Menu
 > レビュワー
 > 未歩 さんの口コミ一覧。11ページ目
未歩さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 242
性別 女性
年齢 39歳
自己紹介 ■□好きなもの□■
[映画]━ノンフィクション。ミニシアター系。青春もの。ヒューマンドラマ。ずっしり重い映画全般。

[監督]━ジュゼッペ・トルナトーレ 。ガス・ヴァン・サント。ロベルト・ベニーニ。ソフィア・コッポラ。岩井俊二。

[俳優]━エドワード・ノートン。デンゼル・ワシントン。クロエ・ゼヴィニー。大森南朋。加瀬亮。浅野忠信。伊藤歩。蒼井優。

[音楽]━TAHITI 80。PE'Z。

[趣味]━映画鑑賞。英会話。料理。


映画好きが高じて、日本の大学を中退し、アメリカの大学の映画学部に編入してしまいました。
ただの映画好きだったのが今は人生を映画に賭けたい願望に駆られています。
日本映画界を盛り上げるのが夢です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213
>> カレンダー表示
>> 通常表示
201.  好きだ、
スローな映画は好き。でもここまでスローだとはねぇ。アドリブ満載のリアルな情景も好き。でも間延びし過ぎかなと感じました。この技法は岩井俊二の作品と重なるところがあるなと。すっごく地味で静かで切ない映画。もうちょっと深みが欲しかったな。うちの地元の秋田で撮影されたとか。田舎は綺麗です◎
[DVD(邦画)] 5点(2007-04-05 05:27:12)
202.  第七の封印
奇妙な歌とともに、宗教に身も心も奪われて行進する人たちの姿にものすごい恐怖を覚えました。宗教って奥が深くて一言で語り尽くせられるものではないけれど、やっぱり恐ろしい。無宗教の自分にとっては理解しがたい作品でした。とても奇妙で、斬新な映画。
[DVD(字幕)] 5点(2007-02-08 09:22:26)
203.  時計じかけのオレンジ
グロイ。意味がわからなかったこの世界。カタカナの俗語がたくさん出てきますが、真剣に考えたらダメですね。事態と雰囲気でとらえるしかない。もう本当に自己満足の世界。アートな映画は嫌いじゃないです。でも頭の悪い、センスのない私にはまだわからない作品。それにしても本当にグロイ。
[DVD(字幕)] 5点(2006-09-04 12:07:41)
204.  マドンナのスーザンを探して
ひょんなことから2人の女性の人生が変わっていく。ちょっとよくわからないけど、映画としてはアリな話なんでしょうか。そこまで悪くもなく、良くもなく。1985年って私が生まれた年だ・・・同い年のこの映画。すごく時代を感じます。
5点(2005-01-23 17:22:43)
205.  藍色夏恋
爽やかな映画ですね。今まで数々の青春映画を観てきましたが、これは新しいタイプです。でも見終わった後にどことなくスッキリしなかったんだよな~。結局主役のあの女の子はどうなの!?って。同世代の女としても彼女の行動と言動にまったくもって理解できませんでした。だから本当によくわからんのですよ・・。印象に残っているのはピアノの綺麗なメロディーと相手役の男の子がかっこよかったってことだけ。結構タイプです。。
5点(2004-07-04 17:46:08)
206.  世界中がアイ・ラヴ・ユー
エドワード・ノートンだけが目当てで見ました・・・。やっぱり私は映画でのミュージカルは苦手なようです。あとキャストは超豪華なのにストーリーがごちゃごちゃしててなんだか混乱してしまいそうでした。終始ずっとナレーターとして喋り続けているDJ役の子、「アメリカン・パイ」に出てましたよね?映画を見続けていると、どこかで見たことある俳優さんを違う映画で見かけると「あっ!この人知ってる」みたいな発見があっておもしろいですよね。まぁとにかくこの映画に関しては、エドワード・ノートンの歌声が聞けたのと、ハロウィンの衣装がおもしろくてうけたので5点ということで。
5点(2003-08-21 21:13:11)
207.  パール・ハーバー
ジョッシュよりもベンよりも誰よりもキューバ・グッディングJr.が最高でした!彼が舵を取るシーンが好きです。ちょい役だと思っていたけど、かなり存在感があって本当に最高でした。映画館で見たときは結構迫力あるなーと圧倒されました。でも、でもでも!あの日本軍のかき方はないでしょ・・・中国軍のようでしたよ。そしてやはり戦争映画なのだから、恋愛入れるのはどうかなと。真珠湾よりも恋愛が目立ってしまいましたね。しかも略奪愛に似た恋愛・・・どうかな、これって。キューバの演技と日本軍の「逃げろー!」の一言に5点ということで。
5点(2003-08-11 03:20:28)
208.  アンドリューNDR114
こんな時代になったら嫌だな~と思いつつ見ました。もしこんな風になったら誰がロボットで誰が人間かなんてわからない世の中になってしまう。そんなの嫌ですね。だからこの映画もあんまり好きになれません。ロビンは大好きだけど。。月日の流れも目まぐるしい・・・あれっご主人の次女の息子のそのまた子供かぁ?なんて。特殊メイクとかはすごかったです。
5点(2003-07-28 18:24:08)
209.  ヘヴンズ・バーニング
英会話教室のオーストラリア人の先生に借りてビデオで見ました。ラッセル・クロウと工藤夕貴・・・なんだかよくわからない共演。だけど逆に日本人女優がオスカー俳優と共演しているという点で何だか誇らしい気分になっちゃいました。ストーリーは少し「バッファロー’66」と似ていますね。半ば強引とも言える偶然の出会いを果たして恋に落ちていく・・・現実にはきっとありえないであろう人間関係の設定はあまり好きではありません。あとマフィアものも嫌いです。でも何故か最後まで集中して見入ってしまいました。それはやっぱり2人が共演しているというところででしょう。それにしてもあのラブシーン・・・始まってから終わるまで早すぎ早すぎ。
5点(2003-05-27 22:42:56)
210.  海の上のピアニスト
かなり期待していたのですが、あっけなく終わってしまいました。ピアノのシーンは迫力があって素晴らしかったですが、あとは・・・といった感じです。ラストシーンもなんだかはっきりわからなくてあまり印象に残っていません。あと何年かしてまた見たらまた違う感覚で見られるかもしれないので、また見たと思います。
5点(2003-05-18 12:43:15)
211.  ブリジット・ジョーンズの日記
レニーが可愛かったので5点。かなり笑えると評判だったので期待していたのですが、高校生の私にはまだ早かったですね。もうちょっと大人になってから見るべき映画でした。もし私がブリジットと同世代なら10点くらいつけていたのかもしれませんね。
5点(2003-04-28 22:45:01)
212.  冷静と情熱のあいだ
原作はかなりおもしろいのに・・・もったいない。やっぱり本を映画化するのは無理があるのかもしれませんね。物足りないです。あとマーヴ役の人、合ってません。そう思った方の少なくはないでしょう。私もてっきり金髪の色男を想像してましたもん。かなりがっくし・・・。キャスト、ストーリーの濃さに欠ける部分は多々ありますが、イタリアの美しい情景はやっぱりため息ものです。恐ろしいくらいに美しい!しょっぱなからやられました。最高に綺麗です。絶対イタリアに行ってみたいと思わせます。
5点(2003-04-28 22:10:51)
213.  バッファロー'66
思っていたより少し内容が薄いなーと感じました。クリスティーナ・リッチは「キャスパー」の少女時代と比べると全然違う顔を見せてくれましたね。魅力的だと思います。ただドリュー・バリモア以上のポッチャリな女優さんは初めてかな・・・と。でも最近の女優さんはスタイル抜群な人が多い中で私はクリスティーナ、好きです。2人が証明写真を撮っているシーンが1番好きです。でも何となく見終わった後に物足りなさを感じてしまいました。
5点(2003-04-20 12:25:02)
214.  ダンサー
ダンスうますぎ!!こんなにうまいと思うダンサー初めてかもしれません。それに5点。お金がかかってない安っぽい映画かもしれないけど、見終わった感想としては損も特もしてないかなといった感じです。
5点(2003-04-18 02:07:08)
215.  ガールファイト
かっこいいですね~強い女に憧れます!ビデオで見る分にはいいと思います。主人公が同世代の自分とダブる部分があって共感したけれど、話の流れにメリハリが見られなかったのが少し残念でした。
5点(2003-03-27 02:25:50)
216.  ムーラン・ルージュ(2001)
音楽も映像がいい!衣装も素晴らしい!でもそれだけだった!
[映画館(字幕)] 5点(2003-03-25 18:56:32)
217.  海がきこえる<TVM>
ヒロインにまったく共感できないので好きになれない映画です。もっと登場人物の奥底に秘められた心理を読み取れたらきっと楽しい映画なのかもしれない。でもそこまでジブリに求めていないし、ここはさらりと流します。本当にヒロイン・里佳子がわからない。もしクラスメイトに里佳子がいたら私は間違いなくお近づきにはなれないでしょう。この人に惹かれる男の心理もわからない。勉強もスポーツもできて美人だったらいいのですか?性格最悪でも容姿と成績が良ければ恋愛対象ですか?まじ本気で理解できませんよ。あの人何考えてるのでしょうか。そして意味深なラスト。頭の中“?”だらけで終わりました。前半の修学旅行中止のエピソードの描き方はとてもシュールで良かった。でも里佳子が喋り出したあたりからもうガタガタになってしまい・・・。ああ、世の中の男性諸君よ。あんな女に惚れないでください。もっと思いやりのある人いっぱいいるはず!
[DVD(字幕)] 4点(2006-05-12 22:02:04)
218.  クイール
同じく犬好きです。クイールは可愛い。そう思っただけの映画でした。
[DVD(字幕)] 4点(2005-10-22 00:16:48)
219.  プラトニック・セックス
ぶっちゃけ微妙です。だって飯島愛が16歳の頃に携帯はそんなに普及してないはずだし、あの話はありえん。ドラマのほうがずっとよかった。オダジョー見たさに借りたようなもんです。彼はよかった。主演の彼女、かなりの競争率で勝ち取った役ではあるけどもっと役にのめりこんで欲しかったかなと思います。台詞の棒読みは勘弁です。
4点(2005-03-26 15:09:50)
220.  氷の微笑
私にとっては火曜サスペンス劇場見ている感覚と一緒な感じ。
4点(2005-01-12 21:33:30)
000.00%
120.83%
220.83%
362.48%
4166.61%
5187.44%
63514.46%
77932.64%
85221.49%
92711.16%
1052.07%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS