Menu
 > レビュワー
 > hrkzhr さんの口コミ一覧。2ページ目
hrkzhrさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 196
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  アマデウス
天才の有り余る才能と凡人の嫉妬心が渦巻いている様子が見事に描かれている。凡人の私にはサリエリの気持ちがよくわかる。というかサリエリ側の立場で鑑賞してしまった。モーツァルトが結構ふざけたキャラに描かれていたので感情移入しずらかったのかもしれない。
8点(2004-02-28 00:21:11)
22.  ダイ・ハード
どんなにCGが進歩しようが、アクション映画で本作を超えることは不可能なのではなかろうか。本作にはアクションもので重要な説得力がある。
8点(2004-02-28 00:03:24)
23.  フライングハイ2/危険がいっぱい月への旅
前作より確実にクオリティが落ちたような
4点(2004-02-27 23:54:31)
24.  フライングハイ
日本人だからかもしれないが笑えるシーンとそうでないシーンのギャップが激しい。逆にこれが独特の雰囲気を与えいい味出してます。
6点(2004-02-27 23:53:51)
25.  張り込み(1987)
いいコンビだこの二人。ブッチとサンダンスに匹敵するかもしれない
7点(2004-02-27 23:09:37)(笑:1票)
26.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
目新しさはなかったけど娯楽作品としては楽しく見させてもらった。十分及第点でしょう。
7点(2004-02-27 22:47:37)
27.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
主題歌・スケボー・タイムマシン・マイケルJフォックス。子供のことに見た映画で真っ先に思い浮かぶのが本作です。今ではあんなに楽しく映画を見ることができなくなったと思う。
9点(2004-02-27 22:44:35)
28.  裸の銃を持つ男
字幕で見ても十分笑える希少な作品。特に野球場でのシーンは腹を抱えて笑ってしまった。この人昔はシリアス系だったんですね。
8点(2004-02-27 22:38:24)
29.  ハスラー2 《ネタバレ》 
ポール・ニューマンは自分の後継者を探し、一線から退く話だと思っていたら何を血迷ったか再び現役復帰し、最後にはトムクルーズと対戦するというぶっとんだシナリオに驚かされた。
7点(2004-02-24 23:07:39)
30.  ニュー・シネマ・パラダイス
この作品に出会って映画好きになり数々の名作にせっすることができた。ありがとう。
10点(2004-02-24 22:48:22)
31.  旅立ちの時
もしリバー・フェニックス今生きていたらどのような感想を持っていただろうか?きっとデカプリオとかと同じなんだろうな。悪い意味で。本作は身分を隠して生活する家族の葛藤、悲しみ、家族愛が見事に描かれている。それだけにラストも説得力のあるものであった。
9点(2004-02-23 00:01:49)
32.  スプラッシュ
たまにはこのような作品もいいですね。ダリル・ハンナはケバイので人魚って感じはしないのが残念。この時期のトムハンクスは目が輝いていてよかった。
6点(2004-02-22 01:34:07)
33.  シャイニング(1980)
ジャック・ニコルソン怖すぎ。特に顔が。スティーブン・キングが本作を酷評したのはキューブリックの才能に嫉妬しているのではないかとも思ってします。
8点(2004-02-22 01:00:10)
34.  AKIRA(1988)
原作をすべてを表現するのはさすがに難しいと思うが、雰囲気はよる再現していると思う。映像は今でも十分通用すると思う。DVDのDTSで鑑賞するといいですよ
8点(2004-02-22 00:56:41)
35.  エンゼル・ハート
ミッキー・ロークの代表作でしょう。当時はつまらないと思いましたけど、今考えるととても個性的な作品で他に類似したものを探すのがむずかしい。
6点(2004-02-22 00:20:21)
36.  恋人たちの予感
メグ・ライアンが喫茶店で大声であえぎ声を出していたのは覚えている。今見たら感想変わるかな。
5点(2004-02-15 16:58:48)
37.  シー・デビル(1989)
メリル・ストリープは出演する作品を慎重に選ぶべきだ。この人は大女優だが面白い作品があまりない。本作もそんな典型。
3点(2004-02-15 16:50:47)
38.  スタンド・バイ・ミー
自分の少年時代はこのアメリカの少年たちとはずいぶん違うはずなんだけど、なぜかとても共感を覚えてしまう。きっと冒険心とか好奇心は万国共通なのだろう。
9点(2004-02-15 16:36:26)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS