Menu
 > レビュワー
 > movie海馬 さんの口コミ一覧。2ページ目
movie海馬さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ソウル・ステーション パンデミック
シリーズ1作目の『新感染』冒頭に繋がるので新感染好きの人は 観ておいて損はないと思います。 内容は前日譚なので静かなもんですが、ジワジワと来るものがある。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2021-09-18 17:27:35)
22.  インターステラー
ようやく長尺を覚悟して観ました。 前半がやや難解ながらも後半までたどり着けば 幼少期からドラえもんに触れてきた人ならば理解しやすいかも。   長尺ながら果てしない話をテンポよく行ってくれたので観やすかった。 数学的物理的な話はチンプンカンプンだけど言いたい事はわかったし。   TARSが走り出したところ感動した。 それまでは「なんつー機能性のないデザイン」なんて思ってたので。 一家に一台TARS欲しいな。
[CS・衛星(吹替)] 9点(2021-09-17 17:29:05)(良:1票)
23.  すばらしき映画音楽たち 《ネタバレ》 
いかに自分は音楽によって感情を揺さぶられているか、それを感じる一本でした。 しかし他の方も仰るように、もう少し長尺でもいいからもっと観たかった。 あと、順序や配分をもう少し整理してくださると観やすかったかな。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-09-12 18:03:48)
24.  隣の影
ストーリーの進行の仕方に唸った。 単純な設定の中にこんな物語が描けるなんて。 邦画的な感覚な作品。   長屋造りの軒続きの2軒。ほぼ真ん中にそびえ立つ1本の大木の影。 そこからはじまる隣人同士の小競り合い。疑心暗鬼の攻防戦。   まさかペットがあんな事になるなんて。 一番の衝撃でした。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2021-09-12 17:59:42)
25.  ようこそ映画音響の世界へ
映画が好きな方にはお薦めの作品です。 エンドロールを見る目に少し変化が起こるでしょう。 音響以外の部門のドキュメントも観たくなりました。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2021-09-08 21:51:44)(良:1票)
26.  クローズ EXPLODE 《ネタバレ》 
東出さんのビジュアルは個人的に満点に近いです。 ですが、彼の殺陣は下手すぎて(ダンス踊れない系統の神経?)物語に入り込めない。   前作から監督も出演陣もおおよそ変わっての原作スピンオフのスピンオフ。 何もかもの設定がゆるくて、、、。個人個人の設定に重視したのももったいない。   救いは東出くん以外の演者たち。 前作から引き続きのメンツと柳楽くん、そして早乙女くん。 そしてクソっぷりを見事に演じのけた瑛斗くん。 あと意外だったのはエグザイルGの岩田くん。途中まで気づかなかった。良い感じでした。 彼らに追加の1点。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2021-09-04 22:57:33)
27.  風立ちぬ(2013)
宮崎駿監督による宮崎駿のための映画な感じでした。 もちろんそれに同調する方もいるでしょう。 私は監督の作る映画の時代背景と映像は好きです。 ストーリーは毎回ハマれず今作も、、、。
[地上波(邦画)] 6点(2021-08-28 23:49:17)
28.  フランシス・ハ 《ネタバレ》 
この映画は主人公が好きか嫌いかでバックリと割れそう。 私は女性ですが、まったく主人公にハマりませんでした。   エンディングの「ハ」の答えにも、彼女は今後も成り行き任せなんだろうと感じた。 モノクロにした事とボウイのモダンラブの選曲はナイスですが。   ポストの名札はしっかり計って記入するタイプの私は、フランシスとは真逆の性格なので 彼女の開放的かつ無計画ぶりには、ある種の憧れは持てますが、なれないしなりたくはない。 まぁ、彼女の住む部屋を持っていない限り、彼女からも私はお断りされるだろうけれど。   学校でバイト中にソフィーを見つけて人混みに隠れる場面は、ミスタービーンみたいで笑えた。 あ、コメディーとして見た方が私にとっては良かったのかもな。   大好きな大好きなソフィーと自説通りのあれだけ心地よい関係を結んじゃうと 今後も恋愛は難しそうだね。でもソフィーにも永遠の片思いな気がした。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2021-08-12 20:23:49)
29.  ヴェノム
出だしはターミネーター風。内容は寄生獣??  でもさすがのハリウッド映像だしヴェノム愛嬌あるし楽しめたからこの点。 でもヴェノムが出てくるまでが長すぎた、、、。 続編も見ると思う。
[地上波(吹替)] 6点(2021-08-08 00:10:57)
30.  ドクター・スリープ
原作とキューブリック版の前作は鑑賞済み。 あまり期待せずに観出しました。   しかし、シャイニングの続編と言えど、前半はまったく別物になっていて それはそれで面白かった。やっと能力「シャイニング」が活躍したのだ。   と言ってもザコキャラが弱過ぎたのは不満。 でもラストでようやく前作から持ち越してたエンディングに向かい 懐かしいシーンもオマージュされてて感慨深かった。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2021-07-17 22:11:22)
31.  シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション
原作未読。アニメちょいカジリ。日本の実写版ドラマは鑑賞済みレベルでしたが このフランス版の評判は耳にしていたので、暇つぶし程度に観てみたら、、、。   面白かった!あのやりすぎなギャグやエロも違和感なく笑えたし! くだらなさとふざけ感の間がとても良いし、アクションや殺陣も最高でした。   もはやシティーハンターはヨーロッパ向きの漫画かもしれませんね。 あのトンデモ感に見てる側もまったく引かなかった。 原作に対しての愛情も感じられて、観ておいて良かったと思いました。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2021-07-17 16:55:26)
32.  アップグレード
突っ込みどころや置いてけぼりな謎など諸々ありつつも面白かった! 昭和な私はデジタルの日々の進化に怯えており、AIも恐怖しかありません。 ターミネーター同様に警鐘を鳴らしてくれそうな作品。 ラストも私の好みです。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2021-06-26 21:29:30)
33.  ザ・ファブル
不評な「なんで!俺もやねーん!」は意外と私は好きです。   個人的に不評だったのはフード(福士蒼汰)のキャラかな。過剰なキレ演技。 コード(木村了)は良かったんだけどね。   やんちゃなキレ演技といえば!という柳楽優弥さんと安田顕さんがいらしたから 不慣れな福士蒼汰さんは浮いちゃったんかも。   岡田准一さんの演じるファブルは原作は未読ですが、映画だけで言わせてもらうと 物凄く好きなキャラクターでした。そしてアクションもご本人が抜群のセンスを見せている。   ただ、勿体無かったのは、サビの廃棄工場の対大勢アクションシーン、魅せ方がよろしくなかった。 あれじゃあ岡田くんの頑張りが半減です。 暗いのもあるけど、カメラワークもかな。スピード感が命のファブルの技がことごとく見にくい。 アクション映画としてそこがとても残念でした。   しかし次回作も観たいと思いました。 予告だとアクションも更に派手そうですし、外で明るい。   あと木村文乃ちゃんが峰不二子みたいで可愛いかったなぁ。
[地上波(邦画)] 6点(2021-06-19 03:07:50)(良:1票)
34.  イップ・マン 完結
終わりました。 最後まで観られて良かった。   作品的には第1作が好きだったけど、イップマンをスターにした創作もののシリーズだとしても ドニーの演じるイップマンは最高のキャラクターでした。間違いなく代表作でしょう。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-06-15 23:57:05)
35.  ボヘミアン・ラプソディ
衛星録画を見そびれていたら民放テレビで放送してしまったので、慌てて衛星版を視聴。 プロフにも書くくらい事実に基づく系が苦手です。本人の気持ちは誰にも代弁できないから。   しかしクィーンの楽曲が好きな事や話題性も高かった事もあり、機会を伺っていました。 で、観たらば、やはり時系列を変えてあったり、想像部分も多かったり。仕方ないのですが。   でも楽曲によって最後までいざなわれました。 やはりライブエイドは感動しますね。上手に再現してありましたね。 一緒に口ずさんで楽しめました。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-06-06 17:43:48)
36.  ジオストーム
ハチャメチャな話ですが楽しめました。 しかし記憶に残るほどではないかも。 出演者は豪華なんですけどね。   弟の彼女で大統領SPの彼女にプラス1点。 あの子が車を回転させてバック走行で片手ハンドルしながらの発砲には痺れました。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2021-05-17 02:14:41)
37.  センター・オブ・ジ・アース2 神秘の島
前作に続いてこちらもお子様向けかな。 でも4年の差でCGの雰囲気が格段に上がっていて、 見応えはありました。   前作と違って冒険ムービーとしてなりたっています。ちゃんとケガもしますし(笑) ファミリータイプの作品でしょう。   はて、前作のマックスとダイヤモンドはどこへ行ってしまったのでしょうか。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2021-05-17 02:10:00)
38.  人間の時間
ギドク監督が性的ハラスメントで訴えられ、韓国内での公開は未定になった作品。 控訴されましたが、そのまま外国にてコロナでお亡くなりになってしまいましたね。   もともとギドク作品は苦手だったのですが、オダギリジョーさん目当てで観てしまいました。   これは人間のサガをキリスト教をモチーフに寓話として描いたのでしょうか。 初めから設定の段階で違和感ありありでスタートします。 そもそも舞台用の戯曲なのかな、そんな展開です。   異空間に取り残された状態で欲望のままに進む名も無き人間たち。 突っ込みどころ満載であり気分を害する内容でした。 何気に一番のクズはアダムとされるチャン・グンソク。ファンは泣くね。 オダジョーは被害が少ないとして、藤井さんはプラスになったのだろうか。   最後まで観ましたが、エンディングもなんだかなぁ、という感じでしたが、 そうして人口が増えていくのかな、あの舟は。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2021-05-17 01:57:28)
39.  スノーホワイト(2012)
白雪姫を現代風アクション化した作品。 途中「は?」な箇所は何カ所かあるが個人的には可もなく不可もなくでした。   ただ! シャーリーズ・セロン姉さんの美しさたるや! それだけでも見る価値は有るのでプラス1点!
[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-05-04 02:33:52)
40.  ジェミニマン 《ネタバレ》 
中だるみはあるものの、まずまず楽しめた。   ただCGに関しては、現代においても顔(特に目)は難しいんだなと思いました。 人間の表情って複雑なんだね。 あとクローンとはいえちょっと人間離れすぎる動きも気になったかな。   吹替で観ましたが、菅野美穂さんは声優には不向きでした。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2021-05-01 22:30:09)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS