Menu
 > レビュワー
 > DAIMETAL さんの口コミ一覧。11ページ目
DAIMETALさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 280
性別 男性
自己紹介 映画のあらすじや感想を書いて、誰かの役に立てたらと考えています。
よろしくお願いします(๑•̀ㅂ•́)و✧

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
201.  劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語
アニメだからなあと正直舐めてかかり、なかなか観ずにいましたが、良くできたSF映画で、心に深く刻まれる作品になりました。前編だけ観て寝ようと思っていたのですが、興奮のあまりそのまま後編に突入して朝を迎えました。その後も繰り返し観ました。TV版の総集編という事を感じさせない編集も凄いです。
[DVD(邦画)] 9点(2014-08-14 22:50:18)
202.  相棒シリーズ X DAY 《ネタバレ》 
伊丹と若月のペアが頑張って推理をする話を誰もが期待するだろうが、実際は、片山雛子が海外にいる右京に電話した際に、右京が事件の全貌を観客に解説してしまい、拍子抜けした。なぜこんな脚本にしたのだろうか。事件の題材そのものは金融・経済関係で、5分後の危機を描いて好みの感じだったが、とても残念な映画だった。
[DVD(邦画)] 1点(2014-08-13 08:48:59)
203.  相棒 -劇場版Ⅲ- 巨大密室!特命係絶海の孤島へ 《ネタバレ》 
「絶海の孤島」のはずが、甲斐が彼女に電話してハッピーバースデーを歌ったり、皆で割と簡単に東京と行ったり来たりして拍子抜けした。「相棒史上、最高密度のミステリー」も誇大広告であり、テレビシリーズ並み(しかも、微妙な回の方)だと思う。色々と騙された。これは景品表示法第4条に違反しているのではないか。おまけに、国防に関するテレビ朝日の政治思想が入っていた。甲斐は相棒というか、おまけという感じだった。石坂浩二は岸部一徳にだいぶ劣るし、嫌味な感じで不快だった。神戸が機密情報を携帯電話で話し過ぎるのも引っ掛かった。創作に対する志の低さを見せつけられ爆破シーンのしょぼいCGで止めを刺された。このシリーズはもう駄目だ。釈由美子は良かった。
[映画館(邦画)] 1点(2014-08-13 08:41:59)(良:1票)
204.  女子ーズ 《ネタバレ》 
可愛い女の子がたくさんいて楽しい気分になる映画です。チャールズとの掛け合いや、有村架純が安田顕に言い放った台詞など結構な箇所がアドリブだったと知り、驚きました。桐谷美玲の一生懸命な姿が印象的でした。山本美月は発声が弱く、女子ーズの中では印象が薄かったので、彼女がピンクで良かったと思います。後半の仲間集めのテンポが悪く、特に歩道橋のシーンは短く切り上げて欲しかったです。テーマ曲も良かったので、最後にもう一度流して欲しかったです。怪人の造形が素晴らしかったです。
[映画館(邦画)] 6点(2014-08-13 04:46:42)(良:1票)
205.  オーガストウォーズ 《ネタバレ》 
戦闘シーンに臨場感があり、とても良かったです。主演のクセーニア(スヴェトラーナ・イワノーワ)も可愛くて観てて楽しめました。CGのロボットは無理やり入れた感があります。「ワシントンが敵を支援しています!」(うろ覚え)という台詞が出てくるロシア映画はとても新鮮でした。
[DVD(吹替)] 5点(2014-08-13 04:20:11)
206.  サイレントヒル:リベレーション3D
前作と監督が変わってしまい残念でした。ビジュアルは原作をうまく再現できていましたが、とても退屈な映画でした。ゲームの「サイレントヒル3」がベースになっていますが、「サイレントヒル3」は元々ストーリー性が薄いので、大胆にアレンジして欲しかったです。映画は不満でしたが、本作とコラボした、としまえんの脱出イベント(製作・PKシアター)はとても楽しかったです。
[映画館(吹替)] 1点(2014-08-13 04:08:09)
207.  LEGO ムービー 《ネタバレ》 
ヒロインが可愛くない、終盤で人間が出てきて集中力が途切れる、吹き替えで山寺宏一が一人で何役もやり過ぎて残念、等は気になりましたが、どれもまあ些細な事で、夢のある世界を存分に楽しめました。主人公が頭に車輪をはめてニコニコしながら回転していたのは良かったです。
[映画館(吹替)] 7点(2014-08-12 10:43:43)
208.  キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー 《ネタバレ》 
誰も味方がいないため緊張感があり、流れるように展開していくアクションシーンが魅力的です。長官車両襲撃シーン、エレベーター内襲撃シーン、ハイウェイ襲撃シーンと何度観ても飽きないです。序盤ニック・フューリーが何か岸本加世子に似ていると思います。自分からくわえるバッキーの表情が何か可愛いです。主人公がグズグズ葛藤しないのが本当に男らしくて格好良いです。「盾を捨てろ」という翻訳が二か所ありますが、普通に「武器を捨てろ」で良かったと思います。この次の戦いはシビルウォーだし、キャプテンは苦しい戦いばかりですね。
[映画館(字幕)] 9点(2014-08-12 10:27:47)
209.  ウルヴァリン:SAMURAI 《ネタバレ》 
面白ニッポンが度々出てきて、出演者は大真面目に演じているので、劇場で何度も笑わせて頂きました。マリコの幼馴染が何故か片言なのでもう笑うなという方が無理です。増上寺の戦闘シーンは大変素晴らしく、本作の一番の見所だと思います。真田広之との真剣勝負も良かったですが、最後のCGバトルが凄くつまらなくて、新幹線ジャンプも良かったのに最後まで笑わせて欲しかったのに、最後も期待したのに尻すぼみの映画になってしまい凄く残念です。マリコとの恋愛要素は要らなかったと思います。
[映画館(字幕)] 4点(2014-08-12 10:10:21)(良:1票)
210.  冷たい熱帯魚 《ネタバレ》 
いわゆる「埼玉愛犬家連続殺人事件」をヒントに作られた映画との事だが、全く関係なくて特に意味のない映画だった。でんでんの畳み掛ける口調に注目が行きがちだが、黒沢あすかは普段はドSでも強い男が好きみたいで、強い口調で命令すると死体損壊など素直に従うところが、私は可愛いと思いました。
[DVD(邦画)] 5点(2014-08-12 09:38:37)
211.  恋の罪 《ネタバレ》 
冨樫真とおばあちゃんのやり取りがとても良かったです。神楽坂恵のおっぱいはもうお腹いっぱいです。面白さ自体は『冷たい熱帯魚』と同程度かなという感じです。311以降また話題になりましたが、「東電OL殺人事件」の真相は一般に言われている事とは全く別のところにあるようなので、東電とマスコミが植え付けたであろう「管理職女性の売春」というスキャンダラスな部分から映画作ったのは早まったし、インスパイアというと聞こえは良いが、下半身脳でとても恥ずかしい事だと思います。東電の中で原発に反対し続けて殺されたであろう被害者に対して、未来永劫に死体蹴りをし続けるとても酷い映画です。
[DVD(邦画)] 1点(2014-08-12 09:33:32)
212.  グランド・ブダペスト・ホテル
GODIVAのお菓子のような可愛らしい色合いと画面構成は素敵でした。謎解き要素が全くないのが残念でした。コメディなのに人が死に過ぎるのは違和感を感じました。ウィレム・デフォーは顔が怖すぎて不快でした。普段あまり映画を観ない自称オシャレでセンスある人が「ウェス・アンダーソン超面白い!」と大声で絶賛しそうな、ただそんな風にもてはやされる雑貨&アクセサリー感覚の映画に過ぎないと思いました。
[映画館(字幕)] 4点(2014-08-12 09:07:42)(笑:1票) (良:2票)
213.  アルゴ
何故このような状況になったのかという詳しい情報は隠した映画で、つまりは皆殺しに遭ってもおかしくないという事が伝わりませんでした。アカデミー作品賞なのは政治的なものでしょう。退屈で普通につまらなかったです。ベン・アフレックは私には合わないようです。
[DVD(吹替)] 0点(2014-08-12 08:55:00)
214.  悪の法則 《ネタバレ》 
予告の怪しい雰囲気に釣られて劇場で鑑賞しましたが、普通につまらなかったです。ブラピが殺害されるシーンは長回しが効果的で、とても良かったです。マフィアのボスが電話で長々と諭す場面も印象に残りました。Blu-ray版では21分も追加したようなので、ベストの状態で劇場公開して欲しいです。
[映画館(字幕)] 2点(2014-08-12 08:48:47)
215.  超高速!参勤交代 《ネタバレ》 
勧善懲悪もので、コメディかと思いきや戦闘シーンもしっかりしていて面白かったです。亀山(寺脇康文)は江戸時代でも亀山なんだなと思いました。佐々木蔵之介の居合が綺麗でした。琴姫役の舞羽美海(まいはね・みみ)さんが武家の娘を堂々と演じており、とても素敵でした。深田恭子が陣内にじゃなくて石橋蓮司に啖呵を切るのがスッキリせず、引っ掛かりました。くノ一の「死して屍拾う者無し」は使い方を間違えているような気がします。段蔵の最後のバトルも端折り過ぎていて、細かい所が雑だったのが残念です。
[映画館(邦画)] 6点(2014-08-12 08:32:00)(良:1票)
216.  オール・ユー・ニード・イズ・キル 《ネタバレ》 
予告編を観て面白そうだったので、原作コミックを読んで臨みましたが、期待外れでした。ループはしますがただの覚えゲーになり、切なさが排除されストーリーがつまらない方へ改変されていました。小隊らしい行動もなく、CG相手の戦闘シーンも燃えるものがなく本当につまらなかったです。3Dも必要ないと思います。バーホーベンやデルトロが撮っていたら変態映画になっていただろうと思うと残念です。単に脚本ロンダリングが成功したビジネス映画と言えるでしょう。エミリー・ブラントの立ち姿は格好良かったです。
[映画館(字幕)] 1点(2014-08-12 08:16:31)
217.  アメイジング・スパイダーマン2 《ネタバレ》 
悪役が皆ネガティヴな動機で動いており、エレクトロに至ってはとても知能が低く、全く魅力がなくて苛々した。序盤で、これは観に来て失敗したと思った。しかも、まさかお行儀よく順番に戦ってくれるとは驚いた。『クロニクル』のデイン・デハーン目当てで観に行ったが、主人公と配役が逆なのではと思った。マーク・ウェブは恋愛映画の監督で、恋愛映画として撮りたかった旨の発言をしているので、よく調べてから行くべきだった。グウェン(エマ・ストーン)は可愛かった。
[映画館(字幕)] 3点(2014-08-12 03:43:00)(良:1票)
218.  アメリカン・ハッスル 《ネタバレ》 
悪人出身であっても有能な人間は必要とされ、実際に大きな成果を上げるのだと思いました。市長家族の悲痛な叫びが忘れられません。ジェニファー・ローレンスが"Live and Let Die"に合わせて頭を振って踊るシーンは良かったです。
[映画館(字幕)] 3点(2014-08-12 03:30:37)
219.  鷹の爪7 女王陛下のジョブーブ
シリーズを初めて観ましたが、ストーリーが分かり易く、時々笑えて面白かったです。キャラが立っており、小泉鈍一郎は良い人過ぎて不憫に思うし、吉田君はキレのある毒舌に親近感を覚えました。企業広告でこの面白さに仕上げてくるのだから、次回作も期待できると思います。
[映画館(邦画)] 7点(2014-08-12 03:17:35)
220.  人生の特等席 《ネタバレ》 
ティンバーレイク要らないなあ。ボー・ジェントリーの豪快な空振りが、なかなかの熱演でナイスでした。
[映画館(字幕)] 5点(2014-08-12 01:04:31)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS