Menu
 > レビュワー
 > おさむ さんの口コミ一覧。2ページ目
おさむさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 130
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  アポロ13 《ネタバレ》 
公開当時はフォレストガンプの直後ということもあって「この人、いつおかしくなるんだろうか?」などと思っていたが改めて見直してみると内容はやはり良い。 地球に帰還する際に通信が復活するときは思わず涙してしまう。 ゲイリー・シニーズは前後でフォレストガンプ・身代金と大きな仕事をしており見逃せない俳優の一人だ。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-04-22 20:58:18)
22.  ヒート
マイケル・マンの映画は観たことがなかったのだが最近、コラテラルだのアビエイターだの注目作品を撮っているのでこれらも観たくなった。 やはり最大のウリはアル・パチーノとロバート・デ・ニーロの競演ということだがクライマックス、市街での銃撃戦ではヴァル・キルマーの乱射ッぷりが秀でていた。 余談だがヴァル・キルマーの奥さん役がてっきりシャーリーズ・セロンだと思っていたら全然違う人だった。 長い映画なので途中間延びしたり、時間を掛けた割にはラストが「あらま、おしまい?」って感じだったが久々に男臭い映画で良かった。  
[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-04-13 23:01:46)
23.  ルパン三世 カリオストロの城
日本のアニメーションの最高峰だと思います。
[DVD(字幕)] 8点(2005-04-01 13:21:17)
24.  リアリティ・バイツ
もうウィノナ・ライダーのカワイサに尽きる作品。 もはや内容はどうでもいいのだ。 ベン・スティラーが大好きなのだが今作でももっと濃い役にしといて欲しかった。彼が監督をしていたとはびっくりした。あと音楽もいい。
8点(2004-04-18 22:41:16)
25.  キャスト・アウェイ
むかし「たったひとりの生還」というヨットレースで遭難した人の本を読んだがどうもこういった生還モノというのにはめっぽう弱いのです。
8点(2003-12-29 20:00:13)
26.  砂の器
最近の日本映画では全く観られなくなった、手間暇を掛けた映画である。脚本の緻密さと名優たちの演技には脱帽モノ。
8点(2003-11-20 14:46:33)
27.  千と千尋の神隠し
皆さんの評価がやけに割れているのに驚いた。 今までの宮崎作品が最後にドカーンの訳わかんなくなって終わるため好きではなかったのだが今回は結末らしい状態になったので良かった。
8点(2003-11-18 10:48:01)
28.  マッドマックス2
当時映画館でブレードランナーとの2本立てで見た。世界観の作り方、衣装といいその後の映画に大きな影響を与えた。(北斗の拳もしかり) 2を観てから1を観たのだが個人的には2の方が好きである。
8点(2003-11-12 13:51:20)
29.  プラトーン
オリバー・ストーンの代表作といえるこの作品、チャーリー・シーンを語り部としてウィレム・デフォーとトム・ベレンジャーの存在感が絶妙。内容的にも好きな部類に入る。
8点(2003-11-05 20:35:23)
30.  摩天楼(ニューヨーク)はバラ色に
理屈抜きに楽しめる1本。マイケル・J・フォックスの傑作だと思う。リムジンの中でイエローの曲にのせてのシーンが最高
8点(2003-11-05 15:53:34)
31.  I am Sam アイ・アム・サム
今や押しも押されぬ名子役ダコタ・ファニングの比重が非常に大きい作品。さらにショーン・ペンもすっかりなりきっている(?)感がある。 理屈抜きに感動できる秀作
8点(2003-11-05 10:50:50)
32.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
脚本が非常に良く練られている。エンターテイメントとしては上出来の作品。ノリノリの時代のマイケル・J・フォックスもいい。
8点(2003-10-31 13:05:13)
33.  夕陽のガンマン
クリント・イーストウッドの作品でこれの前に見たのが運び屋。 よくもこんなに長いこと第一線で活躍できるものかと思う。 とにかくかっこいいの一言につきる、男のロマンを感じさせる映画。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2023-12-17 22:24:16)
34.  大脱走
何度見てもマックイーンのバイクでの逃走シーンが面白い。 ブロンソン好きの自分だが男の中の男と呼ばれる彼が閉所恐怖症というのが笑える。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2022-08-29 11:14:04)
35.  史上最大の作戦
ジョン・ウェインの王道ぶりが目立つ映画。 内容は少々雑であるもののかつての映画黄金時代の配役に7点。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2022-08-29 11:09:09)
36.  荒野の用心棒
齢80を超えて名作に出続けるイーストウッドの若い頃を堪能できる映画。 三船敏郎の用心棒はにかなうべくもないがそれなりに楽しめる作品。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2022-08-21 21:55:18)
37.  007/カジノ・ロワイヤル(2006)
新ボンドの魅力満載の一作
[CS・衛星(吹替)] 7点(2021-09-18 19:45:12)
38.  007/トゥモロー・ネバー・ダイ
ミシェル・ヨーの登場もあいまって一気に現代的な雰囲気になっている。 ここから3年後のグリーン・ディスティニーへのヨーの出演で勢いを感じる。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2020-08-21 15:59:19)
39.  007/ユア・アイズ・オンリー
キャロル・ブーケ 現代にも通用する美人女優
[CS・衛星(吹替)] 7点(2019-06-29 22:39:02)
40.  007/ゴールドフィンガー
ショーン・コネリーの魅力は健在
[地上波(吹替)] 7点(2019-04-01 08:29:09)
010.77%
110.77%
221.54%
332.31%
464.62%
51612.31%
63325.38%
73627.69%
82317.69%
953.85%
1043.08%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS