Menu
 > レビュワー
 > デヘデヘ さんの口コミ一覧。2ページ目
デヘデヘさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 89
性別
自己紹介 最初は結構真面目にレビュー書いてみたりするんだけど
つまんないんだよね

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ゼブラーマン
かっ感動した!スーパーマンやバットマンは越えている。オレ的にはダークマンと互角ぐらいの内容だった。レインマンには勝てないけど。
8点(2004-03-08 08:59:20)
22.  アップタウン・ガールズ
試写会で見た。主役2人の演技がとても上手いので、コメディなのだけど涙が出そうになるシーンもある。特にレイ役のダコタが演じる「小憎らしい子供」は素晴らしい。少しずつ心を開いてゆく過程も見事。しっかりしないモリー役のブリタニーも名演、2人の精神年齢の差をうまく縮めている。 展開もコメディらしく速くて、カットもセリフも不要なものは削られてかなり洗練されている。BGMもセンスが良い。 親への愛に枯渇した2人が繰りひろげる会話が妙に切ない部分もあり、そこが印象的だった。ブリタニーはジャスト・マリッジからコメディに路線変更している?が、成功している。 ブタのムーがかわいい。 
8点(2004-02-17 14:01:16)
23.  激突!<TVM>
スピルバーグの作品を全て見ているわけではないが、この作品以上のものはまだない。シンプルで非常に洗練されている。日常から不意に逸脱する過程が良く描かれている。しかも映画を見ながらその局面から脱出する方法を考えさせる面白さがある。さらにそれが主人公によって遅ればせながら実行されるまでのじれったさが良い。結局「狂人」だったのはどっちなんだろうか?という気がする。ラジエターホースの伏線が唯一の不自然。
8点(2004-01-16 13:09:04)
24.  赤い橋の下のぬるい水 《ネタバレ》 
ボラも飛ぶよね
[DVD(邦画)] 7点(2011-03-28 15:12:34)
25.  ザ・ウォーカー
機内食で鑑賞 オシボリで顔拭くと気持ち良いんだよね。でも首まで拭いちゃうとキモイって思われちゃうんだ。でも本当はワキの下やタマ○ンの裏なんかも拭きたいぐらいなんだけど、それやっちゃうと変態とか犯罪者とかになるんだ。難しいんだよ人生って。 PS 時計じかけのオレンジのポスターにニヤリ。
[インターネット(字幕)] 7点(2010-07-05 14:27:24)
26.  シンドラーのリスト 《ネタバレ》 
カラーで死んどらー!
[DVD(字幕)] 7点(2009-04-08 11:18:50)
27.  ソウ2
肉料理が好きであるが、肉は肉の形をしたものしか食べない。だが年に1度か2度、ハンバーグのような肉の形をしていない肉料理を食べたくなる。ハンバーグ弁当を買って来ていざ食べようとしたときに気がついた。「やべえ 今日返却日だ」別に弁当を食べ終えてからDVDを見ても大丈夫なのになぜか食べながら見ることにした。冒頭でいきなり胃の中のハンバーグが口に戻ってきた。「おかえりなさい 早かったのね」 もったいないので吐き出さずに少し噛んでから再び飲み込んだ。これを反芻というのかと思った。ハンバーグを2倍味わうことができるがもう2度としたくなかった。
[DVD(字幕)] 7点(2008-12-03 20:51:28)
28.  ELEVATED(エレヴェイテッド)
笑う犬の4階家具売場に通じるものがあると思うのはオレだけだろうか?オレだけか…orz。
[DVD(字幕)] 7点(2006-10-10 09:30:26)
29.  バトルフィールド・アース
サイクロ人と地球人のどちらが鼻栓をつけているかを見て 今どこにいるのか必死に確認していた。 てか鼻栓ばかり見てた気がする。 面倒くさいのでずーっと着けとけばいいのにと思った。 見てるとだんだん退屈になって眠たくなって 首を傾げて見ていたら何と画面まで傾いてきた。 そこまで見る人のことを考えて作ったなんて 何と素晴らしい作品なんだろう! 
[地上波(字幕)] 7点(2006-05-19 17:21:23)(笑:1票)
30.  マレーナ
あの頃は何を見ても勃っていた。
[DVD(字幕)] 7点(2006-04-21 17:48:51)
31.  Be Cool/ビー・クール
前作のゲット・ショーティは見ていないけど結構楽しめた。94年トム・ハンクスのまさかの2連覇により幻となったパルプフィクションでの主演男優賞。そのトムの看板を見て、エコカーを渋々選び好感度を上げようとするところは、役のチリ・パーマーではなくトラボルタ自身を演じていたので思わず吹き出してしまった。またユマ・サーマンの登場シーンは「見てはいけないモノ」を見ているようで色んな意味でドキドキしてしまった。この2人また踊ってます。それとジョニーデップはあの店を手放したそうです(機内上映)。
[映画館(字幕)] 7点(2005-07-19 16:54:57)
32.  ふしぎの国のアリス(1951)
Hな映画だと思い込んでいたので、ディズニーのロゴを見た時は目を疑った。
[地上波(吹替)] 7点(2005-07-11 08:45:51)
33.  レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語
カラ&シェルビー・ホフマンてダスティン・ホフマンの孫なの?それとも娘?妻?
[映画館(字幕)] 7点(2005-05-09 09:52:33)
34.  天使のくれた時間
もしあの胸毛を頭皮に移植することが出来たらもっと素敵なクリスマスプレゼントになるのにと思った。エッグノッグを一度飲んでみたくなった。
7点(2004-12-27 17:27:08)(笑:3票)
35.  列車に乗った男
男はたぶん一生大人になれない生き物なのかもしれない。俺は結婚してないが、もし結婚したら嫁さんとか親とか子供とかにつつかれて、仕方なく大人の振りをしていくような気がする。だからルコントの描く世界観が非常に良くわかる。このロシュフォール演じるマネスキエは髪結いの亭主のアントワーヌもそうだったが、「永遠の子供」なのである。寂しがりやで自分の殻から抜け出せない彼がミランのおかげで少しずつ勇気を出してゆく。今回の愛ではなく友情という題材はとても新鮮だった。2人が自分にないものをお互いに憧れるシーンは見ていて楽しいが、殺し屋ルコントのためらいがこの映画を最後にあやふやにしてしまった感じがする。ルコント自身はこの新しい試みに多いに満足しているみたいだが、俺はいつもの「死→手紙」のパターンのほうが好きだ。だがやはりフランス映画は良い。シューベルトのOpus142も良かった。
7点(2004-07-01 12:17:14)
36.  キル・ビル Vol.2
1に比べるとかなり洗練されている。モノトーンの色調、セリフを交わすタイミング、静と動、真っ暗な映像、格闘シーンの短さ等もあるが、何よりも「1の幼稚さ」が消えているのには驚いた。一旦投げたスプーンを拾わさせる魅力が2にはある。場面に緊張感が出ている。唯一、パイメイがブライドの丼をブッ飛ばすシーン。あれは有り得ない。武術の達人が食べ物を粗末に扱うなんて。まあそういうところが足らん知能監督のB級らしさなのだろうが、そこだけ目についた。やはり鬼才なのか?
[映画館(字幕)] 7点(2004-04-26 17:08:37)
37.  ギフト(2000)
チャーリーズエンジェルのキャメロンのスパイダーマンパンツよりもケイトのピンクパンツのほうがオレは好きだ。しかしあのシーンは必要だったのかライミ監督?(オレには必要だったが..)
7点(2003-08-18 17:33:08)(笑:2票) (良:1票)
38.  コン・エアー 《ネタバレ》 
ふとTVをつけると それは始まった そして私は画面に釘付けになった それはストーリーにではなく 恐らく114分間 それだけを見ていたかもしれない ただ1点を 「こ… これは…?」 「CGか? いや… まさか!」 「違う! 絶対違う!」 錯綜と葛藤が延々と続き 眼球は充血した しかし結論は最後まで出なかった それほど本物と偽物の区別がつかなかったのである 後日ネットで調べてその真偽を確認出来た 素晴らしいスタッフの仕事である
[地上波(吹替)] 6点(2012-07-04 11:13:32)
39.  レインマン 《ネタバレ》 
結果論だが、もう少しコインランドリーの乾燥機でトレーニングを積んでからルーレットに臨むべきだった。
[DVD(字幕)] 6点(2010-10-03 02:01:29)
40.  ウォール街 《ネタバレ》 
残り2分で損切れる決断力がオレにもあったら糞ポジの山は築かなかっただろうな。 「わしはこんな値段で買いとうはなかった」
[DVD(字幕)] 6点(2010-03-03 08:56:53)
055.62%
166.74%
211.12%
3910.11%
466.74%
51213.48%
61314.61%
71415.73%
8910.11%
91011.24%
1044.49%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS