Menu
 > レビュワー
 > ひまわり さんの口コミ一覧。2ページ目
ひまわりさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 132
性別 女性
年齢 41歳
自己紹介 たまに一人映画に行きます(^-^)
周りを気にすることなく一人でのびのび観るのは達成感が湧きます。
2010/9/7 レビュー100行きました!次の目標は200!

好きなジャンル(上から好きな順)
・感動もの
・コメディ
・アクション

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ブタがいた教室
生きるということは何なのか、非常に考えさせられた。 ブタに感情移入してしまって情が生まれるのは、人間らしい当たり前の感情であり、ブタをどうするか討論するシーンは双方の意見が痛いほど伝わってくる。ブタに、宿命を背負わせたくないという子供ならではの純粋な感情が、健気で可哀想で私の心に響いた。(本当に可哀想なのはブタですが) こういう命の授業は非常に重要だと思う。それでこそ、本当の「いただきます」が言えるのではないだろうか。 ただ、最後が美化しすぎてる感はする。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2010-09-10 23:07:59)
22.  7つの贈り物 《ネタバレ》 
全般的に暗い話で退屈で眠くなる・・・。死なせてしまった7人の代わりに自分が自殺をして、別の7人に臓器提供などをして罪を償うという選択肢が正解か不正解なのか、見る人によって答えが違うと思う。私は不正解だと思った。でも、ただ現実逃避で自殺する人間よりかは、自殺するならせめて人の役に立って死のうという考えがあったのだからまだマシなのでは。 それにしても心臓移植の適合がうまい具合にいくなんて・・・。3~5%の可能性に賭けて自殺したのか主人公は??
[CS・衛星(字幕)] 3点(2010-09-07 21:36:35)(良:1票)
23.  アルマゲドン2009<TVM>
あの有名なアルマゲドンとは天と地の差。 CGのひどさといったらメガトン級。車が地割れにのみこまれるシーンなんて合成丸出しで笑ってしまった。 あれ?主人公のオジサンが生還してる。どうやって家まで帰ってきたの?? 全然パニック映画に見えなかった。
[CS・衛星(字幕)] 1点(2010-09-03 20:00:43)
24.  20世紀少年 -第2章- 最後の希望
平愛梨と豊川悦司がいい役だと思ったけど、それ以外にこれといって残るものが何もない感じ。自作へのつなぎ作品で中だるみ感があるけど、最終章よりは若干マシ。 ともだちランドの住人の異常なハイテンションさに笑った。
[地上波(邦画)] 3点(2010-09-01 19:08:23)
25.  20世紀少年 -最終章- ぼくらの旗
チンケなSF映画という感じ。登場人物が多すぎて個々のキャラが薄い気がする。この人誰?という場面が多々あった。そして、全然感動できない。 トモダチのお面がなかなか外れないものだからだんだんイライラしてくる。 俳優が豪華なだけに残念だった。
[地上波(邦画)] 3点(2010-09-01 18:58:32)
26.  パニック・エレベーター
ひどいの一言!パニックって、こういう意味のパニックだったのか・・・。 キチガイおやじとそれに巻き込まれた哀れな人達の愚像劇。
[CS・衛星(字幕)] 1点(2010-08-17 20:14:44)
27.  お買いもの中毒な私!
残念ながらストーリーもろもろ印象に残らない映画。私自身が買い物中毒では無いからか、主人公に共感が湧かない。買い物して借金して自業自得だろうと思った。 ただ、主人公が美人&スタイルが良いのとお洒落な服はファッションの参考になった。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2010-08-16 21:03:43)
28.  20世紀少年
TVで放映されていた為、鑑賞してみた。原作未読だったが、小さい頃の予言が現実になるという分かりやすい展開は見ていて退屈しなかった。トモダチが何者なのか分かりそうなところで次作につなげるものだから、次作も見てみたくなった。レビューの評価全般あまり良くないみたいなので期待しないで観てみよう・・・。 ラーメンの湯気はやはりCGだったんですね。「湯気出すぎだろ・・・」と一人ツッこんでしまった。それとラストに向けCGの酷さが目立つ。破壊シーンは内心「あーあ・・・」と、残念ながらやはり日本の映画だと思った。
[地上波(邦画)] 5点(2010-08-16 20:56:10)
29.  ポセイドン(2006) 《ネタバレ》 
これは率直に面白かった。序盤から津波という自然の脅威で度肝を抜かれる展開。次から次へと試練がやってきてハラハラドキドキアドレナリン満開で観ることが出来た。お父さんが自分が死ぬのを覚悟で船を止めに行くところは、とてもかっこいい。勇者だと思った。 ただ、他の方が書いている通り、一人一人の描写が少なめで感情移入しにくい気はする。お涙頂戴シーン、皆が助かった後のエピローグ(結婚式するシーンとか)があれば尚良いと思った。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-08-08 22:22:55)
30.  ニュームーン/トワイライト・サーガ
前作が面白かっただけに、今作は吸血鬼達の活躍が少なくてガッカリ。終盤になってようやく出てきてくれた。 申し訳ないがジェイコブを見るたびにゴリラを思い出す。ゴリマッチョだし。。。オオカミ族じゃなくて、ゴリラ族の方が似合ってる気がする(笑) 終わり方が尻切れトンボで「えっ!?」と思ったが、次作もあるとのことなので納得。 つなぎ作品と言われても否めない。 次作は映画館見に行こうっと。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2010-08-08 10:33:10)
31.  トワイライト~初恋~
最後まで飽きることなく見ることが出来た。吸血鬼達のミステリアスな部分が魅力的に見えてしまった。超人野球シーンは笑った! こういう禁断の愛(?)的なストーリーかなり好きです。頑張れー!って応援したくなっちゃう。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-08-08 10:22:34)(良:1票)
32.  ミスト
この映画は好き嫌いがあると思うが、私は最低最悪だと感じた。 確かに極限状態の人間の心理は上手く描かれているが・・・。生理的に受け付けないこの類の映画は。観ていて吐き気と怒りが込み上げて来て、趣味が悪いとしか思えない。私の映画人生、3本指に入る不快映画。 映像、人間すべてグロすぎて心が殺された。映画館で観ないでよかった。観たら席で発狂していたと思う。金を払ってまで観る価値ゼロ。
[CS・衛星(字幕)] 1点(2010-08-01 23:13:05)
33.  花より男子F(ファイナル)
今回の騒動の黒幕を知った時、ちょっと気分が冷めてしまった。 展開が滅茶苦茶だけれども、最後はハッピーエンドだったのでファイナルを締めくくるのには良かったかと・・・。 最後のスタッフロールの時に出てきた、無人島でつくしが海に向かって叫んで告白する場面は良かった。 この映画は、花より男子ファンの為のものであって、ドラマや原作を見ていないと全く楽しめないんじゃないか?と思う。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2010-07-19 10:47:49)
34.  余命
出産場面は、自然と涙がこぼれた。 少し残念だったのが、終盤の盛り上がりが欠けてたところ。 夫役の椎名桔平はあまり喜怒哀楽を見せず終始淡々としていたのは、奥さんを包み込む優しさがあったからこそなのだろうか? 子の為に自分の命を犠牲にするという究極の選択、周囲に相談せず一人で出産に望んだ主人公の選択は賛否両論があると思うが、勇気と不安は並大抵のものではないと思った。 
[CS・衛星(邦画)] 6点(2010-07-19 10:35:10)
35.  僕の彼女はサイボーグ
皆さんが言うように綾瀬はるかが可愛い。 ストーリーとしては、それほど退屈はしないが 日本が崩壊するところがいきなりすぎて、無理があるような気が・・・。 ふとドラえもんを思い出す作品。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2010-07-19 10:21:05)
36.  カイジ 人生逆転ゲーム 《ネタバレ》 
原作未読、この映画は思ったよりも面白かった。 ビルとビルの間を渡るシーンは手に汗握った。ここまでは単純に良かった。 このシーンで、めでたしめでたしで終わって欲しかった・・・と思った私はまだまだ世間知らずで小さい人間だなぁと感じさせられた。 香川照之とカードで戦うシーンは正直くどくて疲れたが、演技に引き込まれ、特に藤原竜也はさすがの役者さんだなぁと思った。 この映画を観て、貧乏はクズ、金持ちが偉いというのが痛いほど思い知らされて何だか悔しい!!
[映画館(邦画)] 6点(2009-11-03 22:52:33)
37.  ワン・ミス・コール
基本的には日本版の着信アリと同じような展開だったが、この外国版はダメだなぁ。テレビ番組のシーンは何?モヤがかかりすぎで見えないし苛々させられた。事の発端(原因)と結末が意味不明。そして全然恐くない。日本版も基本は意味不明だったけど、ジリジリくる恐さがあったのでまだマシだった。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2009-11-03 22:31:05)
38.  アマデウス ディレクターズカット
序盤から最後までつまらない。3時間もダラダラ長すぎ! 隣で見ていた彼氏はラストまで見ていたけど、私はひたすら眠気との戦いでした。 「あはははははははは!」という下品なモーツァルト笑いが印象的で面白かったので、笑い声に1点を。
[DVD(字幕)] 1点(2009-09-20 12:50:52)
39.  おくりびと 《ネタバレ》 
火葬に立ち会うシーンがありましたが、とても悲しかったです。 いずれ私も同じ体験するんだろうな・・・と思うと心苦しいです。 ・・・と自分視点で見てしまうところが多々ありました。 この映画の感想はというといずれ皆この世を去っていく、その最期を綺麗に着飾るのは重要なんだなと思いました。 ラストの、父親の納棺をする場面も良かったと思います。ただ、夫婦で石を握り合うシーンで終わってしまうのが、「あれ?ここで終わり?」といった感じで少々残念。父親がお墓に入るくらいまで描いてほしかったかも。
[DVD(邦画)] 7点(2009-09-20 12:43:16)
40.  嫌われ松子の一生
意外と面白かった。中谷美紀の演技や変身ぶりはすごい。 松子の人生は最初から最後まで痛い。そして目まぐるしい。 だが、松子自身は男達に生涯をかけて心から愛すことが出来て、きっと幸せだったんだろうと思う。たとえそれが偽りの愛だったとしても。 松子の最期はあっけなくてちょっと嫌だったけど、最期まで報われないからこそ「嫌われ松子の一生」なのかと思うと、それもそれで有りなのかもしれない。 私は松子みたいな波乱万丈な生き方ではなく、平凡な人生を送りたい。
[DVD(邦画)] 7点(2009-09-08 19:24:15)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS