Menu
 > レビュワー
 > ハリ。 さんの口コミ一覧。2ページ目
ハリ。さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 301
性別 女性
ホームページ http://ctrctr.blog46.fc2.com/
自己紹介 自分好みの良い映画を求めて日々映画鑑賞してます。。。
1990年代のハリウッド映画が好みです!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ホーホケキョ となりの山田くん 《ネタバレ》 
何気なくやってたのでついみてしまいましたが、最後までみるのがしんどかったです。いつも4コマでしか山田一家を見てなかったのでいざアニメにされると絵はほんわかしてていいんですけどアニメにするタッチじゃないような。 いつもテレビアニメでやってる「ののちゃん」ともテンポが違って正直退屈でした。 これ確かもののけ姫の後だったと思うんですがこれじゃ大コケだなあ。
[地上波(字幕)] 3点(2006-07-02 16:03:20)
22.  ヘラクレス(1997) 《ネタバレ》 
小さい頃いとこと見た記憶があるんですが、そこまで面白くはなかったような? このあたりからディズニーキャラクターが極端な体型を始めており、ヘラクレスも ちょっと危ないわー・・・と感じるくらい筋肉と骨のバランスがあってない(笑 ディズニーにはいなかった脇役キャラなんかも登場してたけどインパクトが薄いですね 。ディズニーアニメの中ではB級作品だと思います、
[ビデオ(字幕)] 5点(2006-07-02 15:54:24)
23.  ベートーベン2 《ネタバレ》 
子供生まれちゃったよ!!!(汗) でもすごいかわいー☆てゆーか果たして毛皮に使うならまだしもセントバーナードだけであれだけの危険にさらされるものなんでしょうか?(汗)かなり大損。クルエラのほうがまだ救われます。てゆーかなんか似てると思ったら101に似てるんですね。 最後も全部引き取っちゃったし(笑)あれが101いたら城がいくあっても足りませんな(笑)ベートーベン以外にもセントーバーナードが増えてかわいかったし、途中から恋愛メインでしたが娘がよかったのでこれはOkとしましょう。 でもビールはまずいだろ!!! 
[地上波(吹替)] 6点(2006-06-15 15:44:26)
24.  ベートーベン 《ネタバレ》 
テレビで見てはまりました。 これでセントバーナードが身近に感じられてめっちゃかわいく思えてきちゃいました☆でも実際日本家屋であんなで飼い犬が帰るはずもなく別の犬種になりましたが・・・(がっくり)ベートーベンとお父さんの掛け合いがいい☆ みんなでベートーベンを助けに行くのもほのぼのとコメディーチックになっててよかったです。結局動物はみんな好きなんだなー・・・ベートーベンのがんばりに7点!
[地上波(吹替)] 7点(2006-06-15 15:39:39)
25.  ベイブ/都会へ行く 《ネタバレ》 
1作目がよかったので期待してみたのにまるで詐欺に合った気分でした。 なんか都会に言って結局何?な展開で前作のほのぼの展開は皆無。 主役は豚なのにチンパンジーがひたすら暴れます。 しかも他の動物もかわいくなくて唯一助けられたのは前作にも出てきたあひるのみ。 おじいちゃん好きだったのに最初しか出てこないしその分おばあちゃんの株が上がった映画でした。
[地上波(吹替)] 3点(2006-06-15 15:34:43)
26.  ベイブ 《ネタバレ》 
テレビでやってるのはついつい見てしまいます。 このベイブは吹き替えで見るのをお勧めします☆なぜならべいぶやくの声がかわいい(笑)なんかキューんとしちゃいます☆話もほのぼのとしてていいんですけどほのぼのと感情移入しちゃうだけに途中ほろりとしてしまう場面も(涙 動物をこれだけ使ってるのにちゃんとしゃべってるみたいに見えてすごいかわいい! 動物映画でドリトル並みによくできてると思います☆ おじいさんもすごいいい人でこんなひとがおじいちゃんだったらいいなあ・・・なんて思うのになんなんだあの孫の態度は(怒 一時期バーラームユーにはまりました(汗) 
[地上波(字幕)] 7点(2006-06-15 15:31:07)
27.  平成狸合戦ぽんぽこ 《ネタバレ》 
子供のころからテレビで何回かやっててみてるんですが、大きくなるにつれてどんどん面白くないなーと感じるように。 なんていうか起承転結がいちいち微妙。しかも狸がかわいくない(笑) なんていうか・・・ただの中年太りしたおっさんたちががんばっちゃってるよ。みたいな(失礼) しかもいくらたぬきとはいえ最後人間社会になじんじゃうのはどうだろう。 面白いけどそれはそれでさびしいなあ。でもなんか祭りのときにキキとかトトロとかが微妙に出てきてるのでプラス1点。(笑 
[地上波(吹替)] 5点(2006-06-15 15:25:55)
28.  プレデター2 《ネタバレ》 
プレデターが密林でなく都会に出ただけでこれほど怖さが半減するとは思いませんでした(笑)全然怖くないし、なんか日曜日の8時にやってる仮面ライダー的勢いでなんか映画と感じられないししかも今度は冷酷無比なエイリアンではなくなんか優しさとかもっちゃってるししかもなに仲間っぽい感じて人間認めちゃってんだ。てゆーか帰るのかよ(笑)と突っ込みどころが多くいまいち楽しめなかったかな・・・まあぶっちゃけいってプレデターのファンではないのでシュワちゃんの出てないプレデターは興味がないだけなんですけど(終
[地上波(吹替)] 4点(2006-06-15 15:17:54)
29.  ブレイド(1998) 《ネタバレ》 
内容よりアクションのほうが面白い。 アクションに集中して見終わって「あー面白かった」って思った翌日にふと回想してみると「でもあんまり中身はなかったよな・・・」なんて寂しく思い出しちゃう一品。 でも頑張ってましたよ。吸血鬼を武器でやっつけるなんて格好いいじゃないですか!(どこが)吸血鬼が敵なのに古臭くない所もいい。 娯楽作だと思うとぴたりと当てはまる気がします。
[地上波(吹替)] 6点(2006-06-11 13:46:51)
30.  フリントストーン/モダン石器時代 《ネタバレ》 
CMで面白そうだったので観たんですけどつまらなかった・・・スピルバーグに釣られて観たらエライ目に合いました。 道具とかは結構面白かったんですけど中身が本当に子供向けなので大人は厳しいかもしれません。 なんでキャストだけ微妙に豪華なんだろ・・・
[地上波(吹替)] 3点(2006-06-11 10:41:39)
31.  プリティ・ウーマン 《ネタバレ》 
今となっては定番のストーリーって感じでその時見たらもっと面白かったのかもしれないんですけど先が読めすぎちゃってちょっと見ないでも何が起こるかわかっちゃう感じがちょっと物足りなかったかな。 でも本当にハッピーエンドになるってわかっちゃってるんで安心して見れますけどね。 最後はよかったですよ☆でももっと盛り上げて欲しかったかな。 どっちの役者にしても代表作だと思います。
[地上波(字幕)] 7点(2006-06-11 10:24:25)
32.  BLACK JACK ブラック・ジャック(1996) 《ネタバレ》 
ブラックジャックは大好きで結構集めてるんですが・・・これは面白くなかったなーはっきり言って。 全体的に暗いって言うか・・・話も特別面白いとこないし。てゆーかもっと良い原因なかったんですかね??ながら見をしてたので更に記憶が薄いです。 ピノコもいらなかったかな(酷)
[地上波(字幕)] 4点(2006-06-11 10:07:33)
33.  プライベート・ライアン 《ネタバレ》 
お兄ちゃんがはまってついでに私も見ました。 いやー最初の上陸シーンはすごかったなあ。映画館で見たら「うわわぁ~・・・(汗) 」とか声に出しちゃってたかも。 ただ、なんていうか・・・理由が納得いかないって言うか・・・何それ?一人しか残ってないからやっぱ連れ戻してきてって・・・おいおい。そんなことするくらいなら最初から子供ひとり家に残しときゃ良かったジャン。連れ戻すだけで1本映画作れちゃったジャンか!!っていってもこの連れ戻すハンクス隊もただの小隊にすぎなわけで映画で見てるとそうは思えないかもしれないけど、国にとっては大した影響はないわけで・・・なんていうかコレって切ない。。。でもそんな国にとってはちっぽけともいえる小隊のチームワークが泣かせてくれます・・・あの狙撃の人が一番ぐっと来てしまった・・・音や映像がリアルで他の戦争映画とは一味違ってるとこも高評価ですね。
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-06-03 15:49:09)
34.  フォレスト・ガンプ/一期一会 《ネタバレ》 
今まで生きてきてなんとなく5回ほど見てます。 これはもうトム・ハンクスの一生の代表作でしょう。ダヴィンチ・コードなんぞとは比べられませんな。なんたってこの映画もうものすごくトム・ハンクスが主役。脇役の光を打ち消すぐらいトム・ハンクスが輝いています。いや~すごい。 淡い少年時代、辛い戦争体験、全てが入っているのに全く飽きさせない。最後もなんと切なくさわやかに終わることか・・・!(注:入ってます) ただ小菊さんが仰っているようになかなか主人公良いキャラしてるんですが、確かに「IQが低いということだけであそこまで顔に感情が表れないのはどうなんだ?」と疑問に思ってしまいます。それがなー・・・私だったら例え知能が低くとも、恋心を抱いたらドキ②するし、友達が死んでしまったら涙を流すと思います。頭の働きが悪くても顔の筋肉は動かせるだろうに。という事でそこが-1かなあ?
[地上波(吹替)] 7点(2006-06-03 14:54:32)
35.  フェイス/オフ 《ネタバレ》 
結構面白かったと思うんですが、やっぱり「これだけ顔のでかさが違う二人の皮膚移植が成功するわけねえだろコラァ!!」という突込みが頭の中で拭い去れずちょっと映画に入り込めなかったのが残念・・・でも鳩もちゃんと出てきたし(しつこいくらい)銃撃戦も結構迫力あったんじゃないでしょうか??軽いアクション映画としてはかなりお気に入り☆
[地上波(吹替)] 7点(2006-06-03 14:30:16)
36.  ビバリーヒルズ・コップ3 《ネタバレ》 
あれれ~?結構好きなんだけどな(汗) 私は3しか見てないのでよくわかりませんが、アクセルの人懐っこさと、遊園地が舞台なので結構精神年齢低い私は楽しめました(笑) なんせマスコットが受けますよーミッキーよりいいんじゃないですか?(笑) 多少中だるみは否めませんが全体的には◎かな?? あの象がイカス!!(笑) 旅行に行ったときに、実際にあの水がドーッてくるアトラクションを体験したりして超楽しかったのでおまけの7点です。
[地上波(吹替)] 7点(2006-06-01 15:44:06)
37.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都 《ネタバレ》 
ポスターがあったときから気になってはいたんですがとうとう劇場では見ませんでした。なのでビデオで。。。 私好みではないですが、軽く見れるし、程よいアクション&コメディーなので大勢で見れます。 多少疑問はあるもののすぐ忘れちゃうような問題だし本当に軽い映画だなー。
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-05-06 19:09:18)
38.  バットマン&ロビン/Mr.フリーズの逆襲 《ネタバレ》 
エー最初に断っておきますと私シュワちゃんの大ファンであります。 よってこの点数であります。はい。すいません・・・ シュワちゃんに5点ジョージ・クルーニーに2点ですかねぇ。 シュワちゃんのコスプレが見れただけでも結構お気に入りですが、 ストーリーはかなり子供っぽくて技術もチャチイ。 特にポイズンが操る植物は仮面ライダー映画版くらいですね。 ジョージ君が仮面かぶった時の顎が「うわぁ~顎が・・・顎が割れ(以下禁)」と 無性に気になってしょうがなかったです。
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-05-06 18:36:09)
39.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 《ネタバレ》 
3作目にしては他の続編映画と比べてもずば抜けて完成度が高いと思います。 これでドクとマーフィーの掛け合いも見られなくなるのね・・・と思うとちょっと寂しいです。 ちょっと引っかかったのは最後ドクと奥さん&子供達がいきなり現れたということ。 あんなに大変だったのにこんなんでいいのかぁ~?とちょっと思っちゃいました。 
[地上波(字幕)] 7点(2006-05-06 18:24:09)
40.  のび太の結婚前夜 《ネタバレ》 
原作は知ってたのですが、改めて見るとかなりつけたしが多く、それがよかったりいらなかったり時間稼ぎだったり・・・まぁノビタの良さをあらわせれて良かったとは思いますが、なんだかせっかくいい題材なのに間延びさせてしまった感じも否めません。 でも静香パパの言葉はやっぱりアニメでもいいものだったのでこの得点です。 「君の鳴き声が天使がラッパを吹いてるように聞こえた」(だったっけ?)はロマンチックですよねー・・・それに比べてうちの親父は(爆)
[地上波(字幕)] 7点(2006-04-22 10:59:27)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS