Menu
 > レビュワー
 > コダマ さんの口コミ一覧。2ページ目
コダマさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 337
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  アーティスト 《ネタバレ》 
とても面白かったんですが、ストーリー構造が同じような『ライムライト』など、過去の白黒映画の名作たちと比べてしまうと、やはりもうひとつという印象です。ただひとつ、興奮したシーンがあって、それは途中、ガラスが割れて急に音が入るシーンです。映画に効果音があるって幸せだなと痛切に感じ、さらに「もしかしてここから音声ありになるのか!画期的!」と興奮したのですが、結局それも一瞬で終わってしまいました。構造に新しい文脈を持ち込んでいない以上、過去の名作と同一線上で比べざるを得ず、そうなるとちょっと負けてしまいます。
[映画館(字幕)] 7点(2012-07-17 02:18:53)
22.  ステキな金縛り ONCE IN A BLUE MOON 《ネタバレ》 
三谷監督は、この映画を思いついたときについて、「金縛りにあった弁護士が幽霊に、『証人になってください!』って言っている絵が理由もなく浮かんだ」って言ってましたが、これが天才ということだと思います。ただ、その思いつきをこの映画ですごくよく昇華したかというと、そうでもないと思います。まず、長すぎる。監督のサービス精神が過多すぎます。テレビ出身の人らしいやり方ですが、大物役者を出して間を持たせる、という手法に頼りすぎるあまり、彼らを出すためだけのシーンってのが多すぎます。それがストーリーの本質とずれて上映時間を引き延ばす結果となっている。さらに、この映画の笑いのパターンって実はそんなになくて、「幽霊が見える人と見えない人の差による面白さ」という手法を手を変え品を変えで繰り返していることがほとんどです。だから、今一つ飽きてしまう。あと、歌で場面が切り替わるシーン。監督がやってみたかったのはわかるんですが、すごくこちらが当惑するだけのものになっていた。…悪い部分ばかり書いてしまいましたが、僕は三谷監督が大好きなのです。たとえばタップダンスや、犬のシーン、僕は心から笑っていました。そして深津&西田両名の演技は日本最高峰だったと思います。だからこそ、すごくもったいなく感じるのです。エンターテインメントとして楽しめるテレビドラマみたいな映画をつくるだけじゃなくて、せっかくこんなに才能があるんだから、三谷監督にはさらに上に行って頂きたい。監督の大好きなアメリカの映画監督たちのように。今回は、正直ハッピーフライトみたいな娯楽映画だなーという印象でした。そんなレベルで留まる才能じゃないので、三谷監督には、観客や興行主やテレビ局の評価を得ることを一旦忘れて、自分のためだけに映画を作って頂きたい。これが一映画好きとしての切なる願いです。 
[映画館(邦画)] 7点(2011-10-31 01:51:42)
23.  塔の上のラプンツェル 《ネタバレ》 
すごくいい話で、映像も最高で、馬が追いかけてくるというアイデアがすばらしくて、ずっと楽しめて、観客を飽きさせない、サービス精神に満ちたとてもいい映画でした。 ただ、ひとつだけ心残りなのがラスト…。結局チンピラだったフリンがそのまま姫様と結婚しちゃうっていうのがどうにも…。「頼まれて結婚してやったんだよ」みたいに調子のってる感じがどうも…。この映画を見るとやっぱりカリオストロの城のことを思い出してしまうんだけど、カリオストロのルパンはクラリスに対して最後はかっこよく身を引くんですよ。「自分みたいな日陰の存在に君はなっちゃいけない」って。でもフリンはちゃっかり…。なんか、うぶな18歳の新入生を巧みな言葉で落としちゃうサークルのチャラいイケメン先輩みたいな。日本の大学の春の名物シーンを見せられてるような…。嫉妬でしょうか。嫉妬でした。
[映画館(吹替)] 7点(2011-04-02 23:30:46)(笑:3票) (良:1票)
24.  英国王のスピーチ 《ネタバレ》 
ここまで起伏のないストーリーを、こんなに面白く見せるのは演出の出来がすばらしいと思いました。ただ最後のスピーチは、これから戦争がはじまるんだと思うといまひとつ感動しきれなかったです…
[映画館(字幕)] 7点(2011-04-02 13:26:11)
25.  パーマネント野ばら 《ネタバレ》 
小池栄子があまりに素晴らしすぎた。「釣りはいらんき!」と高らかに叫ぶ彼女があまりにかっこよく、素敵なものを見たなという感じがした。想像以上におもしろかった。3人組のおばちゃんとか、何かを埋めてるおばあちゃんとか、よくこんな人たち見つけてきたなぁと感心してしまった。笑えて泣ける。
[映画館(邦画)] 7点(2010-06-05 22:13:40)
26.  STAND BY ME ドラえもん
映画は実は悪くなかったのですが、この映画のすばらしさは、藤子先生が生み出したすばらしさであって、決してこの映画スタッフの力ではないですね。ドラえもんというもの自体が持つ力、原作の持つ力が異様にすばらしいのです。映画スタッフは別に何も足してない。むしろ引いてます。だからもっと才能がある人がこの内容で映画つくってたら、もっとすばらしいものができたはずです。それが惜しい。でも最近の2Dのろくでもない映画シリーズよりは、原作に忠実なぶん、存在する意味はあったと思います。
[DVD(邦画)] 6点(2015-01-19 03:42:39)(良:1票)
27.  思い出のマーニー
「いやー意外と面白かった。アリエッティよりよかったなぁ」と褒めている自分に気付いたとき、あれ、もしかしてこの映画、そんなに面白くなかったのかな?と思った。観終わって、意外とよかったと思っていたんだけど、褒めるときにあの薄いアリエッティをを持ってこなきゃいけないほど何もなかったのかもしれない、と思った。簡単に言うと、弱った女の子が不思議な体験をして成長する話。だから、筋が通っているから安心して楽しめる。しかし、その平凡な流れに+する何らかのアイデアを獲得する努力は行われていない。キャラクターか、アニメーション的な面白さか、音楽か、なんでもいいんだけど、そういうなんらかの“異常値”がひとつもない。よく言えば安心。悪く言えば世界を何も前進させていない。そういう映画でした。
[映画館(邦画)] 6点(2014-08-05 21:43:52)(良:1票)
28.  エンディングノート
ふつうやらないことをすれば、ふつうじゃない絵が撮れる。父親が死ぬときでさえカメラを回し続ける監督のすばらしい習慣と、それを受け入れる家族がすばらしい。なまなましくならず、あくまでさらっとしあげているのがよかった。
[DVD(邦画)] 6点(2014-05-17 22:46:22)
29.  劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語
楽しんで見れましたが、テレビ版のほうがうまいこといってました。
[映画館(邦画)] 6点(2014-01-10 00:28:51)
30.  SHORT PEACE 《ネタバレ》 
◆OP…最後の早着替えはかわいかった。5点◆九十九…佳作だが、ネットムービーで充分な感じもした。5点◆火消し…絵や、描いているモチーフはとても面白かったが、ストーリーがあそこで終わるのはどうか。6点◆GANBO…鬼にさらわれた娘さんのとこがこわかった。キャラクターデザインはよかった6点◆武器よさらば…とても面白かった。尺的にもちょうどよかった。7点◆結論…夢で逢いましょうっていい歌だなぁと思いました。 
[映画館(邦画)] 6点(2013-10-01 03:32:38)
31.  テッド 《ネタバレ》 
冒頭一分。「この季節になるとアメリカの子供はみんなユダヤ人をいじめます」ってナレーションになるのですが、そのテンションが笑えるかどうかで、この映画を本当に楽しめるかどうかが決まると思う。予告編は、そういう男っぽいブラックユーモアを抜いて「かわいいクマが下品」という構造的な面白さだけで勝負していたので、つられて見にいった女性はちょっと引いたんじゃないかな。。男たちが酒を飲みながら深夜にバカ話をするようなテンションが終始つづくので。ロシア人風の名前に変換してく言葉遊びで、女性だけついてこれないとことか、男性的ユーモアにあふれてるので、本当のところは男の人のほうが楽しめる映画です。だけど、映画の見た目は女性向け。誰がターゲットなんだこの映画は。
[映画館(吹替)] 6点(2013-03-25 01:01:29)(良:1票)
32.  テルマエ・ロマエ
前半のギャグは、マンガと同じことをやってるだけなんですが、120%増くらいでさらに面白くなっていて、本当に阿部寛は日本のコメディー界の宝だなと思いました。前半部分はまったく文句のない面白映画で、観客も自然に笑っていて、良作です。「ローマ人が日本の銭湯に来る」というアイデアはとても強いビックアイデアだったんだなーと改めて思いました。ただ後半になると、監督の興味が「上戸彩をいかにエロく撮るか」に集中していったような印象があり、まあ確かに悪くないエロさだったんですが、ストーリー内容は実に平面的で薄っぺらいものになっていきます。上戸彩はどの作品みても同じような薄い人に見えますね。まあエロさは悪くなかったですけど…。彼女にはもっと成長を期待したいです!胸を強調して撮られてる場合じゃないだろうと!…まあ悪くはなかったですけど…。
[映画館(邦画)] 6点(2012-07-17 02:43:47)
33.  カーズ2
前作が大好きだったので、2もかなり期待して観にいきました。結論から言うと、全体的にちょっと弱体化してる印象でした。前作は、マックイーンの心の成長や古びた街の再生という大テーマがあったので、大きな筋の上に乗っかって、笑ったり、泣いたりできたのですが、今回共感できたテーマはマックイーンとメーターの友情くらい。もちろん、エンターテインメントとしては間違いなく、カーズならではのスピード感、映像のハラハラ感は前作以上のすばらしさです。子供と一緒に楽しめる映画を見たい人には心からおすすめできます。でも、ピクサーの本当の良さは、すごくレベルの高い人間心理を描写しつつ、映像力やセンスで楽しませてくれる、ってとこにあると思うので、個人的にはすこし残念でした。笑いのレベルも、同時上映のトイストーリー短編のほうが高かった気がしてしまって…。
[映画館(吹替)] 6点(2011-07-30 23:33:37)(良:1票)
34.  コクリコ坂から 《ネタバレ》 
まず、全体の感想としては、悪くなかったのです。少なくともアリエッティよりは演出の才能がある人がつくっている感じがしました。だけど、この制作条件を与えられていれば、もっとよくなれたはずだ、とも思いました。一番の問題だと思ったのは、主人公の海の心が描けていないこと。え、なんでガリ版手伝ってんの?え、いつ俊のこと好きになったの?(イケメンだったからってだけ?)どういうふうに成長したの?(父のことはどう乗り越えたの?)テーマであるべき人間の心の変化が描かれていないから、感動が浅いところで止まってしまう。せっかくのいい題材がなんだか薄っぺらくなってしまう。駿さんが書いた脚本段階では、冒頭に海の父が戦死する海戦シーンがあったという。それを吾朗監督は「旗を揚げる海が重い宿命を背負っている子にしか見えなくなってしまうから」と削除したという。ここに映画経験の乏しさ、あるいはセンスの欠落が出てると思った。あるとないとでは、海が旗をあげていることの意味や、彼女の印象がだいぶ変わってくる。たしかに朝食の準備から始まるシーン、軽快な音楽でとても素敵だけど、そのせいで作品の背骨が抜かれてしまってる。気の毒だとも思うけど、ジブリはもはや国民的アニメをつくる責務を背負ってしまっているのだから、それに耐えうるだけの濃度をもった映画を準備してほしいと思う。30年先に残る作品を毎回つくる気でやってほしい。悪くなかったけど、もうちょっと頑張ってほしい、勝手ながらそう思いました。「バス停での告白」「東京で理事長を待つ3人」「カルチェラタンまわり」のシーン、好きです。可能性を感じました。がんばってほしいです。今作で吾朗監督を応援しようという気になってきました。 次回作に期待します!
[映画館(邦画)] 6点(2011-07-18 02:07:19)(良:1票)
35.  さや侍 《ネタバレ》 
門番のふたり。娘。殿様。家老。脇を固める役者がみなとてもうまく、いい味をだしている。松っちゃんは、今回の映画ではじめて役者を信用し、助けられはじめたと思う。映画は総合力だと思うので、とてもいい傾向だと感じた。大枠のアイデアもすばらしい。松っちゃんの才能がうまく使える構造をみつけたと思った。テンポもよかった。でも、残念ながらシナリオには釈然としない部分がやはりけっこうあった。父親を見捨てたり反発したりするのは、もうちょっと歳が上の娘なんじゃないかなぁ。違和感。大がかりなセットも、たかが罪人のために誰がどうやって作ったのか。期待した野見さんの素人感もあんまり効いてない。あと、最後、切腹しなくてもいいんじゃないかとか、歌わなくてもいいんじゃないかとか。つめが甘い印象がありました。ただ、すごく好きなシーンもあって、さや侍と娘がはじめて手をつなぐシーンはよかった。子役の女の子がすごくいい笑顔。嬉しくてたまらないといった様子で、見ていて心があたたかくなった。こういう絵がとれるんだから、松っちゃんは一回ギャグ忘れてみるのもいいんじゃないかと。
[映画館(邦画)] 6点(2011-06-19 03:17:05)(良:1票)
36.  借りぐらしのアリエッティ 《ネタバレ》 
ぼんやりといい映画でしたが、見た後に何も残らない映画だったなぁとも思います。ジブリは、お願いだからピクサーのように脚本をみんなで考えて練りに練ってほしい。あんなにきれいな絵が描ける美術スタッフがいるのに、こんなにお金がかけられる環境にあるのに、なぜこのレベルの脚本で作ってしまうのか。脚本の段階でこのレベルにしか到達できないことは予想できていたことでしょう。宮崎さんのように、脚本が普通でもレベルを引き上げることができた人ならいいけど、彼がやらないのなら、やらないぶん戦うだけの武器の準備をすることを怠らないでほしい。
[映画館(邦画)] 6点(2010-07-26 00:49:07)(笑:1票) (良:5票)
37.  ONE PIECE FILM Z
原作よりも早く提供された情報があったりして、映画としてよりワンピースのストーリーとして観るべき価値があったという印象。内容的にもストロングワールドよりも面白かった。Zのキャラクターはラストとかなかなかよかったです。でもまぁ、それだけかな…。
[映画館(邦画)] 5点(2013-01-09 00:12:00)
38.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 《ネタバレ》 
「監督、あんたまだわかんないのかよ!」とちょっとがっかりしました。庵野さん、この手のことは14年前の劇場版でもうやったじゃないですか、と。破を観た時、ようやく「エヴァが好き」って公言できるようになったと思ったんですよ。それまでちょっと恥ずかしいものだったエヴァが、エンターテインメントとしてみんなで共有できるメジャーで歴史に残るものになれた、と思って嬉しかったのに。それでたくさんの人が喜んだのに。Qでまたちゃぶ台をひっくり返してしまった。内容のない精神世界の迷いにみんなをつきあわせてしまった。これでまたエヴァンゲリオンはニッチなもののままになってしまった気がします。残念でなりません。おそらくたくさんの人がQでエヴァから脱落したことでしょう。監督はこんなに演出の技術が長けている人なのに。もったいないの一言。ふろしきをたためないとしても、たたもうと闘う姿勢を見せてほしかった。ちゃんと、共感できる”人間”を描いて欲しかった。Qの劇中、誰の気持ちにも共感できませんでした。シンジに現状をまったく説明しない大人やアスカたち。フォースインパクトを本当に止めたいとは思えないです。カオル君がやめろと言ってるのに槍を抜くシンジ。お前、なに考えてんの?これはついていけないですよ。でもアニメーションの技術は本当にすばらしいんです。音楽もとてもよかった。シナリオ以外のすべての要素はいいのに。思わせぶりな用語に内容がないってことはわかってるでしょうに。願わくば次作でこのレビューがとんちんかんなものになることを祈っていますが、おそらく難しいでしょう。なんで前作の予告の通りにつくってくれんかったんや…。
[映画館(邦画)] 5点(2013-01-08 00:46:32)(良:2票)
39.  時をかける少女(2010)
ラストに希望を見出せなかったことがさみしかったです。これまでに作られた「時をかける少女」は常に最後にせつないけれどかすかな希望があった。その要素が抜け落ちていたところが残念です。それ以外は仲さんの演技はじめすばらしいところも多かっただけに。
[DVD(邦画)] 5点(2010-05-05 20:03:37)
40.  夢と狂気の王国
まだNHKスペシャルのほうが取材の視点がある。この監督からは、ドキュメンタリー映画として何かを発信したいという志のようなものは感じられなかった。取材の視点、作品に対する造詣が、そこらへんのジブリファンの域を越えてない気がした。狂気がない。ただ、宮崎監督に気に入られてあそこまで近くにいられたというのは、こういう愛され系の女性監督ならではの才能なので、すごいと思った。あとナレーションの聞き心地はいい。きっとすてきな人なのでしょう。ただ作品としては、凡庸としかいえない。
[DVD(邦画)] 4点(2014-08-05 22:16:00)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS