Menu
 > レビュワー
 > Skycrawler さんの口コミ一覧
Skycrawlerさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 581
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ロッキー2
ここに出てくるやつ、みんな最高です。 オープニングの前回のラストシーンだけですでに泣いてました。 1と2でワンセット。 男なら見とかないとだめ。
[DVD(字幕)] 9点(2006-10-11 00:17:54)
2.  ロッキー
エイドリアーン!
[DVD(字幕)] 9点(2006-10-09 23:51:50)
3.  ナイル殺人事件(1978)
これもなんど正月の深夜に見たか。 コブラのシーンには毎回ひやひやさせられます。 いつの日にかナイルを船で旅してみたいもんです。 が、ポアロはオリエント急行であった事件については 絶対に語らないでしょう。 
[DVD(字幕)] 9点(2006-04-18 00:49:56)
4.  男はつらいよ 翔んでる寅次郎
皆さんと違って私はこれけっこう好きです。 たしかに桃井かおりはわがままなお嬢様ですが、 最後の幸せですってとこはなかなかいい顔でしたよ。 歌も泣かされました。
[DVD(字幕)] 9点(2005-11-28 01:09:47)
5.  ロング・グッドバイ
雰囲気は良い。でも、原作が好きならこれはだめ。 とにかく最後の展開がまったく受け付けない。 わざとずらしているにしても、せっかくの小道具もラストで台無し。 が、音楽に+2点。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2015-05-30 03:11:36)
6.  幸福の黄色いハンカチ
最後がどうなるかわかってるのに、こんだけ泣けるってすごい。 北海道の田舎って、いまではもう変わってしまってるんだろうか。 武田鉄也と桃井かおりのどたばたも安定したおもしろさ。 車がつっこむとこなんて今でも全然通用すると思う。 日本映画にもこんないい時代があったんだな。
[DVD(邦画)] 8点(2012-12-31 21:08:26)
7.  JAWS/ジョーズ
ひさしぶりに観た。 最後どうなるかわかっててもやっぱり怖いです。 どれぐらいバタ足すれば浜にたどりつけるのでしょうか。 日本だったら一人目で遊泳禁止ですよね?そうですよね? あれだけふっとんで血が出てればさめも死ぬはず。
[DVD(字幕)] 8点(2007-09-08 17:42:23)
8.  ペーパー・ムーン
Keep your sunny side up!
[ビデオ(字幕)] 8点(2006-04-02 00:25:33)
9.  屋根の上のバイオリン弾き
次女を見送る駅でのシーンがほんとによかった。 この次女がいちばんきれいだよね? 私自身が国際結婚をし海外で暮らしているが、 私の両親もやはりなにも言わず好きなようにさせてくれた。 私の目は希望にあふれていたのだろうか。 ユダヤ教徒である母親がキリスト教の神父に会いにいく場面、 ユダヤ人というのは選ばれてしまってよかったのかな。
[DVD(字幕)] 8点(2006-03-26 12:24:10)
10.  男はつらいよ 噂の寅次郎
博さんのお父さんは出てくるだけでなんとなくいい。 あのまま出て行く寅さんに涙が出そうになりました。 そして、今回のおばちゃんを見ていて離れて暮らすおばあちゃんを思い出しました。 
[DVD(字幕)] 8点(2005-11-25 23:20:08)
11.  刑事コロンボ/策謀の結末<TVM>
早く新シリーズのDVDボックスをお願いします。 ここまで、これを過ぎずではがまんできません。
[DVD(吹替)] 8点(2005-11-13 01:54:46)(良:1票)
12.  刑事コロンボ/殺しの序曲<TVM>
なんだかドーナツが食べたくなりました。 
[DVD(吹替)] 8点(2005-11-06 03:52:13)
13.  刑事コロンボ/魔術師の幻想<TVM>
手錠をはずせはずせと念じている警部の顔がよかった。 それから、だれかが新しいコートを盗ろうとしても見てみぬふりをしてねと”犬”に言いきかせるコロンボ。
[DVD(吹替)] 8点(2005-11-02 22:12:36)
14.  さらば愛しき女よ
いつも思うけど、私立探偵って全然割に合わんじゃん。 こんだけ殴られたりだまされたりしてて、よく続ける気になるもんだ。 話は複雑なようで、いつも間にか一つになってる。 伏線をうまく回収するという感じではなく、中間がぐだぐだな感じ。 ジョージの健気さに+1点。さらば愛しき女よというのは、誰目線なんだろ。
[地上波(字幕)] 7点(2016-09-18 01:41:23)
15.  スネーキーモンキー/蛇拳
単純におもしれー。 これこれ、このあやしさがジャッキーでしょ。 なんか小難しいことじゃなく、このシンプルさ。 修行シーンとかかっこよすぎでしょう。
[地上波(吹替)] 7点(2015-12-31 19:51:57)
16.  シャーロック・ホームズの冒険
70年ということであまり期待してなかったのがよかったのか、 なかなか楽しめた。 特に前半の展開はわくわくしました。 後半はストーリーの先が読めてしまいましたが、 ワトソンの熱演でなんとかひっぱってくれました。 女王陛下もよかったです。 シリーズ化してあと何作か作ればよかったのに。
[DVD(字幕)] 7点(2010-09-12 01:06:56)
17.  ダーティハリー
評価が高いので期待しすぎたのかもしれない。 期待したより普通でした。 70年代のサンフランシスコの色のなさって、 ちょっと前の韓国とかのようだな。 さそりの狂いようより、ハリーのチョッキが気になった。 
[ブルーレイ(吹替)] 7点(2010-09-04 23:51:15)
18.  ヒッチコックの ファミリー・プロット
DVDのヒッチコックコレクション、後半正直しんどかったけど、 最後のこれはなかなかおもしろかった。 ゆるいコメディ×サスペンス。 タイトルで少し損をしてるのかもしれない。 コメディ好きの映画ファンにも見てほしい1本。
[DVD(字幕)] 7点(2008-05-10 17:42:14)
19.  犬神家の一族(1976)
なんというあっさりとしたラストシーン! このへんに監督の美学を感じます。 犯人は結局望みをかなえられたわけで、 これは金田一の負けですね。 あれぐらいのインパクトの顔なら中国あたりにはいくらでもいるな。 
[DVD(字幕)] 7点(2007-12-09 00:52:32)
20.  病院坂の首縊りの家
オープニングとエンディングのシーンはいらんでしょ? あんな写真撮らせるのも意味がわからんし、 それを写真屋に保管させとくのもおかしい。 最後の人力車のシーン、きれいですね。 
[DVD(字幕)] 7点(2007-12-02 02:54:24)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS