Menu
 > レビュワー
 > みんてん さんの口コミ一覧。16ページ目
みんてんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 820
性別 男性
自己紹介 最近レビューしてませんね!映画はボチボチみているんですけど、なんとなく良いレビューが思い浮かびません・・・

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
>> カレンダー表示
>> 通常表示
301.  ロード・オブ・ザ・リング - スペシャル・エクステンデッド・エディション -
オリジナル版ではよく判らなかった展開がこちらを見ることによって“なるほど”と理解できました。ストーリーは同じなのに、追加された映像によって更に素晴らしい映画になっている感じです。ここまでは旅の仲間を中心にしたストーリーなのでこれを見た後はとても判りやすかったが、この後の二つの塔から離れ離れになってしまったキャラクター毎のストーリー展開になるのとオリジナル版では更に判りにくくなってしまったので“二つの塔”のSEE版もじっくり楽しみたいと思います。
[DVD(字幕)] 8点(2005-05-19 06:54:13)
302.  スチームボーイ STEAM BOY
映像は綺麗で凝ってはいるが、内容は面白くない。爺さんの声優は感情が出てなくて最悪です。城を浮かしたり動かしたりするのが日本人は得意なのね・・・
[映画館(字幕)] 3点(2005-05-16 00:10:21)
303.  ヴィレッジ(2004)
ああいう状況で村の生活が成り立つのだろうか?とまずは思ったが、それはそれとしてシャラマン作品独特の雰囲気は十分に楽しめました。私は不評の“サイン”でさえ楽しめるので、恐らくシャラマン作品はOKなのでしょう。それ程怖くもなく、ソフトなサスペンチックさが気にいりました。
[DVD(字幕)] 7点(2005-05-14 02:22:14)
304.  ソウ 《ネタバレ》 
汚いバスルームの対角線に繋がれた男が2人、真ん中には死体・・・ 「死体がなんであんの?あっ!きっとこのアイテム(死体)をなんとかすれば脱出する事が出来るんだな?」 と、ゲーム感覚で見ていたら。。。。。死体が。。。。。まぁ~何とかすればってゆうのは間違いじゃないが。。。 SAW=ノコギリ。。。ソウゆうことかぁ~
[DVD(字幕)] 6点(2005-05-11 12:34:23)
305.  エレファント
この映画に対しては良いとか悪いとかではないようなきがする。ただ単にそこで起きた銃乱射事件前のそれぞれの人物行動を同時間で描写しただけ、物語的なところは無く普通の高校生活がそこに有る、それだけに銃乱射の直前は恐ろしくもある。何故彼らは銃乱射事件を起こしたのか?それさえ詳しく描かれていない。ただ単に銃で人を撃ってみたいと思っただけの描写!ゲーム感覚で人を撃ちたいと思い立っただけの描写が逆に恐ろしい。アメリカは銃社会なので、銃での無差別殺人が取り糺されるが、日本も同じようなもの凶器が銃で無いだけ。それがどうしたとかではなく、そういう時代なんだとつくづく思う。
[DVD(字幕)] 6点(2005-05-03 10:14:53)
306.  コンスタンティン
見る前から歯が痛いし、上映開始から20分経った所で急に腹痛に襲われ中座、愛煙家の私に神からの試練でしょうか? 内容的に神だとか悪魔だとかあまり信じない私には意味のわからない映画でした。でも迫力のある映像で、そこそこ満足です。
[映画館(字幕)] 6点(2005-04-30 23:56:01)
307.  ラスト・プレゼント
心肺停止に陥った患者を当日帰宅させるわけないよねぇ~なんかその辺りから脚本のずさんさに醒めてしまった。遠い昔片思いの彼から偶然プロポーズされるのもかなりの無理が有る。そもそも何故あんなに夫にきつく当たる振りをするのか?いろんな意味で中途半端な映画でした。まぁ主演の娘が可愛かったのでそれだけが救いです。
[DVD(字幕)] 5点(2005-04-30 01:36:46)(良:2票)
308.  Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(2004)
という訳で、前日オリジナル版“Shall We ダンス?”を見た後なので、さすがにここまで似ていると新鮮味にはかけましたが、随所にアメリカ版“Shall We Dance?”の良さがでていました。特に奥さんに一本のバラを持って職場に現れる所なんか、邦画では出来ない演出でしょう!しかし、竹中直人と同配役のキャラは圧倒的にオリジナル版の勝ちだと思います。
[映画館(字幕)] 8点(2005-04-28 23:24:32)(良:1票)
309.  キャットウーマン
オスカー女優がラジー賞を受賞するような映画に出演するなんて、オスカー像だけでは生きてゆけないんだなぁ~とつくづく思います。X-MENや007のボンドガールをこなしたり、ハル・ベリー本来は演技派女優とゆうよりアクション系が好きなんでしょうか?内容は“見ていて楽しいけど、多分直ぐ忘れちゃうだろー”程度です。キャット・ウーマンの衣装はいまいちかっこ悪い、特に猫型頭巾は最低なデザインだと思いました。
[DVD(字幕)] 5点(2005-04-26 12:36:53)
310.  シークレット ウインドウ 《ネタバレ》 
なんちゅー結末なんでしょう?いやはやお粗末、自分が作り上げた偶像に怯えるのは有としてもあんな終わり方は無いでしょうジョニー・ディップも何でも出りゃいいってもんじゃ無いと思うんだけど!
[DVD(字幕)] 3点(2005-04-23 00:45:49)
311.  スパイキッズ2/失われた夢の島
CGがあまりにもショボイ、カクカク動く怪物なんて10年以上も前の技術でしょ!子供向けだから予算削って適当に作っておこうと言う製作者の意図が感じられる。殆んどロケなどはなくスタジオ撮影にCGくっ付けただけの代物でガッカリ。3ではだいぶマシになっていると言うことは2での失敗を反省したからなのかな。
[DVD(吹替)] 2点(2005-04-22 12:32:18)
312.  LOVERS
とても美しい作りの映画です、古典的な剣術を軸に描かれているし、舞のような戦いも綺麗でした。ただ、誰がなんで、どうやって謀略しているかこんがらがってしまいました。結局騙されていたのは誰?
[DVD(字幕)] 7点(2005-04-17 17:25:38)
313.  レディ・キラーズ 《ネタバレ》 
コーエン兄弟の作品って、こんな感じの物ばかりなのでしょうか?やたら盛り上がりに欠ける気がしました。結局全員死んでしまいますが、何も揺さぶられる物が有りませんでしたね!トム・ハンクス主演で期待していただけに残念です。黒人のばあさんがやたら鼻に付く作品でした。
[DVD(字幕)] 4点(2005-04-09 23:13:38)
314.  リディック
ここまで酷評されるような映画では無いとおもいます(この時点で3.97点)それなりに楽しめます。いろんな所が意味不明な個所はありますけど気にしないでみると、CGとアクションを組み合わせた映像はとてもよかった。リディックが何故、水泳用みたいなサングラスしてるか判らないけど(きっと大切な目を守る為?)あれはイマイチです。 太陽の光が惑星の表面を焼き焦がすとか言ってる割に影に隠れれば大丈夫みたいなうそ臭さも“よかよか!”
[DVD(字幕)] 6点(2005-04-04 12:33:45)
315.  ジョゼと虎と魚たち(2003)
あか~ん、なんも感じへんかった。あんまおもろないわぁ!池脇千鶴の体を張った演技は光っておるけな、まぁー三井の○ハウスのCMに出とったときあの子がねー、立派な演技しよるなーとは思ったけどなぁ、そこまでやな!
[DVD(字幕)] 4点(2005-04-01 00:33:50)
316.  シャーロット・グレイ
これぞ、ケイト・ブランシェットと言う感じの作品。場面々々での表情が素晴らしい。特にタイプを打つときの目は迫力が有りました。かくまっていた子供2人が連れ去られた後、ジュリアンに言った“何かしなくちゃいけない!”の台詞はジーンと来ました。恋人を追ってフランスに潜入したにも関らず、最後そこで苦楽を共にしたジュリアンの元に向い、自分の実名を名乗る所も良かった!
7点(2005-03-28 00:08:22)
317.  アビエイター 《ネタバレ》 
傑作なのか?駄作なのか?評価に困ってしまいました。そもそも、スコセッシ監督の作品は今まで暴力的な映画作りをするので、だいたい割り引いて観てしまうが、この映画に限っては、破壊的だけど暴力的では無いし、退屈なシーンが続くと思えば物凄く引き込まれるシーンがある。突然場面が変わってしまって“あれ?”と思う事が多いが、何故そうなったかいちいち描いていたら時間がいくらあっても足りないわけで、見てる方が勝手に考えればよい事だと思えば苦にはならない。この映画の特に好きな場面はヒューズが公聴会でブリュスター上院議員をやり込めてしまうところ。ディカプリオの役者魂が炸裂していたと思います。残念なことにアカデミー賞男優賞は逃しましたが、ディカプリオの演技は間違いなくアカデミー賞級だと思いました。ところで、ジュード・ロウが出演していたみたいだけど気づかなかったなぁ
7点(2005-03-27 01:31:37)
318.  砂と霧の家
重く深い映画、登場する人物それぞれが何らかの事情が有り、その彼らが一軒の家を巡って争う、誰も悪くないのに展開が悪い方向に向かってしまう。あえて悪を探すとすれば、郡と頼りない弁護士。決してハッピーエンドにはならないが、わざとらしい終わり方をしないところが良い。レスターの下心ありありの行動には疑問を抱くが、自分が同じ状況なら同じ行動をするかも知れない(相手がジェニファー・コネリーならしょうがないでしょう?)と思うと非難はしにくい。ベン・キングスレーの演技は素晴らしい、同年アカデミー賞主演男優賞を取ったショーン・ペン(ミステック・リバー)よりも上だと思う。
8点(2005-03-21 08:24:33)
319.  PLANET OF THE APES/猿の惑星 《ネタバレ》 
どうしてもオリジナルの猿の惑星と比較してしまうが、こちらはこちらで面白い、メイクも素晴らしいし、猿アクションもいけてる。しかし私には判らないことがあります。最初の方で、主役のレオは、実験に使われているチンパンジーを助けるべく、ミニ宇宙船に乗って時空間移動をして未来(宇宙船の西暦を表す数字が上がっている)に行ってしまう、そこでたどり着いた所は、猿が・・・いえ猿人が支配する惑星であった。しかし彼らの生活は決して近代的とはいえない。で、いろいろあって、主役のレオはミニ宇宙船で、来た道を帰ろうとして、上手く時空間移動で過去(宇宙船の西暦を表す数字が下がっている)に戻ったが、そこはやはり猿人が支配する近代的な都市で有った。おまけにリンカーンに似た像はセード将軍で有った・・・おかしくないですか?セード将軍の像が有ると言うことは、そこは間違いなく今までいた猿の惑星なのに、未来から過去に時空間移動すると文明が近代化してるんですよ?普通逆でしょ???私理屈っぽいですか?・・・それとも単純に宇宙船の西暦を表す表示が壊れていたとか?
7点(2005-03-17 00:45:02)
320.  オーシャンズ11
悪くは無い、そこそこ面白が特筆すべき所も無い、金庫破りの方法も“想定された範囲内”11人も使って金庫を破る必要が有るか疑問。よって最高でもないが最低でもない、つまり普通、一発“あっ”と思わせるどんでん返しが欲しいところ。
5点(2005-03-15 00:40:58)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS