361. エニイ・ギブン・サンデー
音楽と、画像の一致はなかなかかも知れない。只期待してみない方が・・・。 5点(2000-03-25 23:25:54) |
362. スリーピー・ホロウ
飛ぶ飛ぶ飛ぶ、村の伝説でした。 5点(2000-03-24 23:57:34) |
363. ストーリー・オブ・ラブ
あんまり映画を見てるって感じがしなかったです。ドキュメンタリー番組見てる感覚だった。テレビ画面で見たらますますその感強くなりそうな気がします 5点(2000-03-10 23:04:53) |
364. メッセージ・イン・ア・ボトル
《ネタバレ》 どこかで見たことある感じがする作品でした。最後の結末は、半分納得かな。ハッピーエンドじゃないのは良いけど、その理由が何故?なにもそうならなくても良いんじゃない?って感じがします。 4点(2000-02-27 23:03:06) |
365. シックス・センス
私は本当制作側に喜ばれる観客だなと思います。落ちが全く分からず、最後明かされ始めて「おぉ~」って思いました。まんまとはまりました 8点(2000-01-22 23:36:31) |
366. 死国
日本独特なんだろうけどな・・・日本映画頑張れ!! 4点(2000-01-22 23:33:42) |
367. 101
テレビで見たんだけど・・・吹替え良くなーい。もっと磨いてから演技してくださいって感じだった。でもダルメシアンは可愛い。 4点(2000-01-17 23:26:51) |
368. ゴールデンボーイ(1998)
なかなか見れる作品だった。 6点(2000-01-16 23:12:50) |
369. 聖なる嘘つき/その名はジェイコブ
良かったけど、見た時期が悪かったんじゃないかなと思います。どうしても「ライフ・イズ・ビューティフル」との比較になってしまいませんか?また全然違う時期だったら違ったかなと思います 7点(1999-12-12 23:06:20) |
370. プリティ・ブライド
女性は好むだろう、ウェディングドレス着たくなったり・・・・。 6点(1999-12-10 23:05:11) |
371. ラヂオの時間
豪華キャストでした。 6点(1999-12-05 23:06:23) |
372. 8mm
これ高校生以上は本当に見ても平気なのか? 5点(1999-11-28 23:05:48)(笑:1票) |
373. エバー・アフター
昔から慣れ親しんだシンデレラとは違いましたが、それはそれで楽しみました。ただこれ小さい子が初めて見るシンデレラだったら・・・ますます自立を求める女性が増えて強くなっちゃうんではないでしょうか。 5点(1999-11-27 23:12:32) |
374. ゴースト・スクリーム<TVM>
これも、ネーブキャンベルはまり時代に鑑賞させていただいた作品ですね。スクリームのなんちゃって映画、ビデオパッケージがもろ「スクリーム」意識されて制作されています。ただ中身は・・・借りるんじゃなかったなと後悔しました 2点(1999-11-27 23:11:39) |
375. ジャンヌ・ダルク(1999)
一途すぎる思い込みって恐い。でも、上に立つ人ってそういうものなのかもしれない。 6点(1999-11-27 01:26:17) |
376. メリーに首ったけ
家族で見るもんじゃないなぁ・・・。 6点(1999-11-22 23:18:50)(笑:1票) |
377. ブレイド(1998)
《ネタバレ》 天井から血シャワーが降るところは思わず血生臭を想像してしまいました(ーー; ウェズリー・スナイプスはすることカッコよすぎ、身近にいたら遠くで見ていたい感じ。彼の回りは危険そうだからな・・・ 5点(1999-11-22 00:13:31) |
378. 黙秘
見終わった後に何とも言えない恐怖が残りました。日食を背景にして繰り広げられるのですが、それがまた何とも言えない雰囲気を醸し出しています。キャッシーベイツのこの演技がこの役にあっていたと思います 6点(1999-11-14 23:09:26) |
379. ラストダンス
《ネタバレ》 ラストダンス・・・何とも言えない切ない気持ちになりました。処刑寸前に一度止められ数日命を助けられるのですが、死刑囚の彼女が叫ぶ言葉が心に残ります。すっぴんで演じたシャロンストーン作品自体は決して派手ではありませんでしたが(客あまり入っていなかったし・・昼寝中のおじちゃんもいたしなー)、意外と好きです。 6点(1999-11-14 23:08:37) |
380. ジム・キャリーINハイ・ストラング
(゜o゜;)・・・・・・・・。凄すぎる。 0点(1999-11-11 00:01:17) |