Menu
 > レビュワー
 > VNTS さんの口コミ一覧。2ページ目
VNTSさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 617
性別
自己紹介 監督はスタンリー・キューブリック
俳優はジャック・ニコルソン
原作はスティーブン・キングが好きです。
要はシャイニングがドンズバなんです。

ホラーが一番好きだと思っていたんですが、自分の評価を見直すとどうも感動系が好きらしい。

9点以上は余程面白くないと付けません。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  スタンド・バイ・ミー 《ネタバレ》 
感動して涙、ではなく、鑑賞後のノスタルジックな気分が心地良く感じる映画です。音楽が良いので、エンドロールの最後まで、じんわりとした余韻を味わって見ることができました。少年時代を通過した人なら、誰しも色々な体験をしていると思います。でも、歳を重ねるにつれて徐々に忘れていってしまい、その時に一緒に居た友人達とも疎遠になってきます。この映画を見て、自分が少年だった頃の思い出が、何だか愛おしく感じました。
[DVD(字幕)] 8点(2009-01-23 16:43:15)
22.  ビッグ
トムハンクス若~い!ピアノの鍵盤を足でひいたシーンが印象的です。最後はほろっとしてしまいました。恋がしたくなる映画でした。
[地上波(吹替)] 8点(2005-04-07 15:26:42)
23.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
2時間があっという間に感じるほど面白い。何度と無く見てるけど毎回面白い。日本語吹き替えでも字幕でもどちらも面白い。
8点(2004-04-02 18:29:29)
24.  マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ
牧歌的な世界の中に少年と犬。もうそれだけでたまんなくて涙腺ゆるんじゃいます。音楽もツボ。思春期の頃は男子より女子の方がどこか大人びていて、ませてますよね。その描写がとても上手くて、自分が幼かった頃の思い出を淡い記憶として蘇らせてくれました。
8点(2004-03-01 03:08:41)
25.  ZOMBIO(ゾンバイオ)/死霊のしたたり
何がしたたりなのか分からないけど後半の力強さに圧倒。パンチが効いてます。バーバラ・クランプトンさん綺麗。性欲は、人間にもゾンビにも平等に。
8点(2004-02-29 18:24:07)
26.  ブルース・ブラザース
これ、見る人が見たらとんでもなく豪華で夢のようなキャスティングなんだろうなーと思いました。とにかくあの兄弟のクールでいてHOTなところが格好良すぎです。殆どのシーンで音楽があって、ソウルやジャズに抵抗が無い人なら見てて面白いハズ。コメディ部分は、ドリフ落ちのように分かり易いズッコケ感覚で、好きです。孤児院を救うという大義名分はむしろどうでもよく、いかにドタバタにつっぱしってくれるのかを楽しみながら面白く見れました。
8点(2004-02-05 15:50:06)
27.  死霊のはらわたII
大好きな映画で何回も見てます。スピード感、バカバカしさが抜群に良いです。今まで見てきたホラーの中で一番好き。スプラッターが嫌いな人にも是非見て欲しい作品。
8点(2003-12-07 23:31:48)
28.  プラトーン
この映画は忘れた頃に見る。緊迫感があり、良く出来た映画だと思う。幾つかのシーンで心が痛むような場面があるが、それは同情や哀れみではない。戦争が良いとか悪いとか、アメリカが云々というのは置いといて、自分がこの状況下に置かれたとしたら、正気を保っていられる自信は無い。なのでバーンズの行動に肯定も否定もできない。何よりもウィリアム・オービットの音楽が素敵だ。また忘れた頃に見ようと思う。
8点(2003-09-27 19:11:37)
29.  フェノミナ
ジェニファー・コネリー可愛い!かなり傲慢な役柄で普通にムカツクが。こんな子を死体&蛆虫風呂に突き落としちゃう監督にアッパレです。夢遊病で屋根の上を歩いてる所が妙に滑稽で笑った。ラストの勢いが好き。
8点(2003-02-09 16:51:58)
30.  ライトスタッフ 《ネタバレ》 
どの道を歩んでも、自分や仲間や家族を信じてやり抜く事。そんな心強いテーマなので、鑑賞後は、「よし、自分も頑張るぞ!」っていう気持ちになりました。この映画に出てくる飛行士たちは、肉体や精神が強くなればなるほどに、思考が単純で明瞭になっていきます。物事は単純に考えた方がいいですね。無駄な回り道や言い訳はしない。そんな男らしい男になりたいものです。
[DVD(字幕)] 7点(2013-07-26 23:25:57)
31.  フラッシュ・ゴードン 《ネタバレ》 
Tedを観たくて、予習としてこのDVDを購入。ミン皇帝の娘オーラと、何となくフラッシュの恋人になったデイルによる、女同士の対決シーンが一番気に入った。修学旅行の枕投げ対決みたいで。
[DVD(字幕)] 7点(2013-02-15 23:01:12)
32.  遥かなる山の呼び声 《ネタバレ》 
赤の他人でも、一つ屋根の下で暮らしていると家族になるんですね。 いざという時に頼りになる男は、男らしく見えます。そういう男は、言葉より行動で気持ちを表しています。 大自然の長所と短所、習慣から抜け出せない辛さを感じました。
[インターネット(字幕)] 7点(2013-01-04 23:28:05)
33.  ランボー/怒りの脱出 《ネタバレ》 
前作よりもはるかに面白かった。楽しかった。ランボーがヘリ乗ったら駄目ですね。無敵すぎる。ランボーは、相変わらず無愛想で威張ってて自信過剰だけど、それなりの成果はしっかりと果たす。報復もしっかりと果たす。マシンガン乱射しながら雄叫びをあげるランボーを見て、失礼だとは思いますが大爆笑。ランボーが本気であればあるほど、楽しいです。松岡修造に似た感覚と言えばいいだろうか。
[DVD(字幕)] 7点(2010-05-13 19:46:57)
34.  ゼイリブ 《ネタバレ》 
なぜ電波塔を破壊したら、侵略者たちは姿をくらませらませられなくなったのか不明でした。でも、サングラス越しに侵略者かどうかを見分けられる、その設定だけで十分!随所で気色悪い侵略者の顔が白黒のカットで入るのがツボです。中盤のシーンで、仲間割れ的な殴り合い(むしろプロレス)はやたら長尺でしつこく、ちょっと面白かった。話の終わり方もちょっとひねっていて、これも良い。まさかのあの女性はあっち側だなんて・・・
[DVD(字幕)] 7点(2009-09-24 18:07:40)
35.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》 《ネタバレ》 
最新作と最後の聖戦を見て、本作を見ました。見る順番が滅茶苦茶ですが、今の所この第一作目が一番好きなインディかも。聖櫃を取り返そうと、一人で馬に乗ってトラックを強奪しようとする意気込みは、勇敢を通り越して無謀でしょうあれは・・・。でもやってのけちゃう。大きく振りかぶったスローなパンチも何だか好き。おてんばで酒豪のヒロインや、聖櫃を開けた時のナンセンスな展開っぷりなども、結構好みです。このシリーズに共通する感想として、アドベンチャーな部分は大してドキドキしないのですが、インディの強運っぷりや、B級な匂いをかすめる作風などが好きです。
[DVD(字幕)] 7点(2009-07-31 19:09:07)(良:1票)
36.  ミッドナイト・ラン 《ネタバレ》 
中盤くらいからかな、ウォルシュの過去を含め全体像が見えてきてから、抜群に面白くなりました。コメディ色もあるので、結構笑えました。裏切ったり助けたり奪われたり取り返したり・・・このバタバタ感がベタだったりして、それが心地良かったりします。
[DVD(字幕)] 7点(2009-06-24 17:03:56)(良:1票)
37.  ドライビング Miss デイジー 《ネタバレ》 
デイジーは老いてはいるが気品を保っていて綺麗でした。ホークの笑い方はバカ笑いなんだけど、人との接し方が素晴らしい人物でした。ラスト、実の息子よりも、毛嫌いしていた運転手の方に心が通っていたデイジーが、印象的でした。人種、性別、階級など関係無く、歳老いた2人が友達として接していられるなんて、とても素敵なことです。淡々としているが惹きつけるものがある映画です。
[DVD(字幕)] 7点(2009-06-10 03:34:42)
38.  アンタッチャブル 《ネタバレ》 
ストーリーは月並みだけど、カメラワークに神憑り的な物を感じます。役者陣は豪華なんだけど、そこまで素晴らしい演技というわけでもない。ストイックで渋い作品に仕上がっている理由は、やはり監督の業なんでしょう。黒澤明やフランシス・フォード・コッポラまではいかないが、ブライアン・デ・パルマの作る世界観には独特のセンスを感じました。
[DVD(字幕)] 7点(2009-05-27 01:23:14)
39.  ポリス・ストーリー/香港国際警察 《ネタバレ》 
美味しいシーンがテンコ盛りです。アクションシーンは全然色褪せていません。ゴチャゴチャした感じ、1.5倍速再生のような感じ、チープな感じがたまらない。最後の怒りの鉄拳は、見てる方もスッキリしました。
[DVD(字幕)] 7点(2009-04-03 19:30:02)
40.  ターミネーター 《ネタバレ》 
シュワちゃん扮するターミネーターが凄く恐いです。今見ると、全てがチープに見えるけど、それもまた味があって良いです。ターミネーターに追いかけられている最中なのに、エッチをしちゃうサラとカイルが何か滑稽でしたw
[DVD(字幕)] 7点(2009-03-27 17:54:05)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS