、躁鬱にとっても苦しむオイラ。全体的に演出が弱くて音楽モノとしてはちょっと物足りないですな。 [DVD(字幕)] 6点(2023-08-27 07:03:49) |
8. AIR/エア
《ネタバレ》 マイケルジョーダンのバッシュを売り出そうと奔走するナイキのプロデューサー。実話に基づいたサクセス・ストーリー。多才なベン・アフレック監督・出演、マット・デイモン主演。もう一度観る。 [映画館(字幕)] 6点(2023-04-16 03:20:39) |
9. エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス
《ネタバレ》 約5か月ぶり2度目観賞。通称「エブエブ」。米アカデミー最優秀作品賞受賞作、SFアクション・コメディ。観なおしてみて、改めてなんじゃこりゃ。物語は有って無いようなモノ。奇想天外でハチャメチャ。米アカデミー最優秀主演女優賞受賞のミシェル・ヨー、申し訳ないけどおばさんで華が無ぇ。全く合わねえぞ。昨年度で一番評価の高い映画がオイラのイチバンの駄作に。というより、誠に残念ながら10年に1本級の超駄作。 [映画館(字幕)] 4点(2023-03-20 02:09:56) |
10. エール!
《ネタバレ》 「コーダ あいのうた」の原作映画。家族4人の中で唯一聴こえるアタシが秘めた歌の才能。良き師に導かれ徐々に開花していく。口ほどに物言う、手話による沈黙の家族会議。完成度が高すぎるリメイク版と比較して個々のエピソードが弱いけれど、家族の絆がとっても清々しい良作。 [DVD(字幕)] 7点(2022-05-06 04:46:17) |
11. エターナルズ
《ネタバレ》 約1年半ぶり2度目観賞。シリーズ第1弾。マーベルヒーロー草創期のお話。だけど「エンドゲーム」後を描く…何だか設定がよく分からんぞ。ヒーローが一気に10人も登場する。それぞれ個性があり、ほくろのヒロインは申し分ないんだけど、他はあんまり感情移入できねえ。サノスの弟とかいうヤツ、ち〇ぽアタマちゃうやんけ、ホンマに弟かぁ。アベンジャーズシリーズと比較して遥かに劣るクオリティ。続編ダイジョブか。 [映画館(字幕)] 6点(2021-11-07 06:11:33) |
12. エリジウム
《ネタバレ》 大けがを負い、サイボーグと化した漢の逆襲。「上」の特権に立ち向かう。SFアクションだけど、要所の描写が弱い。だいぶお年を召されたジョディ・フォスター。 [DVD(字幕)] 6点(2019-08-31 23:29:29) |
13. X-MEN:ダーク・フェニックス
《ネタバレ》 「パスト」シリーズ最終章。ラスボスは最強のナカマ。ダークサイドを制御できず暴走しちゃうアタシ。勢い余ってレイブン殺っちまう。怒れる要潤もマグニートーも寄せ付けず、愛しのスコットちゃんも歯が立たず。最強のチカラを利用したいオンナと共に散る。不死鳥に、アタシはなる。ちょっぴり物足りないけれど、これにてシリーズ完結。良作。 [映画館(字幕)] 7点(2019-06-23 00:20:55) |
14. エイリアン:コヴェナント
《ネタバレ》 約6年半ぶり2度目観賞。新作公開に向けての復習。「シガーニー・ウィーバー」以前を語るエイリアン・パニック。ヒトの体に寄生し、血飛沫と共に産声をあげるエイリアンベビー。物語に中身なし。 [映画館(字幕)] 6点(2018-01-26 23:23:15) |
15. X-MEN:アポカリプス
《ネタバレ》 約3年ぶり2度目観賞。更なる新作公開に向けての復習。壮大なミュータントの戦い、「パスト」シリーズ最終章。ラスボスは現世に蘇った神・アポカリプス。若かりし頃の主要キャラ総出演。プロフェッサーXはアポカリプスに操られて瞬時に脱毛。ストームは当初は敵でモヒカンだったのか。サイクロプスとのドリームマッチ。凶暴なウルヴァリンもゲスト出演。イチバン強いのは潜在能力が大のフェニックスか。もう一作あるんだけど、とりあえずはシリーズ最終章ということでヨイショして7点献上。 [映画館(字幕)] 7点(2016-11-08 22:29:30) |
16. エベレスト 3D
《ネタバレ》 約7ヶ月ぶり2度目観賞。世界最高峰エベレストを舞台にした山岳サバイバル・アドベンチャー。真実の物語。てっぺん獲った後に容赦なく襲うブリザード。次々と雪床に埋もれるツワモノたち。犠牲者に日本人女性の名も。雪に焼けた痛々しい生存者の姿。山岳の3D映像が美しいだけに牙を剥かれると、より恐ろしく感じる。 [映画館(字幕)] 6点(2015-12-13 22:53:48) |
17. 映画 ビリギャル
《ネタバレ》 大学受験勉強をテーマにしたコメディ交えたスポコン。偏差値30、パッパラパーのチャラ娘が熱血塾講師と二人三脚で慶応義塾大学入試に挑み、見事に天下のKOガールになったシンデレラストーリー。ベタベタながらも要所での泣き所を心得た演出、そこへシニカルな笑いが加わり、涙と笑いで大いにウケた。さすがは邦画人間ドラマの名手・土井泰裕監督、ハズレなし。今年の邦画No.1候補、傑作。 [映画館(邦画)] 8点(2015-06-22 23:51:19) |
18. エクソダス:神と王
《ネタバレ》 ナマイキなクソガキの姿をした神サマ。そのアリガタ~イ啓示を受け、40万もの民を導く神の使い・モーゼの旅を描いた歴史スペクタクル・ファンタジー。その実態は奴隷400年のヘブライ人が持つ怒りを伝える地獄よりの使者。紅海センター分けのシーンは最新CGで自然な形で再現、ただし揺り返し波がものすんげー。尺が長く、肝心の中身は全体的にかったるい。 [映画館(字幕)] 6点(2015-04-12 22:21:07) |
19. エクスペンダブルズ3 ワールドミッション
《ネタバレ》 約9年ぶり3度目観賞。新作公開に向けての復習。年輩豪華キャスト共演のシリーズ第3弾は、新旧入り乱れ大所帯となったマンモス消耗品軍団。敵は老けたメル・ギブソン演じる、軍団創設時の同志。長年の付き合いだった「ヤツら」とは縁を切り、若いチームを急造するも度胸と場数が足りませぬ。やはりここ一番で頼れるのは「ヤツら」。ファイナルバウトはロッキーVSマッドマックス。小細工なしのシバき合い。メリークリスマスくん、マジでか。小気味よいセリフ回しは健在。シリーズ全体の大味さを押し出して上手く表現されている、良作。 [映画館(字幕)] 7点(2015-01-02 03:11:55) |
20. X-MEN:フューチャー&パスト
《ネタバレ》 約5年ぶり2度目観賞。最終章公開に向けての復習。X-MENシリーズ最新作は過去・未来の同時進行でミュータントが大暴れ。未来の危機を救うため過去にタイムスリップして脅威の根源を断ち切る、ターミネーターやドラゴンボール人造人間編を連想しました。後から取って付けたようなハナシの割に楽しめました。それはシリーズのキャラを知っていればこそ。旧三部作の主要キャラが登場するラストシーンは懐かしくて萌えました。シリーズキャラ総出演の良作。 [映画館(字幕)] 7点(2014-07-06 03:14:10) |