Menu
 > レビュワー
 > じゃん++ さんの口コミ一覧
じゃん++さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 250
性別 男性
年齢 57歳
自己紹介 映画への情熱を呼び覚ましてくれた本サイトに感謝してます。
いろんな考えがわかって、私の駄文まで載せてくれる本サイトは素晴らしい!
テンポいいもの、感動させてくれるもの、いろいろ好きですが、おねぃさんも好き。
いちお、みんなのシネマレビュー本購入者(^^

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  12モンキーズ
テリーギリアム作品なのに不覚にも最近まで知らなくてビデオで観た。未来世紀ブラジルよりも洗練された(商業主義に走った?)作りになっている反面、面白みに欠ける印象があり、個人的にはブラジルの方が好み。 しかし、なかなか良くできている。特に「めまい」のパロディにはニヤリとさせられた。本作のヒロインの女優名とめまいのヒロインの役名まで”マデリン”で一致してるし。やぼったく見えるヒロインが後半見違えるような美人として登場するという演出はブラジルと同じで、テリーギリアムらしさを感じた。 あと、他の方も言われてますが、本作をただのバッドエンディングと思っている人はもう少し集中力を持続して観るようにした方がいいかも。 ところで邦訳の「救済保険業」という職業は耳慣れないけど現実にもあるのかな?  (ここから2004-1-12に追記) どうでもいいことなんだけど・・・本作の一番良かった点に”ブラピのイカれ演技”を挙げる人が結構いることがちょっと哀しい・・・かも。
[ビデオ(字幕)] 9点(2003-07-12 11:46:40)
2.  ターミネーター2
T1000のどろどろ液体って、どうしてもハンダを連想させます。
9点(2003-06-09 00:52:09)
3.  グリーンマイル
想像していたのを遙かに越えたストーリーで、飽きさせなかった。 ラストあたり無理やり泣かされてしまう感はあるものの、構成のしっかりした完成度高い作品でしょう。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2006-04-15 09:31:13)
4.  ライフ・イズ・ビューティフル
温かくて、賢くて、微笑ましくて、強くて、ほのぼのとした、いい作品。
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-09-23 15:54:58)
5.  12人の優しい日本人
うまく和風に味付けされていて,「怒れる・・・」を観た人にもおすすめできる。あちらの硬派な雰囲気もいいけど,こちらのほんわかした雰囲気もなかなか心地いい。 
8点(2004-09-06 12:12:36)
6.  お引越し
タイトルからは想像しにくいが、離婚寸前の家庭を扱ったなかなかの感動作。中井貴一、桜田淳子らの演技や関西弁も上手いが、なんと言っても田畑智子がいい。お涙頂戴的演出を感じないと言えば嘘になるが、風呂場に閉じこもったシーンでのセリフなど、彼女の演技には何度か泣かされてしまった。相米監督のマジックにズキュンとやられてしまった。  内容が良いだけに惜しまれるのがこの「お引越し」というタイトル、こりゃダメだ。間違っても『裕福な家庭が舞台の、引越しノウハウてんこ盛りなお話し』なんかでは無い、誤解無きよう。
8点(2003-11-03 16:36:36)(良:2票)
7.  もののけ姫
独特な世界観が壮大なスケールで表現されていて見事。まるでピカソの絵のようなシシ神の描き方が印象深かった。でいだらぼっちはよくわかんなかったけど・・・ 
8点(2003-10-26 22:55:14)
8.  フェイス/オフ
その昔、たまたまTVでやってたのを観たんだけど(しかも途中から・・・)、話のおもしろさにぐいぐい引き込まれた。コレはひとことで言っておもしろい!
8点(2003-09-08 23:00:50)
9.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3
PART1の完成度にはかなわないが、ドクの恋愛といったエピソードが増えた点などPART2よりはちょっとマシかな。 シリーズ全体を評価してプラス1点=8点。
8点(2003-09-06 14:30:01)
10.  ショーシャンクの空に
多くの人が言うように、あきらめないことの大切さをしっかり教えてくれる素晴らしい作品。私個人の好みだが、主人公が淡々としすぎていて(あるいは脚本のせい?)終盤にかけての盛り上がりがいまいちな点が唯一、残念。
8点(2003-06-30 00:56:49)
11.  ムトゥ/踊るマハラジャ 《ネタバレ》 
理屈抜きで楽しめるダンスシーンが最高。でもダンス以外の、ムトゥ自身の秘話なんかも十分面白く、見終わった後の爽快感もかなりのものだった。
8点(2003-06-08 14:25:20)
12.  ジュラシック・パーク
恐竜を現代のスクリーンに蘇らせただけで十分。ぶくぶく太ったコンピュータ技術者の描写は同業者としてかなり違和感を覚えた。
8点(2003-05-23 02:46:13)
13.  シザーハンズ
上映当時は勝手に"きわもの映画"だと決めつけてた自分が恥ずかしいです。主人公の純粋さが心に残る作品。
8点(2003-05-14 01:55:06)
14.  タイタニック(1997)
公開時は興味なくて後でビデオで観たくちですが、長編なのに飽きなかったです。ディカプリオの良さも初めて認識できました。
8点(2003-05-10 07:33:56)
15.  マトリックス
2作目があるんですよね。アクションシーンの凄さ(というか全方位カメラとCGの凄さ)に目を奪われたせいかストーリーをほとんど覚えていないので、今度、見直してみようと思ってます。でもきっと2作目もストーリーはあんまり重要じゃないんだろな(ぼそ
8点(2003-05-10 07:19:53)
16.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち
1回目、体調も悪くあまり気合いが入ってない状態で観たら、途中うとうとしてしまい、何が言いたいのかいまいち掴めなかった。が、心を入れ替えてもう一度観たら、じわーっと良さが伝わってきた。誰かに感情移入できるわけでも無いし、派手なストーリー展開があるわけでも無い。しかし、マット・デイモンがロビンと徐々に心の交流を深めていき、最終的に自分の殻を破って新しい道へ”旅立っていく”までの過程はなかなか見応えがあった。 メリハリに乏しいため面白くないように見える作品の中にも実はいいものはあるのだ、という当たり前のようなことを気づかせてくれた点も含めて評価。  <追記>余談だけど、ベン・アフレックを評価する声もそれなりにあるけど私的にはピンと来なかったなぁ・・・。親友の"旅立ち"を願う気持ちは分かるけどなんかまどろっこしくて。
8点(2001-01-15 23:33:16)
17.  逃亡者(1993)
あまり期待してなかったけど、意外と楽しめた。中盤から終盤あたりの謎解きが詰込み過ぎの感じでわかりにくかったけど。
7点(2004-12-04 13:23:43)
18.  JFK
オリバー・ストーンならではという感じの作品。最後の法廷でのケビンの演説、ちょっと長くてテンポが良くない(と感じた)けれど、正義を貫くことへの信念はずしりと伝わってきた。 余談だが、ボウリング・フォー・コロンバインとかも観たくなった。 さらに余談だが、ケビン!法廷での話術はアリーmyラブシリーズでも観て勉強した方がいんでは(ちょっと違うか) (ますます余談だが、こういう社会派作品って大抵7点にしちゃうな・・・)
7点(2003-11-06 00:48:22)
19.  羊たちの沈黙
なかなか正体を見せない犯人が不気味!レクターの存在感も凄い。ジョディもレクターと十分張り合えていた(それに比べて「ハンニバル」のヒロイン・・・)。 でも、再び観たいか?人に薦めたいか?という目で点をつけるとこの程度。
7点(2003-09-06 13:31:51)
20.  Shall we ダンス?(1995)
こういうのが受ける日本人ってやっぱり奥ゆかしいんだなぁと感じる。いい作品ではあります。が、映画関係者の方、もうちょっと前向きな映画も作ってヒットさせましょうよ。。。
7点(2003-07-31 01:34:17)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS