Menu
 > レビュワー
 > VNTS さんの口コミ一覧。2ページ目
VNTSさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 617
性別
自己紹介 監督はスタンリー・キューブリック
俳優はジャック・ニコルソン
原作はスティーブン・キングが好きです。
要はシャイニングがドンズバなんです。

ホラーが一番好きだと思っていたんですが、自分の評価を見直すとどうも感動系が好きらしい。

9点以上は余程面白くないと付けません。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  未来世紀ブラジル 《ネタバレ》 
嗚呼、2時間強のこの時間、一体何だったんだろうか。ブラジルって何だろう。これ、相当ラリってます。テリー・ギリアムの脳汁は、純度が高すぎです。病みつきになって何度も見てしまう恐れを感じる作品。私のような凡人は、首を突っ込まない方が身の為ですね。
[DVD(字幕)] 6点(2010-05-14 23:17:46)
22.  ランボー/怒りの脱出 《ネタバレ》 
前作よりもはるかに面白かった。楽しかった。ランボーがヘリ乗ったら駄目ですね。無敵すぎる。ランボーは、相変わらず無愛想で威張ってて自信過剰だけど、それなりの成果はしっかりと果たす。報復もしっかりと果たす。マシンガン乱射しながら雄叫びをあげるランボーを見て、失礼だとは思いますが大爆笑。ランボーが本気であればあるほど、楽しいです。松岡修造に似た感覚と言えばいいだろうか。
[DVD(字幕)] 7点(2010-05-13 19:46:57)
23.  グーニーズ 《ネタバレ》 
有名だし、鉄板で面白いはずと思い、期待して見ました。でも意外と面白くなかったです。罠にかかって落っこちて骸骨見てギャー!の繰り返し。インディー・ジョーンズの子供版です。主人公と同年代くらいの年頃の時に見れば、興奮しまくりだったのかもしれません。あと、高校生くらいの兄貴たちは蛇足だと思いました。少年達だけで十分です。スタンド・バイ・ミーやE.T.の方が楽しめました。
[DVD(字幕)] 4点(2010-03-26 19:36:02)
24.  遊星からの物体X 《ネタバレ》 
この世界観は、27年経った現在でも色褪せていません。派手さは無いけど、緊張感が持続しててとても面白い作品でした。南極の調査隊員達が遭遇した、得体の知れない生き物は一体何だったのか、どこから来たのか・・・その説明は描かれていません。だけど、当の隊員達はそれを判明する以前にまずは生き残る事に必死だから、逆に全てを描いてしまうとつまらない物になってしまったでしょう。エイリアンのような生き物が人間社会を脅かす、というのはSF。そうなった時の人間模様はサスペンスです。皆が皆を疑心暗鬼になってる様はパニック映画。人間だった者が変態してグロい怪物に変身する様はホラーです。
[DVD(字幕)] 8点(2009-12-18 16:56:29)
25.  E.T. 《ネタバレ》 
歳を取るにつれて、輝きが増してくる映画です。少年とE.T.との間に生まれる、友情を超えた愛情に対し、昔見た時以上に深く感激しました。ファンタジー性が高く、大の大人が…って思いますが、この少年と自分の心が見てるうちに同化していくんです。いつからか、E.T.が無事に帰還することを無性に願っている自分がいました。3人の子役の演技が秀逸で、舞台にある古き良きアメリカと相まって、とても味が出ています。あとお母さんが美人で素敵過ぎ。
[DVD(字幕)] 8点(2009-11-16 20:14:35)
26.  インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説 《ネタバレ》 
インディアナ・ジョーンズのダメっぷりには拍車がかかっていて、最低のツイてない男です。小さな少年が何度助けてくれたことか。インディはもっと少年に感謝するべき。猿の脳味噌シャーベットが出てきたり、生きたまま心臓をえぐり取ったりと、メジャーな映画には似つかわしくない悪趣味さは気に入りました。トロッコで駆け抜けるシーンなど見せ場はあるんだけど、突き抜けた面白さが無いんだよなぁ。なぜ秘石を取り返そうとする気になったのか、なぜ歌手の女は一緒に同行してるのか、さっぱり分からない・・・けど、このシリーズって上辺だけ大仰そうで中身は薄い映画だから、気にしないことにしますw
[DVD(字幕)] 6点(2009-10-02 23:57:52)
27.  ゼイリブ 《ネタバレ》 
なぜ電波塔を破壊したら、侵略者たちは姿をくらませらませられなくなったのか不明でした。でも、サングラス越しに侵略者かどうかを見分けられる、その設定だけで十分!随所で気色悪い侵略者の顔が白黒のカットで入るのがツボです。中盤のシーンで、仲間割れ的な殴り合い(むしろプロレス)はやたら長尺でしつこく、ちょっと面白かった。話の終わり方もちょっとひねっていて、これも良い。まさかのあの女性はあっち側だなんて・・・
[DVD(字幕)] 7点(2009-09-24 18:07:40)
28.  パラダイム 《ネタバレ》 
これぞザ・オカルトではないでしょうか。不気味さが本当に素晴らしいです。音楽がかなりアシストしていてそれも高得点。古い作品のため、どうしても勢いや派手さは欠けるかもしれませんが、それだけではこの気味悪さは出せません。口からシャーって出る液体で感染するっていう手法は初めて見ました。終盤の締めくくり方もとても好みです。
[DVD(字幕)] 8点(2009-09-24 16:18:32)
29.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》 《ネタバレ》 
最新作と最後の聖戦を見て、本作を見ました。見る順番が滅茶苦茶ですが、今の所この第一作目が一番好きなインディかも。聖櫃を取り返そうと、一人で馬に乗ってトラックを強奪しようとする意気込みは、勇敢を通り越して無謀でしょうあれは・・・。でもやってのけちゃう。大きく振りかぶったスローなパンチも何だか好き。おてんばで酒豪のヒロインや、聖櫃を開けた時のナンセンスな展開っぷりなども、結構好みです。このシリーズに共通する感想として、アドベンチャーな部分は大してドキドキしないのですが、インディの強運っぷりや、B級な匂いをかすめる作風などが好きです。
[DVD(字幕)] 7点(2009-07-31 19:09:07)(良:1票)
30.  インディ・ジョーンズ/最後の聖戦 《ネタバレ》 
後半のジョーンズ父子のドタバタ劇は面白かったです。それにしても父子は強運の持ち主です。普通だったら何度死んでるか分からないくらい、助かってます。都合良すぎなのが残念です。ショーン・コネリーがとても風格が出てて良いです。女の前では急に威厳が無くなり鼻の下が伸びるインディ、ダサいです。かっこわるい。そんなキャラ設定にしなければいいのに。もったいない・・・。
[DVD(字幕)] 6点(2009-07-17 16:08:23)
31.  恋人たちの予感 《ネタバレ》 
■まずは嫌だった面。ずっとセックスのことばっかり話してるのが、聞いてて何だか嫌になってきました。あとサリーの後をおっかけるハリーが、生理的に無理です。5年振りに会ってつきまとってくるとか、気持ち悪い。■次に良かった面。メグ・ライアンは相変わらず神ですね。可愛すぎます。最後、ハリーがパーティー会場へ行ってサリーと口喧嘩しながら恋人になるシーンは、最高です。ようやく恋人となれた2人に、思わず拍手しちゃいましたw
[DVD(字幕)] 6点(2009-07-16 19:34:01)
32.  ランボー 《ネタバレ》 
ランボー、むかつく!! こんなにむかつく主人公は見たことが無い。職権乱用してる保安官たちも悪いが、それ以上にランボー暴れすぎ。保安官側に肩入れして見ると、ランボーの行動が面白くて笑えました。街壊しまくってて、おまえゴジラか?って思いました。もう何か動きとか早くなってて、おかしいです。完全にメンヘラです。もしくは薬物中毒者です。その土地では土地のルールがあったりするんだから、少しは現在に順応するように努力すればいいのに・・・ランボーが社会不適合者に見えて哀れでした。せめて、少しでもPTSDが治るよう、上官や周りが手助けをして、更生へ向けて頑張って下さい。
[DVD(字幕)] 6点(2009-07-07 20:04:54)
33.  ミッドナイト・ラン 《ネタバレ》 
中盤くらいからかな、ウォルシュの過去を含め全体像が見えてきてから、抜群に面白くなりました。コメディ色もあるので、結構笑えました。裏切ったり助けたり奪われたり取り返したり・・・このバタバタ感がベタだったりして、それが心地良かったりします。
[DVD(字幕)] 7点(2009-06-24 17:03:56)(良:1票)
34.  ドライビング Miss デイジー 《ネタバレ》 
デイジーは老いてはいるが気品を保っていて綺麗でした。ホークの笑い方はバカ笑いなんだけど、人との接し方が素晴らしい人物でした。ラスト、実の息子よりも、毛嫌いしていた運転手の方に心が通っていたデイジーが、印象的でした。人種、性別、階級など関係無く、歳老いた2人が友達として接していられるなんて、とても素敵なことです。淡々としているが惹きつけるものがある映画です。
[DVD(字幕)] 7点(2009-06-10 03:34:42)
35.  アンタッチャブル 《ネタバレ》 
ストーリーは月並みだけど、カメラワークに神憑り的な物を感じます。役者陣は豪華なんだけど、そこまで素晴らしい演技というわけでもない。ストイックで渋い作品に仕上がっている理由は、やはり監督の業なんでしょう。黒澤明やフランシス・フォード・コッポラまではいかないが、ブライアン・デ・パルマの作る世界観には独特のセンスを感じました。
[DVD(字幕)] 7点(2009-05-27 01:23:14)
36.  となりのトトロ 《ネタバレ》 
田舎臭い。しょんべん臭い。執拗なパンチラはやめて欲しい。気まずいから。母親が病気とか、ずるい。心揺さぶられる。こんなん悪い映画じゃ無いに決まってる。・・・トトロに会いたい。
[DVD(邦画)] 8点(2009-05-05 20:37:03)(笑:1票)
37.  エイリアン2/完全版 《ネタバレ》 
王道のように思ってしまうくらい、スムーズなストーリー展開が見てて気持ちいです。エイリアンを甘く見ている海兵隊、戦闘経験の少ない腰ヌケな隊長、しぶとすぎるエイリアンの女王、土壇場にパワーを発揮する主人公、などなど・・・。ニュートがリプリーのことを思わず「ママ」と言ってしまう所にジーンとし、vs女王戦でリプリーが操縦する、フォークリフトのモビルスーツ版みたいなのがカッコ良すぎてワクワクします。リプリーが履いているスニーカー(REEBOKのエイリアンスタンパー)が無性に欲しくなっちゃいました^^もちろん同じカラーで。 
[DVD(字幕)] 8点(2009-05-01 18:31:25)
38.  魔女の宅急便(1989) 《ネタバレ》 
小学生の頃に映画館で見たのち、TVで何度も見ているのですが、いつ見ても面白いです。ちょっとした事なのに、涙腺が反応してしまいます。人間の醜い所が少々垣間見れたりしますが、それがコントラスト効果になっていてギブ&テイクのやりとりが際立ち、やさしさや思いやりに触れて、見てて凄く気持ちがいいです。ジジの可愛らしさには神がかり的な物を感じます。
[DVD(字幕)] 8点(2009-04-14 23:51:22)
39.  ポリス・ストーリー/香港国際警察 《ネタバレ》 
美味しいシーンがテンコ盛りです。アクションシーンは全然色褪せていません。ゴチャゴチャした感じ、1.5倍速再生のような感じ、チープな感じがたまらない。最後の怒りの鉄拳は、見てる方もスッキリしました。
[DVD(字幕)] 7点(2009-04-03 19:30:02)
40.  ターミネーター 《ネタバレ》 
シュワちゃん扮するターミネーターが凄く恐いです。今見ると、全てがチープに見えるけど、それもまた味があって良いです。ターミネーターに追いかけられている最中なのに、エッチをしちゃうサラとカイルが何か滑稽でしたw
[DVD(字幕)] 7点(2009-03-27 17:54:05)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS